こんにちは
エーアイネット・テクノロジ採用担当小川です。
福利厚生を気にする学生さん多いですね、なぜなのでしょう。
あったらラッキーくらいで、決して重視するポイントではないのですが・・・。
社員食堂が無料という有名企業もありますが、ご飯が無料で作れる訳はないので、
その費用は会社が払ってくれています。
いろいろな手当が多いというのもよくありますが、以下を考えてください。
例えば会社A
年間売上が1億円だとします。
全社員の給料の合計が人件費ですね、年間6000万円だとします。
オフィスの家賃・光熱費が年間2000万円だとします。
その他諸々の費用で年間1000万円だとします。・・・これが福利厚生のお財布です。
残った1000万円を貯金できます。
会社のお財布は無限にお金がでてくることはありません。
福利厚生に1000万円使わずに、
給料としてくれる会社Bもあるでしょうし、
2000万円を貯金に回す会社Cもあるでしょう。
社員がうれしいのは、現金が多い会社Bでしょう。
会社Aは、会社がいろいろやってくれているという感じがあります。
しかし、不況でも強いのは会社Cでしょう。
福利厚生が良かったら、つまらない仕事を40年我慢して続けられますか?
福利厚生で会社選びするのって、おまけのおもちゃ目当てでお菓子を買う子供と同じですよ。
おまけがいいからって、40年間まずいお菓子を食べますか?
再三言ってますが、就職ですよ、職に就こうとしているのですよ。
就社じゃないですし、就福利厚生でもないですよ。