クマによる人身被害を受け金沢市で緊急会議
クマに人が襲われる事故が市内で発生したことを受け、金沢市は22日に緊急の連絡会議を開いた。 20日夕方、金沢市郊外の北袋町で山菜採りをし…
2019.04.22 15:24
クマによる人身被害を受け金沢市で緊急会議
クマに人が襲われる事故が市内で発生したことを受け、金沢市は22日に緊急の連絡会議を開いた。 20日夕方、金沢市郊外の北袋町で山菜採りをし…
2019.04.22 15:24
金沢―仙台直通新幹線 今年も運行
金沢駅と宮城県の仙台駅を乗り換えなしで結ぶ直通新幹線がことしも運行され、大勢の団体観光客を乗せて22日朝に、金沢を出発した。 JR西日本…
2019.04.22 15:21
こどもの日を前に 「座敷のぼり」の展示会
金沢市の博物館で、五月人形と共に飾られる、「座敷のぼり」の企画展が行われた。 金沢くらしの博物館で行われている、「端午の節句展」。会場に…
2019.04.21 15:48
金沢市の山あいで男性がクマに襲われる
20日夕方、金沢市の山あいで山菜採りをしていた男性がクマに襲われ、けがをした。 現場は金沢市北袋町にある障がい者支援施設近くの土手付近で…
2019.04.21 15:48
北方領土問題をめぐってロシアとの外務次官級の協議が行われた。しかし、政府は今年6月の日露首脳会談で目指していた大筋合意を断念する方針で…
東京2019.04.22 16:52
KDDIによると、スリランカでの連続爆破テロにKDDIの男性社員1人が巻き込まれ、ケガをしているという。 KDDIではグループ会社含め1…
2019.04.22 16:47
フリーアナウンサーの美馬怜子(34)が22日、第1子を出産したことを発表した。 美馬はこの日、インスタグラムを更新し、「先日、3216グ…
東京2019.04.22 16:14
日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン被告の弁護団は22日午後、ゴーン被告の保釈を請求した。 ゴーン被告の弁護団は東京拘置所に勾留されてい…
東京2019.04.22 15:46
2億円を超える政治資金の記載漏れが明らかになっていた大阪府堺市の竹山修身市長が、議長に辞職願を提出した。 竹山市長「市民の皆さんに不信を…
大阪2019.04.22 15:39
22日早朝、福岡県糸島市で、自転車で通学中の中学1年の女子生徒が、乗用車にひき逃げされ重傷を負い、警察が逃げた車の行方を追っている。 2…
福岡2019.04.22 15:32
22日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は前営業日比17円34銭高の2万2217円90銭だった。 今後の株価見通しについて、アルゴナビ…
東京2019.04.22 15:30
東京地検特捜部は22日、日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン被告を特別背任の罪で追起訴した。ゴーン被告の起訴は4回目になる。 特捜部など…
東京2019.04.22 15:28
22日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は前営業日比17円34銭高の2万2217円90銭だった。
東京2019.04.22 15:19
パワハラや暴力などの不祥事が相次ぐスポーツ界で、ガバナンス強化を図ろうと、スポーツ庁は、競技団体の理事の在任期間を原則、10年までに制…
東京2019.04.22 15:16
フランスで日本人女子学生が行方不明になった事件で、元交際相手の男の取り調べを行ったフランスの検事が取材に対し、「真実を明らかにするために全力を尽くす」と話した。 この事件は、2016年、フランスに留学していた黒崎愛海さんが行方不明になり、元交際相手のチリ人、ニコラス・セペダ容疑者がフランス当局から殺人の疑いで国際指名手配されているもの。 今月17日には、フランス当局の立ち会いのもと、チリ検察がセペダ容疑者の取り調べを行った。これまで、取り調べの内容は、公表されていないが、21日、帰国前のフランスの検事が取材に対し、現在の心境を語った。 マントー検事「我々は真実を明らかにするために全力を尽くす」 また、検事は、取り調べを踏まえた今後の捜査について、「25日に声明を出す」としている。
2019.04.22 14:33
21日、スリランカで教会やホテルなど8か所が相次いで爆破されたテロ事件で、被害が拡大している。これまでに日本人1人を含む290人が死亡し、ケガ人は500人に上っている。また、事件の容疑者24人が拘束されたという。 スリランカ最大の都市コロンボや近郊にある教会や高級ホテルなど、合わせて8か所で21日、相次いで爆発が起きた。地元メディアによると、これまでに合わせて290人が死亡し、500人がケガをしている。日本の外務省によると、日本人1人が死亡、4人がケガをしたことが確認されたという。死亡したのは、現地在住の高橋香さんとみられている。 スリランカ在住の日本料理店経営者「(爆発のあった)キングスバリーが向かいにあるわけだから、そのホテルの爆発によってレストランの中のものが揺れた」 —Q.普段は治安悪くない? スリランカ在住の日本料理店経営者「ない、全然」 こうした中、地元メディアは一連の爆発に関与した疑いで容疑者24人が拘束されたと伝えている。捜査当局は24人について詳細を明らかにしていないが、ウィクラマシンハ首相は容疑者について「地元の者とみられる」とした上で「海外とのつながりを調べる」と話したという。 地元メディアによると、事件の10日前に地元当局はイスラム過激派が教会などへの自爆攻撃を狙っているとの情報を得て注意を呼びかけていたという。こうしたことから、政府が今回の連続テロを未然に防ぐために適切な対応をとっていなかったと、政府を批判する論調が地元メディアの間で広がっている。 これまでに犯行声明は出されていないが、スリランカ政府は一連の爆発は自爆テロによるものとみていて、徹底的な捜査を進めるとしている。
2019.04.22 14:29
