おしどりマコが「性暴力者」の広河隆一とマルチ商法疑惑!?

夏の参議院選挙に、立憲民主党から出馬予定のおしどりマコ氏。既に、放射能デマで世間を賑わす彼女だが、性暴力者と共にマルチ商法に手を貸していた疑惑が持ち上がった。

更新日: 2019年04月16日

2 お気に入り 2219 view
お気に入り追加

この記事は私がまとめました

平然とデマを流し、被災者を騙し、そして利用する。良識の府である参議院に、このような人物が相応しいのだろうか。検証してみた。

●おしどりマコと共にマルチ商法に手を染めた広河隆一は性暴力者

「したくないセックスをされた」「ヌード写真を撮られた」「性的な話をされて嫌だった」 —— 。

フォトジャーナリスト広河隆一氏(75)から“性被害”を受けた7人の女性たちの証言を、私は『週刊文春』(1月3日・10日号)で記事にした。

★人権派ジャーナリストと称していながら、長年もの間、多くの女性に対し性暴力を行ってきたが、文春によりその素性が世間に暴かれた。

・編集委員として謝罪と今後の誓いをするおしどりマコ

そして、広河隆一氏が、良い取材を長年続けてきたから、酷いことをしてもいいということには全くなりません。  
この記事の内容に、広河隆一氏は、きちんと向き合い、誠意ある説明と真摯な謝罪を求めたいと思います。
そのために、編集委員として力を尽くします。    

被害に遭われた方々が、これ以上辛い想いをされませんように。  
そして改めて、気付かなかったことを心からお詫びいたします。
今後、このようなことが繰り返されることの無いよう、私自身も行動していきたいと思います。

★いかにもなコメントを残し、今後は汚名返上するために活動するかと思いきや...

★「DAYS JAPAN」が糾弾される立場になると、Twitterのプロフィールから『「DAYS JAPAN」編集委員』を削除。

★臭いものに蓋をしたつもりだろうが、この行為により、絶対に政治家にするわけにはいかないと思った。

●おしどりマコがマルチ商法の広告塔に

保養施設「球美の里」ってマルチ商法ドテラのイベント参加したり、提供された商材を子どもに使わせてるのか…教育上問題ないの?その子たちの保護者にとってもマルチ商法商材薦めてるようなものでは。
単に寄付を受けてるだけならまだしも、これではマルチ商法の広告塔だな…

★このようなことは、理事が許可しないと行われるわけがない。つまり、おしどりマコがマルチ商材の広告塔を容認したということである。

・「球美の里」は広河隆一氏が設立

2011年
震災翌日の3月12日に福島県に入り、13日に双葉町を取材。「DAYS放射能測定器支援募金」「DAYS被災児童支援募金」をたち上げる。
2012年
福島の子の保養施設として沖縄県久米島にNPO法人「沖縄・球美の里」設立、理事長に就任。

・おしどりマコは理事を務めている

マコさんとケンさんが理事も務めている福島の子どもの保養施設「沖縄・球美(くみ)の里」についての紹介もありました。

・球美の里とDAYS JAPAN

原発事故後の子どもたちのための基金「DAYS被災児童支援募金」では、1.球美の里と他の保養施設の支援、2.甲状腺検診の支援、3.その他、子どもの健康を守るための支援のため募金を募っています。皆様のご支援をどうぞ宜しくお願い致します。 pic.twitter.com/SPncYBsRJv

★広河隆一は、DAYS JAPANの元編集長で、球美の里の創設者。おしどりマコも、DAYS JAPANの編集委員で、球美の里の理事。

★これは、両者が共謀し、マルチ商法に手を貸したといっていいだろう。

12