JCG OPEN 9th Season Vol.11 アンリミ大会の優勝者のデッキレシピ、ベスト16の方が使用したデッキを紹介しています。
JCG OPENとは
JCGが定期的に開催している大会で、競技にはシャドウバースも含まれる。オンラインでの参加が可能で、優勝者にはゲーム内で使える限定称号などが入手できる。
▶JCGシャドウバースはこちら
優勝者のデッキレシピ
優勝者:えすぴーさん
9th Vol.11 アンリミ大会結果まとめはこちらアーティファクトネメシスのレシピ
カード名 | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
OOT | 0 | 3枚 | |
STR | 1 | 3枚 | |
CGS | 1 | 3枚 | |
STR | 1 | 3枚 | |
CGS | 1 | 3枚 | |
CGS | 1 | 2枚 | |
BOS | 1 | 1枚 | |
ベーシック | 2 | 3枚 | |
CGS | 2 | 3枚 | |
CGS | 2 | 3枚 | |
DBN | 2 | 3枚 | |
CGS | 3 | 3枚 | |
ALT | 3 | 3枚 | |
CLC | 4 | 1枚 | |
CGS | 5 | 3枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
GameWith攻略班のコメント
古代の自動機械のチョイスで回復
古代の自動機械の採用が特徴的。チョイスのアーティファクトの輝きによって体力を回復することができ、粛清の英雄・メイシアや冥府への道のフィニッシュがしやすくなる。
蝙蝠ヴァンプのレシピ
カード名 | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
BOS | 0 | 3枚 | |
CLC | 1 | 3枚 | |
BOS | 2 | 3枚 | |
ベーシック | 2 | 3枚 | |
ベーシック | 2 | 3枚 | |
SFL | 2 | 3枚 | |
OOT | 2 | 2枚 | |
TOG | 2 | 3枚 | |
OOT | 3 | 3枚 | |
STR | 3 | 3枚 | |
CLC | 3 | 3枚 | |
BOS | 5 | 3枚 | |
CLC | 5 | 3枚 | |
DBN | 8 | 2枚 |
※リンク先のシャドウバースポータルで、ご自身でデッキコードを発行してください。
GameWith攻略班のコメント
オーソドックスな蝙蝠ヴァンプ
フラウロスを採用していない、コントロール寄りの蝙蝠ヴァンプ。悪夢の始まりでサーチできるカードがすべて強力という点が魅力的だ。
ベスト16のデッキ一覧
参加者のデッキはリンクをタップすると、ポータルサイトのレシピに飛ぶことができます。
ベスト16のクラス使用率
※1人当たり2つのデッキを使用するので、割合の合計は約200%となっています
クラス | 決勝 |
---|---|
5名 (31.25%) | |
1名 (6.25%) | |
2名 (12.50%) | |
3名 (18.75%) | |
8名 (50.00%) | |
2名 (12.50%) | |
0名 (0.00%) | |
11名 (68.75%) |
使用デッキ
使用者 | 使用デッキ |
---|---|
heal|ロペ | 超越ウィッチ OTKエルフ |
枢機卿 | フェイスドラゴン アーティファクトネメシス |
DiCE|桜野十代 | 超越ウィッチ ミッドレンジネクロ |
シンリク | アーティファクトネメシス ミッドレンジネクロ |
齋藤飛鳥 | OTKエルフ アーティファクトネメシス |
えすぴー | アーティファクトネメシス 蝙蝠ヴァンパイア |
なゅたむ | ミッドレンジネクロ アーティファクトネメシス |
りでEvK | アーティファクトネメシス OTKエルフ |
生ハム/ESV | アーティファクトネメシス ミッドレンジネクロ |
AE | ミッドレンジネクロ フェイスドラゴン |
在原七海 | ミッドレンジネクロ アーティファクトネメシス |
だるま/ARM | OTKエルフ アーティファクトネメシス |
エアー | OTKエルフ ミッドレンジネクロ |
Agul | アーティファクトネメシス ミッドレンジネクロ |
CVS|ファミマ | アーティファクトネメシス アグロヴァンパイア |
ピサロ | フェイスドラゴン スパルタクスロイヤル |
ログインするともっとみられますコメントできます