全体表示

[ リスト ]

蔵前 おもちゃの問屋

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

さて、浅草ほおずき市を後にして

次に向かう(目的地)今は内緒^^!

で、浅草からどのように行けばたどり着けるのか・・・分からず。

仕方ないので地下鉄に入ればわかるだろ~と思いまして、都営浅草線ですか?

うんうんなるへそ~~~!

で、浅草線で1つ先の蔵前で降り、一旦地上に出て今度はまた地下鉄のメトロ大江戸線に

乗り換えなんです。

でね、この一旦地上に出て2つ目の信号を渡った所に大江戸線の入り口があるんですが・・・

それまでの距離の間に、こんな所を見つけましたのでちょいと記事にしたいと思います。







江戸時代の、浅草寺の参道は浅草橋まで続き、参拝客相手の土産物屋が軒を連ねていました。その途中にあった蔵前には、昔の面影を残すおもちゃ問屋が今も残ります。
駄菓子も充実した「柴崎商店」、店先におもちゃが並ぶ「酒井 勝商店」、トレーディングカードが豊富な「磯部 満商店」、フィギュアを専門に扱う「宮森 健之商店」等々…約15軒が連なり、全国でも有数の問屋街として知られています。

夏に行われる、蔵前中央町会子供縁日大会では「宮森健之商店」が中心となり、蔵前の子供達の為に、おもちゃの詰め合わせを限定数用意してプレゼントしています。
(蔵前町内会発行の引換券が必要です)

5月17日のアド街より

閉じる コメント(4)

昔懐かしいおもちゃですね^^
見てるだけで和みます。

2008/7/13(日) 午前 1:46 [ ピノっちヾ(*´∀`)ノ ] 返信する

顔アイコン

蔵前は蔵前通りから、JR浅草橋の間に夏なら花火、冬ならクリスマスグッズが沢山売られている問屋街ですね。
その他、ビーズやらなんやら…。
ぶらぶら歩くとおもしろいです。

2008/7/13(日) 午後 10:22 CIMA 返信する

顔アイコン

<ピノコさん
今晩は~^^!腕の方はどうですか?
何か昭和の時代に戻った気分になりました!

2008/7/13(日) 午後 11:55 夏 返信する

顔アイコン

<CIMAさん
時間があったらゆっくり見て周りたいです。
CIMA君は・・・興味ないか~~~?(笑)あ、ボールが!

2008/7/13(日) 午後 11:59 夏 返信する

コメント投稿

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

名前パスワードブログ
絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿

.
夏
男性 / AB型
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

「生きる事」に勇気!

千春友

透析友

阪神タイガース命

登録されていません

食べ物友(料理)

標準グループ

仕事関係?

地元関係?

可愛いワンちゃん達

写真

ブログバナー

スマートフォンで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

スマートフォン版Yahoo!ブログにアクセス!

 今日全体
訪問者183747
ブログリンク051
コメント016492
トラックバック093

開​設日​: ​20​06​/1​0/​15​(日​)


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事