ここから本文です

創価学会SGIは、192ヶ国・地域と言う。 1.それは、どこかと問うと誰も分...

koi********さん

2014/2/1019:12:11

創価学会SGIは、192ヶ国・地域と言う。

1.それは、どこかと問うと誰も分からないし、sokanet にも出ていない。
2.しかし、そこいらにある聖教新聞無料ポストには192ヶ国で読まれている新聞と書いてある。

3.192というのは、国と地域が、それぞれいくつなのか?
誰にも答えられない。
4.なんで、そんな程度の話を学会員は、丸呑みして、人に誇らしく言うのか?

質問

創価学会員は、世界中に何か国あるか知っているはずですよね?
192ヶ国・地域に属さない国はどこ?
え!知らないの?
192って、誰に言われて、それを信じる根拠って何なのかね?

閲覧数:
8,188
回答数:
8
お礼:
50枚

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

mik********さん

2014/2/1116:28:00

学会員は当然、創価学会の信仰を信じてますから、創価学会の言うことも鵜呑みにしますよね。
この「192カ国・地域」っていう言い方は実に曖昧でセコい言い方です。
内訳が何カ国・何地域なのか分からないからです。

たとえば、アメリカの各州を地域と言い張れば、いくらでもこの説明は正当化されてしまいます。
ただし、単純に「192カ国」と考えれば、この数値は破綻します。
そもそも、世界中にはイスラム教国家はじめ信教の自由のない国が数多くあり、布教そのものが現時点で不可能なところがあるのです。

そして、一般に「国」と言われているところは、現状約200カ国前後のようです。ほぼ「192カ国・地域」という数値と合致します。
つまり、創価学会が言いたいのは、「ほぼ全世界に創価学会は広まっている」ということなんでしょう。しかし、現実にはSGI会員や職員が一人でもその国内にいるだけで計上しているようなことを聞いたことがあります。もっとも、証拠がないので学会員の方は信じないでしょうが。。。

日本国内750万世帯さえも怪しい数値です。前に知恵袋で回答したことがありますが、私はせいぜい「500万『人』」だろうと思います。
世界何カ国かということについては、全く検討がつきませんけど、192カ国などあり得ないし、地域って言い方は実にせこいです。だったら内訳を出すべきですね。

別の学会の回答者さんが回答なさってますけど、聖教新聞の記事をもとに調べた結果、随分判明したようですけど、これが本当かどうか、きっと学会員以外には証拠とはなり得ないでしょうね。

質問した人からのコメント

2014/2/17 08:33:30

国内の会員数すら明確にしない不思議。
192ヶ国地域と言うならば、sokanet に明記すればよいだけの簡単な話。
会員ですら、はっきり知らない。
政情不安な国もあって公表出来ないと言うならば、○ヶ国については、政情不安定のため公表せずと書けば済むこと。
ここで、ああだこうだと能書きを垂れる必要はなし。

ベストアンサー以外の回答

1〜5件/7件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

bok********さん

編集あり2014/2/1608:08:08

posthouse980317さん
イヤ、分布図で見ると北米地域が多いように思います。日本以外では唯一、アメリカには大学も設立しているぐらいですから多くないとできないでしょう。あと韓国・ブラジルが多い。(数字ではアジアオセアニアが多いようですがここだけ範囲が広いですね)アフリカは数は少ないけれど増加率は凄そう。
https://sites.google.com/site/nezumikz/home/sgi-hui-yuan-fen-bu

pos********さん

2014/2/1222:39:36

聖教新聞に世界中で活躍するSGIの友として各国の座談会やら日々の活動が掲載されている事があります。でも最近は見かける事が少なくなりましたね。私は6年前に創価学会を辞めましたので最近の聖教新聞の中身がわかりませんが。ただ確実に言えるのは創価学会員が熱心な国はロシア、東欧、中国、韓国、南米、アフリカのような旧共産圏や発展途上国が多いと思います。オウム真理教も最初に目を着けた国がロシアでしたから。要は過去に悲しい歴史があった国、貧しく国民が不満を持っている国が一番浸透させ易いのです。西側諸国にも創価学会員はいますけど冷めている学会員が多いと思いますね。

hin********さん

2014/2/1120:44:38

「嫉妬とはなんであるか? それは他人の価値に対する憎悪を伴ふ羨望である」(阿部次郎『人格主義』)

創価学会インタナショナル(SGI)は、世界192カ国・地域に1200万人以上のメンバーを擁する、日蓮大聖人の仏法を信奉する団体です。
政治的事情や、政情不安、治安の悪化など、国によって、さまざまな問題を抱えています。内戦の余燼(よじん)がくすぶる地域もあります。宗教という極めてデリケートな問題でSGIメンバーの生命に危険が及ぶ恐れもあり、メンバー保護の観点からも詳細なリストは公表されていません。
中国での布教については、周恩来氏から「国造りに着手したばかりであり、混乱を避ける意味からも布教は遠慮してほしい」との要請があり、創価学会は信義を重んじ、約束を守ってきました。
嫉妬なのか、「192」という数に異常にこだわる輩がいるが、たとえ世界100カ国・地域であったとしても凄いことだと思います。


