2019-04-23

従業員代表労使協定と。

有給取得義務化にあたって、夏季休暇を有給として消化するという事になった。そのために労使協定に変更を加えるという事になったんだが、その進め方がまずくて、結果的

代表者従業員代表勝手に話して、勝手サインさせるような形になり、最終的に従業員の預かり知らぬ所で勝手労使協定が変わる事になりそう。というかたぶんなった。

これ違法だろ。もうグチャグチャすぎて意味が分からない。

代表者従業員代表

マネージャー達の合意は取ってる=全社員説明は済んでるからサインしろ

と直接言う。

マネージャー達の認識では、代表者がちょく従業員代表に言う事は無く、マネージャーから従業員代表に話すつもりだった

結果的に大混乱が起きて、収拾がつかなくなり、結果的代表者(+経理マネージャー)と従業員代表間だけで話しが進んでしまう。

今日おそらく社労士に提出された。

代表(+経理マネ)の言い分では

マネージャー説明合意という時点で同じ事だから問題ない』

と言って強行したが、そもそもこれまでがそういう『社員の知らぬ所で勝手重要事項が決まっていく』という不安、不満を出さないように

慎重にやってきたのに。

そして、今回強行した事に不満を上げてのに

経理部門人間が含んでいるのは分かってるのだろうか?

=強行したマネージャー管轄部門説明合意が得られていなかった

という事だ。

従業員代表にも不満がある。

社員には『代表者マネージャー達がすでに話していると思っていた』というような事を全社員宛に投げてしまっている。

従業員代表がその辺を上手く纏められないペーペーだというのが分かりきっていたか

しっかりと計画マネージャー達で立て、混乱の起きないよう進めているのに

代表にいきなり迫られ、直属の上司に当たる人間にも相談せず勝手合意したあげく

『私は知らなった』というスタンスを醸し出し社員達に説明をしている。

他にも色々あるんだが、書ききれないぐらい要因があって、一つ一つ振り返る度に心底嫌になる。

要は会社組織として機能してないんだな。

今回の有給取得義務化に関わる、労使協定うんぬんも

代表者あくま民主的に話しあい合意を取った上でやったぞ』

っていう代表者ポーズしか無い。

実質『代表者勝手にやりました』と言っても過言ではない状態だった。

代表者批判が向けられそうになると

マネージャー達がしっかり話していないから』と責任なすりつけてきたし。

本当に組織として終わってんなと思った。

こんな組織マネージャーでいる事が恥ずかしい。

『お前はそんな組織の中にいるんだろ?』

と言われたらぐぅの音も出ない事が恥ずかしい。

必ず辞めよう。1〜2年の間に、マネージャーとして背負ってるものをしっかりおろしから

こんな会社組織まがいの所にいたくない。

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん