ママの実践ギフテッド教育

ママの実践ギフテッド教育

お子さんの天性を活かして長所を伸ばすギフテッド教育。
お子さんの持つ可能性をいっしょに広げてみませんか?


テーマ:

こんにちは。

 

ママの実践ギフテッド教育のHiromiです。

 

ええっと、このブログにご訪問くださりありがとうございます。

 

ギフテッドという傾向に興味を持ってくださるのはありがたいと思います。

 

でも、残念ですが、たまにご訪問者の方のなかには、差別用語としてギフテッドという表現を好みで使っている方がおりますね。

 

だれとは言いませんが・・・・・・

 

 

私のブログをご覧になっていただければ、私は何度も説明していることですが、ギフテッドというのは、人の行動による傾向ですから、だれにもあるのです。

 

ただ、そうした行動の偏りの頻度が人に寄って違いますし、また、その行動がどこでどのようにでているかによっても、人が認知できる場合とできない場合があります。

 

 

医者や学者に、人間の能力を認定する権限って、だれが与えたんですか???

 

与えてませんよ!!

 

自分勝手に主張しているだけです。

 

この子は泣き上戸ですか?、笑い上戸ですか?ということで、皆さんは、わざわざ医者や学者に見てもらって、診断?認定してもらう必要があると思われますか???

 

 

また、この子は、笑い上戸ですと認定?判断されたところで、それをどうするとか、どう活かすといった方向に指導してもらえるんですか?

 

医者や学者は、診断?認定するだけで、何もしませんよ。爆  笑

 

お子さんがギフテッドと認定されたとか、診断されましたということでブログを書かれているのをたまに拝見しますが、大体が、その後は、「それからどうしたの?どうなるの?」という肝心な部分は、書かれていませんね。

 

結局は、各家庭で試行錯誤して取り組むしかないわけですよ。

 

ギフテッドと認定されたから、がんばって子育てしますっていう人は、お子さんがギフテッドと認定されなかったら、頑張れないの??

 

おかしいです。

 

医者や学者に後押しされないと子育て頑張れないように、偏見による子育て、母親が子供を差別する思考を医者や学者が洗脳しているようなものです。

 

病気や障害を持って誕生した子供の親は、差別や偏見があるかもしれないわが子の将来に対して、不安を感じても、それ以上に、わが子の寿命が一日も長いことを願います。

 

おかしな認定がなくても、がんばって子育てしている母親はたくさんいるんですよ。

 

明日の命もわからないわが子の幸せを願い、一日も長く生きて欲しいとわが子を愛する親はたくさんいるんですよ!!

 

数字の証明、医者や学者の認定がないとわが子を愛せないなんてことありません。

 

3歳にも満たないうちに、文字の読み書きができたからギフテッドで、

 

誕生時に障害や不治の病を持った子が障碍児で、

 

どっちの子供がどんな可能性を持ち、どっちの子供が価値があるとか、どうか、そんな悲しい目線でお子さんをジャッジしないでいただきたい。

 

 

子供は、どの子も幸せになるためだけに誕生してきているのですよ。

 

 

人に迷惑をかける邪魔な存在で誕生してくる命などないのですよ。

 

 

どの子も、みんな、それぞれの命の輝きがあり、人を喜ばせることに自分の幸せを感じるのが人間の本能です。

 

私が提唱している日本におけるギフテッド教育とは、子供の能力を限定したり、分野を特定した能力開発ではありません。

 

人間の魂を育てる、人間本来の本能に気づいて温かい心、人格を育てる教育を目指してます。

 

通常の教育というのは、文字の読み書き、数字の計算、社会のルールを学び、社会で役立ち、働けるスキルを持たせるのが教育ですよね。

 

ですが、ここで一番、肝心なことが抜けてます。

 

それは、自分がだれであるかを知らない、学ばない、気がつく事がないままに社会人になること。

 

だから、何をしていいかわからない、なにをしてもつまらない、なにもしたくない、なにもかもが面倒だという思考が形成されていることに気が付かないのです。

 

