【気軽にトライ♪】身体に優しい「米粉スイーツ」から始める“ゆるグルテンフリー”の生活

24b31ccc2b488819a61a515ed2c2dd15

最近注目を集めている「グルテンフリー」の料理。忙しい日々の中、なかなか手作りするのは難しそうですよね。でもお菓子なら、普段使っている小麦粉を「米粉」にするだけで、簡単にグルテンフリーでおいしいおやつができるんですよ。今回は、気軽にゆるく始める『 ゆるグルテンフリー × ゆるマクロビ 』 をモットーに、お料理教室やレシピ開発、各種イベントを手掛ける穂ノcafeさんに、グルテンフリーのメリットとおすすめの米粉スイーツを教えていただきました。

「グルテンフリー」ってそもそも何?

グルテンフリーとは、小麦やライ麦等に含まれるタンパク質(グルテン)の摂取を控える食事のことです。穀物のアレルギーや消化器官系のトラブルに悩む人は年々増えています。普段の食事から、穀物のタンパク質「グルテン」を抜くことで体調が良くなったという効果もあり、ハリウッドセレブやスポーツ選手の間でも人気の美容健康法です。

グルテンフリーと聞くと意識が高そうで、気軽に始められるのかな。
好きなもの、食べたいものを我慢しなければいけないの?

……と、少しストイックに考えがちですが、普段の食事から小麦粉を使ったメニューを減らすことから始めて良いのだそう。

「グルテンフリーの米粉スイーツは、小麦アレルギー等でグルテンを摂取できない方にも、パンやケーキなどを楽しんでもらうことができます。また、米粉(白米)は小麦(小麦粉)に比べ脂質が少ないため、身体にあまり負担をかけずに消化できる『カラダ想い』の食材です。

白米には、体内では作ることのできない9種の必須アミノ酸すべてが、小麦よりも多く含まれています。細胞修復や体づくりに効果が期待されており、アスリートや美容家・モデルや女優さんの間で実践者が増えているんです」(穂ノcafeさん)

アレルギーを持っていない方でも、身体に優しくて疲労回復効果があると聞いたら、何だか興味が湧いてきませんか?

しっとりおいしい♪米粉スイーツ

材料さえそろえれば、作り方自体はとっても簡単。穂ノcafeさんのおすすめレシピとコツを教えていただきました。米粉スイーツを作る際には、ぜひ参考にしてみてくださいね!

自然の甘味でしっとり美味♪

グルテンフリー★しっとりバナナパウンド by 穂ノcafe
米粉にホワイトソルガム(たかきび粉)を加え糖質カット!自然の甘味でカラダ想いのしっとりナチュラルスイーツです☺

マーブル状で見た目もおしゃれ

グルテンフリー♥マーブル☆ベリーケーキ by 穂ノcafe
米粉やアーモンドパウダーetc、グルテンフリーの粉を使い、ベリージャムをマーブル状に混ぜたしっとり甘酸っぱいケーキです✨

「米粉は、原料のお米が『和の食材』なので、同じ『和の食材としてよく使われるもの』との相性が良く、良い味を引き出すことができます。まろやかな風味を出すには、牛乳よりも豆乳がよく合います。味にコクを出すには、お味噌をほんの少し使うのが効果的です!

また、グルテンの代わりに生地を『モチモチ・ふっくら』させる素材として、でんぷん質の『片栗粉やタピオカ粉』を加える工夫が必須です」(穂ノcafeさん)

グルテンフリーが注目されている今、米粉は身近な食材として店頭に並んでいます。米粉を使ったレシピのバリエーションも、これからますます増えていくでしょう。心とカラダが心地よく過ごせる毎日を送るために、“ゆるグルテンフリー”を始めてみませんか?


今からでも間に合う!ゴールデンウィークは親子で料理イベントへ♪

B83ee797b68ad10df34b313cb6d750ac

今回お話を伺った穂ノcafeさんもイベントオーナーとして活躍されている、クックパッドが運営する食と料理のイベントプラットフォーム「Cookpad Do!」では、ゴールデンウィークに開催される楽しいイベントが盛りだくさん!

パパと子どもで、お子様だけで、ママのリフレッシュに……
いろいろな楽しみ方が出来る料理イベントが、Cookpad Do!にはたくさんそろっています。

どこも人だかりで大混雑する観光地への旅程を今から組むよりも、身近なところでイベントを楽しみながら、美味しくゆっくり料理を食べるというのも案外アリな過ごし方かもしれませんね。ぜひ今年のゴールデンウィークを、家族で料理をするキッカケにしてみませんか?

>>Cookpad Do!でGW親子イベント特集を見てみる

>>Cookpad Do!でGW初日にも開催するイベント一覧を見てみる
※「もっと詳しく条件を絞り込む」で、別日程での絞り込みも指定できます


穂ノcafe

『食』愛好家。日本グルテンフリーアドバイザー協会 インストラクターコース修了、調理師免許取得。『ゆるグルテンフリー×ゆるマクロビ』をモットーに、毎日をより豊かに彩る生き方を発信中。結婚・出産を経て、娘の小麦アレルギー発症を機に、グルテンフリーの世界と出逢い、アドバイザー講座・クッキングクラスの開講、レシピ開発、各種イベントを手掛け幅広く活躍している。

【イベントプラットフォーム「Cookpad Do!」】「穂ノcafe」オーナーページ
【Instagram】@honocafe 【クックパッド】穂ノcafe のキッチン

クックパッド編集部

LINEで友だち登録をすると、週6回編集部のおすすめ記事が届きます♪

友だち追加

「コラム」 アクセスランキング (毎日6:00更新)