PS4速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。ゲーム速報、攻略情報、評価感想、アップデートのまとめ等を取り扱うブログです!



名作テイルズオブファンタジアの後日談悲しすぎやろ・・

  • 8
  • 32
kryw43rhjmhymtjr45hyythtyhh
1: 2015/11/09(月)18:43:19 ID:GLi
ワイは続編のなりダンをやって今知ったんやが

ダオスを倒した数年後に
クレスは犯罪集団「シグルド」との戦いで戦死
ミントはそれに絶望して自殺
クラースは精霊を使った魔術の研究を学会にゴミ扱いされ酒に溺れ病死
ミラルド(クラースの想い人)はクラースの正しさを証明するためにイフリートに単身で契約しに向かい死亡
すずは世界を我が手に取り戻そうと復活したプルートと刺し違えて死亡
チェスターは不明(恐らく生涯を全うした)

なんやこれ…

2: 2015/11/09(月)18:45:14 ID:6AO
アーチェおばあさんがいないぞ
no title



引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1447062199/


オススメ記事!
4: 2015/11/09(月)18:47:37 ID:GLi
>>2
そもそもこの後日談を語ったのがアーチェなんやで
アーチェはハーフエルフやからみんなの死を知りながらも200年以上生きて、寂しさを紛らわすために町の人にいたずらして暮らしてるって設定や

3: 2015/11/09(月)18:46:23 ID:VX2
前日譚の方がモリスンの糞さが際立って好き

7: 2015/11/09(月)18:48:26 ID:GLi
>>3
モリスンさんの糞さって何ンゴ?
詳しく教えてや

20: 2015/11/09(月)19:01:04 ID:VX2
>>7
前日譚はダオスと弓使いのウィノナって女が主人公なんだが
ダオスはまだ魔王に君臨する前の話
旅芸人のサーカスの一員のウィノナとダオスの淡い恋と言うか友情ものだったんだが
魔王になりそうだからって理由でミッドガルズの騎士がウィノナのサーカスを襲う
(モリスンの入れ知恵)
騎士たちがウィノナを人質にしてダオスを殺そうとしたがウィノナが暴れたため腕を切り捨てる
ダオスブチギレ
ダオス「人間くず過ぎ」
その場にいる騎士たちを殺害
ダオスは逃亡しながら魔族を統治
モリスン「あの時頃しておけば」

ダオスを倒すために前日譚のヒロインがダオスに駆け寄ったところでモリスンがインデグネイション
ダオスブチキレ
ダオス「やっぱ人間ってくずだわ」
ダオス→大いなる実りを手に入れるために一度人間を滅ぼすことを決意
でもウィノナのいる世界は滅ぼしたくない→未来へ

モリスン「逃がしたゃったよヤベェヨヤベェヨ」
モリスン「人間側の非道が世に伝わったら俺たちもヤバイ…せや!都合悪いとこは隠して伝えるんや!」

OPのストーリーはモリスン達による捏造
と言うのがファンタジアの前日譚や

28: 2015/11/09(月)19:08:44 ID:GLi
>>20
えぇ…ちょっと情報反芻するのが難しいくらい信じられんわ…
ダオスってやっぱり元は良い人やったんやな
ロディの話聞いててもぐう紳士やもん

29: 2015/11/09(月)19:09:01 ID:0H3
>>20
なんやこれ…





なんやこれ

35: 2015/11/09(月)19:14:12 ID:C26
>>29
小節版テイルズ オブ ファンタジア 語られざる歴史

51: 2015/11/09(月)19:26:03 ID:wBv
>>28,29
モリスンってかあの世界の人間側がクズすぎるんよ
未来の世界では大いなる実りが手に入らない→なら過去にいこう
→上のほうでウィノナにウィノナのいる世界より前には干渉しないって言い切る→ダオスがさらに過去に戻らない最大の理由
って思って見返したらダオスを捕まえようとしたの魔科学の学者のライゼンだったわ
んでコレの面白いのは魔科学は魔族が考案してて魔族による地上支配のために人間側が優位になる魔術
その元のマナを枯渇させようとしたのが始まりなのよ

