アクセスランキング
FC2ブログ

先人たちが目指した日本の姿。それは私達の国が常に「よろこびあふれる楽しい国(=豈国)」であり続けることです。


いまあらためて高橋是清を学ぶ

20190225 伊勢修養団研修バナー
内容の詳細とお申込みは↑をクリック↑

人気ブログランキング応援クリックこちらから。いつもありがとうございます。

平成31年度倭塾動画配信サービス受講生募集中


不況時には政府がどんどんとお金を使い、景気が上向いたら、すこしブレーキをかける。
そんな簡単なことが、財政健全化とか、軍事費削減とかいった綺麗事の言葉でできなくなる。
政治は現実です。お題目では国は良くならないのです。


高橋是清
高橋是清


大正7(1918)年に終結した第一次世界大戦は、わが国に「大戦景気」と呼ばれる大好況を招きました。
ところが戦後に欧州の製品が、再びアジアの市場に戻ってくると、戦後恐慌が発生し、これに関東大震災(1923・大正12年)が追い打ちをかけて、震災恐慌と呼ばれる深刻な不況が発生します。

さらに震災によって国内の金融機関が大量の不良債権を抱えることになったのですが、そうしたご時世の中で時の大蔵大臣の片岡直温(かたおか なおはる)が、
「渡辺銀行がとうとう破綻いたしました」
と失言をします。

これはまさに失言そのものであったのですが、この失言で預金者が終業間際の東京渡辺銀行に殺到して、取り付け騒ぎが起こります。
そしてこれが引き金となって、国内の金融機関が次々と休業に追い込まれました。
これが昭和2(1927)年の「昭和金融恐慌」です。

こうした状況下で、昭和4(1929)年、立憲民政党の浜口雄幸(はまぐち おさち)内閣が発足します。
浜口雄幸は、徹底した緊縮財政政策を取りました。
政府の支出を大幅に削減し、国内の景気対策のために必要な財政も、次々と執行を停止してしまいます。
その名称は、産業合理化、軍事予算削減です。

言葉だけを聞いたら、いかにも良いことをしているかのようですが、経済は人間の体にたとえれば、いわば血液です。
その血液が失血状態になっているところに、さらに血液を大量に抜くという政策を浜口内閣は採(と)ったわけです。
そしてこれによって、ただでさえ戦後恐慌と震災恐慌で弱った日本経済は、深刻なダメージを受け、これによって中小企業の多くが倒れていきました。

そして、この状況下で、同じ年の11月に、ニューヨーク・ウォール街の株価の大暴落が起きるのです。
この大暴落の影響は一瞬で世界に波及し、世界経済はいっきに沈滞化してしまいました。
これが有名な世界恐慌です。


『ねずさんのひとりごとメールマガジン』
登録会員募集中 ¥864(税込)/月  初月無料!


20190317 MARTH




こうした恐慌下においては、なにより自国の経済の保護を実施し、さらに国内経済の拡大のために大幅な財政出動をすべきなのですが、ここで浜口内閣は、逆に金(Gold)の輸出入を解禁し、解禁後僅か2ヶ月で約1億5000万円もの金が国外に流出します。
要するに貧血で苦しんでいる日本から、さらに血液(カネ)が流出してしまったわけです。

昭和5(1930)年3月になると、日本国内の株式と商品市場は大暴落。
生糸、鉄鋼、農産物等の物価も急激に低下します。
さらに中小企業の倒産が激増し、失業者が街にあふれるようになりました。

4月は、新卒の就職時期にあたるけれど、いまより遥かに価値が高かったはずの大学・専門学校卒業生のうちの3分の1が就職できないという状況になりました。
農村部では、生糸の対米輸出が激減したことに加え、デフレに豊作が重なって米価が激しく下落。
これにより全国の農家では、「米」と「繭(まゆ)」の二本柱が壊滅的打撃を受け、困窮のあまり青田売りが横行し、さらに欠食児童、女子の身売りなどが深刻な社会問題となります。

こうした事態を受けて浜口雄幸総理は、国民に向けて次のメッセージを発しました。
「我々は国民諸君とともにこの一時の苦痛をしのびましょう」です。
つまり「いまの国内の不況は、一日にして好転するようなものではなく、緊縮財政は日本経済正常化へのきっかけであって、その長い苦節を耐えた後に、日本の経済の構造が改革され、日本は良くなるのだ」
と国民に呼びかけたのです。

