スカウト出身の有名人~ボーイスカウト編(国内)
このページに関する情報の無断転載を禁じます。
ボーイスカウト経験のある国内の有名人を集めてみました。(五十音順、敬称略)
「ボーイ関連記事」横の数字をクリックすると本人のボーイスカウト関係記事が、名前をクリックすると本人の公式HPが開きます。
この他にボーイスカウト出身者をご存知でしたら、お知らせください。
更新:平成31年4月21日 1名追加、285名掲載。
| 氏名 | 職業など | 経歴・余談 |
|---|---|---|
| 逢沢一郎 | 自由民主党衆議院議員 | ボーイスカウト岡山第10団出身 ボーイスカウト振興国会議員連盟会長 名字の読みは「あいさわ」 情報提供:ボーイスカウト和歌山第18団榊史郎様 |
| あいざわ元気 | タレント 催眠療法士 | NACK5「NACK WITH YOU」での発言 →「シニアスカウト(現ベンチャースカウト)になってキャンプベットが使えるのが嬉しかった」 情報提供:ボーイスカウト八王子第12団杉本様 |
| 相田周二 | 漫才師 三四郎のボケ担当 | |
| 青木定治 | パティシエ | 親の転勤で東京と福岡の3箇団を転団した ボーイスカウト春日第3団出身 元夫人は、元TBSアナウンサーの雨宮塔子 情報提供:ボーイスカウト八王子第11団柏村様 |
| 青木タイセイ | トロンボーン キーボード奏者 | |
| 浅葉克己 | デザイナー | 象形文字「東巴(トンパ)文字」の研究・紹介者 富士スカウト 情報提供:オダジマ@しか母様 |
| 東野純直 | ミュージシャン | ラジオでボーイスカウト出身と発言 |
| 麻生太郎 | 第92代内閣総理大臣 | ボーイスカウト東京第21団(現・ボーイスカウト豊島第1団)出身 モントリオールオリンピック、クレー・スキート競技日本代表 フジテレビ系「SMAP×SMAP」ビストロSMAPに出演時、料理経験の有無を問われた →「ボーイスカウトをやっていたので」と回答(2008・平成20年2月18日OA) |
| 阿部有里香 | 障がい者スキー選手 | 種目はクロスカントリー、バイアスロン 女子スカウト |
| 飯泉嘉門 | 第61~64代徳島県知事 | |
| 飯田覚士 | 元プロボクサー | 第9代WBA世界スーパーフライ級チャンピオン ボーイスカウト大府第2団出身 昭和53年カブスカウト隊入隊 シニアスカウト(現ベンチャースカウト)隊まで在籍 「元気が出るテレビ」ボクシング予備校出身 |
| 池之上覚皇 | 作曲家 | 23WSJ(第23回世界ジャンボリー)のテーマソングを作曲 |
| イザナギTaRo | 歌手 | ボーイスカウト名古屋第45団カブスカウト隊入隊 ボーイスカウト名古屋第58団発足により移籍、大学1年頃まで活動していた クラシカルクロスオーバーというジャンルを得意としている 2015年9月UNIVARSAL MUSICよりオリジナル「はじまりの瞬間(とき)」でメジャーデビュー 実声とハイトーンボイスを使い分ける世界的にも稀なボーカリスト 私的にスカウトソングをyoutubeなどへアップしている |
| 石井竜也 | ミュージシャン 米米クラブのボーカリスト「カールスモーキー石井」 | 中学3年まで在籍 平成16年、在籍時の登録証がネットオークションに出て話題となる ボーイ関連記事:1 |
| 石崎ひゅーい | シンガーソングライター | ボーイスカウト水戸第5団出身 世界ジャンボリー参加経験あり 石崎ひゅーいは本名 ボーイスカウト関連記事:1 |
| 石戸亜実 | モデル | ボーイスカウト柏第10団出身 柏地区初の女子菊章スカウトの一人 |
| 磯山友幸 | 経済ジャーナリスト | 富士スカウト ボーイスカウト日本連盟理事 |
| 市川煕 | 第2代光市長 | ボーイスカウト山口県連盟理事長 |
| 市原隼人 | 俳優 | ボーイスカウト川崎第39団出身 情報提供:Tajima様 ボーイスカウト関連記事:1 |
| 井戸敏三 | 第6代兵庫県知事 | ボーイスカウト兵庫連盟長 |
| デビット伊東 | 俳優、実業家 B-21SP(活動休止中)メンバー | カブスカウトの制服を着ている写真がTVに出ていた。 テレビ企画をきっかけに始めたラーメン店で成功を収める |
| 伊藤トラボルタ | 芸人 | テレビ朝日系列「アメトーーク!」(2013・平成25年10月31日OA) テーマは「ボーイスカウト芸人」 富士スカウト章芸人として登場、同番組がテレビ初出演 同番組内で野外での測量、測定テクニックを披露 自宅からテレビ朝日まで歩き、正確な地図を作成した Twitterには「僕も富士章を目指します」などのツィートが溢れた 日本テレビ系列「月曜から夜ふかし」(2014・平成26年6月23日OA) ボーイスカウトについて取り上げたコーナーに出演 |
| 伊藤弘 | グラフィックデザイナー | デザイナー集団グルーヴィジョンズ代表 |
| 稲村太佑 | ミュージシャン | アルカラのボーカル&ギター 「ボーイスカウト8つのおきて」という楽曲がある ボーイスカウト神戸第54団ウルフ班出身 情報提供:岩壺様 |
| 岩本照 | ジャニーズJr ダンスユニット「Mis Snow Man」メンバー | 「(ボーイスカウトだから)手旗信号、ロープの結び方も知ってる」 ワニブックス「WiNK UP」2010年5月号内での発言 |
| 上地慶 | 俳優 | 夫人は北島三郎三女で、女優の水町レイコ 2級スカウト ボーイスカウト関連記事:1 |
| 上原謙 | 俳優 | ボーイスカウトでは音楽隊に所属 長男は「永遠の若大将」加山雄三 |
| 烏賀陽弘道 | ジャーナリスト | 烏賀陽で「うがや」と読みます |
| 内田康宏 | 第27~28代岡崎市長 | ボーイスカウト岡崎第9団出身 公式ホームページ内に、スカウト時代の写真を掲載している 名前をクリックすると公式ページに飛びます |
