擬似クラス「:link」の需要
解決済
回答 2
投稿
- 評価 -2
- クリップ 0
- VIEW 673
擬似クラス「:link」の需要‥‥使い所が分かりません。複数の参考書をまとめると、
「擬似クラス『:link』は、href属性のある<a>にだけスタイルを適用する。しかし実際のところ、<a>にhref属性をつけないことはまずない」
とのことです。
果たして、<a>にhref属性をつけないシチュエーションなどあるのでしょうか‥‥
もしくは「:link」に適した使いどころがありましたら、ご教示いただけると幸いです。
※なお、ベストアンサーや各回答へのご返答には約1週間程度を要します。何卒ご容赦ください。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
- メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
- 質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+3
ブラウザはデフォルトでは、href属性の無いa要素は、には青色のリンクで下線がつかず、他のテキストと同じように表示されます。
a
に対してスタイルを適用した場合、href属性が無い要素に対してもスタイルが適用されます。
a:link
に対してスタイルを適用した場合は、「未訪問のリンクに対して」スタイルを付けるということになるので、
href属性がある場合のみ適用されます。
a:link
のスタイルがない場合はa
のスタイルが継承されますので、
a
に対してスタイルを適用し、a:link
を省略した場合は、a
に付けたスタイルが未訪問のリンクにも適用されます。
これらのことから、ブラウザのデフォルトのスタイルでは、以下のような設定がされていると考えることができます。
a {
/* 特になし */
}
a:link {
color: blue;
text-decoration:underline
cursor:pointer
}
a:visited {
color: purple;
text-decoration:underline
cursor:pointer
}
a要素のhref属性は必須とは定められていないので、href属性の無いa要素は存在できますが、
主要な現在のブラウザのデフォルトのスタイルは、実際に動作するリンク(href属性のあるもの)だけが
区別できたほうがわかりやすいので、上記のように、a
そのものではなく、
:link
に対して色がつくようになっているのではないでしょうか(想像ですが)
果たして、<a>にhref属性をつけないシチュエーションなどあるのでしょうか‥‥
この疑問は尤もです。
とはいえ、最も重要なのは「存在しても問題はない」という点かと思います。
強いてシチュエーションを考えるのであれば、JSで制御するリンクとしてhrefを無い状態で生成することがあるかもしれませんが…慣習的にはhref="#"
としてしまいますね。もしくはbuttonタグを使うか。
投稿
score 89
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+2
ちょっと認識が違ってる気がします。
:link疑似属性は「未訪問の」リンクにスタイルを適用するときに使用します。ですので、:visitedを定義するか、:linkを定義するか人によって別れるでしょうし、可読性のために両方書く人もいるかもしれませんし、:linkに書かざるを得ないケースもあるかもしれません。(そんなケースは知りませんが)
投稿
score 15
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
mts10806
2019/04/20 18:06 編集
>※なお、ベストアンサーや各回答へのご返答には約1週間程度を要します。何卒ご容赦ください。
質問要件に直接関係あるわけではない文言なので不要と思います。
「質問投げっぱなしで次の質問を次々としている」ことに指摘は入ってもそれは「早く解決しろ」という意味ではなく「1つ1つ着実に解決すべき」という考え方からです。
実際は回答者側は誰も急いでません。
megu9859
2019/04/20 18:45 編集
>1つ1つ着実に解決すべき
それはTeratailの利用規約でしょうか。それともmts10806さんが個人的にお持ちの価値観でしょうか。要件に関係する補足事項をどのように書こうと、それは私の自由です。正直なところ迷惑を被っているので今後、利用規約にない個人ルールの強制、加えて私への回答はご遠慮ください。
mts10806
2019/04/20 18:50
以前に説明した通りなので再掲はしません。そのときに説明した通り個人的価値観ではないですしteratailのみでの文化でもないです。そして、最初に書いてますが、最後の但し書きについての指摘であり言及すべきは規約どうこうではありません。質問要件のみ記載してくださいという修正依頼です。
megu9859
2019/04/20 18:53 編集
個人的価値観の強制のために、Teratailを私物化しないでください。質問は必ず1件ずつ、などというような規約は一切存在せず何の反論にもなっていません。
ブロック機能がないため「私への関与は完全にお断りします」とお伝えしています。
mts10806
2019/04/20 18:58
誰もそんなこと言ってませんよ。反論するつもりもないし、理解できてなさそうなので前のコメントを読んできてくださいと言っているだけです。
それにここで申し上げたいことはこの質問の最後の但し書きは要件とは関係ないので「初心者です」とか「急ぎです」と書くのと同じように記載が不要なので削除してくださいということだけです。
質問への追記修正依頼依頼の欄ですので。
megu9859
2019/04/20 19:07 編集
mts10806様。不愉快なので私に関与しないでいただけますでしょうか?
「機能上あなたをブロックできないので、一切の反応を完全にご遠慮願います」と散々申し上げているのですが。
mts10806
2019/04/20 19:19
それこそ強制では。単に質問内容不備から修正依頼かけてるだけなのに(おおよそ応じてくださいます)個人のユーザー名と経緯を覚えておけということですよね?それっておかしくないですか?
