[PR]24時間無料で楽しめるライブ - FC2ライブ
[PR] あなただけのオリジナルショップつくりませんか? - FC2ショッピングカート
[PR] ネットショップを簡単・無料オープン - FC2ショッピングカート
[PR] 全広告、完全オフ!広告オフ機能がグレードアップ! - FC2 BLOG Pro
[PR] 心がスッと楽になる情報を紹介すると・・・お小遣いGET!?-FC2ブログ ブロマガ
[PR]24時間無料で楽しめるライブ - FC2ライブ
顕微鏡道楽
顕微鏡で遊ぶ
2019年03月
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
≫
2019年05月
TOP
≫
顕微鏡
≫ レイマーの対物レンズにOLYMPUSの接眼レンズ
レイマーの対物レンズにOLYMPUSの接眼レンズ
New!!
2019年04月19日 (Fri)
私は、顕微鏡について何も知らない5年ほど前に、ヤフオクから双眼のOLYMPUS CHAを買ってしまい、その時にレイマーの20X接眼レンズを買っていました。
昨日、試しに、OLYMPUS BHSにレイマーPlan60対物レンズを取り付けて、レイマー20X接眼レンズを着けて覘いてみた。
色収差などの各収差は、素人ながら、レイマーの接眼レンズより、OLYMPUSの接眼レンズの方が良い感じがした。
10X対20Xの倍率の問題は大きいと思うが、レイマーの対物レンズには、レイマーの接眼レンズよりむしろOLYMPUSの接眼レンズとの相性が良いのかも知れないと感じた。
OLYMPUSとレイマーは、同じコンペンゼーション方式補正と聞いている。
ひょっとして、まったく同じ補正だったりして...?
単純に、OLYMPUSの接眼レンズの性能が良いのかも知れませんが。
スポンサーサイト
★「シミが無くなるとかのレベルじゃない」絶賛の美容ジェル
Sponsored / 株式会社メビウス製薬
★東大が発見した飲むだけでどんどん痩せる“魔法のような成分”で無駄脂肪を0に
Sponsored / 株式会社ミーロード
★【ほぼ全員髪が生えると厚生労働省認可!?】テレビ放送後、芸能界で話題の育毛剤がスゴすぎる
Sponsored / 株式会社RAVIPA
Recommended by
顕微鏡
|
Comments(0)
| Trackbacks(-)
△ TOP
Comment
NAME:
URL:
TITLE:
COMMENT:
サンプル文字。FC2ブログ
1
2
3
4
5
×
PASS:
SECRET:
非公開コメントにする
|
HOME
|
EOSセンサーの汚れ ≫
カレンダー
03
| 2019/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
プロフィール
Author:maru0202
職業:自由人(無職)
年齢:還暦を過ぎました
紅花の里高瀬(山形市)で木工などを楽しんでいます。
最新記事
レイマーの対物レンズにOLYMPUSの接眼レンズ (04/19)
EOSセンサーの汚れ (04/19)
稲株から 原生動物を採集&培養(4) (04/18)
カバーグラスの厚みは重要 (04/17)
稲株から 原生動物を採集&培養(3) (04/16)
最新コメント
顕微鏡道楽:稲株から 原生動物を採集&培養(4) (04/19)
顕微鏡道楽:EOSセンサーの汚れ (04/19)
POP3:稲株から 原生動物を採集&培養(4) (04/19)
POP3:EOSセンサーの汚れ (04/19)
顕微鏡道楽:カバーグラスの厚みは重要 (04/18)
こげら:カバーグラスの厚みは重要 (04/18)
顕微鏡道楽:カバーグラスの厚みは重要 (04/18)
月別アーカイブ
2019/04 (12)
2019/03 (4)
2019/02 (5)
2019/01 (22)
2018/12 (7)
2018/11 (4)
2018/10 (17)
2018/09 (7)
2018/08 (9)
2018/07 (13)
2018/06 (3)
2018/05 (2)
2018/04 (4)
2018/01 (1)
2017/12 (1)
2017/09 (2)
2017/07 (3)
2017/06 (5)
2017/05 (12)
2017/04 (6)
2017/01 (1)
2014/08 (3)
2014/07 (2)
カテゴリ
未分類 (6)
顕微鏡 (73)
プランクトン (51)
原生生物 (4)
パソコン (6)
カメラ (5)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
●姉妹ブログ「紅花の里高瀬」
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
Comment