つまりダオスは魔族と共闘してたけど結局は元凶は魔族にあったり結構エグイんやで

55: 2015/11/09(月)19:28:21 ID:GLi
>>51
裏にある真っ黒いものを見てしまったな…
まるでダオスが道化師みたいやないか人間酷すぎる

37: 2015/11/09(月)19:15:35 ID:ioN
>>35
いつ発売されたのか教えるんだよあくしろよ

39: 2015/11/09(月)19:16:02 ID:C26
>>37
1995年5月

50: 2015/11/09(月)19:25:08 ID:ioN
>>39
ワイ将絶句
PS版の過去モリスンの遺書が好きやったんやけどなあ…

5: 2015/11/09(月)18:47:56 ID:cr8
なりだんってなりだんX?

6: 2015/11/09(月)18:48:13 ID:zlJ
ミントとクラースメンタル弱杉内

8: 2015/11/09(月)18:50:26 ID:GLi
>>5
そうそう、Xや
説明不足ですまんな

>>6
権力だけの馬鹿学会に否定されて落ちぶれるパターンって最近よく見る気がするわ
積み上げたものをぶっ壊される感じなんやろな

12: 2015/11/09(月)18:55:08 ID:cr8
>>8
ワイもやったけどあの双子が介入しないとこの未来になってたとか脚本書いたやつ舐めてんのかと思ったわ
そんな豆腐メンタルちゃうやろスタッフが好き勝手やったんやなとしか思わなかったわ

15: 2015/11/09(月)18:57:48 ID:zlJ
クラースマクスウェルでも召喚したらよかったやんけ ダオスとやるくらいなら学会で暴れるくらい屁でもないやろに

17: 2015/11/09(月)18:59:02 ID:cr8
>>15
契約解除してたんやなかったっけか

21: 2015/11/09(月)19:03:50 ID:GLi
>>12
全くもってその通りや
でも双子の存在はファンタジアの世界に起きる悲劇全ての原因といっても仕方ないから、その埋め合わせとして結果的に助けることになったとしたかったんじゃないやろか

>>15
エターナルソードも精霊も手放したんやで

9: 2015/11/09(月)18:53:08 ID:GLi
ミントはぐう聖やがあの性格じゃクレス死んだら相当絶望すると思うわ
メンバー散り散りやし頼れる人もおらんしそもそもそういう関係築ける性格ちゃうしな

10: 2015/11/09(月)18:53:10 ID:sju
サモナーズ・リネージやって、どうぞ

11: 2015/11/09(月)18:54:24 ID:Zga
文庫であった過去を変えるやつすこ
最終的にクレスはアミィと結婚してミントは母親と静かに暮らすやつ

19: 2015/11/09(月)18:59:32 ID:GLi
>>10
あれやったことないわ…
ゲームとして面白いんやろうか?

>>11
ファッ!?
そんなハッピーエンドあるんか…
でもそしたらダオスとかデリス・カーラーン関連の方はどう片付けるんやろ…
気になるわ

22: 2015/11/09(月)19:04:05 ID:sju
>>19
ワイは結構はまってたで
FEが嫌いでないなら楽しめるんやないかな
ストーリーもまぁそこそこ。ストーリー分岐入ってるし、実は初のマルチエンディングやないか?