「質問要件とは関係のない記載は不要なので削除してください。誰も急いでませんし個人の事情は書かれても知らない(困るだけ)」
megu9859
2019/04/20 19:23 編集
どなたか助けてください汗。アカウント「mts10806」さんからの粘着行為に困っております。
mts10806
2019/04/20 19:30
質問への追記修正依頼とは関係ないコメントばかりされるので申し訳ないですが通報しました。
megu9859
2019/04/20 19:38 編集
私が通報したいです。私が質問する度に、何度も「複数質問の禁止」を強制するのはご遠慮ください。
mts10806
2019/04/20 19:53
禁止なんて誰も言ってませんよ。
それに本質問への追記修正依頼とどう関係がありますか?teratailに何をしに来てるんでしょうか。
megu9859
2019/04/20 20:06 編集
↓Teratailで質問をする度に、mts10806さんから下記の修正コメントを何度も受けており、非常に困惑しております。Teratailの運営の方に同アカウントを適正対処していただけると幸いです。
「過去質問を放置のまま次の質問を立てられるのはなぜですか?」
「未解決質問があるのはよくない」
「1つ1つ質問を着実に解決すべき」
「ひとつの質問をきちんと解決させるように」
mts10806
2019/04/20 20:10
登録しているタグの質問があがったら回答者としてそれを見るのは誰でも自然な行動で、そのなかで質問に不備があると感じればそれを修正依頼しているだけで、別にあなたがとか全くないですよ。思い上がらないでください。
megu9859
2019/04/20 20:12 編集
迷惑です。
ta1g3n
2019/04/20 21:46
長いこと言い合っているようなので横槍を入れますが、mts10806さんが言っているのはTeratailに限らず質問サイトを利用する上でのマナーの話です。質問サイトはみんなのものだから、マナーを守ってくださいということです。規約云々の問題でも、個人的な価値観を展開しているわけでも無いと思います。
megu9859
2019/04/20 22:14 編集
あなたにとって「複数質問をしてはいけない」という価値観を他者にまで強制することが一般的社会マナーなのでしょうか。
個人単位ならば、どういった思想を抱こうと結構なお話です。
しかし例えば最もメジャーな質問サイト「Yahoo! 知恵袋」で、マルチならばともかく、複数質問がマナー違反だと誰が感じますか?
複数質問がNGならば、類似サービスはすべてがマナー違反にあたると思います。
質問者が直近1週間以内に2つの複数質問をしただけで、それが「マナー違反に該当する」というのは、Teratailに限った話ではく、私には信じられないほど狭量に思います。
私が補足した注釈は、実際に私の過去質問で、質問開始からわずか4日程度で、一部住人から返答を要請するコメント (それも「問題を解決する気があるのか」という内容です) が届いたことが背景にあります。
恐縮ですが私は仕事をしているので、365日こまめにTeratailをチェックして即日対応できる余裕はありません。
pomthepitt
2019/04/20 22:46
megu9859さんと同意見です。mts10806さんがやってることは質問者の権利の蹂躙です。mts10806さんは非常に粘着質な議論を展開するのでとても対応に困ります。私の質問でも延々と同じようなことを連投されていました。
ta1g3n
2019/04/20 22:51
メインテーマを読み違えていたようです。失礼しました。
megu9859
2019/04/20 23:01
大丈夫です。同様の被害者の方がいて納得しました。
sansaisoba
2019/04/21 04:13
この質問欄以外での経緯は見ていませんが、回答を書いたついでに思ったことを。
> それにここで申し上げたいことはこの質問の最後の但し書きは要件とは関係ないので「初心者です」とか「急ぎです」と書くのと同じように記載が不要なので削除してくださいということだけです。
質問への追記修正依頼依頼の欄ですので。
「初心者です」とか「急ぎです」とか「回答は遅れます」とか書いていたとして、回答者は質問に答えられなくなるのでしょうか。
追加修正依頼って、回答するのに足りない情報を求めるためにあるのではないでしょうか。
情報が多すぎて回答し辛いってことは時々ありますが、この程度の少しの言葉すら「不要だから消せ」というのであれば、マナー以前に、私には単なる行き過ぎた自治行為にしか見えないですね。
mts10806
2019/04/21 05:54
強制しているわけではないのに強制していると決めつけているところ、単に枝葉に飛んでいるから本筋に戻すために説明しているだけなのになぜか叩く行為にのみ粘着されているところ(しかも本質問に関係のない回答者ですらない他者が介入するところ)は、どうなのでしょうか。
質問者に委ねられている部分とはいえ、回答がきちんとついているにも関わらず追記修正依頼以外のコメントに終始するのはマナーとしてはどうかと思います。
そんなに私を叩く余裕があるのでしたら回答をきちんと読んで問題解決する方向に頭を向けてはどうでしょうか?
