keikoのキルト&あんなこと・こんなこと

ご訪問ありがとうございます! 読んでいただき恐縮です!

全体表示

[ リスト ]

角が立つ!

ものも言いようで角が立つ!
 
こういうことよくありますよね!
実は先日も私が・・どーのこーの・・・あーだこーだ・・・・
 
いえいえ~、こんな話でありません~~! 
本日の「角」はキルトの「角」であります!^^
 
キルト、特にタペストリーの最後の仕上げ
バインディングの角のガクブチの仕方です。
 
ご存知の方はするーしてくださいね!
 
 
 
 
まず縫い始める前に
バインディングというのはパイピングと同じこと。
ふちの始末のことです。
私はバインディングはバイヤス布を使っています。
 
 
イメージ 1
右の写真の
 
上 シングル35mm幅
   基本のバイヤス布です。
   まっすぐなところはもちろんカーブの丸みも
   キレイに始末できます。
 
下 ダブル60mm幅
   布が二重になるので厚みが出てしっかりした
   仕上がりになります。裏でまつり縫いする時
   すでに『わ』になっているので縫いやすいです。
 
いずれも縫い線を端から7mmのところに書いて置きます。
 
 
 
 
タペストリーのキルティングも終わり
後はふちの始末のみというところまできたら
 
イメージ 2 まず、作品の表に出来上がり線を描きます。
 
 バイヤス布は1辺ずつ縫っていきます。
  
 出来上がり線の上にバイヤス布の線を重ねて
 待ち針を打ちます。  
 
 
 
 
 
 
イメージ 7  きれいなガクブチにするには
  出来上がり線の角がぴちっと合っていることが
  重要です。
  待ち針で角をきちんとキープ!!!
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 線の上をしっかりと4枚(バイヤス布、表、キルト芯、 裏)に針を通して角まで縫います。
 返し縫を1回しておきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 針をいったん置いてバイヤス布を真上に上げます。
 角まで縫ってあるところが見えるか見えないかくらい
 まで上げます。
 
 指で押さえて折り目を付けます。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 バイヤス布を真下におろしてきます。
 
 写真のようにバイヤス布の端にあわせるように
 おろし、また指で押さえておきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 折ったところを起こして反対側に倒して
 また指で押すと
 
 写真のような三角の布が立ち上がります。
 
 これがガクブチになります。
 
 
 縫い針を
 立ち上がった布を通って次の辺に移します。
 
 
イメージ 4 次の辺を縫い進み角にきたら同じ要領で
 4辺全部にバイヤス布を縫い付けます。 
 
 縫い終わりは1センチほど重ねて始末します。
 (写真がなくてすみません)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 写真は縫い付けたバイヤス布を裏にまわすため
 立ち上げたところです。
 
 
 指で押さえたところがちゃんと折り目になって
 ガクブチっぽくなっていますね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
 裏でバイヤス布をまつり縫いしていきます。
 
 角でいったん針を置き、裏もガクブチになるように
 折ってから、次の辺をまつり縫いします。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 ガクブチのところは折ってあるだけですが
 問題はありません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 表から見ると
 角がきちんとほぼ90度になります。
 
 仕上がりの幅はおよそ1cmです。
 
 これは
 このブログを書くために用意したものなので
 作品ではありません。
 
 
 
 
 
 
 
 
長い説明におつきあいくださってありがとうございます。
このガクブチ仕立てはキルトを習いにいって初めて知ったので
本を見つつ日々作品を作っていらっしゃる方は
もしかしたらご存じないのでは・・と思い、だらだらと書いてみました。
 
 
お疲れ様でした。
最後にサービスショットです!^^
 
イメージ 6
 うみちゃんの肉球~~!^^
 
 えっ!? ぜんぜんサービスじゃないって?!
 
 え~~~~!
  
 そういえば、なんかちょっと汚れているし!
 
 ニオイもちょっと~!!^^
 
 ん~じゃ、顔だしちゃうか?!
 
って、顔もブサイクだった~~~!!!
 
 
 
 
 
 

閉じる コメント(24)

顔アイコン

keikoさん こんばんは

基本的なことを丁寧に教えて頂いて、ありがとうございます。
このページは保存しておきます。
結構「さらっ」て教えてもらうことが多く、角の所で迷うことがあるので、助かります。

2011/7/7(木) 午後 8:34 [ ponpon ] 返信する

顔アイコン

繊細ですね^^

2011/7/7(木) 午後 8:37 [ 風の伝道師 ] 返信する

顔アイコン

ponponさん こんばんは!
今日はこちらは少ししのぎやすかったです!
よくわかっていらっしゃる方には無用のことなのに
そんな風に言っていただいてありがとう!^^
また、いろんなこと”研究”しましょうね^^

2011/7/7(木) 午後 9:33 [ keiko ] 返信する

顔アイコン

風の伝道師さん こんばんは!
はじめまして。 ようこそお越しくださいました!^^
いえいえ、がさつな人間です!^^
今日の誕生花 ギンバイカこそ繊細なお花ですね!!(拝見してきました!^^)
よろしければ、またのぞいてください!
私もお邪魔させていただきますね!^^

2011/7/7(木) 午後 9:42 [ keiko ] 返信する

顔アイコン

こんばんは。
ここまで丁寧に教えてもらえると、パッチワークをやろうと思う人が増えるかも・・・。
ここのところ、バイヤステープを使う作品を作っていないことに気付きました。
小さいものでも、角がきれいに出ていると、それだけで作品のグレードが上がりますね。

2011/7/7(木) 午後 9:51 くら 返信する

顔アイコン

くらさん こんばんは!
くらさんのガマグチには使いませんね~バイヤステープ!!!
バインディングは1作品に1回しかしないから
他の工程にくらべてする回数が少ないんですよね!
だから忘れてしまう人がいるんです~^^
でもちょっとバカ丁寧にかきすぎたかも! 誰も怒ってこないといいんだけど!!
「しつこい!」って!^^