結果、社会人になってみたら、何をしてもやる気がないとか、長く継続できない。

 

そして追い打ちをかけるように我慢を強要されて、抑圧されたなかで社会人生活をしているうちに、どんどん心が疲れてしまうのです。

 

 

 

 

今現在において、私の考えに共感したり、賛同してくれる医師や学者、もしくは教育者はいませんが、私のブログを読み逃げしてあたかも自分の意見のようにする人は出てくるかもしれませんので、いまのうちにはっきり言っておきますが、私の考えるギフテッドという人の傾向について、賛同したり、共感している学者や専門家は一人もおりませんからね。

 

そのために、私を異端者とか、間違った解釈をしていると考える方もいらっしゃりますが、だから、それがそもそも、私からみたら、反対なわけですから。

 

私の考えに同意してもらう必要はないので、個々の考えを自由に持ってくださって結構ですが、とりあえず、IQが高いというだけでギフテッドと語るのは、本当に迷惑な情報です。

 

高いIQだからギフテッドという情報を流しているのは、ただの差別者の情報です。

 

IQが高いことが役立つ能力ではありませんからね。

 

確かに私の娘をみても、高IQの持ち主の高い能力なり、特定された分野において突出した領域があるのは事実ですよ。

 

ですが、それが社会の役立つスキルになるかどうかまではわかりませんし、また、それを発揮できる分野で活躍できるという保証もありません。

 

ですから、そんな数字でお子さんの将来を差別することが、誰のためになりますか?

 

数字というのは、もっと美しい存在であり、宇宙の法則に沿った哲学でもあり、美学であり、人間の汚らしい欲を測るツールとして発見されたわけではありません。

 

メンサの会員だとギフテッドだろうとか、IQ値が130を過ぎているからギフテッドというような、要するにIQの数字だけでギフテッドだと診断している学者がいるのか、医師が判断しているのかわかりませんが、お子さんのIQだけでギフテッドという情報を出すのは、偏見を生み、差別を作るだけです。

 

あの・・・・自分が他者を差別している方は、一度、自分が差別される側に立ってみてください。

 

絶対に嫌ですからね・・・・

 

 

言論の自由というのはありますが、差別発言は自由ではありませんからね。

 

犯罪です。犯罪を正当化などしないで下さい。

 

ギフテッドという傾向は、大なり小なり、だれもが持っているのです。

 

特別なお子さんだけが持っている、特別な子供だけが選ばれるというような偏見や情報を鵜呑みにしないでください。

 

私のブログでは、たくさんの実在するギフテッドの傾向の人を紹介してますが、別にIQを測って証明などされてませんし、幼少時から突出している人ばかりではありません。

 

健常児、障碍児も関係ありません。

 

ギフテッドという傾向は、

だれもが持っている傾向ではありますが、だれもがその傾向を突出させたいわけじゃありませんし、その傾向を出さないことが人間失格というわけでもありません。

 

笑い上戸の人が、些細なことで笑いやすいように、ギフテッドという傾向も、些細なことに感動して人のために行動しやすいっていうだけですからね。

 

ギフテッドという傾向があたかも特別な能力のある人だと誤解などしないでください。

 

人の能力に優劣を仕分けして、差別することが人間の社会で役立つことはありませんから。

 

人は、どの子も、だれもが幸せになるためだけに誕生し、自分の生きる道を全うし、幸せになれば良いのです。

 

高い収入を稼いで、名声を轟かせることに、誕生した意味や価値を見つける必要などありません。

 

どれだけ幸せな日々を感じ、充実できたかを感じるのが人生ですよ。

 

辛いことも楽しいことも、すべて感謝。

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ ギフテッド教育へ
にほんブログ村


テーマ:

 

こんにちは。

 

ママの実践ギフテッド教育のHiromiです。

 

日本の4月と言えば新学期、ご入学されるお子さん達、おめでとうございます。

 

希望の学校に入学するお子さんも、希望ではなかった学校に入学されるお子さんも、

 