| 梅田和正 | デザイナー | 隼取得 |
| 江崎善晴 | イラストレーター | ボーイスカウト関連記事:1 |
| 小笠原拓海 | ミュージシャン ドラマー | ボーイスカウト関連記事:1 |
| オカタオカ | イラストレーター | |
| 岡田武史 | 2010年サッカーワールドカップ日本代表監督 | 15NJジャンボリー大集会で、スカウトたちにメッセージを送った スカウト褒章受章 |
| 岡畑恵雄 | 元東京工業大学教授 | 1982年(昭和57年)日本化学会進歩賞 1993年(平成5年)日本IBM科学賞 1995年(平成7年)高分子学会賞 2000年(平成12年)手島記念研究発明賞 2001年(平成13年)中小企業優秀新技術・新製品賞 |
| 奥島孝康 | 法学者(会社法) | 早稲田大学名誉教授 同大学第14代総長 早稲田ローバース出身 ボーイスカウト日本連盟理事長 白鴎大学第5代学長 2017(平成29)年白鴎大学ローバースカウト隊(ボーイスカウト小山第6団)を発足させた |
| 奥田俊作 | ロックバンドthe brilliant greenのベーシスト | ボーイスカウト京都第29団出身 情報提供:三村様 |
| 小倉宏樹 | よみたん自然学校代表 | |
| 小栗宏次 | 愛知県立大学情報科学部教授 | |
| バカボン鬼塚 | ラジオパーソナリティ ナレーター ミュージシャン | ラジオ番組で「ボーイスカウトで歌う歌」としてクイカイマニマニを披露した |
| 小野寺真央 | モデル 女優 | 女子スカウト |
| 小山和伸 | 神奈川大学経済学部教授 | 研究分野は経営組織論、戦略論 |
| 恩田快人 | 元JUDY AND MARYのベーシスト | フジテレビ「堂本兄弟」でボーイスカウトの話が出た |
| 角野秀行 | ミュージシャン TUBEのベーシスト | 2005年5月発行のファンクラブ会報にボーイスカウト体験について記載があるらしい |
| 蔭山秀一 | ロイヤルホテル代表取締役社長 | 小学校5年生で入隊、社会人まで続けた 三井住友銀行出身 関西経済同友会代表幹事等を歴任 |
| 影山ヒロノブ | アニメソング歌手 シンガーソングライター | 情報提供:ボーイスカウト立川第5団布田様 |
| かざまりんぺい | アソベンチャー日本代表 | アウトドア関連の著書多数 「恥ずかしいけど美味い」=「はずめし」を研究する、恥味研究会会長 ボーイスカウト関連記事:1 |
| かしぶち哲郎 | ミュージシャン | ボーイスカウト関連記事:1 |
| 片岡徹弥 | ミュージシャン 水中図鑑のボーカル&ギター | |
| 桂小枝 | 落語家 | |
| 加藤貞顕 | 編集者 | 岩崎夏海著「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」の編集者 |
| 加藤啓之 | ビリヤードのプロ選手 | 石川県初のプロ選手 |
| 門川大作 | 第26代京都市長 | 現・ボーイスカウト京都第7団団委員 情報提供:三村様 |
| 金子達仁 | スポーツライター | ボーイスカウト関連記事:1 |
| 金田賢一 | 俳優 | 父親は国鉄・巨人で活躍した400勝投手・金田正一 教会での結婚式、新郎・新婦の後ろに制服姿の人がテレビに映った その人たちは披露宴にも制服で出席したのか?という疑問が頭に残っていた →→※披露宴は私服で出席したとの情報をいただきました 情報提供:ボーイスカウト山手地区木下様 ボーイスカウト関連記事:1 |
| 鎌田久仁宏 | タレント | |
| 神谷徹 | ストロー楽器奏者 | ボーイスカウト芦屋第1団出身 1998年「あたたかい心を育てる運動」第一回希望大賞受賞 |
| 河合紳一 | ミュージシャン 作詞家 コブラツイスト&シャウトのドラマー | ボーイスカウト豊島第2団出身 |
| 川島亮 | 元プロ野球選手(投手) | 入団会見で「ボーイスカウト経験によって福祉に貢献したいという気持ちを持った」と発言 2004年新人王 ヤクルトスワローズ→東京ヤクルトスワローズ→東北楽天イーグルス |
| 川野直輝 | 俳優 | 元ジャニーズJr 誕生日は2/22、世界友情の日生まれ(ベーデン=パウエル夫妻と同じ誕生日) ところでSMAP・香取慎吾のお母さんは「集団の中で何かを学ばせよう」と考えていた そして履歴書をジャニーズ事務所とボーイスカウトに送った 先に返事が来たのがジャニーズだったので事務所入りした ジャニーズ事務所には、ボーイスカウト率が意外と高い |
| 神野郁夫 | 京都大学大学院工学研究科教授 | ボーイスカウト福島第58団出身 |
| 菊地健雄 | 映画監督 | ボーイスカウト足利第1団出身 |
| 北白川道久 | 神社本庁統理 | 元皇族の北白川道久王 伊勢神宮元大宮司(紀宮清子内親王の結婚式の斎主) ボーイスカウト東京第21団(現・ボーイスカウト豊島第1団)出身 情報提供:ボーイスカウト西宮第12団中山様 |
| 吉川晃司 | 歌手 俳優 | ボーイスカウト広島第28団出身 平成15年7月19日TBS「王様のブランチ」"DVD壱万円将軍"(2003・平成15年7月19日OA)出演中に発言 |
| 木下和好 | 同時通訳 | 英語に関する書籍多数 |
| 木村園たつや | ナレーター 俳優 | ボーイスカウト関連記事:1 |
| 木村和也 | RKK熊本放送アナウンサー | 東京・国立出身 夫人は熊本のローカルタレント宮川真美 手旗とロープが得意 2001年、番組中の事故で両下肢麻痺による両足障害となる 医師からは「歩けるようになる可能性は1%」との宣告を受ける 237日間の入院後仕事復帰し、その間の出来事は『再起可能』として書籍化 |
| 清宮克幸 | ヤマハ発動機ジュビロ前監督 | 元ラグビー選手 早稲田大学ラグビー蹴球部監督→サントリーサンゴリアス監督→ヤマハ発動機ジュビロ監督 長男は清宮孝太郎。2015年夏の甲子園大会1年生レギュラーでベスト4(早稲田実業)、2017年ドラフト会議で7球団の指名を受け、日本ハムファイターズが交渉権獲得 |
