朝ドラヒロイン&主人公の生まれ年を一覧表にまとめました。
※誕生月が不明な場合もあるため、生まれ年が前後している可能性があります。
ヒロイン&主人公の生まれ年 一覧表
生まれ年 | 主人公 | タイトル |
---|---|---|
1849(嘉永2)年 | 今井あさ | 第93作「あさが来た」 |
1864(元治元)年 | 野沢 文 | 第29作「ハイカラさん」 |
1876(明治9)年 | 橘 りん | 第36作「はね駒」 |
1885(明治18)年 | 佐田正之助 | 第3作「あかつき」 |
1885(明治18)年 | 浅尾はな | 第6作「おはなはん」 |
1893(明治26)年 | 安東はな | 第90作「花子とアン」 |
1893(明治26)年 | 藤岡てん | 第97作「わろてんか」 |
1894(明治27)年 | 加治山平七 | 第32作「ロマンス」 |
1894(明治27)年 | 畠山幸吉 | 第44作「凜凜と」 |
1894(明治27)年 | 亀山政春 | 第91作「マッサン」 |
1896(明治29)年 | 亀山エリー | 第91作「マッサン」 |
1897(明治30)年 | 佐藤千夜子 | 第19作「いちばん星」 |
1900(明治33)年 | 松浦ぎん | 第20作「風見鶏」 |
1901(明治34)年 | 谷村しん | 第31作「おしん」 |
1902(明治35)年 | 安江 | 第2作「あしたの風」 |
1902(明治35)年 | 小野間真琴 | 第17作「雲のじゅうたん」 |
1903(明治36)年 | 三谷かな子 | 第10作「虹」 |
1903(明治36)年 | 林フミ子 | 第4作「うず潮」 |
1905(明治38)年 | 直木良彦 | 第5作「たまゆら」 |
1905(明治38)年 | 卯野め以子 | 第89作「ごちそうさん」 |
1906(明治39)年 | 赤津文平 | 第33作「心はいつもラムネ色」 |
1907(明治40)年 | 川村あぐり | 第56作「あぐり」 |
1908(明治41)年 | 大沢てい子 | 第21作「おていちゃん」 |
1910(明治43)年 | 室伏有里 | 第7作「旅路」 |
1910(明治43)年 | 古川かをる | 第34作「澪つくし」 |
1911(明治44)年 | 浦野みお | 第30作「よーいドン」 |
1911(明治44)年 | 北山蝶子 | 第38作「チョッちゃん」 |
1911(明治44)年 | 早乙女翠 | 第39作「はっさい先生」 |
1912(大正元)年 | 浜中あゆ | 第24作「鮎のうた」 |
1913(大正2)年 | 西城夏子 | 第25作「なっちゃんの写真館」 |
1913(大正2)年 | 小原糸子 | 第85作「カーネーション」 |
1916(大正5)年 | 川村ミヨ | 第22作「わたしは海」 |
1918(大正7)年 | 磯野マリ子 | 第23作「マー姉ちゃん」 |
1919(大正8)年 | 島崎佳代 | 第26作「虹を織る」 |
1920(大正9)年 | 有森桜子 | 第74作「純情きらり」 |
1920(大正9)年 | 小橋常子 | 第94作「とと姉ちゃん」 |
1920(大正9)年 | 今井福子 | 第99作「まんぷく」 |
1922(大正11)年 | 須藤陽子 | 第84作「おひさま」 |
1923(大正12)年 | 常盤 萌 | 第60作「すずらん」 |
1925(大正14)年 | 麻理 | 第1作「娘と私」 |
1925(大正14)年 | 田宮真紀 | 第12作「藍より青く」 |
1925(大正14)年 | 竹田 悠 | 第37作「都の風」 |
1925(大正14)年 | 氏家真知子 | 第46作「君の名は」 |
1925(大正14)年 | 高倉春希 | 第52作「春よ、来い」 |
1926(大正15/昭和元)年 | 坂東すみれ | 第95作「べっぴんさん」 |
1926(大正15/昭和元)年 | 桂木元子 | 第28作「本日も晴天なり」 |
1926(大正15/昭和元)年 | 結城暢子 | 第40作「ノンちゃんの夢」 |
1928(昭和3)年 | 花岡町子 | 第75作「芋たこなんきん」 |
1929(昭和4)年 | 小野純子 | 第41作「純ちゃんの応援歌」 |
1929(昭和4)年 | 下村梅子 | 第86作「梅ちゃん先生」 |
1930(昭和5)年 | 小森千晶 | 第50作「かりん」 |
1932(昭和7)年 | 飯田布美枝 | 第82作「ゲゲゲの女房」 |
1935(昭和10)年 | 宮前鳩子 | 第14作「鳩子の海」 |
1937(昭和12)年 | 奥原なつ | 第100作「なつぞら」 |
1940(昭和15)年 | 秋津和子 | 第43作「和っ子の金メダル」 |
1941(昭和16)年 | 香原摂子 | 第8作「あしたこそ」 |
1943(昭和18)年 | 沢井銀平 | 第35作「いちばん太鼓」 |