兎に角主人公のフレインくんがクラースの子孫で、召喚師として生きてる時点で何かもう許せるぞ

23: 2015/11/09(月)19:04:09 ID:VX2
ちなみにOPで戦ってるとされる四人はモリスン、クレスのご先祖、ミントのご先祖(法力の使い手(法力開発がようやく始まった頃))、ウィノナの四人

30: 2015/11/09(月)19:10:43 ID:GLi
>>22
ハードはGBAやっけ
SPちゃんが現役やしやってみようかな
サンキューやで

>>23
ウィノナもダオスと戦ってしまうんか…?
辛すぎやろ…

32: 2015/11/09(月)19:12:47 ID:sju
>>22
せやで
主人公含めクラスチェンジさせまくると性転換みたいな事も出来るでー

ひたすらモンスターと指輪で契約ゲーや、楽しんでや

24: 2015/11/09(月)19:04:34 ID:Zga
>>19
うろ覚えやけど早々にダオスを説得(物理)したあとに原作通りユグドラシルにバリアーを貼って一緒に眠りについてもらったはず
だからダオスとデリス・カーラーンも将来的には助かる

26: 2015/11/09(月)19:08:13 ID:E61
チェスターだけ幸せなのか

33: 2015/11/09(月)19:13:46 ID:GLi
>>24
なるほど…
たしかに大いなる実りは時間かければ手に入るしな
でも双子の罪は消えんやろうなあ

>>26
幸せではないやろうな
クレスミント死んでるし

34: 2015/11/09(月)19:13:55 ID:hdL
>>11
これやね
ワイの興味あるのはテイルズではなく平行世界ものやけど
http://dash.shueisha.co.jp/bookDetail/index/978-4-08-630070-2

38: 2015/11/09(月)19:15:56 ID:Zga
>>34
サンガツ
懐かし杉内

41: 2015/11/09(月)19:16:33 ID:GLi
>>34
おお、ありがとうやで
時間ある時に読んでみるわ

13: 2015/11/09(月)18:55:44 ID:Pgo
公式が正史って言ってるやんけ
いかんでしょ

16: 2015/11/09(月)18:58:16 ID:DGr
後日談が悲惨過ぎるやろ

18: 2015/11/09(月)18:59:20 ID:sju
デスティニー2のスタンみたいにしっかりした理由があって死んだ訳やない所にまた怒りを感じるンゴねぇ

27: 2015/11/09(月)19:08:24 ID:GNF
あんな半裸じゃ学会に信用されへんのも無理ないわ

31: 2015/11/09(月)19:12:26 ID:zlJ
インディグネイションええよな エターニアはだいぶサービスしてくれた

36: 2015/11/09(月)19:14:50 ID:GLi
>>31
エターニアほんとすこ
ロマンの塊っていうか、製作陣の愛が伝わってくるわ
なおエターニアの後日談も酷い模様

40: 2015/11/09(月)19:16:19 ID:VCe
テイルズのスピンオフはクソ。ワイ憶えた

42: 2015/11/09(月)19:17:27 ID:X0G
ダオスにも母星を救うっていう大義はあったけどやってきたことは許されないってバランス感覚が好きやったんで
後付け設定でダオスいい奴人類ひどいを強調してくるのはなんかモヤモヤするンゴ…

43: 2015/11/09(月)19:19:20 ID:C26
>>42
当時、環境保護についての世論が激しかったっけか?

45: 2015/11/09(月)19:21:27 ID:GLi
>>42
確かに良い人アピールはすごかったなあ(主にロディの主張で)
ほんでもこうしてみんなの話聞いてると、ダオスの元の人格に関わらず傲慢な人間が悪いんやろうなってことは分かるで

44: 2015/11/09(月)19:19:25 ID:sju
エターニアの小説は割と好きやったんだがな…
ん、あれが悪名高いやつやないよな?

47: 2015/11/09(月)19:22:18 ID:VCe
>>44
チャットのご先祖様がただのヤンキーやったけど
負けん気とその場のノリで大砲ぶっぱして悪党やっつけて、
漂流中に海賊になること決める話やったっけ?

