ここから本文です
朝倉桃花のブログ
ブログ始めました!

とりあえず報告を…

そんなに大したことではありませんが、一応ご報告だけしておこうと思い、このブログを更新させて頂きました。

もう知っている方も多いと思いますが、今年の12月にYahoo!ブログはサービスを終了してしまいます。

それで次の移動先についてですが、記事ごと移動できるみたいだったのでアメブロにしようかと思っていましたが、手続きが大変そうだったので諦める事にしました。

なので、新しく始める事になってしまいましたが、LINEブログというサイトでブログを始める事にしました。

もうすでにLINEブログでも更新はしていますので、気づいている人は気づいているかもしれませんが。

Yahoo!ブログは簡単なので好きだったんですけどね…残念。

そういえば、Yahoo!ブログが終了した後、投稿した記事はどうなるのだろう。

全て消えてしまうのか、それか記事自体は残るのか。

いずれにしても、もうYahoo!ブログではこれ以上更新はしないと思います。

とりあえず、報告は以上です。

それでは。

開くトラックバック(0)

さてさて、久しぶりの更新ですね。

タイトルの通り、今日はアンチについて書いていきましょうか。

早速ですが、自分にはアンチが多い…

と、思っていたのですが、先日一連のアンチは全て同一人物によるものだと分かりました。

全てというか、ほとんどが、か。

実際に今も嫌がらせを続けているアンチは3人しかいないみたいでした。

アカウント自体は10個ぐらいありましたけどね笑

まあ、自分もそこそこの暇人ですので、公共機関に問い合わせて特定してもらいましたよ笑

まあ、特定はできましたけど、ネット問題なので、今すぐに逮捕とかはできないみたいです。

ただ、このまま嫌がらせが続くようなら、逮捕する事も訴訟を起こす事も十分可能なようです。

自分はもちろん、そのつもりです。

そういえば、少し話しは変わりますが、Twitterを見ていると、アンチや嫌がらせに苦しんでいる地下アイドルの方なども結構いるみたいでした。

俺だけじゃないんだな、と少し勇気を頂きました。

プロレスラーでも、アイドルでも、人気が増えれば当然アンチも増えますよね。

俺にアンチがいる理由も、俺の人気が増えてきたからだと前向きに考えています。

とりあえず俺がアンチに対して言いたい事は、同じ土俵にも立ってない人間にああだこうだ言われる筋合いはないという事です。

同じ土俵にも上がれない人間が文句や批判をしたところで、ただの嫉妬にしか聞こえません。

"弱い犬ほどよく吠える"ってまさにこの事だなと思っています笑

そんな弱い犬をわざわざ相手にして遊び相手になってあげてる俺って超聖人じゃない?笑

すいません、ちょっと調子に乗っちゃいました笑

まあ、俺はそもそも自分と仲良くしてくれる人間にしか興味はないので。

さて、そろそろお腹が空いたので、かぼちゃでも食べます。

それでは。

開くトラックバック(0)

さてさて、また一つ滋賀プロレスが罪を重ねたようですね。

正確には"杉野健一が"と言った方が正しいか。

イメージ 1

イメージ 2


はい。

まあ、突っ込みどころは満載なのですが。

"あれだけ偉そうなツイートしてた割に調停室に本人の姿はなく"
などと言っているようですが、そもそも調停というのは基本的に申立人と相手方は顔を合わせて話す事はありません。

その為に調停委員という方達が存在します。

イメージ 3

イメージ 4


ただ単に頭が悪いのか、それとも俺のイメージを悪くしたいのかは知りませんが、杉野健一がまた嘘の発表を行った事に変わりはありません。

そもそもいかにも"俺は代表だ!"みたいにイキっておられますが、実際のところはただのスタッフですからね。

営業や資金、シナリオなど全て動かしているのは未だにずっと会長の中村健次です。

ただの一般人だった杉野健一が代表になれた理由は、当時滋賀プロレスの代表だった中村健次が会長になりたがってて、空席になる代表の座を誰かに渡したかったから。

それだけです。

誰でも良かったみたいです。

それでたまたま杉野健一が代表に選ばれた。

それだけの事。

あくまで、形だけの代表ですがね。

だから結局、杉野が代表になってからも、興行に関する事は全て中村が動いていた。

いわば杉野健一は、代表というシナリオ上の役割を"演じていた"にすぎない。

俺がジョバーを演じていたのと同じようにね。

まあ、杉野に関してはこのぐらいにして、次は滋賀プロレスについて書いていこうか。

まず自分がデビュー団体に滋賀プロレスを選んだ理由についてですが。

それは簡単な理由です。

"大型新人として売り出す"

"団体のエースとして使う"

