Keyboard Shortcuts

Keyboard shortcuts are available for common actions and site navigation.

Skip to content
  • Home Home Home, current page.
  • About

Saved searches

  • Remove
  • In this conversation
    Verified accountProtected Tweets @
  • Language: English
    • Bahasa Indonesia
    • Bahasa Melayu
    • Català
    • Čeština
    • Dansk
    • Deutsch
    • English UK
    • Español
    • Filipino
    • Français
    • Hrvatski
    • Italiano
    • Magyar
    • Nederlands
    • Norsk
    • Polski
    • Português
    • Română
    • Slovenčina
    • Suomi
    • Svenska
    • Tiếng Việt
    • Türkçe
    • Ελληνικά
    • Български език
    • Русский
    • Српски
    • Українська мова
    • עִבְרִית
    • العربية
    • فارسی
    • मराठी
    • हिन्दी
    • বাংলা
    • ગુજરાતી
    • தமிழ்
    • ಕನ್ನಡ
    • ภาษาไทย
    • 한국어
    • 日本語
    • 简体中文
    • 繁體中文
  • Have an account? Log in
    Have an account?
    · Forgot password?

    New to Twitter?
    Sign up
bandneon1228's profile
寧音(ねおん)
寧音(ねおん)
寧音(ねおん)
@bandneon1228

Tweets

寧音(ねおん)

@bandneon1228

教育と福祉と読書と映画の話をつらつらと。反全体主義。親子ともに「自分の人生、自分で決める」が基本。

Joined July 2017

Tweets

  • © 2019 Twitter
  • About
  • Help Center
  • Terms
  • Privacy policy
  • Cookies
  • Ads info
Dismiss
Previous
Next

Go to a person's profile

  • In this conversation
    Verified accountProtected Tweets @

Promote this Tweet

Block

  • Tweet with a location

    You can add location information to your Tweets, such as your city or precise location, from the web and via third-party applications. You always have the option to delete your Tweet location history. Learn more

    Your lists

    Create a new list


    Under 100 characters, optional

    Privacy

    Copy link to Tweet

    Embed this Tweet

    Embed this Video

    Add this Tweet to your website by copying the code below. Learn more

    Add this video to your website by copying the code below. Learn more

    Hmm, there was a problem reaching the server.

    By embedding Twitter content in your website or app, you are agreeing to the Twitter Developer Agreement and Developer Policy.

    Preview

    Why you're seeing this ad

    Log in to Twitter

    · Forgot password?
    Don't have an account? Sign up »

    Sign up for Twitter

    Not on Twitter? Sign up, tune into the things you care about, and get updates as they happen.

    Sign up
    Have an account? Log in »

    Two-way (sending and receiving) short codes:

    Country Code For customers of
    United States 40404 (any)
    Canada 21212 (any)
    United Kingdom 86444 Vodafone, Orange, 3, O2
    Brazil 40404 Nextel, TIM
    Haiti 40404 Digicel, Voila
    Ireland 51210 Vodafone, O2
    India 53000 Bharti Airtel, Videocon, Reliance
    Indonesia 89887 AXIS, 3, Telkomsel, Indosat, XL Axiata
    Italy 4880804 Wind
    3424486444 Vodafone
    » See SMS short codes for other countries

    Confirmation

     

    Welcome home!

    This timeline is where you’ll spend most of your time, getting instant updates about what matters to you.

    Tweets not working for you?

    Hover over the profile pic and click the Following button to unfollow any account.

    Say a lot with a little

    When you see a Tweet you love, tap the heart — it lets the person who wrote it know you shared the love.

    Spread the word

    The fastest way to share someone else’s Tweet with your followers is with a Retweet. Tap the icon to send it instantly.

    Join the conversation

    Add your thoughts about any Tweet with a Reply. Find a topic you’re passionate about, and jump right in.

    Learn the latest

    Get instant insight into what people are talking about now.

    Get more of what you love

    Follow more accounts to get instant updates about topics you care about.

    Find what's happening

    See the latest conversations about any topic instantly.

    Never miss a Moment

    Catch up instantly on the best stories happening as they unfold.

    寧音(ねおん)‏ @bandneon1228 Apr 2

    今日、3年後に大学を受験する娘の進学費用を計算した。目標とする幾つかの大学の学費を眺めたけど20年前に比べて異常な値上がり。特に国公立。私学との差は僅か。日本は英語民間試験とかで血迷っているとマジで若者が海外に流出する。息子も奨学金受けたら経済的徴兵を免れないかもと将来に寒気が…。

    5:25 AM - 2 Apr 2019
    • 102 Retweets
    • 169 Likes
    • 春巻 ねろおれん chiaking chien 琳堂ヤコ つとむ ☁️兎澤月桃🌝אהבה לאין קץ🌚 け〜〜ん 匿名希望
    1 reply 102 retweets 169 likes
      1. New conversation
      2. 寧音(ねおん)‏ @bandneon1228 Apr 2

        我が子の将来の選択肢として学費がリーズナブルな海外の大学に出すか、高卒で就職し通信制で大卒とっった後に日本あるいは海外の大学院を受けさせるか。いずれにしても18歳の若さで年に100万~200万の学費がかかるのは酷だよ。収入はあがらず物価は高くなってるし…。日本での高等教育は本当に難しい。