48: 2015/11/09(月)19:22:31 ID:GLi
>>44
エターニアの後日談が酷いと言われてるのはドラマCDやで

49: 2015/11/09(月)19:22:32 ID:Zga
同じく文庫やったと思うけど、アーチェの昔男がいて発言からあそこまでのスピンオフを書けたのはすごいと思う

53: 2015/11/09(月)19:26:36 ID:1gj
http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2374.html

最悪の後日談

シナリオ改変の影響で本編キャラクターの悉くがディオ達と出会わなければ悲惨な未来しか待っていない事になってしまった。(参考動画(ニコニコ注意))

ディオ達と出会わなかった場合の本編キャラクターの悲惨な未来。
クレス “シグルド”に敗れて戦死。
ミント クレスの死に絶望して自殺。
クラース 召喚術の論文を燃やされ生きる希望をなくし、お酒の飲みすぎで体を壊し死亡。
すず 魔界の王プルートと刺し違えて死亡。
チェスター 不明。しかしアーチェが「この時点でみんないなかったはずだった」と言っているため、彼も悲惨な最期を遂げたと思われる。

54: 2015/11/09(月)19:26:47 ID:K1F
ワイ的にはシンフォニアの後日談が気になる
ロイドどうなってん

57: 2015/11/09(月)19:29:21 ID:Zga
>>54
ラタトスクの騎士の更に後ってこと?

58: 2015/11/09(月)19:30:06 ID:GLi
>>53
ああ…チェスターも寿命で死んだわけじゃなさそうやな…
サンガツやで

>>54
シンフォニア未プレイやがラタトスクで後日談語られんのか?

61: 2015/11/09(月)19:32:43 ID:K1F
>>57
そうそう
>>58
まあその更に後やな

82: 2015/11/09(月)20:00:11 ID:uVy
>>53
ていうかリンク先の評価ボロクソやんけ草

83: 2015/11/09(月)20:01:53 ID:1gj
>>82
残当

62: 2015/11/09(月)19:33:23 ID:XVC
何かテイルズって本編良くても公式が余計なことして台無しにしてる感じやなぁ

67: 2015/11/09(月)19:44:06 ID:wBv
>>62
TOPはもともと勧善懲悪じゃないしダオスも正史で故郷を救うこと、大いなる実りを手に入れることに成功してるからなぁ
TOD2はまだ説明が付くからいいわ
でもなりダンのストーリーはほんと意味不明

64: 2015/11/09(月)19:35:02 ID:80M
やっぱモスリンってくそだわ

66: 2015/11/09(月)19:39:25 ID:GLi
>>64
クレスたち庇って死んだし許してやろうで…
いややっぱ無理か

68: 2015/11/09(月)19:44:11 ID:gmD
これ見てると最近のクソつまらんテイルズが出来上がる基礎が昔からあったのね

69: 2015/11/09(月)19:45:28 ID:wBv
>>68
味方に殺意を覚えるストーリーじゃなかったのはたしか

なんでZはあんなにしたんやろ
ほんと謎

70: 2015/11/09(月)19:47:22 ID:XVC
>>68
Gはわりと良かったんやないか
パーティの仲良くてワイは好き
no title

73: 2015/11/09(月)19:49:12 ID:ioN
>>68
リメDは…
戦闘とコングマンのキャラとソーディアン強化イベントはエエのでセーフ

75: 2015/11/09(月)19:50:43 ID:GLi
>>68
昔のテイルズだけは悪く言わんでほしいンゴ
最近のあざといのは全然やっとらんわ

71: 2015/11/09(月)19:48:05 ID:zlJ
エターニア後日談気になってみたが 前向き姉さん壊れたんかってか過去みたら前向き姉さんでもねぇ 病んでるやんけ!

72: 2015/11/09(月)19:48:34 ID:wBv
ストーリーだけならLやな、ワイは
なお戦闘システム

81: 2015/11/09(月)20:00:01 ID:XVC
>>72
ストーリーが良かったLと戦闘が良かったRを合わせてみよう(提案)

74: 2015/11/09(月)19:49:17 ID:80M
個人的にゼスティリアはきらいじゃないけどな
フィールドの広さとカメラアングルがネックで初めて途中で投げたな

