山本太郎新党、ネーミングを嗤う前に政策を色眼鏡なしに見るべき理由

菅野完

極めてド正論な政策にこそ耳を傾けよ

 記者会見で山本太郎は「消費税撤廃」「最低賃金全国一律1500円」「奨学金徳政令」「公務員増員」などからなる8つの政策項目をあげた。この中でも特筆すべきは「消費税撤廃」だろう。  消費税の導入は平成元年。そして平成の30年間、ずっと日本は不況にあえいできた。経済が伸びないのに、「財政健全化」を大義名分にして消費税だけがあがりつづけてきた。そうしたことを踏まえ、山本太郎は、記者会見で「消費税導入や増税のたびに、法人税が減税されてきたこと」「もし法人減税なかりせば、消費増税分の財源は確保できていたこと」「法人税の高さは企業の海外流出を生まないこと」を、政府公式発表データをもとに極めて理路整然と説明してみせたのだ。 「所詮、メロリンキュー」とバカにすることなかれ。百聞は一見にしかず。あの記者会見動画を各位もご覧になればいい。彼ほど論理的に我が国の税制の問題点を指摘しうる政治家は他にいないことを理解できるはずだ。  夏の参院選まであと少し。正論を掲げて孤独な戦いを挑む、山本太郎の今後から目が離せない。 <取材・文/菅野完> すがのたもつ●本サイトの連載、「草の根保守の蠢動」をまとめた新書『日本会議の研究』(扶桑社新書)は第一回大宅壮一メモリアル日本ノンフィクション大賞読者賞に選ばれるなど世間を揺るがせた。現在、週刊SPA!にて巻頭コラム「なんでこんなにアホなのか?」好評連載中。また、メルマガ「菅野完リポート」や月刊誌「ゲゼルシャフト」(sugano.shop)も注目されている
1
2
関連記事
おすすめ記事
6号機のお披露目の場、「パチスロサミット2018」中止が孕む「深刻な問題」
虎ノ門と六本木の間に「日本一の超高層ビル」誕生へ。次のヒルズは「麻布台」に!?
ハゲは「飲んで」ケアする時代!超カンタン5秒の薄毛対策
PR(株式会社PBJグループ)
52歳「マカの時より凄い…!」妻も思わず喜ぶ強靭さが1日98円で…
PR(協和発酵バイオ株式会社)
あの「蔦屋書店」が参考にした、台湾の大人気店「誠品」が日本初出店へ! 果たしてどういう店舗になる?
強烈な口臭が一瞬で?武田久美子(50)の口臭ない理由が簡単すぎると大炎上!
PR(FREPURE)
外壁塗装っていくらかかるの?
PR(株式会社Speee)
お金がない人の部屋には3つの共通点があった! 専門家が指摘
「メールを返信してこない人」はなぜ返信してこないのか?
永遠の問題、「家は買うべきか借りるべきか」論争に一つの解決策!
8割の含み損から生還した男が辿り着いた「積み立て投資」の極意
育児と相性の良いお仕事とは。子育て中の私が調べたお仕事5選はこちら!!
PR(aidem)
福島第一原発廃炉作業に「特定技能」外国人投入を決めた東電は言語道断。日本社会で責任を持って収束させよ
パチンコ業界を悩ます、シビアな店内の喫煙所問題
西成のリゾート化計画に、あいりん地区の住民が猛反発。落とし所はあるのか