        2 replies 22 retweets 55 likes
        Show this thread
      3. 寧音(ねおん)‏ @bandneon1228 Apr 2

        もちろん世界情勢が激しく動いているので海外留学には危険も伴う。ヨーロッパは国籍がEUの内か外かで学費が極端に違う国もあるから綿密な情報集めが必要。国内外の進学どちらにしても大学が「みんなが行くから僕も行く」場所でなくなるのは確かでしょう。

        1 reply 14 retweets 43 likes
        Show this thread
      4. 寧音(ねおん)‏ @bandneon1228 Apr 2

        娘にも学費の話をした。教育内容の如何に関わらず日本の大学の学費は100万~200万だと。娘は自分のバイトの時給と照らし合わせその額が異常だということに気がついた。そして「学費が同じなら、なるべく良い仕事が見つかる良い大学に行く!」とキッパリ宣言。15歳の娘には酷だけど話し合って良かった。

        2 replies 21 retweets 68 likes
        Show this thread
      5. 寧音(ねおん)‏ @bandneon1228 Apr 2

        娘の場合、勉強したい分野の学部が都市圏にしかないので生活は寮かアパートの予定。学費と教科書代、住居費、水光熱費、食費などを合計すると年に200万はくだらず大学によっては300万に及ぶ。地方在住の我が家から毎年300万仕送りするのは至難の業。他の家庭はどうしてるのだろうか?

        1 reply 12 retweets 32 likes
        Show this thread
      6. 寧音(ねおん)‏ @bandneon1228 Apr 2

        私自身は地方から東京の私大に奨学金なしで行かせてもらった。学費と住居費を出してくれて生活は自分のバイトで賄った。時間的にキツキツでもっと勉強したいと感じた。今は親に対して奨学金をもらわずに大学に行かせてくれたことを心から感謝している。さて私は我が子にどこまでしてあげられるだろう。

        1 reply 12 retweets 33 likes
        Show this thread
      7. 寧音(ねおん)‏ @bandneon1228 Apr 2

        私が大学に通っていた頃はまだバブルの残り香があって、卒業後なんとか希望の職につくことができた。今は国内外どこを見ても明るい話題が少ない。このような暗い時代に我が子どう教育したら良いのか本当に悩む。純金のネックレスと調理や美容などの手に職を与えるのが最良なのではないか…とも思う。

        1 reply 8 retweets 24 likes
        Show this thread
      8. 寧音(ねおん)‏ @bandneon1228 Apr 2

        もし、今の高校の先生方が大学や専門学校の学費について良く調べず簡単に「◯◯大学の指定校推薦があるよ」とか「奨学金を受給したら」などを学生に伝えているとしたら怖い。バイトもしたことがない高校生は自分が1時間働いて貰えるお金が僅かということを知らない。ぜひ先生方にも現状を知ってほしい

        1 reply 23 retweets 32 likes
        Show this thread
      9. 寧音(ねおん)‏ @bandneon1228 Apr 2

        特に以前の「教育者になれば返さなくてOK」の時代に奨学金をもらっていた世代の先生(大人)からのアドバイスは要注意。また高度経済成長時代やバブル期に大学出た人の「大学出てればなんとかなる」も当てになりません。今は大学生は売り手市場ですがオリンピック後はまた不安定になると予測。

        1 reply 16 retweets 37 likes
        Show this thread
      10. 寧音(ねおん)‏ @bandneon1228 Apr 2

        大学側も派手なオープンキャンパスで学食の食券配ったり楽しそうなサークルの紹介するだけではなくて「この大学に来たらどんな勉強ができるのか」「どんな研究業績を持つ教員がいるのか」「就職率の中での正規と非正規の割合」等、本当に学生と親の参考になる情報を開示してほしい。

        1 reply 21 retweets 43 likes
        Show this thread
      11. 寧音(ねおん)‏ @bandneon1228 Apr 2

        また、学生支援機構の奨学金については4年で卒業することを前提としているので留年が決まったら5年目6年目は基本的に奨学金が出ないそう。1年目が極少単位の学生は就学意思がないとみなされ打ち切られる場合もあるようだ。病気がちの子どもさんが大学に進学されるご家庭はぜひ知っておいて下さい。

        1 reply 19 retweets 29 likes
        Show this thread
      12. 寧音(ねおん)‏ @bandneon1228 Apr 2

        病気等で休学する期間も学籍を残す為に一定額納付しなければならない大学もあるよう。つまり大学や専門学校に行くのであれば本人の相応の覚悟と家庭の多大な協力が必要ということです。簡単に入学して初年度学費だけ払って退学…とならないようにしっかりと準備しなくては…と我が家は考えてます。

        0 replies 16 retweets 28 likes
        Show this thread
      13. End of conversation

    Loading seems to be taking a while.

    Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.

      Promoted Tweet

      false

      • © 2019 Twitter
      • About
      • Help Center
      • Terms
      • Privacy policy
      • Cookies
      • Ads info