どうしても叩きたいのでしたら他所か、teratailタグでもつけて私の活動や言動の是非を問う質問でもたてられたらよろしいかと。もちろんそれなりの覚悟をした上で。
megu9859
2019/04/21 07:21 編集
Teratailの利用を阻害する方に問題解決を憂える必要性は一切ありません。余計なお世話で、あなたは「行き過ぎた自治行為や粘着投稿をやめなさい」と3名の利用者から咎められているのです。
>もちろんそれなりの覚悟をした上で
脅迫行為はご遠慮願います。
↓これらのストーキング行為が強制でなければ一体何なのでしょう。強制でなければ迷惑行為と指摘された時点でやめてください。
わずか4日間以内に2つ以上の質問をすると、問題ユーザー「mts10806」さんから下記の修正コメントを何度も受けてしまうことになっており、非常に困惑しております。
「過去質問を放置のまま次の質問を立てられるのはなぜですか?」
「未解決質問があるのはよくない」
「1つ1つ質問を着実に解決すべき」
「次の質問を次々としている」
「ひとつの質問をきちんと解決させるように」
mts10806
2019/04/21 07:30
上記、本質問への追記修正依頼と関係ありますか?他所でやってください。
megu9859
2019/04/21 07:32 編集
その修正依頼 (個人的価値観による複数質問の禁止や極めて過剰な修正依頼) をやめてくださいと申し上げているのですが。
複数名から迷惑行為を指摘されているので、sansaisobaさんのコメントを理解するようにお願いいたします。
mts10806
2019/04/21 07:33
少なくとも質問の最後の但し書きしておきながら、私への個人攻撃をしている暇があるのに回答の方に頭がいかないのはteratailの使い方として正しいとは思いませんよ。追記修正依頼に応じる応じないは自由なので、通報なりなんなりして無視して問題解決だけに注力されたらよろしいかと。
megu9859
2019/04/21 07:35 編集
あなたが無視してください。私たちは質問をする度にmts10806さんから粘着行為を繰り返されており甚だ迷惑です。
mts10806
2019/04/21 07:36
「強制も禁止もしてない」と申し上げたのに決めつけで叩くことだけに終始するのは如何なものでしょうか。
ですからここで言及するのではなく、別質問たててやってくださいと申し上げています。ただ、そういう馴れ合いの場でも個人攻撃の仲間を募る場もないので、覚悟は必要です。
megu9859
2019/04/21 07:38
↓これらのストーキング行為が強制でなければ一体何なのでしょう。強制でなければ迷惑行為と指摘された時点でやめてください。
わずか4日間以内に2つ以上の質問をすると、問題ユーザー「mts10806」さんから下記の修正コメントを何度も受けてしまうことになっており、非常に困惑しております。
「過去質問を放置のまま次の質問を立てられるのはなぜですか?」
「未解決質問があるのはよくない」
「1つ1つ質問を着実に解決すべき」
「次の質問を次々としている」
「ひとつの質問をきちんと解決させるように」
mts10806
2019/04/21 07:55
勘違いされてるようですが、回答者としては誰か質問者ひとりに粘着するということはないです。自身が登録しているタグの質問を見たときに自身が回答する際に不備があると感じるところ、「質問するときのヒント」「推奨されない質問」に照らし合わせて「teratailの質問としてどうか?」となったときにおかしいと感じた点を極めて機械的にコメントしているだけです。そこは不備や不足を感じるかは個人的観点になるのは誰もがそうなるでしょう。
言い方あれですが、あなた程度に粘着する理由はないのです。もちろん他の質問者についても同様。
あなたの質問内容やタグが私が回答可能なものであるために質問を閲覧する機会が多いだけで、そこに不備や不足がある点が他の質問に比べて多く、思い上がりから個人攻撃に転じられるケースが多いためこじれているだけです。
大抵、最初のコメントで応じてくださいます。
回答者としては質問者の問題解決の手助けになればということのみで活動しているので、わざわざこちら側で「この質問者には手を出さない」ようなブラックリストを作ってはないですし、それを質問者側から強制するのはそれこそteratailの利用を阻害しているように思うのですが如何でしょうか。
ついた回答を放置したまま別の回答者との喧嘩にばかり注力する行為はteratailの利用のしかたとして良いことなのでしょうか。本当に問題解決したくて利用しているのか疑問が残ります。
Zuishin
2019/04/21 08:54
仕事が忙しそうには見えませんが、何に一週間かかるんでしょう?
回答をほったらかしにして次々と質問立てていたり、忙しいと言いながら熱心に言い争いをしていたりしたら、小言くらいは言われますね。
megu9859
2019/04/21 09:18 編集
>Zuishinさん
1週間以内以内に回答することの何が問題なのでしょう。現にこの質問の回答者様は、逆にクレーマーのmts10806さんに対して違和感をコメントされていますが?
内容を確認したうえで投稿されていますか?
Zuishin
2019/04/21 09:18
1時間かからず返答がきましたね。回答には何の反応もないのに。
megu9859
2019/04/21 09:20
>mts10806さん
複数名の方が被害を公表しているのに、何故行動を改めようとしないのか、屈折した悪質ユーザーに思えます。
とにかく迷惑ですので、これ以上のコメントは控えてください。何度も繰り返している通りあなたのストーキング行為は不愉快です。
megu9859
2019/04/21 09:21 編集
>Zuishinさん
>1時間かからず返答がきましたね
1週間以内以内に回答することの何が問題なのでしょう。現にこの質問の回答者様は、逆にクレーマーのmts10806さんに対して違和感をコメントされていますが?
内容を確認したうえで投稿されていますか?