と言われたからです。

でも結局この時の約束は決して守られる事はなかったんですけどね。

要するに騙されていたわけですが、当時はそんな事思ってもいませんでしたし、期待やトキメキでいっぱいでした。

だからずっとジョバーの役割にも耐えた。

無理な要求にも対応してきた。

自分より後に入った人間が先に売り出されても、耐えた。

自分より後に入った人間が先にチャンピオンになっても、耐えた。

耐え続けた理由は、デビュー前に中村健次と約束した言葉を信じていたから。

でも俺ももう1年間耐え続けて、正直積もり積もった不信感やイライラも限界だった。

だから俺は滋賀プロレス一周年記念大会の日に、中村に確認した。

"いつになったら約束を叶えてくれるんですか?"と

その時中村の口から出た言葉は、

"お前は体格が小さいから"

という言葉だった。

正直ショックだった。

裏切られた気がしたし、1年間中村を信じ続けてきた自分に対しても情けなくなった。

細かく言えば、他にもたくさん理由はあるけど、この件が俺が滋賀プロレスを退団した大きな理由の一つ。

正直、俺はもうプロレスが嫌いです。

体格が小さいだけでジョバー扱いするプロレスが嫌いです。

本当の真剣勝負に、体格なんて関係ありません。

だから真剣勝負ができるMMAを始めました。

もうプロレスをする事はないと思います。

弱くなりたくないので。

今日はこんなものかな。

滋賀プロレスについては、まだまだ言い足りないぐらいだけど、結構長文になってしまったし、今日はこのぐらいにしておきます。

それでは。

開くトラックバック(0)

久しぶりの更新です。

アンケートで一番票が多かったので、今日は日頃のトレーニングについて書きたいと思います。

現在は、筋トレは3分割にして基本的に一日置きの週3で行っています。

ただ、週3でキックボクシングとMMA(総合格闘技)も行なっているので、運動をするのは日曜日を除く週6という事になりますね。

筋トレの内容についてですが、

火曜日→胸、二頭、腹筋
木曜日→背中、三頭、腹筋
土曜日→脚、肩、腹筋

今はこんな感じで行なっています。

以前は筋肥大が目的だったので、胸のトレーニングの後には肩と三頭筋を鍛えて、背中のトレーニングの後は二頭筋を鍛えていました。その方が追い込みやすかったので。

ただ、現在は見た目よりも実践的な力を付けたいと思っているので、最大筋力を増加させる為に、胸をやった後は全く関係ない二頭筋を、背中をやった後には三頭筋を鍛えるようにしています。そうする事で、二頭筋のトレも三頭筋のトレも、疲労していない状態でトレーニングを行う事ができますので。

疲労していない状態でトレーニングを行えば、当然、使用重量も増えますし、イコール最大筋力の向上にも繋がると思っています。

…まあ、あくまで自分の考え方ですけどね。

逆に筋肥大が目的のトレーニングの場合は、胸と三頭筋、背中の時は二頭筋を組み合わせてトレーニングするといいと思います。そうする事で、三頭筋も二頭筋もすでに疲労している状態でトレーニングを行う事になるので、必然的に追い込み安くなると思います。

だから筋肥大の向上の近道になるんじゃないかな?と自分は思っています。実際このやり方で自分も筋量増えましたしね。

次にトレーニングの内容についてですが…

正直、色々なメニューを自分なりに考えて実践してきましたが、その中でも一番効果があったやり方を目的別に紹介したいと思います。

まずは最大筋力の向上を目的とした現在行なっているトレーニングについてですが…

火曜日
胸、二頭、腹筋

スミスマシン・ベンチプレス 1~6レップ ×3
スミスマシン・インクラインベンチプレス 3~6レップ ×3
自重ディップス レップ数は限界まで ×3
ペックフライ 8~12レップ ×3
ケーブル・アームカール 2~6レップ ×3
アブドミナル 6~12レップ ×3

木曜日
背中、三頭、腹筋

デッドリフト 2~6レップ ×3
ラットプルダウン 5~10レップ ×3
シーテッドロウ 5~10レップ ×3
バックエクステンション レップ数は限界まで ×3
ケーブル・プレスダウン 5~10レップ ×3
シットアップ レップ数は限界まで ×3
レッグレイズ レップ数は限界まで ×3

土曜日
脚、肩、腹筋

バーベル・スクワット 1~6レップ ×3
レッグエクステンション 5~10レップ ×3
レッグカール 5~10レップ ×3
スミスマシン・ショルダープレス 10~15レップ ×3
サイドレイズ 15~25レップ ×3
ロータリートルソー 15~20レップ

今はこんな感じのメニューで行なっています。

基本的に最大筋力向上が目的ですが、キックボクシングをしている時に肩の筋肉の疲労がよく目立ったので、肩は持久力向上を意識して重量よりも高レップを意識したメニューになっています。

あとは、これはジムトレーニング始めたてのころからずっとそうなのですが、基本的にフリーウェイトはあまり好まないので、ダンベルやバーベルを使った種目はバーベルスクワットとデッドリフト以外はやりません。