1946(昭和21)年 | 谷田部みね子 | 第96作「ひよっこ」 |
1947(昭和22)年 | 阿川麻子 | 第42作「青春家族」 |
1947(昭和22)年 | 能田妙子 | 第45作「京、ふたり」 |
1949(昭和24)年 | 神沢 泉 | 第57作「甘辛しゃん」 |
1949(昭和24)年 | 岩田冬子 | 第69作「てるてる家族」 |
1950(昭和25)年 | 小宮山信子 | 第9作「信子とおばあちゃん」 |
1950(昭和25)年 | 加野繭子 | 第11作「繭子ひとり」 |
1952(昭和27)年 | 山代玉子 | 第47作「おんなは度胸」 |
1953(昭和28)年 | 佐々木志津 | 第13作「北の家族」 |
1953(昭和28)年 | 佐々木美月 | 第63作「オードリー」 |
1956(昭和31)年 | 松宮知子 | 第15作「水色の時」 |
1956(昭和31)年 | 桜木香子 | 第18作「火の国に」 |
1957(昭和32)年 | 殿村鮎子 | 第16作「おはようさん」 |
1960(昭和35)年 | 宮本あすか | 第61作「あすか」 |
1961(昭和36)年 | 中里祐子 | 第27作「まんさくの花」 |
1962(昭和37)年 | 水嶋 渚 | 第59作「やんちゃくれ」 |
1963(昭和38)年 | 川嶋うらら | 第58作「天うらら」 |
1964(昭和39)年 | 朝倉悠希 | 第49作「ええにょぼ」 |
1966(昭和41)年 | 野田香子・麗子 | 第55作「ふたりっ子」 |
1967(昭和42)年 | 南田のぞみ | 第54作「ひまわり」 |
1968(昭和43)年 | 阿川 咲 | 第42作「青春家族」 |
1970(昭和45)年 | 中村愛子 | 第45作「京、ふたり」 |
1971(昭和46)年 | 楡野鈴愛 | 第98作「半分、青い。」 |
1972(昭和47)年 | 藪沢ひらり | 第48作「ひらり」 |
1972(昭和47)年 | 古波蔵恵里 | 第64作「ちゅらさん」 |
1973(昭和48)年 | 和田喜代美 | 第77作「ちりとてちん」 |
1973(昭和48)年 | 桜井ぴあの | 第51作「ぴあの」 |
1974(昭和49)年 | 北山なずな | 第62作「私の青空」 |
1974(昭和49)年 | 山中木葉 | 第65作「ほんまもん」 |
1977(昭和52)年 | 末永こころ | 第68作「こころ」 |
1977(昭和52)年 | 佐藤天花 | 第70作「天花」 |
1978(昭和53)年 | 前田 汐 | 第53作「走らんか!」 |
1978(昭和53)年 | 高原若葉 | 第71作「わかば」 |
1979(昭和54)年 | エリザベス・さくら・松下 | 第66作「さくら」 |
1979(昭和54)年 | 日高満天 | 第67作「まんてん」 |
1979(昭和54)年 | 水野ハルカ | 第73作「風のハルカ」 |
1980(昭和55)年 | 木戸 優 | 第72作「ファイト」 |
1982(昭和57)年 | 田島めぐみ・一条のぞみ | 第79作「だんだん」 |
1982(昭和57)年 | 浅倉夏美 | 第76作「どんど晴れ」 |
1983(昭和58)年 | 浜本波美 | 第81作「ウェルかめ」 |
1983(昭和58)年 | 津村 希 | 第92作「まれ」 |
1986(昭和61)年 | 一本木瞳 | 第78作「瞳」 |
1987(昭和62)年 | 玉木つばさ | 第80作「つばさ」 |
1990(平成2)年 | 狩野 純 | 第87作「純と愛」 |
1990(平成2)年 | 村上あかり | 第83作「てっぱん」 |
1991(平成3)年 | 天野アキ | 第88作「あまちゃん」 |
作品の舞台となった主な年代を一覧表にまとめた「舞台年表」はコチラ↓
最年長は「あさが来た」の今井あさ
100作の中で、最年長は第93作「あさが来た」の今井あさ(波瑠)。朝ドラでは初めて幕末から描かれ、話題になりました。男性がまげを切り落とすシーンがあったり、あさの衣装が和装から洋装へと移り変わっていく様子など、時代の変遷も色濃く描かれました。
明治生まれは26人
大正生まれは17人
昭和生まれは最多の55人
最年少は「あまちゃん」の天野アキ
平成生まれのヒロインは、3人だけ。その中で最年少は、第88作「あまちゃん」の天野アキ(能年玲奈)。戦争を描く作品が多い中で、平成の東北を舞台にした「あまちゃん」では、2011年の東日本大震災について描かれました。
平成から令和へと移り変わっていく日本。朝ドラでもいつか、令和生まれのヒロインが登場するでしょう。
ちなみに特設サイトで行った、あなたの<イチオシ朝ドラ>投票では、最年長ヒロインの「あさが来た」が1位、最年少ヒロインの「あまちゃん」が2位という結果でした!
1位~40位までのランキング結果はコチラ↓