戸建ての建築費が約500万円。タイニーハウスで暮らす、新しい家族のカタチとは? “ちっぽけな”を意味するタイニー。おおむね20平方メートル以下の住宅を指します。 タイニーハウスを設計する和田さん「(8畳一間)その中に住まいとして、必要なものすべてが入っていると」 棚も階段として活用。上るとベッドルームが出現します。 和田さん「小さいってことはお金がかからない、そうすると住宅ローンとかそういうのに縛られない生活ができる」 ローンに縛られずに働く時間を減らし、家族との時間を増やせるという考え。スペースも限られるため、少ないモノで暮らすシンプルなライフスタイルです。この建物の建築費は約800万円。真ん中にあるリビングを囲むように風呂、キッチン、トイレ、寝室と8方向に異なる設備が配置されています。 完成したばかりの別のタイニーハウスに引っ越してきた酒井さん一家。木材にお金をかけ、建築費は約1200万円。タイニーハウスでの暮らしは—— 酒井厚志さん「士郎(子ども)は本当にはしゃいでます、階段とかもめちゃくちゃ上るし」 酒井江美さん「前住んでいたとこより家にいる時間が長い、主人も含めて。家にいてくれる時間が長くなった」 住まいを小さくし、必要最低限の物で暮らすカタチ。小さいからこそ、家族の距離も縮まります。 【the SOCIAL viewより】
東京2019.04.22 14:25
北海道の札幌市や北広島市の住宅街でクマの目撃が相次いでいる。付近には小学校なども複数あり、警察は警戒を呼びかけている。 22日午前0時頃、札幌市清田区で住宅街を走るクマの様子が捉えられた。映像には、コンビニ前の広い道路を渡るクマの姿があった。 21日午後11時過ぎ、清田区美しが丘4条5丁目の通称・羊ヶ丘通で、クマが歩いているのが見つかり、その後も周辺で目撃情報が相次いだ。 住宅街で相次いだクマの出没を受けて、警察はパトロールを強化。辺りには小学校も複数あり、22日は集団下校を決めた学校もある。 警察によると、クマは体長1メートルほどで同じ個体とみられ、周辺の住民に警戒を呼びかけている。
北海道2019.04.22 14:16
安倍首相はヨーロッパ4か国とアメリカ、カナダを訪問するため羽田空港を出発した。 安倍首相「北朝鮮の問題については最新の情報について、情勢についてトランプ大統領と一緒に分析をしたい。拉致問題については一日も早い解決に向け連携を確認したい」 日本時間27日に行われるトランプ大統領との直接の会談は、2月の米朝首脳会談後、初めてとなる。安倍首相は北朝鮮問題の他、日米の貿易交渉についても意見交換する見通し。 一方、訪問各国での首脳会談では、今年6月に大阪で行われるG20サミットに向けて、日本が主導する国際的なデジタルデータ流通のルール作りなどについて理解を求める方針。
東京2019.04.22 14:11
22日未明、千葉県木更津市の住宅に女性の遺体を遺棄したとして、57歳の男が逮捕された。男は、母親の遺体を放置したなどと自ら110番通報していた。 逮捕されたのは自称・木更津市に住む無職・小野昌浩容疑者で、住宅に女性の遺体を遺棄した疑いが持たれている。警察によると、小野容疑者は21日午後5時半ごろ、「死体を自宅に放置しています。死体は母です。亡くなったのは1週間前。息をしなくなった」などと自ら110番通報したという。 警察が駆けつけると、80代の女性が亡くなっていて、遺体に目立った傷などはなかったという。小野容疑者は、「死亡する数日前から寝たきりだった」と容疑を認めているという。 警察は、女性は小野容疑者の母親の可能性が高いとみて、詳しい死亡原因を調べている。
千葉2019.04.22 14:10
東京のJR鶯谷駅近くの“みかじめ料”を巡る縄張り争いで暴力団組員に暴行を加え、ケガをさせたとして、暴力団幹部の男ら3人が警視庁に逮捕された。 警視庁によると、指定暴力団・関東関根組の二次団体の幹部、福田正紀容疑者ら男3人は、去年10月、JR鶯谷駅近くの路上で、住吉会系暴力団組員の顔を殴るなどの暴行を加えてケガをさせた疑いが持たれている。 福田容疑者の組と住吉会系暴力団はJR鶯谷駅近くで、みかじめ料を巡る縄張り争いでトラブルになっていたという。福田容疑者は調べに対し、容疑を認めているという。 警視庁は、こうした暴力団同士のトラブルを防止するため、みかじめ料を巡る取り締まりを強化することにしている。
東京2019.04.22 14:10
世の中で議論を呼んでいる話題について、ゲストに意見を聞く「opinions」。今回の話題は「ネットメディアが、なぜ出版に参入!?」。ハフポスト日本版の竹下隆一郎編集長に聞いた。 ハフポスト日本版は、出版社ディスカヴァー・トゥエンティワンと提携して「ハフポストブックス」を4月20日に創刊した。“ネットと出版”について、ネット上では「ネットのおかげで本を買わなくなった」というの意見の一方で、「まさかの!ハスポストが本!?」「LINEも文庫出版やるみたい」といった意見が聞かれた。 ——ネットメディアが出版に参入することに関して、竹下さんに聞いてみます。いかがでしょう。 インターネットは素晴らしいモノなんですが、やはり最近はフェイクニュースとかの問題もあるし、みんながみんなスマホばかり見てる中で、そのペースを緩めたいなと思いました。情報がまわるペースをスローダウンさせるために、本という、あえてアナログな手段で自分たちのメッセージを伝えようかなと思いました。 ——“緩まる”のでしょうか。 インターネットって、みんながみんな早く発信していますが、本を書くというのは結構大変なんですよ。私も初めて書いてみましたが、ツイッターの140字とは違って、じっくり考えたりとか、何度も何度も赤ペンを入れたりして——で、第一弾の「内向的な人のためのスタンフォード流ピンポイント人脈術」という本を出しました。 今までですと推敲(すいこう)という作業は、効率が良くないと。こんなに時間をかけて発信している暇があったら、ネットにブログ書いたりとか、ツイッターをしたほうが早いじゃないですか。でも、あえてアナログな手段をとることで、自分の考えが深まったり——あと、テレビ見ながら本は読まないですよね。でも、みんな、テレビ見ながらスマホはいじっているので、やはり本というのは自分の書いたことと、読者が向き合ってくれるすごくいいメディアだと思います。ネットのスピードと、本の遅さ、両方大事だと思うんですね。ハフポストは、このスピードとスローで攻めていきたいなと思っています。 ——やはりネットに注目しすぎた人々の反動というのもあるんでしょうか。 そうですね。ネットの話題は結構、消費がされやすいんです。ネットによっていい話も広がりやすいんです。例えば、この人はかわいそうだからみんなで寄付しましょうとか、病気の女の子に対しても寄付が1〜2日でバッと集まるんですよね。 確かに良いことなんですが、1週間後、1か月後、1年後にみんなそのことを忘れていると、別の話題に向かっちゃっているという——そのスピードがもたらしているデメリットもあると思います。 ただ、本だったら背表紙を見ると思い出しますよね。