76: 2015/11/09(月)19:52:10 ID:jgH
GとD2は好きやな
ジューダスも満足やろ

78: 2015/11/09(月)19:53:36 ID:GLi
>>76
ジューダスの終始見せる儚い存在感が男ながら魅力を感じざるを得なかった
リオンよりも好きやで、ジューダス

77: 2015/11/09(月)19:53:23 ID:80M
ヴェスぺリア今してるけど飛行機みたいな動物手に入れてから楽しさ増えたで
no title

79: 2015/11/09(月)19:58:14 ID:XVC
>>77
ヴェスペリアって主人公が先割れスプーンの奴やっけ
ワイは何もなく不可もなくって感じだけど、やたら主人公叩かれてた記憶がある

80: 2015/11/09(月)19:59:41 ID:wBv
>>79
なんでそっちの名義でよんじゃうんですかねぇ

84: 2015/11/09(月)20:02:21 ID:80M
>>79
先割れスプーンってなんやろか?
主人公がどう叩かれてたのかは知らんけど簡単に重要人物頃してたからやないか?

85: 2015/11/09(月)20:04:27 ID:XVC
>>80
主人公の名前が出てこなかったんや。すまんやで

>>84
知らなくてええんやで
まあ、確かにお咎めなしなのは疑問やなぁ

87: 2015/11/09(月)20:06:16 ID:mnc
ファンタジアってこんな後日談あったんか
やったことないけど、悲しすぎるやろ…

アビスは後日談が作りにくいような終わり方やったから、まだ弄られずに済んで助かったんやな

90: 2015/11/09(月)20:08:10 ID:GLi
>>87
最後のアレはルークかアッシュか明かされてないんやっけか
もやもやはするわなあ

91: 2015/11/09(月)20:08:22 ID:1gj
>>90
うん。

92: 2015/11/09(月)20:13:35 ID:mnc
>>90
どちらの主張もあるからなぁ
テイルズでギアスみたいな終わり方は珍しいわな

94: 2015/11/09(月)20:18:00 ID:wBv
まぁあれは作品的な価値観から言えばルークの記憶もったアッシュなんだがな
果たしてそれはアッシュともルークとも言い切れないっていう作品の命題背負わすことになるからそこらへん一つの回答を見せなきゃいけないっていう難しさはあるわな

96: 2015/11/09(月)20:25:17 ID:GLi
>>94
ルークの記憶を持ったアッシュっていう説が濃厚らしいんだけど、でもプレイした人からすればアッシュ死んでたやん…って思うよな
ほんでラスボス倒したルークが消滅してアッシュが生き返るって、あんまり考えたくないんよな

95: 2015/11/09(月)20:20:38 ID:80M
エクシリア2みたいに選択次第でエンディング変わる手法入れたら解決しそうではあるけど

101: 2015/11/09(月)20:29:53 ID:1gj
まあ、3DSアビスは海外版をベースにした無難な移植だったよな

102: 2015/11/09(月)20:31:56 ID:5Gy
容量的にも追加ストーリー書けなかっただろうしな
サブイベクッソ多いししゃーない

104: 2015/11/09(月)20:34:48 ID:GLi
グレイセスは良い作品やったなあ

105: 2015/11/09(月)20:53:28 ID:K2q
マジレスすると『後日談』ではないわなあ

106: 2015/11/09(月)20:56:39 ID:GLi
>>105
なんて言うのが正解やろか?

110: 2015/11/09(月)21:43:49 ID:Zga
ちょっと席を外してる内にめっちゃ伸びてて草
やっぱ好きなんすねえ

111: 2015/11/09(月)21:44:03 ID:UF2
テイルズはPSまでが最高やった
PS2版Dはゾンビリオンとかウッドロウの恋とかを取り除いて
ご都合主義だらけのストーリーに書き換えられててクッソ萎えたわ
テイルズ オブ メモリア 『テイルズ オブ』シリーズ20周年 公式記念本 (BANDAI NAMCO Entertainment Books 54)



