ちなみに写真あげてないけど、筆算の線も定規使ってなくてバツにされてます
-
- Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
ちょっと誤解を招いてる箇所があるようなので追記。赤のサインペンのコメントは先生で、赤鉛筆の書き直しはうちの娘のお直しです。
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
-
いや、数値は製図に使うテンプレートで書きましょう! (大学の実験レポートで強制された)
-
まじっすかww
-
マジですよw グラフはExcel禁止で雲形定規や自在定規で書かなきゃいけないし、ほんとに大変でした。 もっとも、今から10年ほど前の話ですけど。
-
10年前の大学でそれとは…(´・ω・)
-
工学のある種のグラフは手で描くトレーニングが必要です。観測点を見ながら構造のあたりをつける感覚が必要だからです。Excelで描くのはダメ。 それはトレーニングとして妥当です。 数字をテンプレートで書くのは製図の基礎。ハンドライティングでは癖で誤解が生じるからです。 現場ではCADだけどね。
End of conversation
New conversation -
-
-
定規を使って成績が上がった学校があるとかで、結構今いろんな小学校が定規強制みたいです。でも逆に、強制でない場面でも定規がないと線が引けない子が増えていて、正直ちょっと面倒です・・・
-
そうなんですねー!色んな指導法がありますね…
-
大学受験は定規禁止ですが、、
-
最近は中学受験、模試などでも禁止ですよね
- 1 more reply
New conversation -
-
-
えー…!?まさにシャクシジョウギ
-
うますぎるww
End of conversation
New conversation -
-
-
?! 定規??建築系出身かな?? 娘さんより字ヘロッヘロの分際で?! と、思いました。
-
ちょっと字はあれですねw
End of conversation
New conversation -
-
-
ひどい・・・勉強が嫌いにならなければいいのだけど
-
そうなんですよ、こんなことさせたら分数を解くのが億劫になって、算数嫌いになっちゃいそう。
-
算数というか数学を
から排除しようとしてる輩が文科省のトップにいたことをご存知ですか??
#前川喜平 という#アベノセイダーズ なんですけども。 【東洋経済】前川喜平「中退をなくすには数学の必修を廃止するのがいい」についての反応あれこれ【元文部科学事務次官】 https://togetter.com/li/1217275 pic.twitter.com/H9xS2pxvnC - 1 more reply
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.