★【判明している国・地域】

インド、アラブ首長国連邦(ドバイ)、香港、シンガポール、韓国、台湾、マレーシア、フィリピン、タイ、カンボジア、インドネシア、日本、ラオス、マカオ、ネパール、バングラデシュ、スリランカ、オーストラリア、ニュージーランド、ミクロネシア、フィジー、キリバス、マーシャル諸島、ナウル、ソロモン諸島、バヌアツ、パプアニューギニア、ツバル、トンガ、サモア独立国、ニューカレドニア、北マリアナ諸島、グアム、クック諸島、米領サモア、ニウエ、仏領ポリネシア、パラオ、アイスランド、スイス、フィンランド、アイルランド、スウェーデン、オーストリア、デンマーク、フランス、ブルガリア、ドイツ、イギリス、イタリア、オランダ、ルクセンブルク、ノルウェー、スペイン、ベルギー、チェコ、ギリシャ、ハンガリー、ポーランド、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ポルトガル、スロベニア、スロバキア、マケドニア、リトアニア、モンテネグロ、リヒテンシュタイン、ルーマニア、ロシア、クロアチア、セルビア、アメリカ合衆国、カナダ、メキシコ、パナマ、バハマ、キューバ、コスタリカ、アンティグア・バーブーダ、バルバドス、ベリーズ、ドミニカ共和国、エルサルバドル、グアテマラ、ホンジュラス、ハイチ、ジャマイカ、ニカラグア、プエルトリコ、トリニダード・トバゴ、ベネズエラ、アルゼンチン、ブラジル、ペルー、パラグアイ、ボリビア、仏領ギアナ、チリ、コロンビア、エクアドル、ウルグアイ、アンゴラ、ブルキナファソ、カメルーン、コートジボワール、ガーナ、カーボベルデ、ケニア、リベリア、ナイジェリア、ウガンダ、レユニオン、シエラレオネ、ジンバブエ、南アフリカ、モーリシャス、モザンビーク、レソト、トーゴ、ザンビア、ガボン、マダガスカル、コンゴ共和国、コンゴ民主共和国、赤道ギニア、セネガル、タンザニア、チャド、中央アフリカ、ナミビア、ベナン、マリ、ガンビア、ルワンダ、ブルンジ……

※アフリカでは40カ国・地域でメンバーが活躍していますが、判明している34カ国・地域のみ記しています。


■【192カ国・地域】とは、「国と地域を合わせて192」という意味です。世界の国の数は、日本が承認していない北朝鮮を加えると196カ国になります(2011年3月25日にクック諸島、2011年7月9日に南スーダンを承認)。更に39の「地域」を加えると、世界は235カ国・地域になります。

■【地域とは?】
(日本、または国際社会が)独立国として承認していない領域。また、ある国の領土の一部であるが、本国とは別の体制を認められている区域、自治領、植民地などをいう。台湾、パレスチナ、プエルトリコなど。




【『新・人間革命』第21巻「SGI」の章より】

一九七五年(昭和五十年)一月二十六日――。
(略)
この日、世界五十一カ国・地域のメンバーの代表百五十八人がグアムの国際貿易センタービルに集い、第一回「世界平和会議」を開催。
(略)
カリブ海に浮かぶトリニダード・トバゴからも、ラオスやバングラデシュ、また、イランやアフリカのガーナ、ケニア、ナイジェリアからもメンバーが集っていた。


※かつてイランにもSGIメンバーがいたが、1979年のイラン・イスラーム革命後にどうなったのかは不明である。


◆マレーシアはイスラム教を国教とするが、信教の自由も認められており、法人として認可されている。マレーシア創価学会(SGM)は、1984年に全国法人を取得。

◆インドネシアの人口の約9割はイスラム教徒だが、国教ではない。1945年に制定された憲法には「信教の自由」が盛り込まれている。

◆トルコも人口の99%以上がイスラム教徒だが、国教ではない。
http://plaza.rakuten.co.jp/elmachai/diary/200509020000/

https://www.youtube.com/watch?v=YKqKOx7vAnY
http://www.youtube.com/watch?v=xm1WrsIwADQ
http://monarizagawaratta.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/01/post_4fee.html

nez********さん

編集あり2014/2/1100:36:43

1. まとまって載っている所がないですが、聖教新聞に載っているのを集めていくと172までは集まりました。あと20は調査中です。
https://sites.google.com/site/nezumikz/home/kakkoku-sgi
2.そんなのは聞いたことがない。韓国では「和光新聞」とか国によって名称が違うはず。
3.台湾やホンコンは国家として承認されていないから「地域」と呼んでいるので、一般的には192か国と同じ意味です。その他グアム等も厳密には国ではないです。
4.短期間でここまで広がったのは草創期の諸先輩方の大変な尽力のおかげですが、キリスト教などと比較すると会員数ではまだまだです。

zok********さん

2014/2/1022:19:12

北朝鮮やイラン、イラク等、創価学会員が折伏勤行指導にいったら危ない国は、折伏に行けないことになっている。バチカン市国にもいない。

昔は30数年前は、55か国だった。

ロシアにもキューバにもアイスランドにもアフリカにも、
五大陸全部に創価学会インターナショナルのメンバーは居る。

創価学会には、国際部という部署があって、
地球社会のどこの国に、会員さんがどのくらい、いるか掌握されてる。

雑談のような法華誹謗の与太批判は信じられないけれども。

創価学会本部幹部の国際部の人は知っているでしょう。
そんなくだらない事を疑問にはもたない。

そもそも、

"(日本・月氏・漢土)三国並に一閻浮提の人懺悔滅罪の戒法のみならず大梵天王帝釈等も来下して・給うべき・・・"の仏法なので。

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問は選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

不適切な投稿でないことを報告しました。

閉じる