ゲームの話題全般 テイルズ

コメント

1. 名無しのPS4ユーザー 2015年12月06日 00:52 ID:Ll51mDQL0 ▼このコメントに返信
アビスの最後のアレ誰かはバカスタッフとクソ編集が公式的にはどっちか漏らしてるぞ
0 0
2. 名無しのPS4ユーザー 2015年12月06日 00:55 ID:eeqbQvqJ0 ▼このコメントに返信
えたーにゃの後日談はスパルタで有名なセイファートの反存在のネレイドの嫌がらせで最後は王道と聞いたから・・・
0 0
3. 名無しのPS4ユーザー 2015年12月06日 01:26 ID:epF9PmFDO ▼このコメントに返信
まあ・・クレス達に限らず、理由はどうあれ主人公達だって人を殺したりしている訳だから物語の後もずっと幸せに暮らせましたとかよりかは良いんじゃねえの。クレスが死んだだけでミントが自殺するのは少し納得出来ないけどな。
このコメントへの反応(1レス):>>8
0 2
4. 名無しのPS4ユーザー 2015年12月06日 01:32 ID:v4Qd6oMTO ▼このコメントに返信
ファンタジアは小説版で後日談ありますよ。

すずが主人公の奴、クレス達はみんな天寿を全うする奴がある
このコメントへの反応(2レス):>>7>>10
0 0
5. 名無しのPS4ユーザー 2015年12月06日 01:32 ID:tGFQOZbK0 ▼このコメントに返信
てかファンタジアの後日談はなりだんとなりだんXと小説版で全然違うって事はこのスレでは誰も言ってないの?
0 1
6. 名無しのPS4ユーザー 2015年12月06日 01:44 ID:R4Kg.rJV0 ▼このコメントに返信
なんでテイルズ信者ってこんなにキモいの?
0 1
7. 名無しのPS4ユーザー 2015年12月06日 02:05 ID:.Rr8EIBk0 ▼このコメントに返信
※4
TOPの後日談と言えばこの小説という印象の方が強かったんだが誰もこれに言及せんかったのだろうか?
0 0
8. 名無しのPS4ユーザー 2015年12月06日 02:41 ID:z7t0eLKX0 ▼このコメントに返信
※3
殺してるって言ってもほぼ正当防衛だし人殺してないテイルズってRくらいじゃないのか
(ジルバはほぼ自害みたいなもんだし)
このコメントへの反応(1レス):>>9
0 0
9. 名無しのPS4ユーザー 2015年12月06日 02:44 ID:epF9PmFDO ▼このコメントに返信
※8
お前さん、それゼスティリアの女暗殺者とその仲間達見ても同じ事言えんの?
0 1
10. 名無しのPS4ユーザー 2015年12月06日 02:49 ID:NTT5pX2Y0 ▼このコメントに返信
※4
最後にすずちゃんとファルケンが結婚(ぼかしてあるから、多分としか言えないけど)したヤツだよね・・・
ゲーム版のはあまりにもひどすぎるオチだから、自分的には魔剣忍法帖の方が正史だと思ってる(というか思いたい
0 0
11. 名無しのPS4ユーザー 2015年12月06日 06:47 ID:38OlVp9N0 ▼このコメントに返信
ミントが自殺するような豆腐メンタルには見えんがな
そんだけ弱いなら母親死んだと知った時に死んでるだろ
まだクレスに対してそこまで恋愛感情ない時なんだし
0 0
12. 名無しのPS4ユーザー 2015年12月06日 08:33 ID:A8snu.5U0 ▼このコメントに返信
元々のストーリー作者は全く関わってないわけで…
勝手にリメイクはしゃーないとしても
勝手な胸糞後日談小説とか
そんなもん認められんわ
0 0
13. 名無しのPS4ユーザー 2015年12月06日 12:44 ID:7B6HZn8I0 ▼このコメントに返信
ゾンビリオンは必要だったか?出てきたのラスボスの前座辺りじゃなかったっけ?
いても、よくもリオンを・・・ミクトラン許さないぞ!って程度で消化されてなかったか?
D2でも語られるのはゾンビリオンじゃなくスタン達と決着つけて流される場面だったし
0 0
14. 名無しのPS4ユーザー 2015年12月06日 13:15 ID:v0tzZzO60 ▼このコメントに返信
ゲームの終わりは「ダオスにも譲れないものがあったんだから
せめて意志は継いでやろう」で大いなる恵み復活させて
仲間はそれぞれの時代と場所に帰ってクレスは村復興始めてエンドだったはずなんだけどな…