置かれた各自の環境のなかで精一杯、自分らしく今を生きてほしいと思います。

 

 

この時期と言いますか、教育熱心な保護者にとって、お子さんが希望の学校に入学できることは何よりですが、お子さんが希望していた学校に入れずに、第二希望、第三希望の学校の時、親が委縮してしまったり、わが子を恥ずかしいと感じる方がたまにいらっしゃるようです。

 

 

でも、どうか、希望の学校に入れなかったことでお子さんを恥じたり、敗者であるかのように感じることがないようにしてください。

 

 

これからの人生において、自分の希望に叶わないこと、望み通りにならないことはいくらでもあります。

 

好きな異性にフラれたり、希望した職場に配属されないこともあるでしょうし、購入したい家の抽選に当たらないとか、とにかく自分の希望どおりにならないことは、これからの人生で何度も体験していくことなのです。

 

そして、その思い通りにならないことというのは、必ずしも自分の努力とは関係なく、ランダムによる当たりはずれがあると言っても過言ではありません。

 

でも、そのスタートした時点では、自分の思い通りではなくとも、その後の自分の努力や工夫でいくらでも未来は変わっていくことができますよ。

 

例えば、好きな女性に交際を断られてしまっても、素敵な男性になろうとお洒落してみたり、女性の心をつかむ気配りをすることで、別の女性とのご縁ができるようになりますよね。

 

入社して、営業職が希望だったのに、事務処理に配属されて、嫌々、渋々な態度で仕事をするのか、配属された職場で生き生きと精一杯に働くのでは、同じ収入を貰っても、気持ちの上で雲泥の差は歴然です。

 

前を向いてポジティブに取り組んでいけば、おのずと良い方向が開けてきます。

 

お子さんの学校が希望の学校に入れなかったことは、小さなことと言ったら失礼なのかもしれませんが・・・・

 

長い目でみたら、はい、小さなことなのですよ!!

 

どうか、お子さんのことを恥じたりしないであげてほしいです。。。

 

そもそも・・・・お子さんが受験に落ちたことを恥じるのは、親の傲慢や期待があって、合格して自慢できなかったことを恥じているわけで、まったくもって親の慢心にしか過ぎません。

 

また、お子さんが希望の学校に入り、嬉しさでついつい自慢してしまう親も困りものですね。

 

気持ちは痛いほどにわかりますが!!

 

そこは、ぐっと我慢して、自分の慢心は抑えましょう・・・・

 

人生は浮き沈みが必ずあります。

 

自分やお子さんにおいても、物事がうまくいかないことというのは必ずありますから、そんな時に、ざまーみろ!と罵倒されるような生き方をすることがないよう、物事がうまくいっている時ほど、謙虚にいることが肝心です。

 

うちは、ほんとーーーーに、浮き沈みが激しいので、何事も低姿勢。

 

絶対に調子に乗れません・・・・・・爆  笑爆  笑爆  笑

 

もう、いつ、人様からお叱りの言葉をいただいてしまうかわかりません。

 

常に安定して右肩あがりに上昇しかしませんと自信をもって断言できる方は別ですが、ギフテッドの傾向の強い人ほど、浮き沈みが極端です。

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ ギフテッド教育へ
にほんブログ村

 

こんにちは。

 

ママの実践ギフテッド教育のHiromiです。

 

ギフテッド関係の記事をしばらく挙げておらず、大変申し訳ございません。

 

せっかく読者の方々が時間を割いて私のブログの記事を読んでくださっているので、私も少しでも皆さんの力になれる記事を挙げたいと思ってます。

 

ということで、手短に行きますね。

 

ギフテッドという言葉を使うと、その年齢にそぐわない才能の高い、天才児のような子供を連想される人がまだまだ日本では一般的ですよね。

 

ですが、そのような天才児のような子供も、20歳を過ぎたら普通になるというか、他のお子さんも同じぐらいの能力になるのですから、子供のうちに、妙に天狗になってしまうと、逆に普通になったときに焦りや期待感によるプレッシャーがついてまわるようになります。

 

数学、音楽、言語能力に著しく長けるお子さんがよくギフテッドの子供の典型的なパターンにあげられます。

 

でも、大学生になったら、自分よりできる人がごっそりいますし、音楽についても、言語能力についても、人より秀でていることではなく、様々なことに長けた秀でた人間が世の中にはたくさんいることを知るのです。。。

 

 

さて、森ガールも、そうした典型的なギフテッドのパターンでしたが、予想していたとおり、普通になってます!!

