地上 1番出口 地上出入り口は雷門へ一番近い出口だよ。 | 地下 1番出口 地下の出口付近。前回僕が来た時は工事中だったけど、今度は綺麗で浅草らしい雰囲気だよ。 | 地上エレベータ エレベータがあるので利用してね。 |
地上 1番出口 地上出入り口の階段脇にエレベーターがあるので便利だよ。上の画像一番右の拡大画像だよ。 | 地下 1番出口 地下の出口付近にコインロッカーがあったので利用してね。 | 地上エレベータ エレベータがあるので利用してね。 |
地上 4番出口 この出口は浅草らしい作りだね、アサヒビールのビルへはここからが近いよ。 | 地下 4番出口 ゆったりとした階段を上がると吾妻橋になるよ。 | 浅草駅の構内図 拡大OK 僕が調べた構内図で全体を見てね。構内は東京メトロ浅草駅と都営浅草駅は繋がっているけど少し距離があるので乗り換えは注意してね。 |
地上 5番出口 地上から地下へ降りる。この出口からも水上バス乗り場はすぐだよ。 | 地下 5番出口 地下の改札 名前は隅田公園改札になっていたよ。 | 地上 出口に交番 地上付近が小さな公園(隅田公園)になってるよ。向こうに見える黄色のオブジェがアサヒビールの会社、吾妻橋を渡ったところにあるよ。 |
地上 出口7 この前が東武。乗り換えはここだよ。浅草ビューホテルへはここから8分位かかるよ。 | 地下 出口7 地下の通路って感じ。 | 僕がミリタン 地下鉄銀座線(Tokyo Metro Ginza Line)と都営浅草線(Toei Asakusa Line)の浅草駅をご案内します。Aナンバーは都営浅草線なので間違わないでね。 |
地上 出口A4 この出口は一番わかりにくい場所にあるよ。ここでの待合わせはどうかな? | 地下 出口A4 地下周辺 |
|
地上 出口A1(都営浅草線) 地上出口付近にファミリーマートがあったよ。蔵前方面へはここからだね。 | 地下 出口A1(都営浅草線) 地下のトイレは古い作りだけど中は掃除されビカピカだ。たぶん銀座線でここのトイレが一番きれいかもしれない。お掃除担当のおばさんに感謝。 | 僕ミリタン ここはToei Asakusa Lineだよ、間違わないでね。 |
地上 出口A2(都営浅草線) 地上は葬儀会館だよ。出口付近の親子が印象的だった、いつまでもお幸せに。ところで駒形どじょうはここから近いよ。 | 地下 出口A2(都営浅草線) この辺まで来ると、地下はちょっと寂しい感じ。 |
|
地上 出口A2-b EV エレベータの専用出口だよ。お年寄りやベビーカーの人は利用できるよ。 | 地下 出口A2-b この地下から地上へエレベータで行けるよ。 | 滑り込みセーフ この辺は浅草の中心から少し離れているので雰囲気が違うね。 |