FC2ブログ
Bloody Mary
更新は気まぐれ。 内容も気まぐれ。 でもRO中心になりそうな管理人のブログ。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ジャンルに従った話題もしてみる

過去の日記より
えー!
・・・・・・( ゚д゚)
なんというか、みんな色々思うことあったんスね・・・


仮にも学怖同盟を管理してる立場なのに、ちょっと今までアパシーに関してノータッチすぎたとこもあり、一応前回の宣言通り、「フルーツサンド」のみですが、購入して、全クリアしましたので、その感想でもいまさら書こうかと思います。


先にいいますが、かなり毒を吐く予定で尚且つ、18禁内容が含まれる恐れがあるので、おこちゃまは回れ右。
(ジャンルをアダルト固定にされると非常に困るのでかなり濁す予定ですg)
まず、一言。
乙女ゲー好きを狙ったつもりでこのゲームを発売されたのなら、間違いなく大失敗だったと思います。
肝心の部分になる、なぜ●●(攻略対象)が主人公に好意をもったのか、逆もしかりが、おざなりなシナリオが多すぎる。
プレイヤーほったらかしで急展開になりすぎてるんですよね。
綾小路だけがかろうじて合格ラインスレスレかな・・・。
攻略についても、値段を考えるとしかたないにしても、選択肢が少なく、それが急すぎる展開に見えたかもしれない?
やーでも、●●の●臓●とか、●●の後のフォローもない●イプ未遂とか、あまりにも誰得・・・。
ついでに、公式特典の2名のSSもまったくもって誰得・・・。
ベタベタの甘い内容で完遂するか、ジャンルを守って、どのシナリオもホラー展開にもっていくか統一しないで、どっちつかずにしたのが、一番まずかったのではないかと。


主人公についても問題点1つ。
ギャルゲーなり、乙女ゲーなりされた事ある人はわかってもらえるかなーとは思いますが。
主人公を攻略対象に応じて性格を変えるつもりなら、主人公をできるだけ無個性にしないと、確実にキャラにブレが生じる点。
幸か不幸か、アパシーにおける恵美ちゃんはすでに、これでもかと個性をつけられてしまってるので、主人公の考え、行動に、へ?なんで?と戸惑わされる部分が目立ちました。
アパシーと、この会社の恵美ちゃん像はまったく違うと名言されるなら、それでも良いと思いますが、立ち絵キャラデザインをアパシーのままで進めてしまってる時点でプレイヤーは切り替えできないっしょ・・・。


まぁ、あれなんです。
自分のお目当てキャラがまさか、あんな結末にされると思わなくて、すんごい(´・ω・`)ショボーンなのだよ・・・

コメント

はじめましてといっていいのかわからないんですが、勝手にRSS貼らせていただいております。
アパシーのネタがあったので思わずコメさせていただきました。
といっても学怖SFCやつきこもりで新しめのものはVNV版やミッドナイトコレクション程度なので学恋や最近のものは・・
調べてみたら七転び八転がりさんの姉妹サークルがだされてる物だそうですね。
しかし主人公が無個性であるべきという点は同意です(やってないくせにすみません)
恵美ちゃんの性格は観察日誌でいろいろ見ているのできっと・・まわれ右しときますw
長文失礼いたしました。
【2010/04/19 20:43】 URL | さおり@はみり #ZZwxD4xY[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2010/05/02 19:47】 | #[ 編集]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

魔琴 as リヒ子

Author:魔琴 as リヒ子
更新停滞中。
------------------------------
Lisa鯖で活動。
万年金欠病。
今はお休み中。

カウンター

FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター

カレンダー

03 | 2019/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

カテゴリー

ROサイトマスコット

ROサイトマスコット

リンク

ROコンテンツについて

このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社グラヴィティ並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
(c)2005 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved.
(c)2005 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。