Zuishin
2019/04/21 09:23
その質問に関しては仕事が忙しいので精査して十年以内に回答させてもらうとしますが、私が言っているのは「こんなことに使う時間があるなら回答に何か言うことはないのか」ということです。
megu9859
2019/04/21 09:27 編集
>Zuishinさん
そういうことを余計なお世話と言います。外野からのコメントや返答の即時強要はご遠慮願います。あなたのような輩がいるので、私は注釈を記しました。
私は毎回毎回、この特定ユーザーから難癖をつけられて平常にコメントできる環境にありません。状況を知ろうともしないあなたが横槍を入れる必要はありません。
消えてください。
Zuishin
2019/04/21 09:28
あなたの自信の根拠は外野からのコメントのようですが。それより回答がほったらかしです。暇そうなので、そちらに先に対応してください。
megu9859
2019/04/21 09:30
>Zuishinさん
余計なお世話ですので消えてください。迷惑です。
Zuishin
2019/04/21 09:30
消えろなど余計なお世話です。迷惑です。
megu9859
2019/04/21 09:34 編集
>Zuishinさん
はぁ。ここは私の立てた質問トピックなのですが‥‥あなたはTeratailの運営委員なのでしょうか。大迷惑ですので関わらなくて結構です。
ひとまずTeratailは、
・即時コメントを強要するユーザー
・複数質問を禁止するユーザー
こういった一部悪質ユーザーの温床となっていることを知りました。屈折した正義感を強要するノイジーマイノリティーを相手にしている余裕はないので、今後の対応は控えさせていただきます。
Zuishin
2019/04/21 09:34
あなたの質問だとあなたに権利があると思っているのですか?
あなたは運営委員ですか?
Zuishin
2019/04/21 09:35
私は自分の ID とパスワードを使用してログインし、ここに書き込むことを運営から認められています。あなたに誰かを追い出す権利はありません。
think49
2019/04/21 11:28
複数の質問をしても構いませんが、解決した質問は閉じましょう。
https://teratail.com/questions/185490
意見を広く求める目的で質問範囲をあえて広く取り、一週間程、様子見している印象を受けます。
megu9859
2019/04/21 16:22 編集
>think49さん
>一週間程様子見している
ご回答いただいたのはありがたいです。ただし、どの回答が解決策か決定権は質問者にあり、あなたが一方的に決めることではありません。
繰り返しますが、質問から僅か1週間で「様子見」と揶揄されるほど猛烈なスピードをお求めでしたら、それはTeratailの利用規約はおろか質問サイトの一般的マナー (例えば「Yahoo! 知恵袋」でそういったスピードを求められることはありません。何故Teratailに限っては、BAやコメントに猛烈なスピードを求めるユーザーが一部存在しているのかが不思議です) にも一切当てはまらず、過剰な自治行為に思えます。
Zuishin
2019/04/21 16:29
知恵袋の下部組織だと思ってるんですかね。なぜそのような勘違いをしたのか謎ですが。
megu9859
2019/04/21 16:32 編集
>Zuishin
>知恵袋の下部組織だと思ってるんですかね。なぜそのような勘違いをしたのか謎ですが。
Zuishinさんは24時間ここで私に張り付いているんですね‥‥戦慄を覚えました。ならば、「1週間後のBAやコメントがTeratail上での利用規約に違反している」というソースを明示願います。そもそも前述の内容は初めてから「ご容赦ください」という前提で質問しているので、根本的に反論してくるほうが筋違いです。
Zuishin
2019/04/21 16:34
十年以内に返事をしますので待っていてください。
Zuishin
2019/04/21 16:36
返事をするかしないか決める権利は私で、知恵袋では十年以内がとがめられることはないので、迷惑なので消えてください。というパッパラ理論で。
megu9859
2019/04/21 16:37 編集
>Zuishinさん
論破される度に挑発めかした言動。想定内の言動です。お疲れ様でした。
Zuishin
2019/04/21 16:39
私に 24 時間貼りついているのですか?
