• 補助金上限が450万円に拡大したITツール導入制度、支援事業者の登録申請4/15スタート

    IT導入支援事業者の登録申請が4月15日(月)からスタート。ITツールの登録申請は4月19日(金)から。
    瀧川 正実(ネットショップ担当者フォーラム)7:00
  • 『Amazon広告“打ち手”大全 最強の戦略77』(全10回)

    Amazon広告を使い分けるには、内から外へ広げよ! (第3回)

    Amazonスポンサー広告とAmazon DSPの特徴を解説します。自社で運用するならまずAmazonスポンサー広告から。
    鳴海拓也(株式会社5)7:00
  • 【レポート】デジタルマーケターズサミット2019 Winter

    リード獲得数14倍「匿名ナーチャリング」実践モデルを解説。MAで見込み顧客を増やす最新事例も

    サイトを訪れる訪問者の97%が匿名顧客! そこにアプローチできれば見込み顧客が大幅に増える
    森田秀一7:00
  • 森田雄&林真理子が聴く「Web系キャリア探訪」

    40代で外資系から日本企業に転職。数年おきにキャリアの棚卸、自らの価値は「経験値の掛け算」で考える

    「会社が求めること」「自分ができること」「市場価値」の3軸で「自分の価値」を2~3年おきに棚卸して、キャリアを見つめ直すというKDDIの井上氏に話を聞いた。
  • [コラム] Web担のなかの人――編集部ブログ

    4/22~26の他社セミナー・イベント情報まとめ

    4/22~26の他社セミナー・イベント情報まとめ、今週は32件をご紹介。
    Web担編集部4/16 9:09
  • MAの基本から活用まで ~エンタープライズ向け3大MAツール機能比較付き

    MAで成果を出す! ツール導入前に確認すべき5つのチェックポイントとは?

    MAで成果を出すための「導入前のチェック」「ツール選定」「活用検討」を、数多くの企業にMAツールの導入と活用を支援してきた経験から解説していきます。
    鈴木久美子(アンダーワークス)4/16 7:00
  • デジタルマーケティグの即戦力を2日間で育てます! 第14期「企業Web担当者 初級講座」6/13~6/14【2019年度春】

    250名以上が受講した若手Web担当者、デジタルマーケターのための集中講座【2019年度春】
    Web担編集部4/15 17:04
  • Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    あなたの検索トラフィックはグーグルに奪われている!? SERP機能に対抗する4つのステップ【前編】

    あなたのサイトの検索トラフィックは、グーグルに横取りされているかも――検索1位でインプレッション数が同じでも、検索トラフィックが減ってしまっていないだろうか?
  • お悩み解決! ソーシャルメディアあるある情報

    2019年の新社会人のために、今年も「炎上」について書くよ

    1回の投稿で人生を棒に振りかねない、それでも繰り返されるソーシャルメディアでの「炎上」にご注意を。
    田村憲孝(オプト)4/15 7:00
  • 先週のWeb担まとめ記事

    虚偽・ねつ造広告(フェイク広告)の実態に迫る。 全アフィリエイターの0.01%が諸悪の根源?

    Web担で04/06~04/12に更新された記事を厳選してまとめて紹介。今週の注目記事は「フェイク広告の実態」「YoutubeのSEO」など。
    四谷志穂(Web担編集長)4/15 11:30
  • Webのコト、教えてホシイの!

    アフィリエイトサイトやASPが悪いわけじゃない!? 虚偽・ねつ造広告の実態について、日本アフィリエイト協議会の笠井北斗さんに聞いてきた

    フェイク(虚偽・ねつ造)広告に手を染める悪質業者に騙されないようにするにはどうすればいいのか、聞いてきた

日替わりで読める週刊コンテンツ

新着ニュース

新着ユーザー投稿

Web業界の転職情報

  • Illustrator、Googleアナリティクス入門、プレゼンは目線で決まる、ネットで売る、など4冊を1名様にプレゼント(8千円相当)

    プレゼント本の筆者・鷹野雅弘氏、小川卓氏、谷本理恵子氏、西脇資哲氏らが、6/15(土)@神田で登壇するセミナーも紹介します。主催はウェブ解析士協会。
    Web担編集部4/12 7:00
  • 海外&国内SEO情報ウォッチ