だからモノが持っているパワーというのは、持続可能なコンテンツということで——もちろんインターネットの記事も重要視しているんですが、あえてスローなところでメッセージを伝えたいと思っています。 ——これからネット企業も両方やっていく? そう思います。今後のトレンドは「ネット企業のアナログ化」だと思います。実際、「LINE」でも始めていますし、私たちのライバルの「NewsPicks」というメディアも本をつくってます。実際、この本を出してからもいろんなネット企業から問い合わせもあったので、みんなこれをやりたいんだなと実感しています。 ■竹下隆一郎氏プロフィル 竹下氏が編集長を務めるハフポスト日本版は、政治やビジネス、社会情勢などをわかりやすく整理して提供するニュースサイト。テキスト記事だけでなく動画番組やオフラインのイベントなど、マルチメディアな展開をしている。竹下氏は朝日新聞社で経済部記者や新規事業開発部門を経て、2014年にはスタンフォード大学客員研究員に。2016年5月からハフポスト日本版編集長を務めている。 【the SOCIAL opinionsより】
東京2019.04.22 13:59
東京地検特捜部は、22日午後、日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン被告を特別背任の罪で追起訴した。 特捜部は、勾留期限となる22日、ゴーン被告を特別背任の罪で追起訴した。ゴーン被告は日産から子会社の「中東日産」を通じて知人がオーナーを務めるオマーンの販売代理店に送金した資金のうち、5億6000万円あまりを、ゴーン被告が実質的に保有する会社に流出させたとして、今月4日に、特別背任の疑いで再逮捕されていた。 ゴーン被告の起訴は4回目になる。弁護団は、速やかにゴーン被告の保釈を請求する方針。
東京2019.04.22 13:40
シンガー・ソングライターの岡村孝子(57)が22日、急性白血病のため長期の治療に入ると発表した。 所属事務所によると岡村は最近、疲れ気味で体調不良を訴えていたため病院で診察を受けたところ、17日に「急性白血病」と告げられ、18日に入院したという。 今後の治療方針などは検査結果を待って決める。6月15、22、30日と7月14日に予定していたコンサートは中止にする。 岡村のスタッフが公式サイトを更新し、「岡村孝子は先日行った検査の際、『急性白血病』と診断され、急遽、長期の治療に入ることになりました」と報告。 「6年振りとなるオリジナル・アルバムのリリース、コンサートの開催を目前に控える中、アルバム、コンサートを楽しみにお待ちいただいている皆様、また関係者の皆様には多大なご迷惑とご心配をおかけ致しまして誠に申し訳ございません」とファンに謝罪したうえで、「岡村孝子はまた皆様の前に必ず元気な姿で戻って参りますので、どうか温かく見守っていただけますようお願い申し上げます」と復帰を約束した。
東京2019.04.22 13:39
“ファンから暴行を受けた”とSNSで公表するなど騒動の渦中にいたNGT48の山口真帆(23)が、グループ卒業を発表した。 山口は21日夜、新潟のNGT48劇場で行われた公演に出演。 劇場公演に出演するのは101日ぶりで、公演の最後に手紙を読み上げる形で卒業を発表した。 山口は「私、山口真帆はNGT48を卒業します。今日はちゃんと紙に書いてきたので、皆さんへ今まで黙っていた思いを言いたいと思います」と切り出し、心境を告白。 「事件のことを発信した際、社長には『不起訴になったことで事件じゃないということだ』と言われ、そして今は会社を攻撃する加害者だとまで言われていますが、ただメンバーを守りたい、真面目に活動したい、健全なアイドル活動ができる場所であってほしかっただけで、何をしても不問なこのグループに、私がアイドルをできる居場所はなくなってしまいました」と涙ながらに語った。 山口の卒業公演は5月18日に行われる。
東京2019.04.22 13:38
ハフポスト日本版の竹下編集長が、最近注目しているニュースは「NGT48 山口真帆さんの卒業発表」。海外でも話題になるという日本のアイドル市場の特異性、そのユニークさや問題点について聞いた。 ■竹下隆一郎氏プロフィル 竹下氏が編集長を務めるハフポスト日本版は、政治やビジネス、社会情勢などをわかりやすく整理して提供するニュースサイト。テキスト記事だけでなく動画番組やオフラインのイベントなど、マルチメディアな展開をしている。竹下氏は朝日新聞社で経済部記者や新規事業開発部門を経て、2014年にはスタンフォード大学客員研究員に。2016年5月からハフポスト日本版編集長を務めている。 【the SOCIAL guestより】
東京2019.04.22 13:35
雇われない働き方から生まれた“みんなの食堂”。千葉県野田市の「紙ふうせん」は、地域に必要なものを、地域に暮らす人が出資して経営するワーカーズ・コレクティブという事業形態のお店です。上司も部下も無く、互いに助け合いながら働くスタイルは、“雇われない働き方”といわれています。 「紙ふうせん」は、5人が出資し、通常は、リサイクルショップ、カフェ、お弁当販売などを行っています。地域に根ざしたこの店で、去年の7月からみんなの食堂がスタート。こどもは無料、大人は300円で夕食を提供。毎月第3土曜日に開催しています。 開始早々大にぎわいで、厨房(ちゅうぼう)は大忙し。調理スタッフは、大半がボランティア。お店の責任者は5人だけなので、忙しい時はボランティアスタッフが手伝います。中には中学生の女の子も。みんなの食堂がスタートした時からお母さんと一緒に手伝っています。 食材もほとんどが地元企業や近隣住人からの寄付。地域の“あったらいいな”を形にする店なので、地域住人の支持も集まり、みんなの食堂が運営されています。モリモリ食べる子供たち。嫌いなモノも食べてしまいます。この子はホウレンソウが嫌いですが—— 「食べたじゃん!おいしいじゃんよ!やっぱりみんなで食べると違いますね」 子どもたちだけでなく、地域の高齢者も訪れます。 「小さい子がいっぱいいるの、うれしいです」 子どもたちの姿を見ながら食事をするのがおばあちゃんの楽しみになっています。 気軽に集い、楽しく食事をする場をつくりたいと、はじめたみんなの食堂。回を重ねるごとに来店者が増えています。 紙ふうせん・鈴木とし子さん「みんなで巻き込んでいきたいという所がありますので、輪を広げていけたらと思います」 【the SOCIAL lifeより】
東京2019.04.22 13:35
