Shintaroのスローライフ モバイル

やっぱり人生、のんびりと身の丈に合わせてモバイル機器を使いたいものです。ついでに鉄道の話もしてます。

全体表示

[ リスト ]

1984年の松戸駅

手軽に地元で吊り掛けサウンドが体験できるという事で、新京成の旧型車にはちょくちょく乗りに行ったのですが、カメラに興味がないせいか写真はあまり撮りませんでした。新京成は運賃が安くて、確かこの頃は全線乗っても200円しなかったような気がします。高校生の財布には優しい鉄道でした。

そして入場券を買って松戸駅で国電を撮影。この頃、地下鉄仕様の103系1000番台が常磐線に転用されていた頃で、こういう混結編成がよくありました。
イメージ 1

こちらは地下鉄乗り入れの103系1000番台。隣は当時の北総開発鉄道の7000形。斬新な前面スタイルです。そもそもこれが松戸に来ている、という事自体が時代ですよね。松戸発千葉ニュータウン中央行きです。
イメージ 2

そして新京成の旧型車です。車体は新製されていはいますが、台車は大正時代の車両も含まれていますから、豪快な吊り掛け音が魅力でした。ちなみに京成クハ2008形と同形の2000形が間に挟まれています。横のルーバーで分かりますね。サハ化されていました。
イメージ 3
※すべての画像の無断転載を禁じます

閉じる コメント(0)

コメント投稿

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

名前パスワードブログ
絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿

開く トラックバック(0)


.
shintaro_nh
shintaro_nh
男性 / 非公開
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
 今日全体
訪問者38652
ブログリンク00
コメント014
トラックバック00
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

標準グループ

登録されていません

Yahoo!からのお知らせ

開​設日​: ​20​13​/3​/2​3(​土)​


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事