| 金田一一 | 漫画「金田一少年の事件簿」の主人公 | 名探偵金田一耕助の孫 「週刊少年マガジン」(平成26年7月30日号、講談社)掲載の「金田一少年の事件簿R 狐火流し殺人事件」 主人公金田一一の、カブスカウト時代のエピソードから始まる エピソード自体は、我々三指業界人からするとツッコミどころ満載 まずはカブスカウトが、同学年だけで組編成されている しかも、指導者なしでハイキング 遭難して数日過ごす(現実なら団委員長記者会見、民事訴訟有罪確定) 肩の記章はアメリカ連盟風 でも題材として取り上げていただき感謝です |
| 久米邦貞 | 元外交官 | ボーイスカウト東京21団(現・ボーイスカウト豊島第1団)出身 指導者経験あり ボーイスカウト日本連盟副理事長 久米美術館館長 |
| 久米信行 | 久米繊維工業社長 | ネットで経営に関する発言が多い |
| 蔵間龍也 | タレント 元大相撲力士(最高位西関脇) | 小堺一機の番組でハットの凹ませ方を伝授した 1995年1月白血病のため逝去 |
| 黒岩祐治 | 第17代神奈川県知事 | 元フジテレビ解説委員 兵庫県神戸市でカブスカウトに入隊、転居により退団 2011年8月29日、ボーイスカウト神奈川連盟連盟長推戴式で発言 |
クリス・ペプラー | タレント | |
| 黒田美帆 | 芸能プロ「プリンシパルエージェンシー」代表取締役 | 現役女子大生芸能プロ社長として話題になる ガールスカウトを経て早稲田ローバース出身 ボーイスカウト関連記事:1 |
| ken2 | ミュージシャン | 元Jolly Jelly Fish のドラマー 名前の読みは「ケンケン」です |
| 小池修 | サックス奏者 | 音楽隊のあるボーイスカウト広島第22団に入隊 ボーイスカウト関連記事:1 |
| 小池利和 | ブラザー工業代表取締役会長 | 日本経済新聞2012(平成24)年10月24日朝刊「交遊抄」にて、思い出を語る |
| 幸太 | タレント モデル | 1級スカウト |
| 小林直己 | EXILEのパフォーマー | 三代目J SOUL BROTHERSリーダー |
| 小松和重 | 俳優 | ボーイスカウト世田谷第23団出身 情報提供:ボーイスカウト世田谷第23団佐藤様 |
| 河野旭輝 | 元プロ野球選手 | ボーイスカウト和歌山第2隊出身(現・ボーイスカウト和歌山第2団) 阪急ブレーブスで1956(昭和31)年、1957(昭和32)年連続で盗塁王、1962(昭和37)年、中日ドラゴンズでも盗塁王 情報提供:ボーイスカウト和歌山第21団嶋田様 |
| 河野太郎 | 自民党衆議院議員 | ボーイスカウト平塚第5団出身 父は第16代自民党総裁河野洋平、祖父は衆議院議員河野一郎 |
| 小坂憲次 | 元衆議院議員(6期) 元参議院議員(1期) | ボーイスカウト東京第103団(現・ボーイスカウト世田谷第5団)出身 たか章受章 |
| 小西克幸 | 声優 | ボーイスカウト関連記事:1 |
| 小森翔太 | 俳優 | ボーイスカウト千代田第1団出身 情報提供:小森様 |
| 金剛地武志 | ミュージシャン 俳優 | ボーイスカウト横浜第31団ボーイスカウト副長(元隊長) 「エアーギター」競技を日本で知らしめた 世界大会では2回4位入賞 2007年日本大会で、エアーギター競技から引退 |
| 西園寺裕夫 | 公益財団法人五井平和財団理事長 | 明治の元老西園寺公望の曾孫 ボーイスカウト東京第21団(現・ボーイスカウト豊島第1団)出身 情報提供:ボーイスカウト西宮第12団中山様 |
| 齋藤圭祐 | タレント 俳優 | 読売ジャイアンツ投手の齋藤圭祐とは同姓同名の別人 |
| 斎藤顕一 | コンサルタント フォアサイト・アンド・カンパニー代表取締役 | |
| 斎藤真吾 | 俳優 | |
| 斎藤哲也 | 編集者 ライター | 氷川丸から手旗信号を打ったことがある TBSアナウンサー斎藤哲也とは同姓同名の別人 |
| 坂口健太郎 | 俳優、モデル | |
| 桜井青 | ミュージシャン デザイナー | |
| 桜井翔 | アイドルグループ「嵐」のメンバー | 剣道を習いに行ったが、いじめっ子が居たためボーイスカウトへ ところがそのいじめっ子も入団しており「三日で辞めた」 「2週間在籍」との説も そのため登録があったかは不明 |
| 佐々木悠太 | ラジオパーソナリティ | エフエムとよた「悠太・麻美のアニメックスレディオ」 東海ラジオ「畠中祐・悠太のポン☆コツ再生工場」 |
| 佐竹光彦 | 同支社大学経済学部教授 | 元龍谷大学経済学部教授 |
| 佐田の山晋松 | 大相撲第50代横綱 | 出羽の海親方、境川親方として理事長、中立親方で定年退職 「平幕優勝した力士は、大関・横綱に昇進できない」というジンクスを破った この方の娘は、私(サイト管理人:電脳斥候隊♪代表)と幼稚園・小学校で同級だった 余談の余談でした(笑) |
| 佐藤栄佐久 | 第13代~17代福島県知事 | 1級スカウト 情報提供:ボーイスカウト福島県南地区委員長落合將人様 |
| 沢朋宏 | 中部日本放送(CBC)アナウンサー | 富士スカウト 「澤朋宏アワー サワっていいとも!」では、ボーイスカウトについて話していた 情報提供:honda様 |
| 柴田隆寛 | 雑誌編集者 | |
| トーマス柴田 | JFN(ジャパンFMネットワーク)ディレクター | ボーイスカウト北第11団出身 |
| 島田信彦 | 映画「ガメラ対宇宙怪獣バイラス」のボーイスカウトの隊長 | 隊長を演じたのはガメラ俳優・本郷功次郎 スカウトA役は篠田三郎(←僕らのウルトラマンタロウである) |
| 清水アキラ | モノマネ芸人 | |