スリランカで21日、教会やホテルなど8か所で起きた連続爆発事件では日本人1人を含む200人以上が死亡し、450人がケガをした。爆発は自爆テロによるものとみられ、これまでに容疑者13人が拘束されたという。 複数の爆発があった最大都市コロンボ。一夜明けて、外出禁止令が解かれたが、現在も街中には兵士が配置され厳戒態勢がとられている。 21日、コロンボや近郊にある教会や高級ホテルなど、計8か所で相次いで爆発が起きた。地元メディアによるとこれまでに計207人が死亡、450人がケガをしている。 また、日本の外務省によると日本人1人が死亡し、4人がケガをしたことが確認されている。 こうした中、地元メディアは一連の爆発に関与した疑いで容疑者13人が拘束されたと伝えている。 ウィクラマシンハ首相は容疑者について「地元の者とみられる」とした上で「海外とのつながりを調べる」と話したという。 また地元メディアは事件の10日前に地元当局はイスラム系過激派が教会などへの自爆攻撃を狙っているとの情報を得て注意を呼びかけていたと伝えている。 一連の爆発の後、21日夜遅くには、コロンボの国際空港近くの道路でパイプ爆弾が見つかるなど緊迫した状態が続いている。これまでに犯行声明は出されていないがスリランカ政府は一連の爆発は自爆テロによるものとみていて徹底的な捜査を進めるとしている。
2019.04.22 12:41
今週、ロシア極東のウラジオストクで行われるとみられる北朝鮮の金正恩委員長とロシアのプーチン大統領との初めての首脳会談に向けて、北朝鮮の先遣隊が先ほど現地入りした。 ウラジオストクの空港には先ほど平壌から北朝鮮関係者が到着した。平壌からは23日も臨時便が運航される予定で、金委員長の訪問に向けた先遣隊が相次いで現地入りするとみられる。 一方、21日は、金委員長の執事役とされるキム・チャンソン氏が会談会場とみられる大学を訪れ、ロシア側と打ち合わせを行った。 金委員長は24日に現地入りし、ロシア側が主催する夕食会に出席するとみられている。現地消息筋によると、翌25日には北朝鮮側が主催する式典も準備されているという。
2019.04.22 12:33
22日朝、神奈川県川崎市でダンプカー同士が正面衝突する事故があった。運転手の男性2人がケガをして病院に搬送されている。 警察や消防によると、22日午前9時頃、川崎市中原区の道路でダンプカー同士が正面衝突する事故があった。 この事故でダンプカーを運転していた70代と50代の男性がそれぞれ、運転席で体を挟まれ、一時、車内に閉じ込められたが、約1時間後に救出された。2人とも病院に搬送され、50代の男性は軽傷、70代の男性は重傷だという。巻き込まれた人はいなかった。 警察は今後、2人から事情を聞くなどして、詳しい事故の原因を調べることにしている。
神奈川2019.04.22 12:30
電車内で乗客から財布を盗んだとして62歳の男が逮捕された。男は捜査員を警戒してカツラなどで変装していた。 警視庁によると、無職の新城雄教容疑者は20日、東京メトロ・銀座線浅草駅の電車内で、居眠りをしていた乗客の男性のバッグから現金約7万円などが入った財布を盗んだ疑いが持たれている。 新城容疑者はこれまでにもスリで6回逮捕され、去年7月まで服役していたという。 逮捕された際、新城容疑者は、茶髪で長髪のカツラをかぶり、マスクをつけていたということで、「捜査員に顔を覚えられているので変装した」と話し、容疑を認めているという。
東京2019.04.22 12:30
22日の日経平均株価・午前終値は、前営業日比20円44銭高の2万2221円00銭だった。
東京2019.04.22 12:21
衆議院大阪12区、沖縄3区の両方の補欠選挙で敗北したことを受けて、自民党内には危機感も広がっている。 第2次安倍政権発足以降、補欠選挙で初の敗北となった。安倍首相は22日朝、参院選に向けて身を引き締めていくと強調した。 安倍首相「(参院選に向けて)自民党として一人一人が今回の選挙の結果を胸に刻みつけて、今一度しっかりと身を引き締めていかなければならない」 安倍首相は投票前日に初めて大阪入りしたが、自民党内からは「来るのが遅すぎた」などと恨み節も出ていて、「参院選も厳しい」との声が上がっている。 一方、官邸内には、厳しい戦いと言われていただけに「思ったよりよかった」「両選挙区は特殊事情がある」として参院選全体には影響しないと楽観的な見方もある。 一方、野党側は「自民党の失速を感じる」と話すなど、沖縄での「野党共闘」の勝利に一定の手応えがあったと分析している。 ただ、大阪では結果を出せず、課題は残った。安倍首相が衆参同日選挙に踏み切るとの臆測もくすぶる中、与野党共に参院選に向けた準備を本格化させることになる。
東京2019.04.22 12:21
スリランカで21日、教会やホテルなど8か所で起きた連続爆発事件で日本人1人を含む200人以上が死亡し、450人がケガをした。日本政府の反応。安倍首相は、改めてテロを強く非難した。 安倍首相「深い悲しみを覚えると同時に、強い憤りを感じます。このようなテロは、断じて許すことはできません。強く非難いたします」 安倍首相はまた、「スリランカ、そして国際社会と手を携えて断固としてテロと戦っていく決意だ」と述べた。
東京2019.04.22 12:21
東京・池袋で乗用車が歩行者などをはね、親子2人が死亡した事故で、通行人を避けるようなハンドル操作がされていなかったことが分かった。 この事故は先週、豊島区東池袋で、旧通産省工業技術院の飯塚幸三・元院長(87)が運転する乗用車が歩行者などをはね、松永真菜さん(31)と娘の莉子ちゃん(3)が死亡し、8人がケガをしたもの。 現場では22日、事故当時の乗用車の速度を判定するため、特殊な車両で実況見分が行われた。 その後の警視庁への取材で、飯塚元院長は、最初にガードパイプに接触した後、通行人を避けるようなハンドル操作をしていなかったことが分かった。 ブレーキをかけた形跡もなく、警視庁は接触事故で気が動転して事故を回避する操作ができなかったとみている。 また、松永真菜さんの夫が弁護士を通じて「当たり前のように一緒に生きていけると思っていた大切な2人を失い、失意の底に居ます」などとコメントを寄せた。
東京2019.04.22 11:41