しかし経済政策は、いまを忍べば後に良くなるということは決してありません。
いまが良いから後も良いのであり、いまが良くないなら、それを良くすることでしか、後は良くならないのです。
もっというなら、いまを忍べば、後はいま忍んでいる状態よりも、さらに状況は悪化します。

このことは個人にたとえても同じです。
いまが良くないなら、良くなるように努力するのです。
努力しなければ、将来が良くなることは絶対にないのです。
欲しいものがあっても、いまはお金がないから我慢するというのは正しい態度です。
しかし我慢しているだけでは、決して欲しいものは手に入らないのです。
一生懸命、収入を得ようとして働くから、将来、その欲しいものが手に入るのです。
ただ我慢しているだけで、手に入ることは絶対にないのです。

この点が、エリートとして育った人にはわからない。
勉強のできるエリートだから、親が甘やかして欲しいものは何でも買ってくれる。
いま手に入れることができないからと、苦痛を忍べば、「◯◯ちゃん、偉かったねえ」と親や祖父母が甘やかしてなんでも買ってくれる。
すると、いまさえ我慢していれば、そのことが評価されて、あとには必ず手に入れることができると誤認したまま大人になってしまう。
だからR4が事業仕分けと称して、必要な予算まで削ることに拍手喝采を送ってしまう。
甘いのです。
いま良くしようとする努力がなければ、将来は決してひらけない。

このことを古い言葉で「中今(なかいま)に生きる」といいます。
過去や未来ではなく、いまこの瞬間をひらこうと努力し続ける。
より良い未来をひらく道は、これしかないというのが、日本の古くからの教えです。

要するに浜口内閣の財政は、いまを犠牲にして未来を語るという愚をおかしてしまったのです。

あまりにひどい政策に、日本の右翼が怒ります。
浜口雄幸総理が、昭和5(1930)年11月14日、東京駅第4ホーム(現在の東北新幹線改札付近、記念碑があります)で、愛国社社員の佐郷屋留雄(さごうや とめお)(21歳)に銃撃されるのです。

弾丸は浜口雄幸の骨盤を砕き、東大病院にて腸の30%を摘出しましたが、一命は取りとめました。
翌、昭和6(1931)年3月には、衆議院に登院するけれど、5ヵ月後にはお亡くなりになりました。

浜口雄幸総理不在の間、幣原喜重郎が臨時首相代理を務めました。
けれど幣原臨時内閣は、日本経済になんの貢献もなく、不況はますます深刻化していきます。

犯人の佐郷屋留雄は、逮捕後、この銃撃について次のように語りました。
「浜口は社会を不安におとしめた。
 だからやった。
 何が悪い」
世間は、むしろこの右翼青年に喝采を送りました。

実力行使は、もちろん褒めたことではありません。
しかし彼の銃弾は以後の時代を間違いなく開くきっかけとなったことは事実です。
中小企業は次々倒産し、農家では娘を遊女に売らなければならないほどの深刻な不況が続いたのです。
江戸の昔なら、上意により切腹申しつかるところです。
奈良平安の昔でも同じです。
律令体制のもとには、天皇直下に弾正台(だんじょうだい)という政府高官を監督する役所がありましたが、弾正(だんじょう)職は、政府高官に悪行があった場合、問答無用でその高官を斬り捨てる権限が与えられていました。
民は天皇のおほみたからです。
ということは、権力者からみたとき、民と天皇は同じ位置にあります。
民を苦境におとしいれることは、天皇を苦境におとしいれることと同じことだというのが、律令以降、江戸時代までの日本社会の大原則です。

なお、実行犯の佐郷屋留雄は、昭和29(1954)年に、血盟団事件の中心人物である井上日召と共に右翼団体「護国団」を結成して第二代団長となり、昭和34(1959)年には、児玉誉士夫らがいる全日本愛国者団体会議(全愛会議)の初代議長になりました。

また彼の弟子の黒崎健時(くろさきたけとき)は、空手「極真会館」のナンバー2となり、日本とオランダでキックボクシングを育てた人で、故・大山倍達が「歴代の弟子の中で一番強い」と語った人物です。
その黒崎氏の弟子に、小比類巻貴之、魔裟斗などがいます。