戦慄をおぼえました。
暇そうですね。
think49
2019/04/21 16:41 編集
megu9859 さん
勘違いしてほしくないのですが、私の回答をベストアンサーに選べと催促しているわけではありません。
その回答が解決に足るものでないのなら、あなたはコメントで「足りない部分」を補足する必要があります。
全体的に回答が質問に即したものでないのなら、質問本文に情報を追記すべきでしょう。頂いた回答を無視して放置する明確な理由がありますか。
本質問に対する回答でもそうです。あなたは回答を無視し、ここの補足要求に対して文句をいうことばかりを優先しています。
問題を解決する気があるのなら、頂いた回答に対しては真摯に答えて下さい。
think49
2019/04/21 16:43
https://teratail.com/questions/185490 を「解決済み」としたのは、少なくとも私の目で見て質問に対する答えは出ていると感じたからです。
あなたにとってそうでないのなら、それを回答者に伝えるべきですが、あなたはそうしませんでした。
Zuishin
2019/04/21 16:50
やればできるじゃないですか。反省して今後はまともな態度をとってください。
そうすれば私のような者に 真 似 さ れ てイタい姿を目にすることはありませんから。
Zuishin
2019/04/21 16:51
なお今後は知恵袋をおすすめします。
megu9859
2019/04/21 16:53
>think49
本来であればおっしゃることは最もですが、私はTeratailを利用する度に特定ユーザーから補足欄で粘着行為を受けており (複数ユーザーが被害に遭われています) 、まずはこの点を解決しないことには永遠につきまとわれると感じました。
加えて「コメントやBAは1週間以内」と同意を得た上でのご回答なので、そこを後から覆されても困ります。
Zuishin
2019/04/21 16:56
それが問題なら通報するなりその是非を問う質問を立てるなりすれば済む話です。
megu9859
2019/04/21 16:58
>Zuishin
>そうすれば私のような者に 真 似 さ れ てイタい姿を目にすることはありませんから
精神病棟へお戻りください。ここは誰かに粘着して日常の鬱憤をぶちまける場所ではありません。
think49
2019/04/21 16:58 編集
@megu9859
一週間の期限に文句をつけているわけではありません。
「解決可能な回答が寄せられたのであれば、すぐに質問をクローズすべきですし、そうでないのなら捕捉した上で新たな回答を待つ」というごく当たり前の話をしています。
解決可能な質問を一週間待つ必要はありません。
Zuishin
2019/04/21 16:59
通報しました。
megu9859
2019/04/21 17:00
>Zuishin
あんたがストーカーや言うてんねや。引くわ本当。
Zuishin
2019/04/21 17:01
私が精神病棟に行かなければならないソースをお願いします。
Zuishin
2019/04/21 17:02
過剰な自治で迷惑行為です。精神科にかかるかどうかは私が決めます。
megu9859
2019/04/21 17:02
>think49
@megu9859
>解決可能な回答が寄せられたのであれば、すぐに質問をクローズすべきですし、そうでないのなら捕捉した上で新たな回答を待つ
それをあなたは1週間以内に求めたわけです。違いますか?
加えて解決策かどうか決めるのはあなたではなく私です。日本語をご理解願います。
Zuishin
2019/04/21 17:03
ではまず日本語を書いてください。
think49
2019/04/21 17:06
@megu9859
"まずはこの点を解決しないことには永遠につきまとわれる"
そうですか?私は自分に親切にしてくれた人にこそ、先にお礼をいうべきだと思いますが。
それは回答者に対する非礼の免罪符にはなってないですよね。
クレームに関して言えば、あなたの受け答えにもカチンとくるものがあるので、自業自得という印象です。
「自分で何がわからないのかを把握」していない質問なので、もっと突き詰めれば、明確な回答が可能な分かりやすい質問に出来る余地があるでしょう。
teratailの運営方針を盾に議論するのであれば、まずは「質問するときのヒント」を熟読して下さい。
https://teratail.com/help/question-tips#questionTips2
think49
2019/04/21 17:09
@megu9859
"それをあなたは1週間以内に求めたわけです。違いますか?"
いえ、一週間と期限をきったのはあなたで、私は一週間でも一カ月でも【即時解決可能な回答がついたなら】なら期限を待たずにクローズして下さい、といいました。
解決可能な回答が付いたなら、一週間待つ理由がありません。
megu9859
2019/04/21 17:15
>think49
あまりにも広範過ぎる質問をしてしまった点は私の見識の浅さです。この場を借りてお詫び申し上げます。
megu9859
2019/04/21 17:18 編集
>think49
ですから、勝手に「自分の回答が解決策である」と断定しないでください。
Teratailの利用規約にない行動を強行し、一方通行で社会的常識が欠如しています。あなたは何様なのでしょうか? そもそも注釈内容を無視している時点で、回答マナーとしておかしいでしょう。
Zuishin
2019/04/21 17:20
解決するなら解決策でしょうに。自分こそ何様のつもりなんですかね?
2019/04/21 17:23
複数のユーザーから「やってほしいことだけを記載した丸投げの質問」という意見がありました
「質問を編集する」ボタンから編集を行い、調査したこと・試したことを記入していただくと、回答が得られやすくなります。
think49
2019/04/21 17:25
@megu9859
"ですから、勝手に「自分の回答が解決策だ」と断定しないでください。あなたは何様でしょうか。"
私はそれを繰り返し否定していますが、「自分の回答が解決策だ」とは一言もいっていません。
2019/04/21 16:58 と 2019/04/21 17:09 のコメントから、どう解釈したらその結論になるのでしょう。
"日本語をご理解願います。" や "あなたは何様でしょうか。" 等、こういう不必要な一言が無駄な争いを産んでいる事にいい加減、気が付けませんか。
「日本語を読んでください」とは同じことを3回言わされた私こそいいたいのですが…。
しかし、それを私がいえば、あなたを不必要に怒らせるだけで無益です。
あなたは何か理由があって、煽っているのですか。
megu9859
2019/04/21 17:27 編集
>think49さん
解決策でなければ質問を閉じる必要性はないでしょう。論理破綻しています。
あなたは利用規約にない私的価値観を唱えているので、これ以上のコミュニケーションが有意義とは思えません。
別件ですが、一部ユーザーに張り付いているTeratailの問題ユーザー2名につきましては運営に通報しました。
以後の返答はいたしませんのでご了承ください。
Zuishin
2019/04/21 17:29
返答しません宣言は二回目ですよ。物忘れにお困りですか?