| 清水宏次朗 | 俳優 | 1980年代に東京・原宿の歩行者天国で踊っていた「竹の子族」出身 ボーイスカウト活動と竹の子族を両立 竹の子族での踊り終了後に周囲のゴミ片づけを仲間に徹底させていた フジテレビ「森田一義アワー 笑っていいとも!」のテレフォンショッキングでの発言 |
| 下野宏 | 放送作家、フリーライター | |
| 城山昇 | 脚本家 | ボーイスカウト宇都宮第1団出身 「サザエさん」「ドラエもん」「アンパンマン」など 本名は春山貴由 ペンネームの由来は、班ハイキングで行っていた城山から キャンプファイヤーの出し物では、アイディア豊富で注目された 「サザエさん」の脚本では女の子の遊びは書きづらいそうだ 奥島孝康日連理事長と同じアパートに住んでいたことがある また日枝久フジテレビ会長とは、プロデューサーと脚本家という関係 漫画家の園山俊二さんとは「花の係長」「ガタピシ」「はじめ人間ギャートルズ」の原作者とアニメ脚本家として親交があった ただし奥島さん、日枝さん、園山さんと、お互いボーイスカウト出身であるということは知らなかった 2013年7月、八王子第12団「スカウト出身有名人」ページを紹介されて、初めて知った 情報提供:ボーイスカウト宇都宮第1団鴨志田様 |
| 末吉祐太 | 元プロサッカー選手 | ボーイスカウト京都第38団出身 |
| 杉田敏 | PR会社プラップジャパン副社長 | NHKラジオ「ビジネス英会話」の講師として活躍 |
| 杉田真一 | 映画監督 | ボーイスカウト伊丹第5団出身 代表作「人の望みの喜びよ」 同作で第64回ベルリン国際映画祭スペシャルメンション受賞 情報提供:荒西様 |
| 杉山清貴 | ミュージシャン | KTの名前でも活動 ハワイ在住 金沢八景でのキャンプの思い出などをラジオで発言 |
| 鈴木ケイザブロー | タレント | 元プロウィンドサーファー サーフィンの大会で英国へ行った際「ボーイスカウト出身だ」と言った すぐに周囲の反応が好意的になった FM NACK5「NACK AFTER5」内で発言 |
| 鈴木啓太 | プロダクトデザイナー | 金沢美術工芸大学製品デザイン学科客員教授 |
| すわだいすけ | ミュージシャン | Sleepyhead Jaimieのボーカル&ギター 8歳から18歳まで過ごしたアメリカ合衆国ロサンゼルスでボーイスカウトを経験 |
| 諏訪俊男 | 元慶応大学薬学部教授 | ボーイスカウト宇都宮第一団出身 情報提供:ボーイスカウト宇都宮第1団鴨志田様 |
| 諏訪ランス | JFN(ジャパンFMネットワーク)アシスタントディレクター | ボーイスカウト北第11団出身 |
| 関能克則 | ロケーションコーディネーター | ボーイスカウト千葉第8団出身 現・ボーイスカウト渋谷7団ローバースカウト隊長 情報提供:ボーイスカウト渋谷地区木下様 |
| 妹尾隆佑 | プロサッカー選手 | ボーイスカウト都窪第2団出身 |
| 妹尾匡夫 | 劇作家 演出家 放送作家 | ボーイスカウト神戸第6団出身 |
| 千家国麿 | 出雲大社禰宜 | ボーイスカウト大社第1団所属 国学院大学在学時に、ボーイスカウト港第18団指導者 平成26年10月5日高円宮典子女王と結婚 |
| 園山俊二 | 漫画家 | 代表作「ギャートルズ」「ペエスケ」他 ボーイスカウト松江第1団1期生 戦後のスカウト活動復活時に中学1年で入隊 ボーイスカウト松江第1団・2団(1団より分封)のネッチは、園山俊二作 |
| 染谷俊之 | 俳優 | |
| そり | コントコンビ「イタガキ」のボケ担当 | 隊指導者経験がある イタガキは熊本、宮崎を中心に活動している |
| ダイヤモンド☆ユカイ | ミュージシャン 俳優 | 2013年3月6日、「キリン アルカリイオンの水 スマートストック啓発イベント2013」に出演 ボーイスカウト出身であること、双子の息子をボーイスカウトに入隊させることを宣言した 2013(平成25)年10月31日テレビ朝日系列「アメトーーク!ボーイスカウト芸人」に出演 名前の「☆」は、現在六芒星を使用 |
| 高崎剛 | ネットミュージシャン ネットラジオ「つよちゃんのひとごねラジオ」DJ | |
| 高嶋宏 | ジャズギタリスト | 山形出身 |
| 貴乃花光司 | 大相撲第65代横綱 元一代年寄貴乃花親方 | ボーイスカウト杉並第5団カブスカウト隊出身 実兄の花田虎上も同団カブスカウト隊出身 元夫人の河野景子もガールスカウト出身 |
| 高見雄登 | コントコンビ、ヒガシ逢ウサカのツッコミ担当 | ボーイスカウト大和郡山第2団出身 ボーイスカウト隊ではハヤブサ班に所属していた |
| 辰巳琢郎 | 俳優 | ボーイスカウト大阪第81団出身 某番組の登場で、昔の制服姿で出たらしい 情報提供:電脳斥候隊♪代表夫人 |
| 田近一秀 | 北日本放送(KNB)報道部記者 | ボーイスカウト富山3団出身 情報提供:ボーイスカウト富山第3団web管理人様 |
| 辰野勇 | モンベル創業者 | |
| 田中暄二 | 初代第2代久喜市長 平成の大合併による新・久喜市の初代市長 合併前の第8~11代久喜市長 | ボーイスカウト久喜第1団出身 |
| 田中丈晴 | グラフィックデザイナー | 別名:スラッキー田中 |
| 田中直樹 | コントコンビ「ココリコ」ボケ担当 | 元夫人は、タレントの小日向しえ |
| 谷口賢志 | 俳優 | 小学校2年から高校まで在籍 デビュー作は「救急戦隊ゴーゴーファイブ」のゴーブルー ちなみにゴーゴーファイブでの父親役はボーイスカウト出身のマイク真木 情報提供:津金様 |
| 谷本正憲 | 第13~19代石川県知事 | ボーイスカウト西脇第3団出身 中学2年まで在籍 第14回日本ジャンボリー(2006・平成18年、石川県珠洲市)に登場 ボーイスカウト体験、ジャンボリー体験を話した ボーイスカウト関連記事:1 |
| 田沼武能 | 写真家 | 東京工芸大学名誉教授 ボーイスカウト台東第1団出身 |