神戸市の繁華街で21日、市営バスが歩行者8人をはね、2人が死亡した事故で、バスの後ろを走っていた車が事故の瞬間を捉えていた。 現場となった横断歩道は、神戸市の中心地、JR三ノ宮駅前の繁華街で、普段から多くの人が行き交っている。 歩行者が歩いている横断歩道に向かって直進していくバス。人をなぎ倒した後、中央分離帯に衝突して止まる。 21日午後2時すぎ、JR三ノ宮駅前の横断歩道で、神戸市営バスが、8人の歩行者を相次いではね、大学生の柳井梨緒さん(20)と那須勇成さん(23)が死亡、6人が重軽傷を負った。 警察は、運転手の大野二巳雄容疑者(64)を現行犯逮捕し、バスのドライブレコーダーを解析した結果、バス側の信号は赤だったことがわかった。 調べに対し大野容疑者は、「ブレーキを踏んだがバスが急発進した」などと話しているという。 大野容疑者は、糖尿病の持病はあるものの、当日の点呼で、異常はなかったということで、警察がドライブレコーダーを押収し、事故原因を調べている。
兵庫2019.04.22 11:40
東京地検特捜部は22日、日産自動車の前会長・カルロス・ゴーン容疑者を、オマーンルートの特別背任の罪で追起訴するとみられる。 関係者によると、特捜部は、勾留期限の22日、日産の資金を私的に流出したとして、今月4日に再逮捕されたゴーン容疑者を特別背任の罪で追起訴するとみられる。 ゴーン容疑者の弁護団は追起訴され次第、速やかに保釈を請求する方針。 一方で、特捜部はオマーンルートでゴーン容疑者が流出させた金の一部は、息子が代表を務める会社に流れており、ゴーン容疑者と家族が口裏合わせをする可能性もあるとして保釈に反対するとみられる。 先月5日に保釈を認めた裁判所が再度の保釈を認めるかどうか、判断が注目される。 一方、日産は多大な損害を被ったとして、会社としてゴーン容疑者を特別背任の罪で刑事告訴した。
東京2019.04.22 10:32
兵庫・神戸、三宮の繁華街で、市営バスが歩行者8人をはね、2人が死亡した事故で、現場に目立ったブレーキ痕がなかったことがわかった。 21日午後2時すぎ、JR三ノ宮駅前の横断歩道で、神戸市営バスが、8人の歩行者を相次いではね、大学生の柳井梨緒さん(20)と那須勇成さん(23)が死亡、6人が重軽傷を負った。 警察は、運転手の大野二巳雄容疑者(64)を現行犯逮捕し、バスのドライブレコーダーを解析した結果、信号が赤信号だったことが映っていて、現場に目立ったブレーキ痕は残っていなかった。 目撃者「(運転手が)前を見ているような感じで、見ているのにどこに行くんだろうという感じ、そのまま(歩行者を)なぎ倒していった」 調べに対し、大野容疑者は、「信号の停止線までバスを発進させようとした後、ブレーキを踏んだがバスが急発進した」などと話しているという。
兵庫2019.04.22 10:27
21日、スリランカで教会やホテルなど8カ所で起きた連続爆発事件では日本人1人を含む200人以上が死亡し、450人がケガをした。これまでに事件の容疑者13人を拘束されたという。 スリランカ最大の都市、コロンボや近郊にある教会やホテルなど、計8カ所で、21日に相次いで爆発が起きた。地元メディアによるとこれまでに計207人が死亡し450人がケガをしている。地元メディアは外国人30人以上が爆発に巻き込まれたと伝えている。 また、日本の外務省によると日本人1人が死亡、4人がケガをしたことが確認されたという。 スリランカ在住、日本料理店経営者「(爆発のあった)キングスバリーが向かいにあるわけだから、そのホテルの爆発によってレストランの中のものが揺れた。(Q:普段は治安は悪くない?)ない、全然」 こうした中、地元メディアは一連の爆発に関与した疑いのある容疑者13人が拘束されたと伝えており、地元当局は背後関係を詳しく調べている。 また地元メディアによると、事件の10日前に地元当局はイスラム系過激派が教会などへの自爆攻撃を狙っているとの情報を得て注意を呼びかけてたと伝えている。 これまでに犯行声明は出されていないが、スリランカ政府は一連の爆発は自爆テロによるものとみていて、シリセナ大統領は徹底的な捜査を進めるとしている。
2019.04.22 10:19
22日午前、安倍首相が記者団にコメント。(詳しくは動画で)
東京2019.04.22 09:56
21日、スリランカの教会など8カ所で起きた連続爆発事件では、日本人1人を含む200人以上が死亡し、日本人を含む450人がケガをした。事件に関連し、警察は7人の身柄を拘束した。 スリランカ最大の都市、コロンボや近郊にある教会やホテルなど、計8カ所で、21日に相次いで爆発が起きた。政府は夜間外出禁止令を出し、警戒にあたっている。 地元メディアによるとこれまでに計207人が死亡し、450人がケガをしている。また、日本の外務省によると、日本人は1人の死亡が確認され、4人がケガをしたという。 現地でボランティア活動する日本人女性「平和ですごく皆さんも優しいし、本当に今日はびっくりして何も言葉にならない」 こうした中、現地メディアは7人が拘束されたと伝えていて、地元メディアはコロンボ近郊のデヒワラで警察が拘束した男1人を連れて爆発現場を訪れた様子を報じている。 これまでに犯行声明は出されていないが、スリランカ政府は一連の爆発は自爆テロによるものとの見方を強めており、シリセナ大統領は徹底的な捜査を進めるとしている。
2019.04.22 09:35
1週間の経済の注目ポイントを解説する「Financial INDEX」。 22日は「平成31年から令和元年へ」をテーマに、カブドットコム証券の山田勉氏が詳しく解説する。(詳しくは動画で)
東京2019.04.22 09:24
22日の日経平均株価は、前営業日比11円94銭安の2万2188円62銭で寄りついた。 22日の予想レンジは、日経平均株価が2万2100円〜2万2300円、為替がドル/円=111円50銭〜112円50銭。 注目ポイントなどを「カブドットコム証券」の山田勉氏が解説する。(詳しくは動画で)
東京2019.04.22 09:23
22日の日経平均株価は、前営業日比11円94銭安の2万2188円62銭で寄りついた。
東京2019.04.22 09:03
22日は暑くなりそうだ。桜が見頃を迎えている秋田は一日を通して晴れるもよう。東京は朝晩を中心に雲が広がりやすいが、晴れ間も出るだろう。ただ、関東甲信はにわか雨があるかもしれない。大阪は朝は雲が多めでも昼前からは晴れる。那覇は雲が多く、午後はにわか雨の所が。 【予想最高気温】 北日本は21日よりもトーンダウンする所もありそう。札幌は21日より2℃低い14℃。東京は24℃。5月下旬並みになりそうだ。名古屋、広島、鹿児島などは27℃の予想。まだ体が暑さに慣れていない時期なので熱中症に注意。
2019.04.22 07:40
