ドコモユーザーは知らないと損!
毎日「ローソン・ファミリーマート」を利用する人は活用したい!ドコモが開発した、チャージ不要の「スマホ決済」が登場
ドコモユーザーは知らないと損!
毎日「ローソン・ファミリーマート」を利用する人は活用したい!ドコモが開発した、チャージ不要の「スマホ決済」が登場
「あ、一万円札しかない…。」
お昼時、会社近くのコンビニはレジの前に長蛇の列。
お弁当を購入するのに、1万円札で支払ったところ、会計に時間がかかり、後ろに並ぶ人からの冷たい視線を感じた…。
このように、ちょっとした買物を「現金」で支払うのは、煩わしく感じることがあるだろう。
とはいえプリペイドカード式の電子マネーは、残額がなくなるたびにチャージ(入金)が必要で、結局どこかで手間がかかるのは変わらない。
そんな中、現在ドコモユーザーがローソン・ファミリーマートで利用できる “画期的なサービス” が話題になっている。
「チャージするのが手間…」
結局不便だった「電子マネー」の落とし穴
現在、現金を持たない「キャッシュレス」を求める風潮は強まっており、電子マネー決済を導入している店舗も年々増えている。
しかし、いざ電子マネーを取り入れてみても、クレジット機能がついていないと、残高が無くなるたびに、自分でチャージ(入金)を行わなくてはならない。
「あれ、結局入金の手間は同じなのか…。」と、“電子マネー” の不便さに気づいて、また “現金派” に戻ってしまう人も多いという。
一方クレジットカードはというと…
今度は「審査」や「支払い」で様々な面倒ごとがあり、気軽に作ることができない。
では「チャージ」や「審査」などの面倒な手間を一切かかることなく、「現金を持たず、スマートに買物を済ませられる」方法はないものだろうか?
そこで今、ドコモユーザーなら是非取り入れたい、「財布なし」でローソン・ファミリーマートの買物が簡単に出来る “スマホ決済サービス” が話題になっている。
それが「
d払い」だ。
基本的に誰でも利用可能なサービスで、
専用のアプリをインストールするだけで、様々な場所でお支払いをカンタンに済ませることが出来る。
ドコモをご契約中の方であれば、
d払いで利用した金額も、使った分だけ「携帯電話料金」とまとめて請求されるから、従来のプリペイドカードのように毎回入金する手間も一切かからない。
スマホを契約している時点で、ある程度の信用情報は担保されているため、クレジットカードのような厳しい審査が必要ないのだ。
いつも持ち歩いているスマホだけで買物が完結する、と利用者からは喜ばれている。
そして、もう一つ見逃せないのが「ポイント還元率」。
なんと「現金」を持たずに支払いが出来るのはもちろん、「
d払い」を利用するだけで、知らず知らずのうちに「dポイント」がたまっていくのだ。
つまり、ローソンやファミリーマートなどでd払い利用して買物をすると…
・店舗の各種ポイント(提示ポイント)
・d払いのお支払いでたまる「dポイント」(決済ポイント) の「ポイント2重取り」が可能。
ポイントがいくらたまっているのか、ポイントをいくら使うのか、アプリですぐにチェックできるのも嬉しいところ。
“便利さ” と “お得さ” を兼ね備えた夢のようなサービスとして、導入する人が続々と増えているという。
そんな「
d払い」だが、利用方法はとてもシンプルで、お支払いの際にアプリで表示されたバーコードを読み込んでもらうだけ。
これですぐにお支払いが完結し、翌月の携帯電話料金と一緒に請求が行われる仕組みだ。
※お支払い方法を「携帯料金合算支払」にご指定いただいている方のみとなります。 気になる利用開始だが、こちらもとても簡潔だ。
「 Google Play 」
※や「 App Store 」からダウンロードしたら、案内にしたがって初期情報を登録するだけ。
しかも今なら、参加者全員に「dポイント(期間・用途限定)」をプレゼントするキャンペーンを実施している。
少しでも気になった方は、今すぐに「
d払い」アプリをダウンロードしてみてはいかがだろうか?
「
d払い」の詳細はこちらから
※ Google Play および Google Play ロゴは Google LLC の商標です。
※掲載されている会社名、サービス名は各社の商標または登録商標です。
株式会社NTTドコモ
〒100-6150
東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー
プライバシーポリシー