玉城デニー | 第8代沖縄県知事 | 元衆議院議員(4期) 沖縄市議会議員(1期) 元タレント 本名は玉城康裕 |
| 玉木宏 | 俳優 | Gyaoのインタビューでカミングアウト。その他にも多くの習い事をしていた テレビ朝日系列「ドスペ2 俳優・玉木宏、素顔の27歳~北アルプスを目指して~」で、ボーイスカウト体験の発言がある 2007・平成19年11月17日放送 |
| ボーイスカウト塚本 | インディーズバンド「人生」の一時的メンバー 人生(ZIN-SAY!)セピアでFMエアチェックを担当 | 「人生」は電気グルーヴの前身となるバンド |
| 月亭遊方 | 落語家 | 月亭八方門下 |
| 辻本茂雄 | 喜劇俳優 タレント | よしもと新喜劇「けつねうどん魔界の伝説」で「わしゃ昔ボーイスカウトに入っとたんや!」のセリフがあった その直後「ほんまに入っとたんや~」のアドリブを加えた |
| つとむ | ダンサー | オリエンタルラジオを中心としたダンス&ボーカルユニット、RADIO FISHのメンバー 第67回NHK紅白歌合戦初出場 |
| 津野海太郎 | 晶文社社長 編集者 評論家 | |
| ツルネン・マルテイ | 元民主党参議院議員(2期) | フィンランド出身 本名、弦念丸呈(1979年日本に帰化) 元湯河原町議会議員(1期) 2013年7月の参議院選挙で落選し、政界引退 公式ホームページでもボーイスカウトについて触れている |
| 鶴見辰吾 | 俳優 | |
| 寺門ジモン | コントトリオ「ダチョウ倶楽部」 説教(ダメ出し)担当 | 日本テレビ「ザ!情報ツウ」でカブスカウト時代の写真を公開 情報提供:ボーイスカウト厚木第4団津金様 |
| 寺出昌弘 | 築地の老舗、近江屋牛肉店三代目店主 | 初代が近江出身のため、近江商人の血を受け継いでいる |
| 堂島孝平 | ミュージシャン | カブスカウトまで在籍 ボーイスカウト関連記事:1 |
| 時任学 | 吉田聡原作「湘南グラフティ」の主人公 | 漫画の冒頭「俺たちは小学校の時にボーイスカウトのキャンプで知り合った」で始まる |
| 豊本明長 | コントトリオ「東京03」のボケ担当 | 「東京03」は、キングオブコント2009王者 2013(平成25)年10月31日テレビ朝日系列「アメトーーク!ボーイスカウト芸人」に出演 |
| 中井英行 | ミュージシャン オセロケッツのベーシスト | FM大阪「オセロケッツのホーム・スィートホーム」で、ボーイスカウトについて発言 |
| 中里たかし | ミュージシャン | ボーイスカウトで叩いたスネアドラムが音楽を始めるきっかけとなった |
| 中澤信栄 | ミュージシャン 元GATS TKB SHOW | 父は元関脇富士櫻栄守(元・中村親方) ボーイ関連記事:1 |
| 中島忠幸 | 漫才コンビ「カンニング」のツッコミ担当 | 平成16年2月24日、日本テレビ系「踊るさんま御殿」に出演中にボーイスカウトであったことをカミングアウト 急性リンパ球性白血病を発症、長期休養後の2006年12月ウイルス性肺炎のため逝去 情報提供:電脳斥候隊高林首領 |
| 中島裕翔 | Hey!Say!JUMPメンバー | |
| 永田克彦 | シドニーオリンピック、レスリング銀メダリスト | |
| 中田幸司 | 玉川大学リベラルアーツ学部教授 タレント | ラジオDJネームは、ファンキー富士山 ボーイスカウト東京連盟世田谷元地区コミッショナー |
| 中野謙吾 | 日本テレビアナウンサー | 1級スカウト |
| 長野博 | アイドルグループ「V6」メンバー | ボーイスカウト大和第2団出身 テレビ朝日系列「アメトーーク!ボーイスカウト芸人」に出演 2013(平成25)年10月31日放送 「今まで一度もボーイスカウトをやっていたことを話したことがないのに呼ばれている」と発言 それはB.S影BOSSさんからの情報で、当サイトに掲載したことがきっかけである 情報提供:ボーイスカウト大和第2団B.S影BOSS様 |
| 中村功 | 打楽器奏者 | ボーイスカウト関連記事:1 |
| 中村正人 | ミュージシャン ドリームズ・カム・トゥルーのベーシスト | ボーイスカウト船橋第17団出身 父親はボーイスカウト船橋17団設立者の一人 平成16年4月18日フジテレビ系「堂本兄弟」に出演 「子供の頃習っていたことで今でも役に立っているのは?」との質問に「ボーイスカウト」と答えた 情報提供:ガールスカウト群馬56団竹澤様 |
| 中村光宏 | フジテレビアナウンサー | 「アゲるテレビ」フジテレビ系列(2013年5月2日放送)にて、「ボーイスカウトで魚のつかみ取りを体験したが、経験するチャンスはなかなか無い」と発言 夫人は同期入社のフジテレビアナウンサー生野陽子 |
| 中本敬人 | カーレーサー | 隼スカウト |
| 中屋優大 | 美術家 | 株式会社美人時計創業者 |
| 生瀬勝久 | 俳優 | |
| 西和彦 | アスキー創業者 須磨学園学園長 | |
| 錦織一清 | 少年隊メンバー 俳優 | 小学3年で退団 年少隊(カブスカウト隊)で辞めたが、仕事は少年隊(ボーイスカウト隊)だ |
| 西園悟 | アニメ脚本家 | |
| 西村哲也 | ギタリスト マンドリンプレーヤー | |
| 西本五十六 | 「ながさき島の自然学校」専従プロデューサー | |
| にしゃんた | 羽衣国際大学現代社会学部教授 タレント 社会人落語家 | スリランカ出身(2005年日本に帰化) 元山口県立大学准教授 1985年スリランカの大統領スカウト(President Scout)に選ばれる |
| 新田八朗 | 日本海ガス取締役社長 | 元日本青年会議所会頭 ボーイスカウト富山第3団出身 情報提供:ボーイスカウト富山第3団web管理人様 |