2011/7/7(木) 午後 10:22 [ keiko ] 返信する

こんばんは!^^
すごく分かりやすかったです!
角の作り方どうやったかな~ってしょっちゅう忘れるんですよね~
綺麗に仕上げるのは角がポイントですね!^^

2011/7/7(木) 午後 11:25 yasu 返信する

顔アイコン

yasuちゃん こんばんは!
わかっている人にとってはくどいかき方だったかも!って気になってたんですが、
そんな風に言ってもらって嬉しいです! ありがとう!^^
yasuちゃん、明日たのしいお出かけじゃなかった?!
はじけていらっしゃい!!^^

2011/7/7(木) 午後 11:57 [ keiko ] 返信する

アバター

私ももうすぐパイピングにかかります♪
この作業、全然好きじゃないんですよね~。
記事、すごくわかりやすくって、写真もきれいにとれていてとても良かったです!
(スルーしなかったですよ~^^;;)
基本って、大事ですよね~♪

2011/7/8(金) 午前 0:10 ハティ 返信する

顔アイコン

ハティさん こんばんは!
おっ! 何がもうすぐパイピング作業をむかえるんですか?^^
ハティさんの作品にはすべてキチッとした始末がしてありますのは
しっかり見させてもらっています!^^
スルーせずコメまでありがとうございます!^^

2011/7/8(金) 午前 0:21 [ keiko ] 返信する

顔アイコン

おはようございます!
早速のUPありがとうございます。
いつお教え頂けるのかとお待ち致しておりました。
丁寧な説明で目から鱗でした。
保存して額縁をするときはお手本にさせて
いただきます。まだキルト用語も分からずに
自己流で作っていますのでこれからも
よろしくご指導お願いします。
ありがとうございました。

2011/7/8(金) 午前 8:17 ころりん 返信する

顔アイコン

ころりんさん こんにちは!
少しでもお役にたてたら嬉しいです!
ステキなテーブルセンターの次は何を作られるのでしょうか?!^^
ころりんさんのパワーにはみなさん驚かれていますよ~!^^
注目が集っていますね!^^
私も楽しみにしています!^^

2011/7/8(金) 午後 0:47 [ keiko ] 返信する

顔アイコン

こんにちは!

主人のことかと思いました~!・・^^;

ダブルサイズは大きなタペの時などに使えますか?

写真付きでわかりやすいですね。
何度かは経験があります。
きれいに角がでるときと、でないときがある気がします♪ 削除

2011/7/8(金) 午後 2:21 [ ここあ ] 返信する

顔アイコン

ここあさん こんにちは!
あははは~! ご主人様のことではありませ~~ん!^^
私はしっかりさせたい時にダブルのバイヤスを使います。
タペもそうですし、バッグの口なんかにもね!
きれいに角が出ないのは角でバイヤス布を折る時
ゆったり目に折ったことが原因ということが多いですね!!

ヘキサゴンのタペ、もう半分以上はできましたね!^^
こんな季節ですから無理をなさらないように!^^

2011/7/8(金) 午後 3:20 [ keiko ] 返信する

keiko先生 ありがとうございます
おかげさまで 今度 バインディングする時は角がしっかり出来そうな気がします
写真と文字だけで 説明するのって大変そう
疲れませんでしたか?

2011/7/8(金) 午後 10:02 [ がすぱーる ] 返信する

顔アイコン

がすぱーるさん こんばんは!
お気遣いありがとう!
こんなやさしいがすぱーるさんを私ったら
次の記事でだまくらかしてしまうのです!
あ~~、良心が1g痛みます!^^

2011/7/8(金) 午後 10:48 [ keiko ] 返信する

顔アイコン

こういうのって性格でそうですね
家庭的な奥様だわ~~ッ

近くに居たら遊びに行きたいです
umiチャンの肉球可愛い~ですね♥

2011/7/26(火) 午前 8:01 [ Moon ] 返信する

顔アイコン

Moonさん おはようさま!
縫い物が好きで、パンやらお菓子やらを作ったりして
うちの猫がどーのこーの・・・というところから
とっても家庭的な女らしい人を想像しがちですが
私は「意外性」というものを皆さんに実感していただける存在です!^^
ラスボス・・と子供たちにはいわれていますけど!おほほ!^^

2011/7/26(火) 午前 8:12 [ keiko ] 返信する

顔アイコン

keikoさん、度々すいません
ラスポスってなんですか?

ラっきー
スてきなー
ポップな
スマイル

なわけないね~真面目に知らないので
今回は真面目に答えてね

2011/7/26(火) 午後 0:38 [ Moon ] 返信する

顔アイコン

あれあれ! Moonさん、坊ちゃんはゲームなさらないのですね!
ラスボスはね^^ 格闘ゲームとかで最後に出てくる
最強のボスのことですよ! ラストに出てくるからラスボス!^^
威圧感まるだしのおとろしいキャラなんですよ!
・・って、まじめに答えれば答えるほど私のイメージがぁ~!^^

2011/7/26(火) 午後 4:58 [ keiko ] 返信する

コメント投稿

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

名前パスワードブログ
絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿

開く トラックバック(0)


.
keiko
keiko
女性 / 非公開
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
友だち(7)
  • ハティ
  • ころりん
  • ponpon
  • yukko
  • yasu
友だち一覧
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 今日全体
訪問者229695
ブログリンク012
コメント03155
トラックバック00

過去の記事一覧

スマートフォンで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

スマートフォン版Yahoo!ブログにアクセス!

開​設日​: ​20​11​/1​/2​2(​土)​


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事