深み持たせたいのは分かるけどなぜわざわざ最低の方向へキャラを向けるのか
なりダンXにいたっては新キャラageのために原点蹂躙する始末
0 0
15. 名無しのPS4ユーザー 2015年12月06日 14:39 ID:qjDJ3DQJ0 ▼このコメントに返信
なりきりXは、ファンタジアの世界観と知識がないスタッフ達が勝手に作ってるだけだからな。
クレス達の悲惨な最期は、二次創作はともかく、公式ではさすがにないわ……。
なりきりのリメイク作るなら、最初からファンタジア本編と原作なりきりプレイ、ウィノナが、主人公の前日談の小説となりきり小説を全部読んで世界観を理解してから作れよっと、ツッコミ入れたくなる。
ファンタジアのキャラは、みんな人間味があって好きだから、冒涜されてる気がした。
0 0
16. 名無しのPS4ユーザー 2015年12月06日 17:47 ID:.sSL1pZI0 ▼このコメントに返信
サモナーズリネージュがマルチエンディングあったん知らんかった...一個しかエンディングみてないんご...
0 0
17. 名無しのPS4ユーザー 2015年12月06日 17:48 ID:LPh65DBM0 ▼このコメントに返信
ファンタジアよりエターニアの方が酷いぞ
0 0
18. 名無しのPS4ユーザー 2015年12月06日 18:55 ID:wGNMbxD60 ▼このコメントに返信
ヴェスペリアのおっさんの前日譚はかなり面白かったぞ!きちんと話繋がってたし
0 0
19. 名無しのPS4ユーザー 2015年12月06日 20:04 ID:nWqRf21X0 ▼このコメントに返信
なりだんXクリアしたはずなんだけど、そんな位ストーリーだった覚えないんだけど…地方?
0 0
20. 名無しのPS4ユーザー 2015年12月06日 21:12 ID:EWottXqj0 ▼このコメントに返信
なりダンXクリアしてクソ箪笥のことすら忘れられているのなら
それはそれでそっちの方が幸せやからええんやで
結局歴史をかき乱して嫌な思いするだけやからな要約すると
0 0
21. 名無しのPS4ユーザー 2015年12月07日 08:03 ID:50a.V17d0 ▼このコメントに返信
ファンタジア、デスティニー、エターニアの三作品好きだったけどどれも後日談が酷い
なおデスティニー2は認めない模様
0 0
22. 名無しのPS4ユーザー 2015年12月07日 08:45 ID:2N4sBz0G0 ▼このコメントに返信
むしろ、現スタッフ達は、ファンタジアとエターニアの世界観を理解できない、あるいは創立者の豊田氏始めとする旧スタッフ達の作品が嫌いなのかどちらか、両方なのが正直腹が立つ。
ファンタジアとエターニアを公式での冒涜と蹂躙、自分達の偏った趣味を二次創作に興味が無いユーザーに押し付ける行為はやめろ。
0 0
23. 名無しのPS4ユーザー 2015年12月07日 18:21 ID:gVEuQ2cd0 ▼このコメントに返信
うーん、そんな話の後日談しらん……
俺が知ってるのは双子が出てくるやつの小説だけど未来あたりで普通にクレスミント夫妻が出てきたし、その続編っぽいやつだとダオスも救ってたりで結構好きだったんだけどなぁ
最後の方でアーチェがクレス達をダオスもろともインディグ二ションで吹っ飛ばしてたのよく覚えてるわ
詠唱面倒くさいから以下略とか言い出したのもよく覚えてる
……俺が知らない間になんか出たのかもしかして?
このコメントへの反応(1レス):>>27
0 0
24. 名無しのPS4ユーザー 2015年12月07日 19:39 ID:arypscFO0 ▼このコメントに返信
テイルズを地に貶める目的で後日談作ったとしか思えないな…
0 0
25. 名無しのPS4ユーザー 2015年12月07日 20:30 ID:IUXG18Nt0 ▼このコメントに返信
ホント馬場ってクソだな
このコメントへの反応(1レス):>>31
0 0
26. 名無しのPS4ユーザー 2015年12月08日 17:49 ID:o8Imer1U0 ▼このコメントに返信
クラースが契約解除して力を失ったのはわかった
クレスを倒した犯罪集団ってのは何なんだよリリスでもいたのか
0 0
27. 名無しのPS4ユーザー 2015年12月08日 18:02 ID:4wxv1eag0 ▼このコメントに返信
※23
なりダンキャラの出てる作品は基本後発で、他は90年代に出尽くしてるはず