| 楡木満生 | 立正大学名誉教授 | ボーイスカウト宇都宮第1団出身 前日本カウンセリング協会長 自治医科大学教授 お茶の水大学教授 立正大学では心理学部設立に貢献 学生時代には、アメリカボーイスカウト国際キャンプスタッフとして奉仕 情報提供:ボーイスカウト宇都宮第1団鴨志田様 |
| 野上健治 | 東京工業大学火山流体研究センター教授 | ボーイスカウト玉野第1団出身 専門は地球化学 |
| 野上浩太郎 | 自由民主党参議院議員 | ボーイスカウト富山第3団出身 情報提供:ボーイスカウト富山第3団web管理人様 |
| 野口健 | 登山家 | 英国・立教国際学院小学部内のボーイスカウト隊に入隊 ボーイスカウト関連記事:1 |
| 野口聡一 | 宇宙飛行士 スペースシャトル・ディスカバリー号乗組員 2005年7月26日 | ボーイスカウト姫路第8団からボーイスカウト茅ケ崎第2団転団 ボーイスカウト経験が宇宙飛行士採用での評価の一つ 日本人宇宙飛行士では、ボーイスカウト出身者は初 スペースシャトルの中にボーイスカウト旗を持ち込んだ 2014年ボーイスカウトアンバサダー就任 情報提供:ガールスカウト群馬第56団竹澤様 ボーイスカウト関連記事:1 |
| 野田稔 | 明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科専任教授 | 第13回日本ジャンボリー(朝霧高原)に参加 そこで見た赤富士に感動したが、翌日から土砂降りとなったことを思い出として語っている |
| 野々村真 | タレント | TVで野外料理(?)中に「ボーイスカウトなんだろう。がんばれ」と叱咤されていた ボーイスカウト、一世風靡、家庭生活と「縦社会」で揉まれ続けている人なのである |
| 野原しんのすけ | マンガ「クレヨンしんちゃん」の主人公 埼玉県春日部市在住の「嵐を呼ぶ」幼稚園児 | 平成14年11月30日テレビ朝日系列「ボーイスカウトに入ったゾ」 「ボーイスカウトは楽しいゾ」放送 情報提供:ボーイスカウト八王子第12団杉本様 |
| 野村万之丞 | 狂言師 | 300年続く野村万蔵家8代当主 2004年6月、8世野村万蔵襲名目前に急逝 |
| 野本清 | タレント | キッズステーション「まねじむな」のきよしおにいさん |
| 萩原渉 | 岡山放送アナウンサー | ボーイスカウト岡山第24団出身 隼スカウト |
| 橋本岳 | 自由民主党衆議院議員 | ボーイスカウト総社第2団出身 実父は橋本龍太郎元首相 叔父は橋本大二郎元高知県知事 父、叔父ともにボーイスカウト出身 |
| 橋本大二郎 | 第13~16代高知県知事 | 元NHK記者 知事時代にボーイスカウト高知県連盟連盟長 |
| 橋本龍太郎 | 第82・83代内閣総理大臣 | |
| 長谷川カオナシ | ミュージシャン | クリープハイプのベーシスト |
| 長谷部雅一 | アウトドアインストラクター | ボーイ関連記事:1 |
| 初芝清 | 元プロ野球選手 | ロッテ一筋で活躍 「ミスターロッテ」「ミスターマリーンズ」呼ばれた 小学校4年の時、転居先にボーイスカウトがなく少年野球チームに入団 ボーイスカウト関連記事:1、2 |
| 服部信明 | 第9代茅ケ崎市長 | ボーイスカウト茅ケ崎第2団出身 ボーイ関連記事:1 |
| 服部幸應 | 服部料理専門学校校長 医学博士 | 料理学校の校長なのに調理師免許がない 実は試験問題を作成する側なので受検資格がない 情報提供:ボーイスカウト目黒第3団町田様 |
| 幅允孝 | 編集者 | |
| 花田虎上 | タレント 大相撲第66代横綱三代目若乃花 | 実弟の貴乃花親方とともに、ボーイスカウト杉並第5団カブスカウト隊出身 |
| 羽田真 | 俳優 | |
| 林健 | 漫才コンビ「ギャロップ」ボケ担当 | よしもと@渋谷の舞台上でのフリートーク 漫才コンビ「ソラシド」の本坊元児とボーイスカウト用語のネタをした |
| 林芳正 | 自由民主党参議院議員 | 国会議員バンドGi!nz(ギインズ)のメンバー ボーカル、ギター、ピアノ等を担当 |
| 柊ハルヤ | 小説家 | |
| 日枝久 | 元フジテレビジョン代表取締役社長 | ボーイスカウト東京第32隊(現・ボーイスカウト千代田第2団)出身 ボーイスカウト日本連盟副理事長 菊章スカウト 隊長経験あり 2005年、ライブドアによるニッポン放送の敵対的買収騒動で一躍時の人に ボーイ関連記事:1 |
| 東園基政 | 学校法人学習院元常務理事 | 神楽道を家業とする東園家第13代当主 ボーイスカウト東京第21団(現・ボーイスカウト豊島第1団)出身 情報提供:ボーイスカウト西宮第12団中山様 |
| 樋口康雄 | 作曲家 | 絶対音感の持ち主 14NJテーマソングの作曲者 ボーイスカウト東京第74団(現ボーイスカウト大田第7団)出身 |
| 久道茂 | 東北大学医学部名誉教授 | |
| 廣岡哲也 | フージャースコーポレーション代表取締役 | 設立から10年未満で東証1部上場を果たす |
| 福田紀彦 | 第18代川崎市長 | ボーイスカウト川崎第43団出身 |
| ボンボ藤井 | FMやつしろDJ | ボーイスカウト八代第3団出身 一級章取得 技能章は剣道、音楽など人と違うものを取っていた DJ、ミュージシャン、ウクレレインストラクター、自動車整備工場経営 |
| 藤田俊哉 | 元Jリーガー | ポジションはミッドフォルダー ジュビロ磐田他4チームで活躍 |
| 藤谷郁 | ミュージシャン Fishbasketのギター | |
| 藤巻幸大 | 実業家 元参議院議員 | |
| 伏見博明 | 旧皇族伏見宮博明王 | |
| 藤原保幸 | 第20~22代伊丹市長 | |
| 布施明 | 歌手 | ボーイスカウト関連記事:1 |
| 布施川一寛 | 声優 | 1級スカウト |
| 二見道雄 | NHK総合放送「海外ウィークリー」キャスター | ボーイスカウト東京第21団(現・ボーイスカウト豊島第1団)出身 情報提供:ボーイスカウト西宮第12団中山様 |
