私は最近バスタオルを手放しました。
ミニマリストの先輩方はバスタオルを持たない方が多いんですよね。
先輩方も参考にさせていただいたのですが、以前に経験した驚くべき出来事がきっかけだったと感じています。
ミニマリストはバスタオルを持たないのか?
私はミニマリストを目指しています。
それで先輩方のやり方を参考にさせていただいています。
その中で多くのミニマリストさんがバスタオルを持たないことに気づきました。
私も前からバスタオルには疑問を持っていたので、最近手放したところです。
こう書くとミニマリストはバスタオルを持たないのか、と誤解されそうですが、そんなことはありません。
バスタオルを使っているミニマリストさんももちろんいます。
それは人それぞれ、どちらでもいいと思います。
私はバスタオルを持たない暮らしのほうが快適なので、そうしているだけです。
ミニマリストは皆バスタオルを持たないという訳ではないので、ご理解ください。
バスタオルを手放したきっかけ
私は物心ついた時から、お風呂上がりにはバスタオルを使っていました。
ずっとそういうものだと思って、疑わずに使っていたんですね。
それが2年前にある出来事があり、バスタオルを見直す最初のきっかけになりました。
次女が東京に住んでいて、泊りに行った時のことです。
お風呂上がりにバスタオルを借りようとした時です。
彼女はバスタオルを持っていないと言ったんですね。
フェイスタオルを使ってほしいと言われました。
私はこのことに軽くショックを受けました。
娘には生まれた時から、お風呂上がりにはバスタオルを使わせていました。
それで一人暮らしを始めてからも、使っていると思っていたんですね。
それが思っていたことと違ってショックを受けました。
単なる私の思い込みだったと思い知らされました。
それ以来、頭の片隅にずっとバスタオルのことがありました。
バスタオルを手放すべき理由
先輩ミニマリストさんは多くの方がバスタオルを持たない暮らしをされています。
それを拝見していて、ふと娘のことを思い出しました。
そういえば娘も持っていなかったなあと。
ちなみに、彼女はミニマリストです。
ここで、バスタオルを手放したほうがいい理由を3つ挙げてみます。
1)お天気が悪いとなかなか乾かない
私は5月に引っ越してから洗濯物は部屋干しにしています。
お天気が悪いと乾きが悪いんですよね。
中でも、大きくて厚手のバスタオルは乾くのがいつも最後です。
それがずっと気になっていました。
2)大きすぎて逆に拭きにくい
私が使っているバスタオルはサイズがかなり大きいものです。
大きすぎて体が拭きにくいな、とずっと思っていました。
あまり意識はしていませんでしたが、内心では少しストレスでした。
男性ならちょうどいいのかもしれませんが、女性の私には大きすぎました。
3)洗濯ものがかさばる
私は毎日洗濯するので、量はそんなに多くありません。
それでもバスタオルはかさばるので、ほかの物がよく洗えないんじゃないか、と気になることがあります。
シーツくらい大きくなると別にしますが、バスタオルは微妙な大きさですよね。
他の洗濯ものと一緒にはあまり洗いたくないのが本音です。
フェイスタオルでも十分
こうやって整理しているうちに、決定的だったのが、フェイスタオルでも十分拭けると気づいたことです。
実際にやってみると、フェイスタオルのほうが拭きやすいことがわかりました。
それに、かさばらないし乾きやすい、ということがありません。
これではバスタオルを手放さない理由がないと思いました。
最後に
私はこうしてバスタオルを手放しました。
今はフェイスタオルを使っていて、何の問題もありません。
とても気が楽になりました。
私にとっては必要なかったバスタオルですが、それぞれの事情で持つかどうかは判断していただきたいと思います。
この記事が少しでも皆様の参考になればうれしいです。