当法人ベジカルチャーネットワークは、完全菜食の普及と発展に全力を尽くします。
商号 | 団体ID:1628229005 非営利活動法人 ベジカルチャーネットワーク |
---|---|
理事長 | 中村 高徳 |
設立 | 2010年12月17日 |
事業内容 | ベジフードの普及啓発、イベント事業、その他 |
運営資金 | 100万円 |
所在地 | 〒340-0022 埼玉県草加市瀬崎6-17-3-202 |
役員数 | 10名(2015年10月1日現在) |
定款では以下の目的を掲げています。
1:植物性食品に関連する調査研究事業
2:植物性食品に関連するイベント開催事業
3:植物性食品に関連する国内外の専門家・団体等との情報交換及びネットワーク構築事業
4:植物性食品に関連する講習会・講演会事業
5:植物性食品に関連する相談事業
6:植物性食品に関連する普及啓発事業
7:その他目的を達成するために必要な事業
特にイベント事業としては、2015年の段階で38000人の来場者を得、各メディアから注目を集めつつある。
〇活動実績として
2006年より任意団体「東京国際菜食文化フェア実行委員会」として「東京ベジフードフェスタ」の前身となる「東京国際菜食文化フェア」を実施(代々木公園ケヤキ並木) (毎年10月)
2008年より現在まで都内および東京近郊にて一般市民とベジフードの飲食店を繋ぐ交流会を実施(毎月)
2009年より「東京国際菜食文化フェア実行委員会」改め「東京ベジフードフェスタ実行委員会」として「東京国際菜食文化フェア」改め「東京ベジフードフェスタ」を開催(毎年10月)
2009年4月よりメルマガ「ベジフェスもぐもぐ東京」にてベジフードの情報発信を開始(最低月に1回実施)
2010年3月 東京ベジフードフェスタ実行委員会の運営母体となる任意団体「ベジカルチャーネットワーク」を発足し、NPO法人化を視野に入れた活動を開始
2010年3月 「東京ベジフードフェスタ大交流会~春においしいベジフードを」毎月開催してきた交流会を首都圏内6か所に拡張し実施
2010年12月17日 NPO法人ベジカルチャーネットワーク設立
2011年6月6,7日 「エコライフフェア」への出展・ベジフードの地球環境への貢献性をパネル展示し、食生活に関するアンケート調査を実施
2011年8月8,9日 「癒しフェア」への出展・ベジフードの健康への貢献性をパネル展示しアンケート調査を実施
2011年8月21日 講演会「ベジフードは医療に効果があるか」の実施
2014年11月23、24日 豆腐大豆食品フェアとコラボ、ビッグサイトにて出展
2015年8月 東京ベジフードフェスタ2015を約35社以上が紹介。一部地方テレビでも紹介される。
2015年10月17、18日 東京ベジフードフェスタを開催。