小林節
著者のコラム一覧
小林節慶応大名誉教授

1949年生まれ。都立新宿高を経て慶大法学部卒。法学博士、弁護士。米ハーバード大法科大学院のロ客員研究員などを経て慶大教授。現在は名誉教授。「朝まで生テレビ!」などに出演。憲法、英米法の論客として知られる。14年の安保関連法制の国会審議の際、衆院憲法調査査会で「集団的自衛権の行使は違憲」と発言し、その後の国民的な反対運動の象徴的存在となる。「白熱講義! 日本国憲法改正」など著書多数。新著は竹田恒泰氏との共著「憲法の真髄」(ベスト新著)

応援演説にブーイング 杉田水脈議員が「自ら招いた危険」

公開日: 更新日:

 統一地方選の最中に、杉並区議候補者の応援演説に訪れた杉田水脈議員が「帰れ!」コールに囲まれて演説どころではなくなってしまったとのことである。



 候補者自身は、現場で、杉田議員を招いたことに後悔の弁を述べたとのことである。

 ところが、翌日のSNSでは、思い直したように、「演説妨害は公選法で処罰対象」である、「言論封殺とは闘い続ける」などと発信したとのことである。他にも、「一人の女性に対して寄ってたかって罵詈雑言を吐いていいのか?」「人権と多様性と寛容性を求める人々とは真逆の人々」などの非難が発せられているとのことである。

 確かに、4月16日の高円寺駅頭から話が始まったのならそうした批判にも一理ある。

 しかし、話は、昨年、杉田議員が新潮45誌上で公然とLGBTを「差別」(つまり、違いを捉えて卑しめること)をした時から始まっている。何度も読んでみたが、それは、要するに、LGBTは子をつくらないので生産性が低く、公的支援なしでは生きづらい人々ではない……と断言している。これは、明白な無知に基づく差別発言で、訂正と謝罪を要するものだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

今、あなたにオススメ
AD(BISERA on ヘルスアップ)
AD(ANYSENSE編集部)
AD(黒椿 on 美しい黒髪.net)
(2019年4月26日)
AD(ベリーベスト法律事務所)
AD(BISERA on ヘルスアップ)
AD(ANYSENSE編集部)
AD(ステラ漢方)
(2019年4月12日)
(2019年4月24日)
(2019年4月26日)
(2019年4月26日)
(2019年3月29日)
(2019年4月27日)
(2019年4月25日)
(2019年4月26日)
(2019年4月3日)
(2019年4月26日)
(2019年4月20日)
(2019年4月23日)
(2019年4月19日)
(2019年4月18日)
(2019年4月7日)
(2019年4月1日)
Recommended by
こちらの記事もオススメ
(2019年4月26日)
(2019年4月20日)
(2019年4月27日)
(2019年4月11日)
(2019年4月27日)
(2019年4月23日)
(2018年3月24日)
(2019年4月26日)
5Lq65ZKM5Lq65Y+C5LiO55qE5rS75YqoLeS6uueJqeeJueWGmS3nvo7lpbPlhpnnnJ8=
(2019年4月27日)
AD(ジョウズ・ジャパン)
(2019年4月16日)
(2019年4月27日)
(2019年4月17日)
(2019年4月14日)
(2019年4月3日)
AD(銀座禅クリニック)
(2019年4月20日)
Recommended by

最新の政治・社会記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石野卓球が業界の掟に風穴か ピエール瀧被告は活動再開も

  2. 2

    飯島直子は自分のアソコに水着の上からポラで割れ目を…

  3. 3

    安倍政権GW外遊ラッシュ 13閣僚“海外旅行”に血税5億の衝撃

  4. 4

    安倍政権内に連立組み替え論 公明外し維新と組む強行意見

  5. 5

    平成は“弟”の醜聞で幕切れ…浜崎あゆみは令和で復活するか

  6. 6

    女性有権者と警察沙汰に…公明議員ドーカツ騒動の一部始終

  7. 7

    GPIFが年金株運用で約15兆円の赤字 検査院が異例の警鐘

  8. 8

    全米が涙!人間不信だった老犬と郵便配達員の心温まる交流

  9. 9

    パ球団トレード打診も…阪神は藤浪を“飼い殺し”にするのか

  10. 10

    「兵站」無視で突き進んだ太平洋戦争 兵士の7割は餓死した

AD(東京電力ホールディングス on J-CAST)
Recommended by

もっと見る

Messengerマガジンはコチラ