think49
2019/04/21 17:36 編集
@megu9859 さん
そうですか。私は真摯に対応したつもりですが、そういう態度をとるのですね。
あなたは "ですから、勝手に「自分の回答が解決策だ」と断定しないでください。あなたは何様でしょうか。" と苦情を申し立てましたが、https://teratail.com/questions/185490#reply-275777 では私の回答をBAに選びました。
BAに対するコメントはただのお礼ですし、私の回答の何がいけなかったのか、は全く触れられていないですよね。
あなたが何を質問したかったのか、私の何が問題だったのか、そこに答えが出ないままあなたは逃げました。
私は大変、不快な思いをしました。
think49
2019/04/21 17:43
コメントが編集されたようなので追記。
@megu9859 さん
"解決策でなければ質問を閉じる必要性はないでしょう。論理破綻しています。"
それに対する答えは 2019/04/21 16:41 に書きました。
"その回答が解決に足るものでないのなら、あなたはコメントで「足りない部分」を補足する必要があります。
全体的に回答が質問に即したものでないのなら、質問本文に情報を追記すべきでしょう。"
私はこの答えが論理破綻しているとは思いません。
think49
2019/04/21 19:07
@megu9859 さん
"あなたは利用規約にない私的価値観を唱えているので"
あなたの主張も利用規約にない私的価値観でした。
そして、あなたのZuishinさん、mts10806さんに対する受け答えも私的価値観の範疇を出ていませんでした。
相手(私)に求めたルールは、自分自身も守らなければ、説得力を失います。
あなたが「利用規約にない行為は許容範囲である」という考えであるなら、あなたは回答者に対しても「利用規約にない全ての行為」を許容しなければなりません。
しかし、それはお互いに窮屈で気持ちよく利用できるとはいえないでしょう。
「マナー」や「行動規範」と呼ばれる概念はその為にあります。
私や他の方が主張していたのはそういうことです。
(ネチケットという用語がありますが、今では古いんですかね)
looper
2019/04/21 19:10
あなたたち、暇なんでちゅか?
looper
2019/04/21 19:11
looperさんがお話聞きまちょうか?
pomthepitt
2019/04/21 19:20
一部のユーザーが質問とは関係ない質問者への人格批判をしていますが、お里が知れますね。
私の目には「新参ユーザーをなぶる常連ユーザー達」という風にしか映りません。
誰とは言いませんが一部の常連ユーザーは常習的に新参ユーザーに対してこのような悪質な人格批判、粘着行為を繰り返しているようですが、運営は傍観しているのみですか?
Teratailは怖いところですね。
megu9859
2019/04/21 19:38 編集
>pomthepitt
ありがとうございます。正常な方もいて安心します。確かに私が感情的になって悪い部分も多々あるのですが、一方でTeratailは自治行為が過剰な排他的ユーザーが存在していることに気付きました。恐怖を感じています。今後の利用については、様々な意味で細心の注意を払おうと思います‥‥
Zuishin
2019/04/21 19:47
人格批判というのは「精神病棟にお帰りください」的なあれですかね?
looper
2019/04/21 19:50
>私の目には「新参ユーザーをなぶる常連ユーザー達」という風にしか映りません。
looper
2019/04/21 19:51
映りまちぇんといいまちゅか、それがただちいみかたでちゅよ。
ここは古き良き日本のふうちゅうをかたくなに守りちゅづけているサイトでちゅ。
looper
2019/04/21 19:52
meguさんが感じた物が全てでちゅよ。
looper
2019/04/21 19:52
ぞうさんは、その筆頭でちゅ。
pomthepitt
2019/04/21 20:12
>ぞうさんは、その筆頭でちゅ。
きりんさんもですか?
megu9859
2019/04/21 20:36
>looperさん
ご助言ありがとうございます。皆さんがいてくれて助かりました。
Zuishin
2019/04/21 20:40
返事がない。論破されて何も言えなくなったようだ。
looper
2019/04/21 21:11
「もう、あなたとははなちたくない」という意思を、
looper
2019/04/21 21:12
おちょうちゃまは、「論破されて何も言えない」と感じるのでちゅね。
looper
2019/04/21 21:12
実に、残念でちゅ。
looper
2019/04/21 21:13
この、ctrl+enterで投稿される仕様、誰が考えたんでちゅか? あたまおかしいでちゅ。
Zuishin
2019/04/21 21:15
そりゃ論破されたのは事実だし、それまでは「もう返事をしない」と再三言いながら返事をしてたし。むしろなぜそれ以外の理由に見えるのか逆に聞きたいくらいですがね。
Zuishin
2019/04/21 21:16
なぜ「今になって」というところですが。
looper
2019/04/21 21:17
そろそろ、ここの運営の人たちも、「なんか迷走してきてるなぁ」と感じているはずでちゅ。
ここの人達がしたかったことは、ぞうさんやおちょうしゃんのしている事では、
ないと思うのでちゅ。
Zuishin
2019/04/21 21:18
ほら、理由が言えないでしょ?
looper
2019/04/21 21:31
おちょうちゃまは、今、誰に向かって会話しているのでちょう?
looper
2019/04/21 21:31
ぽっくんでちゅか? ぽっくんとおはなちちたいといっているのでちゅか?