21日、スリランカの教会など8か所で起きた連続爆発事件では、200人以上が死亡し、日本人を含む450人がケガをした。事件に関連し、警察は7人の身柄を拘束した。 スリランカ最大の都市、コロンボや近郊にある教会やホテルなど、計8カ所で、21日に相次いで爆発が起きた。政府は夜間外出禁止令を出し、警戒にあたっている。 地元メディアによると、これまでに計207人が死亡し、450人がケガをしている。日本の外務省によると、爆発で複数人の日本人がケガをしたが、いずれも命に別条はないという。 現地でボランティア活動する日本人女性「平和ですごく皆さんも優しいし、本当に今日はびっくりして何も言葉にならない」 こうした中、現地メディアは7人が拘束されたと伝えていて、地元メディアはコロンボ近郊のデヒワラで警察が拘束した男1人を連れて爆発現場を訪れた様子を報じている。 これまでに犯行声明は出されていないが、スリランカ政府は一連の爆発は自爆テロによるものとの見方を強めており、シリセナ大統領は徹底的な捜査を進めるとしている。
2019.04.22 06:30
ウクライナで21日、大統領選挙の決選投票が行われ、新人で政治経験のない人気コメディアン、ゼレンスキー氏の当選が確実な情勢となった。 投票締め切り直後に発表された出口調査の結果、ポロシェンコ大統領の25.3%に対し、新人で人気コメディアンのゼレンスキー氏は73.2%を獲得し、圧勝するという予測になった。 開票はまだ続いているが、ゼレンスキー氏は早々と勝利を宣言し、ポロシェンコ大統領も敗北を認めた。 ゼレンスキー氏は経済対策や汚職を巡る既存の政治への不信感を背景に終始、選挙戦を優位に進めてきた。 一方で政治経験がないことから、緊張関係にあるロシアとの関係を巡り、就任後にどのような方針を打ち出すかなど具体的な政策については未知数の部分もある。
2019.04.22 06:05
広島市で開かれていたアーバン(=都市型)スポーツの総合国際大会「FISE HIROSHIMA 2019」が3日間の競技日程を終え、21日に閉幕した。 今月19日から広島市で開かれたアーバンスポーツの総合国際大会「FISE HIROSHIMA 2019」には、世界およそ40の国と地域から500人近くの選手が参加した。観客数は、3日間で延べおよそ10万人にのぼるという。 大会が広島市で開かれるのは去年に続き2回目で、今回は、昨年の豪雨災害からの復興大会とも位置づけられている。 大会では、東京オリンピックの公式の競技・種目にもなっているスケートボードや自転車のBMX、ボルダリングなど、合わせて7つの種目が一斉に行われているのが特徴。 入場は無料で、会場では音楽を流すDJブースや食べ物のブースなどが設けられ、家族連れや若者たちで賑(にぎ)わった。 来年の東京オリンピックでは、臨海部で行われるこうしたアーバンスポーツが重要な柱とされていて、大会組織委員会の森会長や、スポーツ庁の鈴木長官も視察に訪れた。 主催した日本アーバンスポーツ支援協議会の会長で、IOC(=国際オリンピック委員会)の委員でもある渡辺守成氏は、「訪れた観客がみんな笑顔だった。選手も楽しみながらやっている。東京五輪の競技運営にも橋渡しができたのではないか」などと手応えを語った。 この大会は、来年も広島市で開催される予定。
広島2019.04.22 01:30
夏の参議院選挙の前哨戦となる衆議院の大阪12区と沖縄3区の補欠選挙は、21日に投開票された。大阪12区は日本維新の会の藤田文武氏、沖縄3区は無所属で野党各党が支援する屋良朝博氏が当選。自民党内では、両方の補欠選挙で敗北したことで危機感がつのっている。 ◇ 今回の補欠選挙は、夏の参議院選挙の前哨戦と位置づけられていただけに、自民党内からは「参院選も厳しくなる」などと影響を懸念する声があがっている。 自民党・二階幹事長「結果は謙虚に受け止めなきゃなりませんが、これを一つのきっかけにして、反撃の材料として、これから取り組んでいきたいと思っています」 第二次安倍政権の発足後、自民党が公認候補を立てた衆参の補欠選挙で負けるのは、初めて。ただ、沖縄は「基地問題の存在」、大阪では「維新の強さ」を敗因にあげる議員は多く、自民党幹部も「地域限定的な特殊な事情」と指摘して、参院選全体には影響はしないとの見方を示している。 今後、政権としては、堅実な国会運営や外交で成果を上げることなどで体制をたて直したい考え。 一方、野党側は、「自民党の失速を感じている」と話すなど、沖縄での「野党共闘」の勝利に一定の手応えがあったと分析している。 ただ、沖縄は基地移設反対でかねて「共闘」が成果を上げている地域で、新たな「共闘」を模索した大阪では結果が出なかった。「野党共闘」は、引き続き参院選に向けた大きな課題として残っている。
東京2019.04.22 01:08
兵庫・神戸市三宮の繁華街で、市営バスが歩行者8人をはね、2人が死亡した事故で、逮捕された運転手の妻が、出勤前には「変わった様子はなかった」と話した。 21日午後2時すぎ、JR三ノ宮駅前の横断歩道で、神戸市営バスが、8人の歩行者を相次いではねた後、15メートル走行して止まった。この事故で、柳井梨緒さんと那須勇成さんが死亡、6人が重軽傷を負い、警察は、過失運転致死の疑いで大野二巳雄容疑者(64)を現行犯逮捕した。 事故後、大野容疑者の妻が電話取材に応じた。 大野容疑者の妻「昨日の晩も9時か10時くらいに寝て、普通でした。(Q:びっくりしている状況?)もちろんそうです。そんなの今までなかったから」 神戸市交通局は会見を開き、大野容疑者は糖尿病の持病はあるものの、当日の点呼でも異常はなかったと話した。 警察の調べに対し大野容疑者は、「ブレーキを踏んでいたが、バスが急発進した」などと話しているという。
兵庫2019.04.22 00:54
玉城デニー氏が沖縄県知事に転出したことにともなう、衆議院沖縄3区の補欠選挙が21日に投開票され、無所属で新人のジャーナリスト・屋良朝博氏が当選した。 屋良氏は、政府が進めるアメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設に反対を訴えた。同じく移設反対の玉城知事や主だった野党の支援を受けた結果、幅広い支持を集め、当選を果たした。 屋良朝博氏「普天間の問題ですね、それを確実に解決策を示していきたいという訴えが有権者に受け入れられたんじゃないかなというふうに私は思っています。辺野古は解決策になりません」 一方、自民党公認で元沖縄北方担当相の島尻安伊子さんは、移設容認の立場で、沖縄振興などを訴えたが及ばなかった。
沖縄2019.04.22 00:48