俺は旅の終わりが一番お気に入りだ
本編クリア後のチート感というか確かにできたはずだよなって内容なのもいい
0 0
28. 名無しのPS4ユーザー 2015年12月09日 00:08 ID:yKwfNr6f0 ▼このコメントに返信
アッシュ死んでたやん。なんでルークの記憶を持ったアッシュになるんや!


このコメントへの反応(1レス):>>29
0 0
29. 名無しのPS4ユーザー 2015年12月09日 02:09 ID:XutIQzc30 ▼このコメントに返信
※28 一応サブイベントのブタザルクローンの話を最後までみれば分かる
ホント哀れなレプリカルークだったわ
たからこそアッシュ戦は最高だったが
0 0
30. 名無しのPS4ユーザー 2015年12月09日 02:17 ID:eJBtZO890 ▼このコメントに返信
いやひょっとするとチェスターは腹上s(おや?外が明るいな、こんな時間に何が…
0 0
31. 名無しのPS4ユーザー 2015年12月09日 11:42 ID:N5Qw9bCh0 ▼このコメントに返信
>>25
GBA版、なりきりX含む以降のファンタジア関連のリメイクは、馬場ではなく、吉積と大館。
吉積は、ファンタジアの世界では、エルフとハーフエルフの関係が深刻な状況なのに、エルフの里の族長ブラムバルドの恋人ハーフエルフであるアーシアの追加。
大館は、なりきりXで、セクシーなお姉さんが欲しかった理由でファンタジアの世界観を無視したキャラのロンドリーネと双子の親代わりの妖精の姿をしたエトスとファンタジアのキャラをこき下ろすタンスの追加など余計な事をしている。ちなみに馬場は、スペシャリサンクスのみの参加で、ファンタジア関連に関わっていない。
吉積は、蛇足な要素の追加だけではなく、すずを担当している川田さんに「すずのコスプレしてみたらどう?」など失礼な発言やアビスの露骨な贔屓などしている。
現スタッフ達も、あまり声優さん達とキャラデザの皆さんに失礼のないように心かけて欲しい。無理だと思うけど。
0 0
32. 名無しのPS4ユーザー 2015年12月12日 19:43 ID:4R5xhB.q0 ▼このコメントに返信
中古でX買うぐらいならまだGB版買ったほうが良い。
文庫版も凄い綺麗にまとめてたしGB版なりきりダンジョンが至高。

Xやったことないけどな。双子にキャラを付けすぎている、追加キャラとかいう蛇足、なりきりシステムが崩壊してる、戦闘がつまらないって時点で駄作としか思えなかった。
ファンタジアとGB版が良くても公式がX作ったり、余計にな事して台無しにしてる。
0 0

※「s」はコメント削除の略です。
※ネタバレや荒らしコメントの削除は記事名+コメント番号を記載の上、右サイドバー内のメールフォームからお願いします。