自分達の為にブログを書いてると、前置きした方が良いのではないですか?
モラハラ被害者さんの心のケアーをしたいと、本当の悪を炙り出し、その悪と戦うと、大層な事を掲げておりますが、ブログを読んで察しろと、かなり意味不明な方
奥さんのブログには
すべての悪という悪の中で、もっとも許してはいけないことは、
子どもへの虐待だと思っています
っと書かれております。
思ったまま書くと
私達、不倫をした事がある女性は児童虐待を語るべきではないのです
なぜなら、暴力や脅しや頭ごなしに怒る行為だけが児童虐待ではないからです
不倫中、不倫後、子供から父親と言う存在を奪っていた、奪った事も、立派な児童虐待かと、思っています
直接、手を下したわけではないけど、少なからず原因のひとつではあるから
そのブログが自分達の為だけの愛の軌跡的なブログなら良いだろうけど、いかにも私達、皆さまのお役に立ちたいみたいな立ち位置でのブログなら、なんの役にたつのかと、不思議です
もちろんカウンセラーとしての資格は習得済みですよね?
基本中の基本ですよね。
少なからず心理学を学んでますよね?
世の中の常識ですよね。
餅は餅屋ですからね。
お手並み拝見ですね。