| 舟橋健 | 日本山岳ガイド連盟公認プロガイド | ボーイスカウト西宮第12団出身 第4回、第5回日本ジャンボリー参加 情報提供:ボーイスカウト西宮第12団中山様 |
| 船本由佳 | NHK女性キャスター | 岡山、広島、大阪、横浜放送局と異動 ボーイスカウトのリーダー経験あり ガールスカウト経験については不明 |
| 古屋勝彦 | 老舗百貨店松屋名誉会長 | ボーイスカウト東京第21団(現・ボーイスカウト豊島第1団)出身 1994(平成6)年フランス国家功労賞オフィシュ受賞 1999(平成11)年ノルウェー王国功労勲章騎士一等勲受賞 情報提供:ボーイスカウト西宮第12団中山様 |
| 保坂和拓 | 朝日放送アナウンサー | |
| 細坪基佳 | ミュージシャン 元ふきのとうメンバー | 北海道沼田町出身 沼田町のボーイスカウト発隊式で代表として宣誓をした |
| 布袋寅泰 | ギタリスト 元BOOWYメンバー | ボーイスカウト高崎第18団出身 1996(平成8)年アトランタオリンピック閉会式で演奏 情報提供:ボーイスカウト宇都宮第1団鴨志田様 |
| 堀内貴司 | 芸人 | 東京都北区赤羽出身 |
| 本田恭章 | ミュージシャン 俳優 | ボーイ関連記事:1 |
| 凡太 | アニメ「おらぁグズラだど」でグズラと暮す少年 | 「おらぁボーイスカウトだど」の巻 グズラが凡太の居るボーイスカウトに入りたくて一騒動起こす |
| 本坊元児 | 漫才コンビ「ソラシド」ボケ担当 | よしもと@渋谷で、漫才コンビ「ギャロップ」の林健とボーイスカウト用語のネタをした |
| 前田亘輝 | ミュージシャン TUBEのヴォーカリスト | 2005年5月発行のファンクラブ会報にボーイスカウト体験について記載があるらしい |
| マイク真木 | ミュージシャン | スカウト経験について発言することが多い 霊南坂教会内ボーイスカウト港第1団カブスカウト隊の1期生として入隊 |
| マギー | モデル、タレント | 女子スカウト |
| Massie | Joe-Guy’s Bandのボーカリスト | ボーイスカウト西宮第9団出身 ボーイスカウト日本連盟副理事長 国際コミッショナー |
| 町田忍 | 庶民文化探求家 | 銭湯を題材にした書が多い ホリプロ所属 1972年、ロンドン・ギルウェルパーク・カブスカウト実習所ウッドバッチコース最年少入所 第13回世界ジャンボリーにてホスト隊奉仕参加(外国スカウトの案内) 現・ボーイスカウト目黒第3団団委員 |
| 町山智浩 | 映画評論家 | |
| 松井洋平 | ミュージシャン | ボーイ関連記事:1 |
| 松尾崇 | 第21・22代鎌倉市長 | ボーイスカウト鎌倉第5団出身 |
| 松平賴武 | 高松松平家第14代当主 | ボーイスカウト東京79隊(現・ボーイスカウト豊島第4団) 早稲田ローバース ボーイスカウト香川連盟連盟長 本郷学園理事長 |
| 松田直樹 | プロサッカー選手 | 横浜Jマリノス→JFLの松本山雅FC 群馬県桐生地区群馬ビーバースカウト隊(ビーバースカウト試行隊)に在籍 2011年8月4日、練習中に倒れ、急性心筋梗塞により死去(享年34歳) |
| 松田道行 | 京都大学大学院教授 | |
| 松村優 | 俳優 | ボーイスカウト大和高田第2団出身 第15回日本ジャンボリー参加 ウッドバッジ研修所ボーイスカウト課程修了 |
| 馬渕澄夫 | 元希望の党衆議院議員(5期) | 第14代国土交通大臣(菅第一次改造内閣) 民主党→民進党→希望の党 現ボーイスカウト奈良第12団団委員 情報提供:三村様 |
| 丸々もとお | 夜景評論家 | 小学校6年の時にボーイスカウト隊へ入隊 「夜景評論家」の肩書きは登録商標されている |
| 三浦弦太 | プロサッカー選手 | ガンバ大阪所属 ディフェンダー |
| 三沢厚彦 | 彫刻家 武蔵野美術大学特任教授 | |
| 見沢知廉 | 作家 | |
| 水野正人 | スポーツ用品メーカー「ミズノ」代表取締役会長 | 環境対策として地方へ若者を移住させる「下放」を提案 これはボーイスカウトのモットー「備えよ常に」の精神に基づく考えだと発言 2007・平成19年11月19日付日本経済新聞「インタビュー領空侵犯」 ボーイスカウト芦屋第1団出身 第23回世界スカウトジャンボリーアンバサダー ボーイスカウト日本連盟副理事長兼国際コミッショナー 芦屋スカウト育成会特別会員 |
| 南洋一郎 | 作家 翻訳家 | 「アルセーヌ・ルパン」シリーズの翻訳者として有名 |
| 宮川大輔 | タレント | コント「チュパチャプス」の元ツッコミ担当 「アメトーク」でボーイスカウト芸人企画を持ち込んだ 2015年11月1日ボーイスカウト京都連盟100周年記念行事にて、ボーイスカウトアンバサダーに就任 ボーイスカウト京都第18団所属 |
| 宮本茂 | ゲームプロデューサー | 任天堂代表取締役クリエイティブフェロー ゲームソフト「ゼルダの伝説初代作には、ボーイスカウトのオリエンテーリングで山上の湖を見て感動した体験からヒントを得た部分がある |
| 宮本隆治 | フリーアナウンサー | 元NHKエグゼクティブアナウンサー 2007(平成19)年10月28日、日本テレビ系列「いつみても波瀾万丈」に出演 ボーイスカウトであったことをカミングアウト 制服を毎日着るほど、ボーイスカウト活動が好きだったらしい |
| 村井仁 | 第17代長野県知事(1期) | 元衆議院議員(6期) 自由民主党→新生党→新進党→自由民主党→無所属 情報提供:小林様 |
| 村越祐民 | 第27代市川市長 | 元衆議院議員、元千葉県議会議員 ボーイスカウト市川第3団出身 情報提供:鈴木様 |
| 本橋幹久 | ブラジル鳥取県人会第8代会長 | 元ブラジル日本都道府県人会連合会長 |