 

が!!!

 

ギフテッドという傾向が本当にギフテッドとして輝いていくのは、ここからなんです!!

 

何度も言いますが、ギフテッドというのは、その才能の高さではありません!!

 

人の行動、思考による傾向です。

 

つまり、ひとつの何かがギフテッドかどうかを決定するのではないということ。

 

その人の行動や思考のパターン、それが傾向としてギフテッドかどうかということです。

 

ここで娘の例をあげるのはわかりにくいのと、話も長いので、割愛しますが、ここで、私の大好きな韓国のボーイグループのBTSで見てみますね。

 

 

 

 

 

 

今でこそ、様々な賞を韓国内、海外で総なめにしているBTSですが、デビューした当時の2013年は、普通のアイドルでした。

 

韓国は、今、KPOP業界が急成長して、アイドル達がこれでもか、これでもかとデビューをしています。

 

その数は、何百とあり、数えきれないほどです。

 

すでにグルーブに入るまでの厳しいトレーニングやオーディションから寄り抜かれた人だけがメンバーに選ばれるわけですが、メンバーに選ばれて、デビューしても、ヒットしなかったり、人気がでずに消えていくのがほとんどのKPOP業界です。

 

BTSがデビューした頃は、EXOやBIGBANGの人気が高く、BTSが所属していた事務所も無名の小さな事務所だったので、前途多難な状況でもデビューでした。

 

この動画でも説明しているように、BTSのメンバーたちは、無名のチームとしてスタートしているのです。

 

また、私の推しのジン君をはじめ、ダンスができなかったメンバーが7人中4人ということで、踊れない子を踊れるようにトレーニングし、まさに努力、努力なのです。

 

私のセミナーでも細かくお話してきたことが、このBTSの動画でも彼らが口にしているのは、偶然ではないのです。

 

これがギフテッドという、人の傾向であり、才能の高さではないのです。

 

人の行動の可能性について、学者の人や医者が認定なんかできるわけなどないのですよ。

 

アメリカ在住のブロガーさんが、ギフテッドというのは、生まれつきに持った能力という説を力説してましたが、それならば、だれもが生まれつきに持った能力というのはあります。

 

それが努力という能力だったり、諦めない心というのは、だれもが生まれつきに備わってます。

 

ダンスなどは、生まれつきの才能がないと踊れないと多くの人は信じるかもしれませんが、その子に適した方法で、その子の意思で踊りたいという気持ちがあればだれでもできるようになります。

 

20歳過ぎてもダンス経験がなかったBTSのメンバーも、森ガールも、ダンスが踊れるようになっているんですから、本当です。

 

ということは、水泳にしても、ピアノにしても、人が望んでコミットメントすれば、そこそこの能力、技術は習得できるんですよ。

 

だから、お子さんの幼少時に、数学や言語能力を必要以上に高く伸ばす必要もないのです。

 

自分が自分の可能性に向けて扉を開けるかどうかは、自分の選択です。

 

他人ができるよ、大丈夫だよと励まして背中を押すことはできますが、最終的に行動するかどうかは本人次第なのです。

 

限界というのを決めてしまえば、そこで諦めてしまったり、それ以上はやらなくなってしまいます。

 

ですが、人間は、だれしも、限界を決めずに自分のベストだけに向かって努力をすることが自然の、本能の中に備わってます。

 

だから、本来なら、だれでもできるんですが、それができないのは、自分ができないと決めている、選んでいるか、他者がその人の心を挫けさせるような言葉を使って洗脳していくか、そのどちらかだけなのです。