    グーグルの内部的なミス? 一部サイトのインデックス消滅(すでに復旧)【SEO記事14本まとめ】

    グーグルの内部的なミス(かトラブル)が原因で、一部のサイトがグーグル検索のインデックスから消えてしまう事故が起きていた
    鈴木 謙一4/12 7:00
  • BACKYARD デジタルマーケティングNEWS

    【Webコンサルは眠らない】駆け出しWeb担当 ひかりのPDCA相談 第3話

    「いや、改善したくてもできない理由がある……」上司・二階堂の言葉に、凍り付くひかり。優しい先輩・真須の助けで解決できるか?
    BACKYARD(IMJ)4/12 7:00
  • 広報・PR術入門/インタビュー

    広報、何から始める? 創業から一部上場した企業の広報担当が語る「成長フェーズごとの広報役割」

    創業当時から、一部上場をした企業の広報担当者として、企業の成長を支える田中有紀子さんに話を聞いた。
    四谷志穂(Web担編集長)4/11 7:00
  • Web担人気記事ランキング

    Webフォントってなに? 「フォントおじさん」の関口さんにSEOとか表示速度について聞いてみた。

    他のユーザーはどんな記事を読んでいるのか?先週1週間で最も人気の高かった記事をチェック!
    Web担編集部4/11 8:00
  • Marketing Native特選記事

    広告運用の内製化で検討したい“三位一体の協力関係”「トライアングル インハウス」とは?

    広告運用ツールを開発・提供するShirofuneの菊池満長さんにインタビュー。インハウス化の課題や今後の展望を聞いた。
    Marketing Native4/11 7:00
  • 【レポート】デジタルマーケターズサミット2019 Winter

    BIツール「Tableau」で何ができるのか? Excelの限界「100万行」を超えるデータ処理も可能

    1億行を超えるデータもTableauではサクサク処理できる。利用者や利用企業の競争力を高められるBIツール。Web担主催セミナー・木田氏のレポート
  • “SNS疲れ”圧倒的に多いのは女性20代、若い人ほど利用中止/退会を選択しがち【アスマーク調べ】

    人間関係のこじれや投稿のプレッシャーなど、ストレスの原因にもなる“SNS疲れ”について調査。
    冨岡 晶(Web担 編集部)4/10 7:00
  • 『Amazon広告“打ち手”大全 最強の戦略77』(全10回)

    Amazon広告で売れるサイクルを作るには? (第2回)

    効率よく自社の商品詳細ページに質の高いアクセスを集め、Amazonで上位に表示させ、売れるサイクルを作るにはどうすれば良いかを解説します。(第2回)。
    鳴海拓也(株式会社5)4/10 7:00
  • 米国Yextが米国Adobeと提携、ブランドに関するデータがサイトやアプリで利用可能に

    Yext製品とAdobe「Experience Manager」「Campaign」「Analytics」「Target」を連携
    山川 健(Web担 編集部)4/10 7:00
  • クリエイティブサーベイがSansanへの第三者割当増資を実施、2億円の資金を調達

    法人向けアンケートツール「CREATIVE SURVEY for ENTERPRISE」の機能強化など推進
    山川 健(Web担 編集部)4/10 7:02
  • アタラとカイトが営業・マーケティング分野でのソリューション提供で提携契約締結

    カイトが「Zoho」の設計・導入を担当、アタラはZohoに蓄積されたデータ活用を推進
    山川 健(Web担 編集部)4/10 7:01
  • 弁護士ドットコムがアクセシビリティに本気で取り組む狙い

    ユーザーテスト終了後、Webサイトのアクセシビリティ改善はどう進める? 優先度付けの手順を公開

    ユーザーテストが完了した後、どう改善していくか。その手順を丁寧に解説します(第5回)。
  • オプトが広告効果測定「ADPLAN」で「Safari」のセキュリティ「ITP2.1」への対策実施

    引き続き安定した広告効果の測定が可能、ローカルストレージにもユーザー識別子を記録
    山川 健(Web担 編集部)4/9 7:00
  • LINEとスターバックスの提携で「スターバックスカード」発行、「LINE Pay」でチャージ

