2019.04.26GW限定 3誌掲載対談完全公開!!
青 山 そうだ! 背景といえば…
あだち 背景といえば… 何だ?
青 山 『MIX』読んでたら「南風」が出てきたじゃないですか? その「南風」見て… コレ! 「喫茶ポアロ」のモデルなんですよ! って思い出しました。植え込みがあってガラスのウィンドウがあって、入り口があって、上にこういうアーチのカバー。まったく一緒。
あだち そうなんだ(笑)。
青 山 どうせこんなミステリー漫画すぐ終わっちゃうと思って『タッチ』の「南風」でいいやと思って(笑)。
あだち それが25年(笑)。
青 山 いまだに描いてる。『MIX』で「今時、残ってないっしょ、そんな80年代みたいな喫茶店は」って描かれてて、いやいや、オレ、今描いてるからって。
あだち (笑)。ないんですよ、なかなか。絵に描いたような喫茶店はね。
青 山 懐かしいいな〜、まったく一緒でびっくりしました。植え込みもレンガだし。
あだち それはそれは…(笑)
青 山 それから… コナン君の頭のヘタみたいなの。アレ、『虹色とうがらし』の七味、彼のをお借りしました。
あだち ありがたいですね〜。ほら、いい影響与えてるでしょ(笑)。
青 山 後ろにちょんと出てるのは『魔法使いサリー』のカブですが… あとコナン君の目も、あだち先生なんですよ! 口がモンキー・パンチ先生で、鼻はちばてつや先生。この3人の絵を合わせたら、オレの絵になるよって、以前、島本和彦先生に言ったら… ならねーって! 断じてならねーっ! て、言われました。
あだち (笑)。
青 山 オレの3大巨匠なのにですよ。
あだち いや、いいですよ、別に… そんなとこに並べ立てられると、やりにくくてしょうがない(笑)。
青 山 いや本当ですから!
2月9日生まれ。群馬県出身。血液型AB型。1970年、『消えた爆音』(デラックス少年サンデー)でデビュー。『タッチ』『みゆき』『クロスゲーム』など大ヒット作多数。この3作品で、小学館漫画賞・少年部門を2度受賞している。また、2008年には単行本累計2億冊突破の偉業を達成。現在、ゲッサン本誌にて『MIX』を連載中。
2月9日生まれ。群馬県出身。血液型AB型。1970年、『消えた爆音』(デラックス少年サンデー)でデビュー。『タッチ』『みゆき』『クロスゲーム』など大ヒット作多数。この3作品で、小学館漫画賞・少年部門を2度受賞している。また、2008年には単行本累計2億冊突破の偉業を達成。現在、ゲッサン本誌にて『MIX』を連載中。
『MIX』
舞台は、国民的野球漫画『タッチ』の主人公・上杉達也が在籍していた明青学園の30年後。親の再婚により血のつながらない兄弟となった立花投馬と立花走一郎が、明青学園で甲子園を目指すが…。現在も月刊誌『ゲッサン』で連載中。累計発行部数800万部突破の大人気コミックス。最新14巻絶賛発売中。
1963年、鳥取県生まれ。1986年、『ちょっとまってて』で、第19回小学館新人コミック大賞に入選しデビュー。現在、「週刊少年サンデー」で『名探偵コナン』を連載中。同作で、2001年に第46回小学館漫画賞(少年部門)を受賞。また、2017年には全世界単行本累計2億冊を突破。他の代表作は『まじっく快斗』『YAIBA』など。
1963年、鳥取県生まれ。1986年、『ちょっとまってて』で、第19回小学館新人コミック大賞に入選しデビュー。現在、「週刊少年サンデー」で『名探偵コナン』を連載中。同作で、2001年に第46回小学館漫画賞(少年部門)を受賞。また、2017年には全世界単行本累計2億冊を突破。他の代表作は『まじっく快斗』『YAIBA』など。
『名探偵コナン』
全世界コミックス累計発行部数2.3億部突破のミステリー漫画。江戸川コナンは、見た目は小学1年生だが、その正体は高校生探偵・工藤新一。黒ずくめの男達に毒薬を飲まされ、体が縮んでしまった彼は、父親が探偵事務所をやっている幼馴染の蘭の家に転がり込み、黒ずくめの組織を追う。「週刊少年サンデー」にて好評連載中。最新96巻、4月10日頃発売。