Tweets

You blocked @ijookid

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @ijookid

  1. Retweeted
    Replying to

    駄目出しがいけないと言うより、何故駄目なのかをちゃんと言葉で説明出来ない人がホントに駄目なんじゃないかと🤔 頭ごなしに駄目と繰り返す人はただ自分が気に入らないって感情だけで言ってる。それでは誰も聞く耳持たなくなりますよね。

    Undo
  2. 8 hours ago

    なぜ自警と呼ばれるか? そう呼ばわっている人が単に気に入らない以上のものはないじゃねーか。自分が気に入らないもの=コミュニティから認められないものと決めつけて疑問を持たない姿勢こそが問題なんだよ。

    Undo
  3. 8 hours ago

    読み返すと変だったので補足。「後者のプロを」と書いたのは「管理行為のプロを」の意。まあ文脈を読んでもらえばわかると思うが。

    Show this thread
    Undo
  4. 9 hours ago

    これは私の実感にも合う。明らかにもたもた周りの流れを見ずに走っている車、傍若無人に飛ばす車、これらのドライバーを見ると老若男女問わずだ。下手な奴は若くてもどうしようもない。

    Undo
  5. 10 hours ago

    こういう人に投げかけられるアドバイスは、まずは良い管理行為の実例を示して「どうせならこういう管理行為をやってみろ」であるべきなのだ。管理行為に求められるセンスと加筆に求められるセンスは違う。後者に親和性を示す人間には後者のプロを目指してもらうべき。

    Show this thread
    Undo
  6. 10 hours ago

    良い加筆者と今一つの加筆者がいるように、良い管理行為者と今一つな管理行為者がいる。後者に対してしばしば取られるアクションが、「ちょっと加筆をやってみませんか」というアドバイス。違うだろ。

    Show this thread
    Undo
  7. Retweeted

    「そんなん信じる人いないでしょ」とインテリ層が冷笑しているうちに無茶苦茶な主張が力を持つことなんてよくある。ナチスもそうだしオウム真理教もそうだった。日本語が崩壊している余命ブログですら数千人を動かしている。自分の感覚だけで世界を見ようとするのは危険だと思う。

    Show this thread
    Undo
  8. 13 hours ago

    今日のperlの学び。/\d{,2}/はperlではNG。/\d{0,2}/とは見なしてくれない。知らずに使っていたら本番でハマるところだった。

    Undo
  9. Retweeted

    「俺の故郷凄い田舎でさ~」 (ほう…) 「駅まで車で20分かかってさ~」 (田舎じゃないな…) 「スーパーまで車で10分かかってさ~」 (田舎じゃないな…) 「遊ぶところは郊外ゲーセンしかなくてさ~」 (田舎じゃないな…) 「コンビニも車で5分かかるんだぜ~」 (田舎じゃないつってんだろ!)

    Undo
  10. Retweeted
    Apr 20

    すげえよなあ。 年金→わしらはもらうがお前らにはない 経済成長→ わしらはもらうがお前らにはない 退職金→ わしらはもらうがお前らにはない 社会福祉→ わしらはもらうがお前らにはない 終身雇用→ わしらはもらうがお前らにはない これを主張して「世代間闘争にするな」と言われてもそりゃ無理だわ

    Show this thread
    Undo
  11. 15 hours ago

    お前の言う「誠意のある対応」とはなんだ。空っぽのツイートだな。

    Undo
  12. Retweeted
    23 hours ago

    プリウスの事故起こした人のTwitterアカウント特定して何をお気に入りにしてたとか何に関心があったようだとか言ってる奴がいて、本当に人間の醜さは叩いてもいい奴が目の前に現れた時に最も表れるなと思った。

    Undo
  13. Retweeted

    ・即戦力になってほしいけど、教育投資はやりたくない ・積極性がほしいけど、自分には従順に従ってほしい ・終身雇用はしないけど、会社のことだけに忠実でいてほしい ・いい若者がほしいけど、給料はあまりあげたくない とか爺がいっていると、会社も地域も若い優秀な人はいなくなっていく。

    Undo
  14. 16 hours ago

    それはさすがにステレオタイプすぎる。財務省主計局に入れなければ負組認識の人もいるらしいが、全員がそうではないよ。

    Undo
  15. 16 hours ago

    超えられないジレンマ。「年齢や点数で一律に切る」「クルマ移動がマスト」。

    Undo
  16. 16 hours ago

    「車移動がマスト。」というわけで、本来は車を運転するべきではないご老人も車を運転してしまうわけですな。

    Undo
  17. 16 hours ago

    顔の違う坂本龍馬と豊臣秀吉が交代で繰り返し出てくるパターンはもうお腹一杯。「獅子の時代」みたいなのをもっとみたい。あるいはいっそ手塚治虫の「火の鳥黎明編」をやってほしい。>苦戦いだてん

    Undo
  18. 17 hours ago

    電動カート的なものもあるが、見かけが「クルマ」でないと抵抗するお年寄りが少なくないのではないだろうか。

    Show this thread
    Undo
  19. 17 hours ago

    あまり誰も言っていないようだが、高齢者ドライバー対策としてもっとも実効性が見込めるのは、彼らに最高速度30kmぐらいのリミッター付きの車を提供してやることではないだろうか。

    Show this thread
    Undo
  20. Retweeted
    22 hours ago
    Replying to

    年齢制限で免許取り上げることばかり世間では言われますが、運転能力は高齢者に限らず個人差が大きいので、先進安全技術を搭載したクルマを義務化するのが最も現実的と思いますね。衝突防止、踏み間違えだけでなく、車線逸脱の警告とか、実際の技術はかなり進んで来ています。

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.