| 本広克行 | 映画監督 | 代表作に「踊る大走査線」シリーズ、「サトラレ」など 昭和50年~54年まで、ボーイスカウト丸亀第2団に在籍 情報提供:ボーイスカウト丸亀第2団ウエノ様 |
| 本谷育美 | テレビ静岡アナウンサー | 女子スカウト |
| 森合康行 | CBC元アナウンサー | |
| 森内俊之 | 日本将棋連盟棋士 | 九段(十八世名人有資格者) 小学生の頃に何度か活動に参加したが、あまり馴染めなかった(参考文献:小学館新書「覆す力」 そのため実際に入隊したかまでは不明 情報提供:ボーイスカウト市川第1団鈴木様 |
| 森川法夫 | 映像ジャーナリスト 環境カメラマン | 富士スカウト |
| 森崎博之 | 俳優 劇団「TEAM‐NACS」主宰 | 1986年第9回日本ジャンボリー(白石市南蔵王)参加 |
| 森下桂吉 | 全国朝日放送(テレビ朝日)アナウンサー | |
| 森下翔梧 | 俳優 | ドラマ「すてきにコモン!」他に出演 子役時代のプロフィールの「将来の夢」では「ボーイスカウトのリーダー」と書かれている |
| 森田マサル | 西岸良平作「三丁目の夕日」の作品「ボーイスカウト」の主人公 | YouTubeでの動画はこちらをクリック「三丁目の夕日 ボーイスカウト」 |
| 守屋淳 | フリーライター | 書評なども多い |
| 森山公一 | ミュージシャン オセロケッツのヴォーカル&ギター | FM大阪「オセロケッツのホーム・スィートホーム」で、ボーイスカウトについて発言 |
| 諸星和己 | 歌手 タレント | アイドルグループ光GENJI元メンバー 光GENJI時代、曲の振付が手旗信号風(?)だった その際「ボーイスカウトに入っていた」と発言(TBS系「ザ・ベストテン」) 余談だが、その時のバックダンサーが後のV6長野博(ボーイスカウト大和第2団出身) |
| 八神蓮 | 俳優 | |
| 安岡力也 | 俳優、歌手 | ボーイスカウト行田第1団出身 |
| 安河内ナオキ | 子役タレント | 映画「ゼブラーマン」で転校生・浅野を演じた |
| 安渕聖司 | ビザ・ワールドワイド・ジャパン代表取締役社長 | 元GEキャピタル社長兼CEO |
| 弥富又八 | ミュージシャン ペンシルロケットのボーカル | |
| YASSY(ヤッシー) | ミュージシャン BLACK BOTTOM BRASS BANDのトロンボーン奏者 | 吹奏楽を始めたきっかけは、ボーイスカウトの先輩がブラスバンドをやっていたから |
| 薮内雅明 | タレント 画家 | ボーイスカウト神戸第65団出身 なんばクリエイターファクトリー6期生 |
| 山崎大地 | 国際宇宙サービス代表取締役社長 | 神奈川県鎌倉市出身 元妻は宇宙飛行士山崎直子 ボーイスカウト関連記事:1 |
| 柳瀬博一 | 東京工業大学リベラルアーツ教育研究院教授 | 元日経BP編集者 |
| 山口敏太郎 | 作家 オカルト研究家 | 「心霊についてはやり過ぎないようにしている」 「普段は宇宙人とか妖怪とかで身体を慣らしてから、心霊ものにいく」 地上波ではありえへん番組ダラケ「心霊を生業にする男たちダラケ」での発言 情報提供:津金様 |
| 山下昌良 | ベーシスト | 情報提供:ボーイスカウト立川第5団布田様 |
| 山田玲司 | 漫画家 | 代表作「ゼブラーマン」「17番街の情景」「Bバージン」など |
| 山本昇平 | ハンバーグ専門店「俺のハンバーグ山本」創業者 | 現在の店舗名は「山本のハンバーグ」 日本ジャンボリーの参加を見送った際、参加した仲間が楽しそうに思い出を語るのをみて後悔した体験がある この体験以降「迷ったらやる」という考え方になった |
| 山本朋広 | 自由民主党衆議院議員 | 富士スカウト ボーイスカウト京都第72団ベンチャースカウト隊副長 2015年3月26日ボーイスカウト「富士スカウト章」受章代表首相表敬訪問に出席 文部科学大臣政務官としてボーイスカウトの制服で出席した |
| 遊佐航 | 俳優 | 「釣りバカ日誌19」「ホームレス中学生」などの映画に子役として出演 |
| 尹祐根(ゆん・うぐん) | ライフロボティクス代表取締役社長 | 兵庫県出身の在日コリアン3世 |
| ユダ(Juda) | ミュージシャン | 流血ブリザードのボーカル 本人曰く「泣きながらボーイスカウトにいっていた」 |
| 與謝野馨 | 元衆議院議員(10期) | 通商産業大臣(小渕内閣) 経済財政金融担当大臣(第3次小泉改造内閣) 自由民主党→たちあがれ日本→無所属→自由民主党 旧ボーイスカウト東京第4団出身 2級章取得 与謝野鉄幹・晶子の孫 2012年12月16日の衆議院議員総選挙に出馬せず、政界引退 |
| 吉田健一 | 英文学者 小説家 翻訳家 | ボーイスカウト東京第21団(現・ボーイスカウト豊島第1団)出身 第45・48~51代内閣総理大臣吉田茂の長男 第4代ボーイスカウト日本連盟総長の三島通陽は従兄弟 第92代内閣総理大臣麻生太郎(ボーイスカウト出身)は甥 情報提供:ボーイスカウト西宮第12団中山様 |
| 雷句誠 | 漫画家 | 代表作「金色のガッシュ!」(週刊少年サンデー掲載) ボーイスカウト岐阜第12団出身 情報提供:ボーイスカウト松井田第1団金井様 |
| 柳亭市弥 | 落語家 | 柳亭市馬一門 ビーバースカウト隊から入隊、ローバースカウトまで続けた |
| 湧川昌秀 | 沖縄県社会福祉競技会長 | 沖縄ガス元社長、元会長 |
| 和多田進 | ジャーナリスト | 「週刊金曜日」初代編集長・発行人 小学校5年生で入隊、シニアスカウト(現ベンチャースカウト)まで在籍 60年代のジャンボリーに参加 |
| 渡辺裕之 | 俳優 | 日本で開催された世界ジャンボリーに高校1年の時に参加、通訳として活躍 ボーイスカウト水戸第2団出身 2013年ボーイスカウト茨城広報大使に就任 情報提供:ボーイスカウト目黒第3団町田様 |
参考:週刊少年ジャンプ「好きなことをやれ!」集英社、他