 

BTSは、たくさんあるアイドルグループの中でも、ダンスの難度がとても高いことで有名ですが、もともとダンスが得意なお子さんで結成したのではなく、ダンスが上手なメンバーが不得意なメンバーを支え合い、チームみんなで支え合い、かばい合い、努力を重ねて成長してきました。

 

BTSが成功しているのは、同じ目標のメンバーがお互いに高めあってきたから、目標が達成できました。

 

ですから、みなさんのお子さんも、一人ではなく、周りのチームといっしょになって、チームみんなで同じ方向に向かってそれぞれのできることを最大に努力すれば、なにかしらの結果や形ができてきたり、新たな方向への転換が見えたり、良い方向に向かって成長していくことができます。

 

もちろん、これも何度も言っていることですが、努力というのは、成果が比例するわけではないのですが、失敗も成功のもとですからね。

 

そこからひとつひとつ、学び成長していくことが幸せなのであり、努力した成果が幸せではないのです。

 

BTSが様々な賞をとり、成功したグループとして名声をあげ、お金もそれなりに得られたかもしれませんが、では、本人たちがどれだけ幸せなのか?というのは、私は正直、それもまた疑問に感じることです。

 

大きなコンサート会場を超満員にして、場所から場所へ移動してコンサートができることは、アイドルにとって最高の栄誉ではあります。

 

でも・・・・まったく睡眠時間もなく、友達や恋人を作ってプライベートを楽しむ時間は一切なく、奴隷のように働き、ファンのためだけに努力する日々が本当の幸せ、本人が本当に望んだことだとは思えませんし、実際、そんな現実は想定外なはずです。

 

また、売れるための枕営業だの、性接待など、アイドルの世界は、黒い世界とも常に隣り合わせです。

 

売れれば売れるほどに、次はもっと大きな賞を目指し、次はもっとがんばらなければならない、もっと人気を高めなければならないという課題によって、プレッシャーがどんどん膨らむのです。

 

そこでみんな心が病んでしまったり、絶え間ない不安をかき消そうと、何かに依存する行動が出てしまうのです。

 

これがドラッグだったり、アルコールだったり、ゲームだったり、人によっていろいろです。

 

ここで実在する人のお名前を挙げることはできませんが、みなさんもテレビやマスコミで芸能人のスキャンダルやトラブルについて聞いたことはあるはずです。

 

それが原因です。

 

名声とか人気稼業というのは、それによって人に喜ばれたり、勇気を与える存在ですが、そのぶん、本人のメンタルケアが荒んでしまうことがあるだけに、メンタルケアを常に心がけてサポートする必要があるのです。

 

BTSのジミン君は・・・・彼は、あまりにストイックな完璧主義のため、ちょっとした間違いや些細なことで深い落ち込みで固まってしまうので、彼には、専属のマネージャーさんがパーソナルサポーターとしてつきっきりの時期もありました。

 

これは、イギリスの歌手のスーザン・ボイルさんの時にもお話したのと同じです。

 

皆さんが思っているスターの多くは、何も自信たっぷりで場馴れしたパフォーマンスをしていることはありません。

 

多くのスターたちは、舞台の裏で、激しいパニックや緊張との戦いで、倒れそうになりながらも、ステージに立つときは、一気に躁の状態に勢いづけて舞台ですべてを出しきるのです。

 

ステージに立ったら、そこはもう、だれも助けはありません。

 

自分のすべてを、自分のパフォーマンスを見に来てくれる人の喜びになるよう、全力以上に出し切るのです。

 

それが勇ましい場合もあれば、失敗してサメザメと悔し涙を流すときもあれば、笑いに包まれたステージになるかもしれません。

 

そして、それらの行動、ひとつひとつ、ファンから批判や嘲笑もされることもあれば、罵倒や命の危険を伴うこともされても、自分ができることしかできませんからね。。。。

 

 

森ガールも・・・・ボチボチ続けて、名声や成功を目指さなくても、今の自分にできることだけやればそれでいいと思います。

 

