暗号資産(仮想通貨)ビットコイン 下降ウェッジ(Falling Wedge)上抜け! 米証券取引委員会(SEC)のコミッショナー(ロバート・J・ジャクソン・ジュニア氏)が 「ビットコインETFは最終的に認可される」とインタビューで答えたことが好感材料となり3万円幅も上がりました (しかし、実は本文をよく読むと「要件、基準を満たせばETFは承認される」と当たり前のことを言っただけです) 結果的には37万円から40万円までぶっ飛び! マイニングマシンT15損益分岐点である3600ドル39万円を越えて40万円(3700ドル)に届きました 4時間足の⇑サインは強い! RSI+80なので下落に注意です 魔改造RCI3linesと新型そこが底インジケーターを褒めてやりたい 下降ウェッジ(Falling Wedge...
マイニング専用に設計された集積回路「ASIC」マイニングマシンの損益分岐点 電気代0.1usd/kWhの場合 Bitmain社 Antminer S9(14Th) 6000ドル 67万円 Bitmain社 Antminer T15(23Th) 4300ドル 48万円 Bitmain社 Antminer...
私が開発した新型そこが底インジケーターは 暗号通貨(仮想通貨)ビットコインでも4時間足の精度が抜群に高い ドル円とも相性が良いようだ 魔改造RCI3linesの中期線(青線)と長期線(緑線)が天井張り付きしているが こんなときでも新型そこが底インジケーターはきちんと機能している (それにしてもRCIが天井に張り付くとは羨ましいばかり 2017年のビットコインのようだ) 今日は三連休前の「ゴトー日」で晩には米国雇用統計があります 5と10が付く日と月末は為替では「ゴトー日」と呼ばれています 5日、10日、15日、20日、25日、30日(月末)がゴトー日 企業がドルを買って海外に送金するため「実需のドル買い」で円安になる傾向があるとされています (特に朝9時55分の仲値に向けてドル買いが進行しやすい) ドル円 1日...
仮想通貨ビットコインはRCI3linesの 中期線と長期線が下を向き始めると下落開始します(上限の+80にたどり着いていると下降トレンドへ) 中期線と長期線が上を向き始めると上昇開始します(下限の-80にたどり着いていると上昇トレンドへ) RCI3linesインジケーター 短期線は赤色 中期線は青色 長期線は緑色 使用インジケーター ・為替やBTCで有効な「移動平均線+一目雲+ボリンジャーバンド」欲張りセット(バージョン3.1) ・魔改造RCI3lines(バージョン7) ・新型そこが底インジケーター(バージョン3) ・yoshinakkuru MACD(そこが底インジケーターの試作品) ・BTCUSDSHORTS BTCUSDLONGS - Bitfinex BTC Shorts &...
はじめまして。よしナックルです。 記念すべき初投稿のアイデアがこんなに情報量が多いものになるとは思ってもいませんでした。 魔改造RCI3linesと新型そこが底インジケーターで振り返る激動の1年(2017年9月~2018年9月まで) 6000ドル(BTCJPYチャートだと64万円~65万円)が 底値、抵抗線になっているディセンディングトライアングル。 10月~12月には決着がつく 移動平均線の200日線は大切です ・200EMA オレンジ線 2018年2月中旬、4月下旬、7月下旬は200EMAに到達し、見事に突破、 200EMAに支えられながら200SMAを突破しようとしたが、突破できず失速落下 ・200SMA 赤線 2018年5月6日は200SMAを超えられなかった(下げトレンドへ転換) 7月24日~31日...