話が脱線しましたが、ようやく昭和6(1931)年12月になって、政友会に政権が交代します。
そして発足したのが犬養毅内閣です。
犬養は、以前首相も経験したことのある高橋是清を大蔵大臣就任させます。

高橋是清は、積極的な財政出動で知られる人物です。
そして大蔵大臣に就任するやいなや、矢継ぎ早に、景気対策を行います。
その結果、何が起きたかを数字で見てみます。

【昭和恐慌時の実質経済成長率(%)】
      経済成長率
 昭和2年  3.4%
 昭和3年  6.5%
 昭和4年  0.5% 浜口雄幸内閣発足
 昭和5年  1.1%
 昭和6年  0.4% 高橋是清大蔵大臣就任
 昭和7年  4.4%
 昭和8年 11.4%

昭和6年に高橋是清が大蔵大臣に就任したときに、まさにボトムを打っていた日本経済は、高橋是清の積極的財政出動によって、みるみるうちに経済をV字回復させ、わずか2年後で2桁成長に至っています。
しかもこの間、物価の上昇率は、年3~4%にとどまっているのです。
実に見事なものです。

工業生産高は2.3倍に拡大しました。
銀行の不良債権処理もいっきに進みました。

そしてこの間、日銀券(お札)の発行量は40%増えています。
どれだけ大掛かりな財政出動を行ったかということです。

高橋財政を「軍需インフレ政策」と指摘している学者もいるそうです。
しかし、大艦を製造し、戦闘機を増産し、軍事施設を築き、軍人を雇用することは、そのまま政府による産業の育成と雇用の創造につながります。

だれだって貧乏はいやです。
娘を遊女になんて売りたくないです。
それだけにこうした政府による産業の育成と雇用の拡大は、どれだけ多くの日本人を救ったか計り知れないものがあります。
しかも当時は、国際的な軍事的緊張が高まっていたし、世界恐慌の脱出のために軍事費を増やしたことは列強各国に共通している政策でもありました。

一部の学者は、高橋是清が軍事予算を拡張したことで、インフレを招いたと指摘します。
しかし、本格的に軍需支出が増えだしたのは昭和12(1937)年の「226事件」以降のことです。

むしろ経済があまりにも順調に回復し、経済成長率が2ケタを回復したところで、高橋是清は財政の引締め政策に転換しています。
軍事予算を削ろうとしたのです。
その結果、高橋是清は、陸海軍の反発をかい、昭和11(1936)年の「226事件」で殺されています。
軍事費が本当に増えだしたのは、高橋是清の死後のことなのです。

また一部の学者は、高橋是清が地方の公共事業費を増やしたことについて「土木業者だけが潤った」と批判します。
しかしこれによって失業が減り、娘の身売りも減ったのは事実です。

一部の学者は、高橋積極財政出動によって、農村部の経済が上向かなかったことを指摘します。
しかし当時の農村は凶作続きで、これは財政問題とは異なります。
むしろ農閑期に旦那が出稼ぎに出て、大金を持ち帰ることができるようにしたことが、経済を支えたのです。

ポール・サムエルソンが書いた『経済学』の本の表紙裏には次の言葉があります。
「個人にとっての美徳は
 集団にとっての悪徳である。」
個人にとっては、清貧は大切でしょうし、「みんなとともに一時の苦痛をしのぶ」ことも必要なことでしょう。
けれど、それ国家規模で行うと、若い女性が身売りしなければならないという悲惨が待ち受けるのです。

不況時には政府がどんどんとお金を使い、景気が上向いたら、すこしブレーキをかける。
そんな簡単なことが、財政健全化とか、軍事費削減とかいった綺麗事の言葉でできなくなる。
政治は現実です。お題目では国は良くならないのです。

仮にもし、いまの日本で、スーパー堤防や耐震性能向上のための改修工事などを国が200兆円規模で実施すれば、日本経済はまたたく間にV字回復することでしょう。
逆に「政府の借金ガー」などというお題目を並べて、財政出動を制限し、消費税を増税すれば、国内景気は一気に冷え込みます。

私達は高橋是清財政を、いまいちど思い返してみる必要があるのではないでしょうか。
・・・と、この記事は、いまから10年前の2009年10月にアップしたものの再掲です。