自己犠牲を押し付けることなく、自分を大切にして、他者のために献身する、それがギフテッドという傾向です。

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ ギフテッド教育へ
にほんブログ村


テーマ:

こんにちは。

 

ママの実践ギフテッド教育のHiromiです。

 

すっかり春です。

 

本格的なガーデニングシーズンになってきましたが、今日は、その前に大掃除をスタートさせてます。

 

大掃除と言っても、私は何時間もずーっと掃除するのが嫌いなので、いつものようにちょこちょこと区切りながら、継続的に掃除していきます。

 

先週は、浴室と冷蔵庫を大掃除したのですが、今週は、食器棚の整理、中華鍋のメンテナンスに空焚きと油慣らしをしました。

 

オーブンもキレイにしたかったんですが、重曹を切らしてしまったので、来週にします。

 

あとは庭の芝刈でタイムアップ、今日はもう、いっぱいいっぱいだな・・・・

 

ずっとお掃除ばかりだと、ネットサーフしたり、ケーキでも焼いて好きなことをする時間が減っちゃうから!!

 

お昼は、ジャージャー麺を作って食べましたっ!

 

レストランで高いお金払って食べなくても、お家で安く、しかも自分好みに美味しく作れるので、我が家は滅多に外食をしません。

 

我が家は、メンバーが全員、味の好みが厳しく我が侭なファミリーなので、逆にレストランに行くほうがストレスになります。

 

やれ、この匂いが嫌だ、この味が嫌いだ、音が気になる等々。

 

だから、結局、家で作って食べたほうがお金もかからない、美味しいということに落ち着きますが・・・・私もたまには楽をしたいので・・・そういうときは、お湯を注ぐだけのインスタントラーメンにするという極端さ・・・・・wwwww

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ ギフテッド教育へ
にほんブログ村


テーマ:

こんにちは。

 

ママの実践ギフテッド教育のHiromiです。

 

こちらはまだ日曜日ですが、日本はもう月曜日の日付に変わっていることでしょう。

 

さて・・・・日曜日の私は朝寝坊をしてとっても幸せでした!!

 

何がの楽しみって、週末ののんびりだらだらすることほど楽しみはありませぬ!!

 

このところ、SNSを全体的に離れている私ですが、もとから私はネットが苦手というか、嫌いなんですが、皮肉なことにお仕事がネットショップなんですから、ネット漬けの生活が嫌だとか、苦手などと言っている場合ではありません。

 

 

なので、自分が負担にならない程度で課題を毎日乗り越えてます。

 

ブログ、ツイッター、インスタ、FB、メルマガと様々なツールがありますが、全部を毎日更新して、全部に対応して、お返事してというのはムリがあるので、できる程度にぼちぼち続けているのが私のスタンスです。

 

 

最近、自分でもちょっとずつ受け入れるようになってきたことがあるのですが、

 

 

私って、やっぱりヲタなんですね。

 

爆  笑爆  笑爆  笑

 

このブログでは、なんかエラっそーに、セミナーをしている人として一人前な発言とか、ずーずーしく意見してますが、プライベートでの私は、ただの一般人で、しかもヲタなんですよ~。

 

こういう部分は、私のお仕事のイメージとしてマイナスにもなるので隠しておいたほうがよいとアドバイスももらいましたが、私の感覚としては、人様にお金頂いて偉そうな意見を言うわけですから、こんな私のセミナーを受ける側の選択権利を何よりも尊重したいのです。

 

 

だから、私の良い所ばかりをみて立派な人だからセミナーを受けてみようと思ってもらえるのは非常に光栄なことですが、私の個人的な希望としては、私の短所やダメな部分をしっかり把握したうえで、私の情報の信ぴょう性なり、私の考え方、物事の判断のしかたについて、読者やセミナーの受講者様が各自に判断してセミナーの受講の有無を決めてほしい、その判断材料というのが、このブログのスタンスです。

 

それがあって、毒々しい文章もありますし、この人、なんだか人として痛いわね・・・という部分も隠さずにお話してます。

 