ベンチプレスは絶対スミスマシンで行ないます。何回かフリーウェイトでやった事はありますが、上手くできなかったのと刺激の入り方がスミスマシンの方が良かったので、ベンチプレスはスミスマシンでしかやっていません。同じ理由でショルダープレスもスミスマシンでしかやらないです。

アームカールも、使うのはダンベルでもバーベルでもなく、ケーブルマシンです。

後は日を決めずに、やりたくなった時にトレッドミルで10km走っています。スピードは10.0です。

一応、レスラー時代に行なっていた筋肥大目的のメニューも載せておきますね。

火曜日
胸、肩、三頭、腹筋

チェストプレス 7~10レップ ×3
マルチプレス・インクライン 6~10レップ ×3
マルチプレス・ショルダープレス 6~10レップ×3
ケーブル・プレスダウン 6~10レップ ×3
アブドミナル 10レップ ×3

金曜日
脚、背中、二頭、腹筋

バーベル・スクワット 6~10レップ×3
レッグエクステンション 7~13レップ ×3
ラットプルダウン 9~10レップ ×3
シーテッドロウ 10レップ ×3
ケーブル・アームカール 7~10レップ ×3
シットアップ 10レップ ×3
レッグレイズ 10レップ ×3


こんな感じのメニューで行なっていました。
後はたまに気分が向いた時にトレッドミルで10km走ってました。スピードは10.0。

もっと良い方法はいくらでもあるかもしれませんが、一応自分はこのメニューがメインで体を作ってきました。今はもう筋肥大のメニューはやっていませんけどね。

以上、日頃のトレーニングについてでした。
質問などはコメントかツイッターのリプやDMでお待ちしています。(多分ツイッターの方が反応早いです)

イメージ 1


目指すは仮面ライダーカイザ!

ご報告

今日は皆さんにご報告があります。

もう既に知っておられる方も多いかもしれませんが、今年の11月30日付で滋賀プロレスを退団させて頂きました。

退団の理由については、固定ツイートに詳しく書いておりますので、そちらを読んで頂けたらなと思います。

読んでくださればお分かりになるかもしれませんが、決して円満とは言えない形での退団でした。

しかし、だからといって、話を捏造して人の評判を侮辱していいものなのでしょうか?

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


上記の画像を見て頂ければ分かると思いますが、これだけを見ると、明らかに自分に原因があって滋賀プロレスをクビになった、という風にとれますよね?

最初、自分もこのツイートを見て目を見開きました。

めちゃくちゃな事を書かれていて、とてもびっくりしましたし、伸びていくいいねやRTに恐怖や不安を感じていました。

いくら嘘を書かれているとはいえ、形だけではありますが、滋賀プロレスの代表を演じている杉野健一氏の書く事はイコール滋賀プロレスという団体の発表と同じぐらいの重みがあると自分は思っています。

なので当然、滋賀プロレス代表である杉野健一を信じる人も当然多いわけで。

まあ、それについては、割と自分は淡白なので、自分は自分の事を信じ続けてついて来てくれる方にしか興味はないので、どうでもいいのですが。

ただ杉野健一の問題のツイートがこれからも残っている以上、自分の今後のレスラー生活に支障が出るのはまず間違いない事だと思います。

なので、弁護士に相談に行き、最悪の場合、法廷まで戦う事にしました。

無実を証明する、というのは言葉が適切ではないかもしれませんが、杉野健一の嘘を証明し、自分の潔白を証明する為にも、とことん戦う事に決めました。

それと、少し話は変わりますが、杉野健一が自分の友人でもあり仲間でもあるとある方に、ツイッター上でこのようなメールを送っていたそうです。

イメージ 1


本人は捏造と言っているようですが…笑

関係者でもないファンを巻き込むのはまず団体の代表としてどうかと思いますし、文面を見ても、人間としてどうかと思います。

正直、この1年間プロレスを続けて来ましたが、災難ばかりのプロレス人生でした。

それでも、パフォーマンスを続けていくうちに、少しずつプロレスが好きになっていきました。

でも、今回の件で、正直またプロレスが嫌になってしまいました。

プロレスが嫌というか、プロレス業界が嫌になってしまいました。

一応今後もプロレスはまだ続けていこうかと考えていましたが、少し考える時間が欲しいなと今は思っています。

長々と失礼致しました。

次にブログを書く時は、皆さんに良い報告が出来るといいな。

開くトラックバック(0)

[ すべて表示 ]

朝倉桃花
朝倉桃花
男性 / A型
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について

最新の画像つき記事一覧

 
今日
全体
訪問者訪問者52020
ブログリンクブログリンク00
コメントコメント00
トラックバックトラックバック00
1
2
3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

Yahoo!からのお知らせ

開​設日​: ​20​18​/6​/1​1(​月)​

本文はここまでですこのページの先頭へ
みんなの更新記事