10年の歳月を経過して、いまだに日本経済の立て直しができないということは、日本の政界は、いまや立憲民政党の浜口雄幸ばかりになってしまったということなのでしょうか。

お読みいただき、ありがとうございました。

人気ブログランキング
↑ ↑
応援クリックありがとうございます。

講演や動画、記事などで有償で活用される場合は、
メールでお申し出ください。

nezu3344@gmail.com

【お知らせ】
<倭塾、倭塾ゼミ・他>
会場は都営新宿線船堀駅前にある「タワーホール船堀」です。
4月27日(土)13:30 第60回 倭塾(研修室)
5月11日(土)18:30 第37回 日本文化を学ぶ倭塾ゼミ(401会議室)
5月19日(日)13:30 第61回 倭塾(401会議室)
6月1〜2日 日心会10周年記念神話を体感する伊勢修養団研修 ※開催場所:伊勢市)
6月8日(土)18:30 第38回百人一首塾(402会議室)
6月23日(日)第62回 倭塾公開講座(307会議室)
7月6日(土)第63回 倭塾公開講座(307会議室)
7月20日(土)第39回 百人一首塾(407会議室)



動画【CGS ねずさん 古事記のセカイ】
はじめに
01-01 私達はなぜ神話を学ぶのか
01-02 古事記と日本書紀の違いとは
第一章
02-01 隠身と別天神
02-02 創生の神々と十七条憲法のただならぬ関係とは
03-01 諸命以と修理固成という重要語
03-02 見立てると成り成りて
03-03 ヒルコをめぐる三つの意味とは
03-04 神議(かむはか)り
03-05 国生みと神生み
03-06 イザナミの神避りと古代の葬祭


動画《大人のための修身入門》
01 修身教育とは
02 誠実
03 孝行
04 礼儀
05 博愛
06 公益
07 よい日本人
08 自立自営
09 我が郷土
10 人の名誉を重んじる
11 勇気
12 進取の気象
13 信義
14 国旗
15 慈善 





関連記事

コメント
気を引き締めて生きて参ります
『中今を生きる』
耳が痛い言葉を賜りました。
我慢してる…と言いながら実態はサボっているだけ?
神も仏も…などと過去や他人様の所為にしたりもします。
「生活そのものが祈りと感謝」であると考えなければ、良い未来など開けるものではありませんね。
気を引き締めて生きて参ります。
2019/04/23(火) 08:13 | URL | takechiyo1949 #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
*引用・転載について
ブログ、SNS、ツイッター、動画や印刷物作成など、多数に公開するに際しては、必ず、当ブログからの転載であること、および記事のURLを付してくださいますようお願いします。
ねずさんのプロフィール

小名木善行(おなぎぜんこう) HN:ねず

Author:小名木善行(おなぎぜんこう) HN:ねず
連絡先: nezu3344@gmail.com
執筆活動を中心に、私塾である「倭塾」、「百人一首塾」を運営。
またインターネット上でブログ「ねずさんのひとりごと」を毎日配信。他に「ねずさんのメールマガジン」を発行している。
動画では、CGSで「ねずさんのふたりごと」や「Hirameki.TV」に出演して「奇跡の将軍樋口季一郎」、「古事記から読み解く経営の真髄」などを発表し、またDVDでは「ねずさんの目からウロコの日本の歴史」、「正しい歴史に学ぶすばらしい国日本」などが発売配布されている。
小名木善行事務所 所長
倭塾 塾長。

日本の心を伝える会代表
日本史検定講座講師&教務。
(著書)

『ねずさんの昔も今もすごいぞ日本人』

『ねずさんの 昔も今もすごいぞ日本人!和と結いの心と対等意識』

『ねずさんの 昔も今もすごいぞ日本人!日本はなぜ戦ったのか』

『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』日本図書館協会推薦

『ねずさんと語る古事記 壱〜序文、創生の神々、伊耶那岐と伊耶那美』
最新刊
『ねずさんと語る古事記・弐〜天照大御神と須佐之男命、八俣遠呂智、大国主神』

AdSense
カレンダー
03 | 2019/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
このブログをリンクに追加する
リンク2
AdSense
カテゴリ
月別アーカイブ
AdSense
解析
スポンサードリンク
ねずさん(小名木善行)著書
↓最新刊↓


