スタミナは鍛えるしかない!

テーマ:






勉強しようと机に向かっても、20〜30分で気力が尽きてしまい頭が働かなくなる。なんで30分もスタミナが続かないんだ、と悩んでいる人がいるだろう。こんなことを親や教師に相談してもムダ。「お前にヤル気がないからだ」と吐き捨てられるだけだ。

当たり前だがヤル気があるからといって長い時間勉強できるわけではない。スタミナは鍛えるしかないのだ。

例えば今から家でも学校でもいいから走ってみるといい。何kmくらい走れるだろうか。普段まともに運動していなければ1kmともたず息が切れるだろう。これは走る気がないからではない。心肺機能が低いだけだ。5km息を切らさず走るためには心肺機能を鍛えるしかない。それと同じだ。

今20分でスタミナが切れるなら、その20分を毎日続ければいい。毎日だ。すると、だんだんスタミナがついてきて30〜40分はスタミナがもつようになる。2〜3ヵ月鍛えれば90分くらいはスタミナがもつようになるはずだ。

20分でスタミナが切れることは別に恥ずかしいことではない。確かに毎日10時間勉強している人と比較すると情けなく感じるかもしれないが、所詮他人は他人。気にする必要はない。

余談だが20分スタミナがもつのはまだかわいい方だ。ある東大理Ⅲ現役合格を果たした受験生は部活のやり過ぎで高2の終わり頃、10分でスタミナが切れていたそうだ。理Ⅲ合格者だってこういう経験をしてるのよ。