『邪神ちゃんドロップキック』…。重要なお知らせ

2019年04月26日

『京騒戯画』自分的には、この作品はアタリだったんだがな?

2019-04-26 12.57.38 4月26日(金)

 くもり。

 結局、昨日の時間外診療は、深夜2:10、8:10、13:15、21:30(会計時刻順)…。
 これらとは別に、午前と午後の、診察時間内の会計は合計で14件。
 なるほど、休んだ覚えが無いわけだ。

 休診日を作るとどうなのかって話だけれど、毎日、程よく散らす様に努力しても、たまにこんな感じで来院が圧縮される日が発生してしまう状態を、故意に生み出す事になるので…詰んでしまう。
 単純に、嫌な客なんか来た日には、それだけで抹殺対象だが!

 いかん、京騒戯画は横で流している様な作品じゃねえ。
 食い入る様に見てしまうと、文献が進まん。

 連休の関係で釣り銭を準備したものの…1日で、もう足りない。
 明日から、どうしようか?


スクリーンショット 2019-04-26 15.14.53
 Spley leg(開脚肢)は、平らな地面で育てた雛鳥の足の変形。
 ハトなんか露骨で、インコなんかも、そん感じが主かな?
 セキセイインコだけ遺伝の話があるけれど、ソレもなんだか…?

 いちおう、この理解でいいものの、猛禽類の文献だと、孵化後2週間以内、栄養不足、寒い、巣材(地面が不適切)という説明が書いてある。
 とどのつまり、向こうの国の人達は、自分達の解釈で色々好きにやっている。
 好きにやってるんだよな!?
 これ、Spley legと言うよりも、くる病の説明(ビタミンカルシウム必須は、孵化後2週間!)だったり、飼育管理上の注意点(骨が柔らかい雛鳥達を立ち上がらせるな!)だよな?
2019-04-26 07.41.112019-04-26 07.43.46
“食欲以上の衝動がある!”

“突き動かされんでいい!”
2019-04-26 07.45.582019-04-26 07.47.20
“ほうらほら、首がオカシイ。斜頸という病気だよ~。診察して~!”

“ああ、病気かもな”
2019-04-26 07.48.53-12019-04-26 07.45.19
“ほうらほら、異常行動ッ!”

“手遅れになるまで様子見るから、そのままでいなさい”



watavets at 18:30│動物病院 
『邪神ちゃんドロップキック』…。重要なお知らせ