    国内全店にLINE Pay決済を拡大、LINE公式アカウントで1対1のコミュニケーションも推進
    山川 健(Web担 編集部)4/9 7:01
  • はじめてWEB エキスパート(専門家)コラム

    第4回:アクセス解析をもとに、ホームページを改善しよう【アクセス解析を活用して、ホームページを改善しよう】

    アクセス解析で大切なことは、「解析(調査・分析)」と「改善」はセットになっているということ。今回は代表的な改善例をピックアップしてご紹介します。
    志鎌 真奈美(Shikama.net)4/9 7:00
  • Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    YouTubeのSEOで注力すべき5つの要素と3つの注目ポイント

    YouTubeのSEOで注力すべき5つの要素とは? 動画検索ランキングに直接の影響がないにしても把握しておくといい3つの注目ポイントとは? ランドが解説する
  • Marketing Native特選記事

    2019プロ野球開幕! 横浜ベイスターズの「妥協なきSNS運用方針」とは?

    球団創設70年の節目を迎える横浜DeNAベイスターズ。木村洋太事業本部長に事業戦略などについて聞いた。
    Marketing Native4/8 7:00
  • Glossom、フリークアウトとの協業によりオーディエンスデータを活用したターゲティング広告「AdCorsa Native Ads」を提供開始

    フリークアウトの広告配信プラットフォーム「Red for Publishers」と、「QUANT」を活用
    岩佐 義人(Web担 編集部)4/8 7:00
  • 「スマホ乗り換え」控え気味? 2年以上利用する人が増加傾向【MMD研調べ】

    スマホの購入方法、利用期間、プラン内容でわかりにくいこと、コールセンターへの電話経験の有無などについて調査を実施。
    冨岡 晶(Web担 編集部)4/8 7:00
  • LINEリサーチ、低価格・短納期の「ライトコース」で新機能をリリース テンプレート機能でアンケートの作成がさらに便利に

    新たな機能として「目的別調査ファイル」と「Webレポート画面」を提供開始
    岩佐 義人(Web担 編集部)4/8 7:00
  • 先週のWeb担まとめ記事

    Webフォントって遅くない? SEOにはどうなの?という疑問を「フォントおじさん」こと関口さんにインタビュー。

    Web担で03/30~04/05に更新された記事を厳選してまとめて紹介。今週の注目記事は「Webフォント」「今更聞けない画像表示の仕組み」など。
    Web担編集部4/8 12:00
  • インタビュー

    Webフォントってなに? 遅くないの? SEOにはどうなの? 「フォントおじさん」こと関口さんに聞いた。

    「Webフォントって遅くない?」「SEOにはどうなのよ?」というWebフォントの疑問を関口さんに聞いた。
    四谷志穂(Web担編集長)4/4 7:00
  • イベント・セミナー

    Webアクセシビリティ確保・基本の「キ」10項目、ご存じですか?

    コンセントが主催したセミナー「いま、企業が取り組むべきWebアクセシビリティ」から第一人者による講演をレポートする。
    冨岡 晶(Web担 編集部)4/5 7:00
  • アドビ、動画制作をAIで効率化するツールをNAB 2019で発表

    Adobe Creative Cloudのビデオ&オーディオツールに加え、動画制作をさらに効率化
    岩佐 義人(Web担 編集部)4/5 18:00
みんなが読んでるWeb担メルマガで、あなたも最新情報をチェック
  • SEOやデジタルマーケの最新情報をゲット
  • 事例やインタビューも見逃さない
  • 要チェックのセミナー情報も届く

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ユーザーエージェント
ブラウザがWebサーバーにデータを取りに行く際にサーバーに対して自動的に通知して ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

Web担のメルマガを購読しませんか?
Web担の記事がコンパクトに毎週届くメールマガジン「Web担ウィークリー」は、10万人が読んでいる人気メルマガ。忙しいあなたの情報収集力をアップさせる強い味方で、お得な情報もいち早く入手できます。

Web担に広告を掲載しませんか?
購読者数10万人のメールマガジン広告をはじめとする広告サービスで、御社の認知向上やセミナー集客を強力にお手伝いいたします。

サイトマップ
RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]