維新と自民らの4人による選挙戦となった衆議院大阪12区の補欠選挙が21日に投開票され、藤田文武さんが、大阪で支持が高い維新の党派色を全面に打ち出した選挙戦で初当選した。 藤田文武氏「松井市長、吉村知事に与えていただいたご期待、そのつながりの中で、私の力以上に期待を皆さんがかけていただいた結果だと思っております。みなさんにご恩返しをできるように、一生懸命取り組んでまいりたいと思います」 維新は今月7日の大阪ダブル選挙で、松井大阪市長と吉村大阪府知事が勝利したことを追い風に、2人が連日応援に入った。 一方、敗れた自民党の北川晋平さんは公明党の推薦を得て、安倍首相や小泉進次郎議員も応援に入り、亡くなったおじの北川知克議員の弔い合戦を押し出したが、自民党の議席を守ることはできなかった。
大阪2019.04.22 00:47
スリランカ最大の都市コロンボなどにあるキリスト教の教会など8か所で、21日、相次いで爆発があり、200人以上が死亡、450人がケガをした。 キリスト教の復活祭「イースター」の21日、スリランカのコロンボや近郊にある教会やホテルなど、合わせて8か所で相次いで爆発が起きた。地元メディアによると、これまでに合わせて207人が死亡し、450人がケガをしている。 日本の外務省によると、爆発で複数人の日本人がケガをしたが、いずれも命に別条はないという。 爆発のあったコロンボのホテル近くの日本料理店では、爆発の際に衝撃があったという。 日本料理店経営者「(爆発のあった)キングスバリーが向かいにあるわけですから、そのホテルの爆発によってレストランの中のものが揺れた。(Q:普段は治安は悪くない?)ないですよ、全然」 現地旅行会社の日本人「(コロンボは)安全のほうはまったく心配なかったんですけど、こういうことが起きますと、やはりみなさんびっくりする」 こうした中、ロイター通信は、7人が拘束されたと伝えていて、地元メディアは、コロンボ近郊のデヒワラで警察が拘束した男1人を連れて爆発現場を訪れた様子を報じている。 いずれの爆発も原因など詳しいことは分かっておらず、これまでに犯行声明などは出ていないという。
2019.04.21 23:38
東京・文京区で20日、ベビーカーが突然燃え、3歳の女の子が死亡した。 警視庁などによると20日午後3時20分頃、文京区・本郷で、「ベビーカーが燃えている」と110番通報があった。ベビーカーに乗っていた若生樹織ちゃん(3)が全身をやけどし、病院に運ばれたが、21日に死亡が確認された。 樹織ちゃんには障害があり、樹織ちゃんが使っていたとみられる酸素ボンベが、燃えた状態で見つかったという。 両親は料理教室に参加していて、樹織ちゃんも会場にいたが、そこでは障害児などが飲み込めるペースト状の料理を“火を使わず”に作る方法を習っていて、火の気はなかったとみられている。 警視庁は、樹織ちゃんが使っていたとみられる酸素ボンベなどの機械から出火した可能性もあるとみている。
東京2019.04.21 23:04
女性のほおを平手打ちしたとしてきのう逮捕された音楽グループ「AAA(トリプルエー)」の浦田直也(36)が21日夕、警視庁月島署から釈放され、午後8時から都内で謝罪会見を行った。 会場に入った浦田は冒頭で15秒間、頭を下げ「この度は私のあってはならない行動により被害者の方へ大変なご迷惑をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした」と謝罪した。 グループのリーダーでもある浦田は、他のメンバーへの思いを聞かれると「謝っても謝りきれない。こんなリーダーで申し訳ない」と答え、ファンへ向けてのコメントを求められると、「こういう形で裏切ったことは本当に情けない。悔しいですし、申し訳ない」と謝罪の言葉を繰り返した。 今後の活動については所属事務所からの処分等を待つ状況だが、自らの意思としてすべての芸能活動を自粛する意向であることを示し、「それが今、取るべき行動」と話した。
東京2019.04.21 22:33
グラビアアイドルの小倉優香(20)が21日、都内で初主演映画「レッド・ブレイド」(石原貴洋監)のブルーレイ&DVDの発売記念イベントを行った。 いじめられっ子の高校生・マコ(小倉)が、時空を超え、伊賀の忍者・才蔵のもとで忍者修行に励む姿を描いたアクション映画。 今作で、本格アクションに初挑戦した小倉は「ダンスをやっていたので、アクションはできるなと思っていたんですけど、やっぱり全然動き方が違うので、一から学ぶことになった。結構、大変でした」と撮影をふり返った。 今後、挑戦してみたい役は、強い女性ヒロインだという。「アメリカの映画とかに出てくるような、かっこいい女性ヒロインでアクションばりばりの役をやってみたい」と、意欲を見せた。 一方、プライベートで「今後やってみたいこと」を問われると、ゴールデン・ウイークも近いため、「海外に行きたい」と希望。「ロケとかじゃなくて、自分でゆっくりできる時間がほしい。タイミングを見て、長期でどっかに消えようかな…」と語った。
東京2019.04.21 21:05
東京・池袋で乗用車が歩行者などをはね親子2人が死亡した事故で、運転手は2017年、認知機能検査を受けて免許を更新していたことがわかった。 この事故は19日、豊島区東池袋で、旧通産省工業技術院の飯塚幸三・元院長(87)が運転する乗用車が歩行者などをはね、松永真菜さんと娘の莉子ちゃんが死亡し、8人がケガをしたもの。 その後の警視庁への取材で、飯塚元院長は2017年、認知機能検査を受けた上で免許を更新していたことがわかった。記憶力や判断力に問題はないと判定されたとみられる。 また、飯塚元院長は調べに対し「アクセルが戻らなくなった」と話しているが、これまでに車両の不具合は確認されていないということで、警視庁は、誤ってアクセルを踏み続けた疑いがあるとみて調べている。
東京2019.04.21 20:56
衆議院沖縄3区の補欠選挙で、無所属・新人の屋良朝博氏が当選確実となった。
沖縄2019.04.21 20:08
衆議院・大阪12区の補欠選で、日本維新の会公認の藤田文武氏が、自民候補らを破り当選確実となった。
大阪2019.04.21 20:03
スリランカ最大の都市、コロンボにあるキリスト教の教会など6か所で、21日、相次いで爆発があり、これまでに138人が死亡した。また、別の爆発が起きたとの情報もある。 爆発があったのは、スリランカのコロンボや近郊にある教会やホテルあわせて6か所。スリランカ政府によると、これまでに138人が死亡した。 ロイター通信は、死者の中に外国人9人が含まれているほか、400人以上がケガをしたと伝えている。また、日本の外務省によると、日本人複数人のケガ人がいて、いずれも命に別条はないという。 爆発のあったホテルの向かいにある日本料理店でも爆発の衝撃があったという。 スリランカ在住 日本料理店経営者「(爆発のあった)キングスバリーが向かいにあるわけだから、そのホテルの爆発によってレストランの中のものが揺れた」「(Q:普段は治安は悪くない?)ない、全然。びっくりした。今までそんなこともなく平和だったのに」 21日はキリスト教の復活祭「イースター」で、教会には多くの人がいたとみられる。 また、ロイター通信は日本時間の21日夕方、コロンボ近郊の別の町で新たな爆発が起きたと伝えた。いずれも爆発の原因などくわしいことは分かっておらず、犯行声明などは出ていないという。