皆さんには、私がどんな人であるか、ご自由に判断してご覧いただけたらなって思ってます。

 

ということで・・・・本日の私の日常は、久しぶりに心晴れやかな、穏やかな日を過ごしました。

 

ここ半年近く、心が塞ぐようなことばかりが続いていて、ブログにも向かう気力が持てず。

 

 

あんまり私自身のことを書くと、読み手の方も気持ちが暗くなってしまったり、重くなってしまってはいけないなぁと思うと、本当のことが書きにくくなってしまったり、私もそこをあれこれ考えるほどに、気持ちも滅入るようになってしまいます。

 

でも、私は私として、裏表がない人間なので、そのままを皆さんに見て、ご自由に解釈してもらえたらいいです。

 

私は、自分のことを善人だとは思ってないし、何か立派なことをしていることもありません。

 

普通な人なのです。

 

だから、普通じゃない人って憧れもあるし、私も誰かの役に立って喜ばれる存在になりたいという思いが強くあるのです。

 

この半年、かなり辛いことが続いてきたんですが、やっととても心が落ち着いてきて、いろいろな意味で私は幸せだなと思うことを多く感じてます。

 

 

また、時期か重なりますが去年から、KPOPアイドルのトラブルや日韓問題についてざわついているネットですが、歴史の考察の違い(立ち位置の違い?)、文化の違い、感覚や認知の違いなど、様々な理由で、日本と韓国が犬猿の仲から脱することができないことにも、とても心が痛みます。

 

だれが何かを言っても・・・・私は傷つかないです。

 

反日とか嫌韓とか・・・・そんな考えに揺るがされる日々を過ごしたくありません。

 

何人だから好き、嫌いじゃないんですよ。

 

どんなに好きな人にも、欠点や短所はあります。

 

私も夫や娘が大好きでも、ムカつくことがいっぱいあるけど、それは相手も同様で、私の欠点や短所を我慢してくれているのですから、お互い様!!

 

だから、小さなことで、人を嫌ったり、悪く思うよりも、

 

小さなことでも感謝したり、人の好いところを見て、笑って過ごせることが私の幸せです。

 

私がKPOPアイドルを好きなことで、いい年してみっともない、お花畑のヲタと呼ばれたんですが。

 

いい年してみっともないって、いい年だから自由に、未来ある青年を応援したいんですよ!!

 

悪いことだと思うのはその方の自由ですけど、私は自分が悪い事をしているとは思わないし、その人の考えに私が合わせなければならない理由がありません。

 

私にいい年なんだから、身の程を知って大人しく、年をわきまえなさいと注意したかったと思うんですが、私よりも若い方から言われても・・・・・身の程を知らないのは、そちら様で・・・・といいたくなったけど、言うだけバカバカしいので、笑ってヘラヘラ!!

 

いいの、いいの、私のことは放っておいてください!!

 

人からなんと笑われようと、私は、BTS(オールペンですが),キムソクジンを推します!!

 

ティーンエイジャーの女の子たちといっしょに、チャンツを叫んだり、推しの話ができるのが楽しくて堪らないです。

 

考えてみてください!!

 

50を過ぎたおばちゃんが自分の子供より若い子と友達になれる機会なんて、ヲタでなければ経験できないことなんです!!

 

どうぞ、どうぞ、ヲタでもお花畑でも、好きに呼んでもらって問題ありません。

 

BTSを好きなことがヲタと呼ばれるなら、ヲタ、幸せでぇ~す!

 

キムソクジン、今日は何を食べているのかなぁ~。

 

モグモグモッパン、また見せてね~!!

 

フランスの高級レストランでお上品にコース料理を食べるより、アルパカが餌を食べているのをひたすら眺めているほうが幸せを感じる!!

 

私の言う事が意味不明な人、いらっしゃると思いますが・・・・Kpopアイドルが好きな人なら、わかるはず!!爆  笑

 

 

にほんブログ村 教育ブログ ギフテッド教育へ
にほんブログ村