↓好評発売中↓








ねずさんメルマガ
ご購読は↓コチラ↓から
ねずブロメルマガ
ご寄付について
ねずブロはみなさまのご支援で成り立っています。よろしかったらカンパにご協力ください。
【ゆうちょ銀行】
記号番号 00220-4-83820
【他金融機関から】
銀行名 ゆうちょ銀行
支店名 〇二九(店番029)
種目  当座預金
口座番号 0083820
口座名義 小名木善行
【問い合わせ先】
お問い合わせはメールでお願いします。
nezu3344@gmail.com

講演のご依頼について
最低3週間程度の余裕をもって、以下のアドレスからメールでお申し込みください。
テーマは、ご自由に設定いただいて結構です。
講演時間は90分が基準ですが、会場のご都合に合わせます。
E-mail nezu3344@gmail.com

講演テーマ
<ご参考>
古事記に学ぶ経営学
古事記に学ぶ日本の心
百人一首に学ぶ日本の心
女流歌人の素晴らしさ
日本人の誇り
その他ご相談に応じます。
検索フォーム
AdSense
関連サイト
祝日には国旗掲揚を!
御国旗セット
¥2,190

大型御国旗セット
[ステンレス製3mポール付き]
¥4,800

御国旗伸縮ポールセット【大サイズ】
¥3,000

御国旗セット L
[ マンション設置用 Lタイプ テトロン 国旗 ]

台灣民政府
台湾民政府
サンフランシスコ講和条約で、日本は台湾に関して処分権は連合国に提供しましたが、領土の割譲は行っていません。条約以降、連合国も日本も台湾の処分先を決めていません。つまり台湾はいまも日本であり、台湾にいる1500万人の戦前からいる台湾人は、日本国籍を有する日本人です。私は台湾民政府を支持します。
お薦め書籍1

日中戦争-戦争を望んだ中国 望まなかった日本


江戸の自治制


幻の黄金時代


ドキュメント自衛隊と東日本大震災

AdSense
コメントをくださる皆様へ
基本的にご意見は尊重し、削除も最低限にとどめますが、コメントは互いに尊敬と互譲の心をもってお願いします。汚い言葉遣いや他の人を揶揄するようなコメント、並びに他人への誹謗中傷にあたるコメントは、削除しますのであしからず。
最新トラックバック
AdSense
コメントをくださる皆様へのお願い
いつもたくさんのコメントをいただき、ありがとうございます。
ほんとうに皆様のコメントが、とっても嬉しく、かつありがたく拝読させていただいています。

議論というものは、すくなくともこのブログのコメント欄が、国政や地方自治、あるいは組織内の意思決定の場でなく、自由な意見交換の場であるという趣旨からすると、互いに互譲の精神を持ち、相手を尊敬する姿勢、ならびに互いに学びあうという姿勢が肝要であると存じます。

私は、相手に対する尊敬の念を持たず、互譲の精神も、相手から学ぼうとする姿勢も持ち合わせない議論は、単なる空論でしかなく、簡単に言ってしまえば、単なる揶揄、いいがかりに他ならないものであると断じます。

ましてや、自分で質問を発したものについて、それぞれお忙しい皆様が、時間を割いて丁寧にご回答くださった者に対し、見下したような論調で応対するならば、それは他のコメントされる皆様、あるいは、それをお読みになる皆様にとって、非常に不愉快極まりないものとなります。

従いまして、謙譲・互譲・感謝、そして学ぶという姿勢のない連続投稿、粘着投稿に類する投稿をされた方については、以後のコメント書き込みを、管理人である私の判断で投稿の禁止措置をとらせていただきますので、あしからずご了承ください。
エディタ・コミュニティ
edita.jp【エディタ】
amazon
通州事件の真実
通州事件を実際に体験された女性の手記です。
クリックするとテキストファイルが開きます。
https://docs.google.com/file/d/0B9Dh1-gISO9CZERHN2oxempSeEk/edit
ねずブロの拡散・転載について
当ブログの日本の心を伝えるための適法かつ前向きな拡散はおおいに歓迎です。 ただし適法な引用でないと、著作権侵害で処罰されることがありますのでご注意ください。
RSSリンクの表示
FC2ブックマーク

PING送信プラス by SEO対策

QRコード
QRコード
スポンサードリンク