2019.04.21 19:34
女性のほおを平手打ちしたとして20日に逮捕された音楽パフォーマンスグループ「AAA」のリーダー、浦田直也さんが、21日夕方、釈放された。 警視庁によると、「AAA」のリーダーの浦田直也さんは先週、東京・中央区のコンビニで面識のない20代の女性のほおを平手打ちした疑いで20日に逮捕されたが、21日夕方に釈放され、車で警察署を出た。今後は在宅のまま捜査が続けられるという。 浦田さんは事件当時は酒に酔っていたといい、「覚えていない」と容疑を否認していた。 一方、東京で20日から行われていた「AAA」の衣装などの展覧会は、急きょ、中止された。 『AAA』のファン「中止になってしまったので、外だけでも見てこようと思って来ました。1週間これのために頑張ってきたので、悲しい」
東京2019.04.21 19:10
夏の参議院選挙の前哨戦となる衆議院沖縄3区、大阪12区の補欠選挙と、統一地方選挙の後半戦は、投票が進んでいる。 衆議院大阪12区の補欠選挙には、無所属で共産党と自由党が推薦する宮本岳志さん、日本維新の会公認の藤田文武さん、無所属の樽床伸二さん、自民党公認で公明党が推薦する北川晋平さんの4人が立候補している。 衆議院大阪12区がある大阪府寝屋川市では、補欠選挙のほかに、統一地方選挙後半戦として市長と市議会の選挙も行われていて、有権者は3つの選挙に一票を投じていた。 投票率は午後5時現在、29.25%と、前回2年前の通常選挙に比べわずかに上回る一方、期日前投票を済ませた人は3万5666人と前回より減っている。 投票は午後8時まで行われる。
大阪2019.04.21 19:03
21日朝、神奈川県平塚市で、遮断機がおりたJR東海道線の踏切に乗用車が進入し、回送電車と衝突した。 警察などによると、21日午前8時前、JR平塚駅と茅ヶ崎駅の間で、遮断機がおりている踏切に乗用車が進入し、上りの回送電車と衝突したという。車を運転していた松田徹さん(31)が病院に搬送されたが、死亡が確認された。 現場近くにいた人「ものすごい音だよ、ドーンって。電車の汽笛がずっとなってたから、おかしいなと思って来たら、みんな集まってましたよ」 この事故でJR東海道線は運転見合わせや一部区間で折り返し運転を行い、およそ1万2500人に影響が出た。
神奈川2019.04.21 18:56
兵庫県神戸市の繁華街で、神戸市営バスが横断歩道を歩行していた8人をはね、20代の男女2人が死亡した。警察は、運転手の男(64)を過失運転致死の疑いで現行犯逮捕している。 現場は神戸市の中心地、JR三ノ宮駅前の繁華街で、午後6時すぎ現在も多くの人で混雑している。目撃者などの話によると、バス停で乗客を降ろしたバスは、そのまままっすぐ進み、青信号で渡っていた8人を次々とはねたという。 近くの店舗の防犯カメラが窓越しで現場をとらえた映像では、多くの人が歩く横断歩道に、事故を起こしたとみられるバスが通り過ぎていく様子がわかる。 21日午後2時すぎ、JR三ノ宮駅近くの繁華街で、県道を走っていた神戸市営バスが、横断歩道を歩いていた人たちを次々とはねた。警察や消防によると、バスにはねられた歩行者は8人で、そのうちの20代の男性と女性の2人が死亡した。さらに1人の女性が足を骨折し、重傷だという。 目撃者「(運転手が)前を見ているような感じで、見ているのにどこに行くんだろうという感じ。そのまま(歩行者を)なぎ倒していった」 目撃者「青信号を歩いていて、バスがそのまま来ました、真ん中を通っていくような感じで。(Q:運転手の様子は?)降りてきて横断歩道で電話していた。焦っていた」 警察は、バスを運転していた大野二巳雄容疑者(64)を過失運転致死の疑いで現行犯逮捕した。大野容疑者は警察の調べに対し、「信号の停止線までバスを発進させようとしたところ、ブレーキを踏んでいたにもかかわらず、バスが急発進した」などと話しているという。 事故を起こした市営バスを管轄する神戸市交通局は会見を開き、「バスについては毎年の車検に加え、年4回の検査が行われていて、問題はなかった」と説明している。 三ノ宮駅は兵庫県内のJRの駅でも最も多くの人が利用する場所で、横断歩道は乗り換えの際にも利用されている。警察は、ブレーキ痕の有無なども含め捜査している。
兵庫2019.04.21 18:23
スリランカ最大の都市コロンボにあるキリスト教の教会など6か所で、21日、相次いで爆発があり、これまでに138人が死亡した。また、多数のケガ人が出ているもよう。 爆発があったのはスリランカのコロンボや近郊にある教会やホテル、あわせて6か所。スリランカ政府によると、これまでに138人が死亡した。 ロイター通信は、死者の中に外国人9人が含まれていると伝えていて、多数のケガ人が出ているもよう。また、日本の外務省によると、日本人数人の負傷者がいて、いずれも重傷ではないという情報があるという。 21日はキリスト教の復活祭「イースター」で、教会には多くの人がいたとみられる。 被害の全容や爆発の原因などくわしいことはまだ分かっておらず、犯行声明などは出ていないという。
2019.04.21 17:10
タレントでモデルの谷まりあ(23)が21日、埼玉・さいたま市の商業施設「コクーンシティ」で開催されている「4周年誕生祭」のトークショーに出席した。 開業4周年を迎えたコクーンシティのイメージキャラクターに就任した谷は「みなさんで(コクーンシティに)来て下さい。よろしくお願いします」と呼びかけた。 谷は18日より放映されている新CMにも出演しており、「(撮影を)すごく頑張ったので、皆さんに見てほしい。スタイリストさんもメイクさんもこだわってくれたので、すごい良いCMになりました」と自信を見せた。 トークショー後には取材に応じた。 令和時代での目標を聞かれ、「新しい仕事に挑戦したい。大学を卒業したんですけど、“学び”はなくしたくないので、日々何かに挑戦していきたい」と話した。特に英語には力を入れたいそうで、「ペラペラにしゃべれるようになるまで(勉強)したい」と意気込みを語った。
東京2019.04.21 17:10