趣味全開!!漢大好き男のブログ

漢を愛する男—――そんな男のブログ。Twitterやってますのでお気軽にフォローしてください。@otoko0108 何かご依頼などがあればTwitterのDMまで

MUSASHI-GUN道- が今年で10周年なので語りたい

f:id:otoko0108:20160413191647p:plain

 

諸兄はMUSASHI-GUN道-というアニメのタイトルを知っているだろうか。どこかで聞いた事はあるという方も多いのではないだろうか

 

いや、アニメのタイトルは知らなくてもいい。

 

賢者の舞でもいい

うおっまぶしっでもいい

落ちながら戦ってるでもいい

何故後ろに月がでもいい

信玄餅でもいい

 

どれかを知っていれば、あなたは立派なMUSASHISTだ。というか知っている方も知らない方も、もう何でもいい。さあ、10年ぶりにGUN道の道を極めに出掛けよう。

 

陰陽弾を喰らえ!!

 

 

MUSASHI-GUN道-について

 

MUSASHI -GUN道-』(ムサシ ガンどう)は、モンキー・パンチ原作の時代劇ガンアクションアニメ作品。2006年4月9日から10月29日(本編は10月8日)までBS-iで毎週日曜日9時30分 - 10時00分に放送された。全26話。また、BS-iではその他に総集編が4回分放送された。(中略)『ルパン三世』などの原作者のモンキー・パンチが、構想に12年の年月を費やしたという原作を基にしたアニメーション作品である。

 

と、wikipedeiaの解説を見るとなんとなくすごそうな感じがしないだろうか?

 

「あの」ルパン三世のモンキーパンチが

「12年」もの構想を経て作り上げた作品である。

 

しかもこの2006年、同じ年にはあの有名な「涼宮ハルヒの憂鬱」が放映されている。ではいったいどんな作品なのか?!動画で答えよう

 

www.nicovideo.jp

 

こういう作品だ

 

これぞ神の領域。 主要キャラまでもが作画崩壊し続けるアニメ

 

確かに大抵のアニメには作画が怪しいシーンが見られる。納期の問題で有ったりトラブルの問題であったり原因は様々だろうが、アニメ業界とスタッフの窮状は多くの方が知るところであるので、見て見ぬふりをする情けが視聴者の間にも存在している。

 

そう、少しくらいなら

 

f:id:otoko0108:20160413182800j:plain

 

毎度毎度作画崩壊してんじゃねえ!!

 

主人公「武蔵」でさえ全く顔が安定しない。

全部同一人物です。当時は余りの安定しなさぶりにどれが本当の顔かわからないと言われたものである。

 

f:id:otoko0108:20160413183146g:plain

 

ちなみに私のオススメはこれ。あくどい顔だろう?

 

あとな、カクカクしてるのはいじったわけじゃねえぞ。デフォだぞデフォ。このまんまで放映されたんだぜ

 

 

またヒロイン的存在「夢姫」も外せない

 

f:id:otoko0108:20160413184104p:plain

この娘、作画崩壊していなかったら結構かわいい。しかしこのアニメでは可愛いことはもろ刃の剣となりうる

 

f:id:otoko0108:20160413184218j:plain

 

かわいいだけに作画崩壊の落差がひどい

 

f:id:otoko0108:20160413184242j:plain

 

デターーーーーーーーー

 

しかもこのデター顔、しょっちゅう出てくる。可愛いだけではやっていけないGUN道の厳しさを身をもって教えてくれる。

 

 GUN道名場面集

 

10周年を迎えたということで、数々の名場面を画像と共に振り返って行きたい。

 

 

 

f:id:otoko0108:20160413184649p:plain

 

①GUN道奥義賢者の舞

 

GUN道にとって外せない超名場面。全く無駄のない無駄な動きと謎のBGMにより繰り出されるそれはあまりの意味不明さで視聴者の度肝を抜いた。

 

f:id:otoko0108:20160413185054g:plain

地面に刺さってることも含めて

 

 

www.nicovideo.jp

 

f:id:otoko0108:20160413191739p:plain

 

うおっまぶしっ

 

落ちながら戦ってると同じく上述の動画内にあるのでここでは省く。どこがまぶしいのか全く分からない…

 

③馬

全体を通して動きがかなり怪しいアニメなのだが、動物となるとそれはこと顕著となる

 

f:id:otoko0108:20160413185911g:plain

 

なんだその動きは。蜘蛛の前足か

 

f:id:otoko0108:20160413190016g:plain

 

ダンス。かわいい

 

f:id:otoko0108:20160413190042j:plain

 

見よ、この鋭利なる眼差し。主がさらわれたと言うのに微動だにもしないその落ち着き、馬にしておくのはもったいない

 

④何故後ろに月が

 

f:id:otoko0108:20160413190309p:plain

 

夢姫が回想を語る中で、聞き手の小早川が突如口にしたこのセリフ。回想で背景が変ることなどよくあるのだが、それに突っ込むのがMUSASHI流

 

⑤腹が減った!!信玄餅はあるか!

 

信玄餅」。武田信玄が非常食用に食べたとされる餅を逸話に作られた山梨県の銘菓である。近年では透き通った水信玄餅の方が有名だろうか。

 

 

f:id:otoko0108:20160413190757j:plain

f:id:otoko0108:20160413191241j:plain

*1

 

その銘菓、信玄餅も数々の名作を生み出して来た「MUSASHI」の手に掛かればごらんのとおりだ。

 

f:id:otoko0108:20160413191441j:plain

 

ガキの落書きか

この信玄餅の回、「水没した城」は信玄餅だけでなくそこらかしこにヤバイ箇所が散見されるので、ぜひともご覧になってほしい。ニコニコ動画で「MUSASHI-GUN道-」と検索してみるがいい。

 

 

いかがだっただろうか。経験者は涙が溢れ、そうでない方は目が点になること請け合いだと思う。正直この一回ではMUSASHIの魅力は語り切れていないので、ジョジョEDが終った後に小早川三部作をはじめMUSASHIの超絶的なシーンを語っていきたいと思う。10周年だしね!!

 

というわけで今回は終り。言われなくてもスタコラサッサだぜ!!

 

 

MUSASHI~放送オリジナルバージョン~DVD-BOX(初回限定生産)
 

 

*1:画像は金精軒より