2016032804

(キャンプブログ:ダイソーのスキレットでウインナー)






スキレットでウインナーを焼くとすごくおいしいですね。絶品です。外はカリッと焼けて中は、とてもジューシーです。

今回は、ダイソーのスキレットを使って、ウインナーを焼いていきたいと思います。



2016031402





お気軽にフォローして下さいね^^
 
Instagram





以前は、ユニフレームのファイアグリルを使用してましたが、割りと大きいし小さくたためないので邪魔なんですね。夫婦で使用するのにそれほど大きいのは必要ないです。ですから小さな焚き火台を最近購入しました。




小さな焚き火台、ファイヤーボックスは非常に良い焚き火台ですよ。下記の写真を見るとわかりますが非常にコンパクトです。小さいのでザックに入れることも出来ます。


例えば、ザックに入れてキャンプをする時やソロキャンプの方も十分に楽しめる焚き火台だと思いますよ。

2016032808





関連リンク:
ファイヤーボックス

 



我が家は、焚き火の時と通常に使うチェアは分けています。以前気に入っていたイスを焚き火で穴を空けた経験がありますからね。


焚き火の時は、ロゴスのコンパクトなチェア、トレックスツールSを使用しています。

2016032801







ファイヤーボックスで焚き火を楽しみます。ファイヤーボックスはコンパクトな焚き火台なので薪をある程度、小さくする必要があります。鉈を使用すると薪をコンパクトに出来ますよ。

2016032802




関連リンク:
鉈で薪割り

 




さて、ダイソーで購入をしたスキレットを出してウインナーを焼いていきます。我が家が使用しているファイヤーボックスと相性がいいんですね。

2016032806










上記で説明をしましたが、ウインナーは外はパリッと中はジューシー焼けます。薪の効果ですね。非常に美味しく頂けます。


キャンプで焚き火を楽しみながらスキレットでウインナーを焼くのは、非常に贅沢ですね。最高の雰囲気だと思いますよ。

2016032803







まとめ:

2016032804






大きいスキレットで焼いても良いと思いますが、薪を使って焼くとスキレットに煤がついて大変です。特に洗うのが大変ですね。


わたし的には、小さいスキレットを使う方が後の処理が楽ですね。油を塗るのも小さいスキレットの方が楽だと思います。



ダイソーのスキレットは、200円で購入出来るのでお気軽に買えます。安いので家族分の購入しても問題なしですね




最近は、丸いスキレットが多い中、ダイソーのスキレットは四角い大きさになっています。非常に珍しいですね。わたし的には、丸いスキレットよりも四角い方が使いやすいです。


見た目以上に小さいスキレットですが、使って見るとその良さがわかってきます。ダイソーのスキレットを購入して、いろいろな物を焼いて下さいね。




もし、ダイソーに行って売り切れの場合は取り寄せも出来ると思いますよ。


以上、「小さいダイソーのスキレットでウインナーを焼くと絶品ですよ!是非、お試しを」でした。