looper
2019/04/21 21:33
もしそうなら、ぽっくんは手加減しないので、そのちゅもりでいてほちいでちゅ。
think49
2019/04/21 22:04
私を含めて誰も質問者(megu9859さん)を人格否定していません。
しかし、質問者は「精神病棟」という形でZuishinさんを人格否定しています。mts10806さんには「ストーカー」といってますよね。
looperさん、pomthepittさんはmegu9859さんを擁護しているつもりかもしれませんが、megu9859さん自身が人格否定の筆頭なので、なんともちぐはぐな印象を持ちました。
それから、megu9859さんは度々、「利用規約にない」を免罪符のように使いますが、利用規約には「当社、本サービスの他の登録ユーザーまたはその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為」が禁止事項としてあります。
人格否定したmegu9859さんは禁止事項に接触したと受け取られてもしかtがない事をしたと私は思います。運営には通報しました。
Zuishin
2019/04/21 22:04 編集
荒らし宣言ですか?
手加減云々の話です。
megu9859
2019/04/21 23:49 編集
>think49
こんだけ粘着されたら当たり前やろが。私を叩きたいのは分かるけど、荒らし連中に加担したあんたも相当やわ。おおかた相手を叩くための味方が欲しくて、わざわざ本トピじゃなく無関係なこのトピに飛びついたんやろ。
三者三様いつまでもここで仲良くしてや。こんな人達が日常に紛れこんでると思うと一般人は怖くて仕方ないわ。
megu9859
2019/04/21 23:57
sansaisobaさん、pomthepittさん、looperさん、お助けいただいてありがとうございました。
Zuishin
2019/04/21 23:59
自分が一般人と思ってるのか。自分のことはわからなくてもお友達の二人を見たら一般人かどうか薄々わかるんじゃないですかね。
Zuishin
2019/04/22 09:54
誰かが初心者いじめって書いてたと思うけど私は初心者を選んで叩いたことはありませんよ。間違っていると思えば数年で数百件の質問をした大ベテランにも指摘するし、総合ランキング上位の人にだってしています。
しかし有能な人は、間違っていることはすぐに訂正しますし、私が間違っていれば納得のいく理由を示してくれます。そうでない人ほどオレオレ理論で自己弁護し、結果として自滅しています。
今回もそうだったというだけの話。
自分のした質問に答えてくれた人がいるというのに「忙しい」と嘘をついて無視し、自分は好きなことをして遊ぶというのは teratail に限らずどこでもマナー違反です。一週間という意味不明な期限を切らなくても、think49 さんのおっしゃるように解決したらすぐに解決済みにするのも当たり前だし、解決していないなら補足するのも当たり前。
自分の質問だからと気に入らない人を無理やり排除しようとするのも傲慢なことだし、されてもいない人格否定をされたされたと強弁し、ストーカーだ精神病だと難癖つけるに至っては、あきれ返るより他ありません。
これらについて「初心者だからいいじゃん通報しましたテヘペロ」のようなイタい行いを何歳まで続けるきですか?
BluOxy
2019/04/22 11:41
>think49 さんのおっしゃるように解決したらすぐに解決済みにするのも当たり前だし、解決していないなら補足するのも当たり前
はたから見ていましたがこれは完全に同意です。
1週間も相手に問題を丸投げしておいて、その間自分はやりたいことをされるんですよね。
ユーザーを甘く見すぎですよ。
ここはサポートセンターではありませんから、「対応に1週間かかる」という文言は直せと依頼が来るのも当然です。利用規約云々の問題ではありません。
megu9859
2019/04/22 12:14 編集
>BluOxy
>1週間も相手に問題を丸投げ
誰が「Teratailでは返答に1週間以上かけてはならない」と決めたのでしょうか。運営側ですか? それは本当にTeratailが決めたのですか?
私的価値観に基づいた独自ルールの強制はご遠慮願います。質問サイトの一般常識に照らし合わせてみてください。質問サイトで、一体誰が「1週間以内に反応をしなければマナー違反」と考えますか?
明確に答えてください。何故誰も答えられないのですか?
このようなトラブルを未然に防ぐために、注釈を添えたにも関わらず、そこを強行無視されてクレームをつけられている状況です。
ここまで論破されても、「○日以内の返答」を強要するならば、ここで他ユーザーが指摘しているようにサービス自体に勝手な独自解釈をとる問題ユーザーが氾濫してしまい、自治行為が暴走し、サイバーカスケードが深刻化しているのでしょう。
煽り行為のグレーゾーンを狙ってビギナーへ粘着行為をやめないユーザーに対して一切咎めない点からも、異常性が垣間見えます。
利用規約と質問サイトの一般的マナーに沿って正常利用したい通常ユーザーの邪魔をしないでください。
BluOxy
2019/04/22 12:22 編集
返答に1週間以上かけるなとは一言も言っていません。
1週間の間やりたいことをして、ただ乱雑に回答を募集して、いざ戻ってきたら「BAは適当に一番良い回答にしたろ~他の人には適当にありがとうございますって返しておけばいいか!」っておかしくないですか?ってことを言っているんです。
質問が解決するような回答がくればクローズするのが当たり前です。そこを真摯に対応できない方は質問サイトの一般常識的にNGでしょう。
回答が来るからってそんな丸投げをされたら横暴としか感じられません。
Zuishin
2019/04/22 12:22
私的価値観に基づいたオレオレルール強制してんのはあんたでしょ。一週間も二週間も関係ない。ここで遊んでる暇があるならついた回答に反応しろよ、って何度言わせるんですかね?
Zuishin
2019/04/22 12:23
知恵袋は知らないけど日本中どこへ行ってもそんなのマナー違反だと思いますよ。あなたの国が日本かどうかも知りませんが。
mts10806
2019/04/22 12:29
「論破できた」根拠をどうぞ。
誰も「あなたが正しい!やられた!」って言ってません(というか傍から見ても論破できているところなんでどこにもありません)。
むしろ都合のいいように”私的価値観に基づいて”解釈しているところを指摘されてばかりじゃないですか。
説明しても読まない理解しない だから話になってないです。
「強要していない」説明もしたし、「禁止していない」説明もした。でも読んでませんよね。
読んだならどこがどう”客観的に”見たら「強要した」「禁止した」のか説明してください。
静観してましたがどこにも”客観的”な説明がなされていません。
「誰がどう見ても」という振りが本当に誰がどう見てもということはなかなかないです。あなたの私的価値観のみです。
そして「ストーカーである」「精神病である」という発言、人格否定でない根拠を示して指摘してきた人全員を論破してみてください。
この手の言葉を出した時点で論破云々の話ではなくなっています。
3mくらい画面から離れてみてください。あなた方を指摘している人たちは全て客観的に指摘しています。
客観的にみると「mts10806と同じような意見をいってきた、これは敵だ!」ですよ?
これ、私的以外何かあります?
指摘する人指摘する人全てに同じかみつき方をしていることから一辺倒な考え方しかできていないことが伺えます。
社会人(まっとうな大人)であれば「他にも同じような指摘をする人がいる。これはもしかしたら自分に何かしら間違った点があったんじゃなかろうか」と省みます。
megu9859
2019/04/22 12:31 編集
>BluOxy
>1週間の間やりたいことをして
質問者がその間何をしようと、回答者でないあなたに生活内容をコントロールされる筋合いは1%もありません。
>乱雑に回答を募集して
広範な質問内容を投稿してしまったことは、お詫び申し上げました。私に問題があります。
>BAは適当に一番良い回答にしたろ~
憶測で言いがかりをつけるのはTeratailに限ったことではなく社会人としてどうかと思います。
Zuishin
2019/04/22 12:33
私が精神病棟にいるという、憶測でないソースをお願いします。
できなければ社会人としてどうかと思います。
mts10806
2019/04/22 12:37
>利用規約と質問サイトの一般的マナーに沿って正常利用したい通常ユーザーの邪魔をしないでください。
「ストーカー」「精神病」という発言が一般的マナーである根拠を示してください。
それができないならあなたは通常利用しているとは言えません(俺が盾になるんだ!なら止めませんが、運営側としたら迷惑極まりない行為でしょうね。たぶん我々個々への通報量より、あなた個人への通報量のほうが圧倒的に多いです)
mts10806
2019/04/22 12:42 編集
私は少なくとも回答者として質問に回答し、回答もそれなりに評価をされ、質問者さんに回答依頼をいただくこともそれなりにある時点で私はあなたより通常利用できています。
先にも書いたようにあなたに粘着する理由は元々なく、たまたま私が回答可能なタグがついている質問で不備や不足を感じたため(ほぼ機械的に)修正依頼をしているだけです。大抵の人は最初で応じてくださいます。
粘着していると思い込んだ時点で私的価値観による判断です。
ここまでこじらせている時点であなた自身が通常利用できていないことは、それこそ多くの人から見て明らかでしょう。
BluOxy
2019/04/22 12:45
>乱雑に回答を募集して
これは質問内容に対して乱雑と言ったのではなく、返答期間を設けている点に対して言っています。質問を解決するために「BAの選択や返答には1週間かかる」と明記する必要がないので直してください。って話です。
そこで実際にmegu9859さんが忙しくて返答に1週間かかろうが、さして問題はありません。質問の仕方についての指摘を皆ただしているだけです。
粘着だ、利用規約だと話を大きくしているのはあなたです。
今できる事は「直す」か、「1週間かかる旨を納得させる理由を明示する」か、「このまま話を大きくする」か、です。建設的な選択は最後以外です。
megu9859
2019/04/22 12:52 編集
>BluOxy
今後の参考とさせていただきます。
ただし、後半の私的価値観に基づいた独自ルールの強制はご遠慮願います。Teratailは (私的価値観や独自の思想を抱いている) 一部ユーザーだけの私物ではありません。
mts10806
2019/04/22 12:54 編集
「ストーカー」「精神病」という発言が一般的マナーである根拠はまだですが?あなたが同じように自身に言われても「人格批判ではない」「不快でない」と感じるのでしたらあなただけに同等の表現を使い続けることにしますが。
mts10806
2019/04/22 12:59
それとも「自分が立てた質問だから自分が好きなように関わってくる人のことを呼んでいい」という独自ルールを強要しますか?どこにそういう規約がありますか?示せないならあなたは「論破された」ことになりますね。
「無視するようにしないと論破がばれる」からですかね。知らないけど。
いずれにしても人を私的価値観によって「ストーカー」「精神病」と表現する人がまっとうな人生を送らせてもらえるかどうかは一考の必要があります。