樹海を彷徨って死体を見つけるアライさんbot

@bot65370132

趣味で青木ヶ原樹海を探索してるアライさんなのだ。今までいっぱい死体を見つけているのだ。

青木ヶ原樹海
Joined April 2019

Tweets

You blocked @bot65370132

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @bot65370132

  1. Pinned Tweet

    10年以上、趣味で青木ヶ原樹海を彷徨っている探査者のアライさんなのだ。今まで自殺者の死体を死にたてホヤホヤから完全白骨体までいろいろ見てきたのだ。

    Undo
  2. 最後に言いたいこといいます。アライさんは自殺を否定も肯定もしません。ただあとから「やっぱ間違ってた」って思っても引き返せない行為なので、安易に選んでいいものではないと思うのだ。先人たちの姿からそこをもう一度考えて欲しいのだ。アライさんもツイートを見てとどまってくれたら嬉しいのだ。

    Show this thread
    Undo
  3. えーと。 思いのほか話題になりすぎたことで、あったりまえのよーに表垢の関係者にばれてしまい、大事なフレンズさんに怒られてしまったので、このアカウントはアライさんが自宅に戻り次第削除するのだ。 ホントに短い間でしたが、みなさまありがとうなのだ。

    Show this thread
    Undo
  4. 見つかる時は2日で三体見つけることもあるのだ。見つからない時は一シーズン見つからないのだ。完全にガチャなのだ。

    Undo
  5. まともなアライさんだったら樹海探索なんかしてないのだ(マジキチスマイル

    Undo
  6. 樹海が出てくる映画が観たかったら「樹海のふたり」がオススメなのだ。インパルスの二人がしゅえんなのだ。本物の樹海で撮影してるのだ。

    Undo
  7. あれは山梨県がマイナーイメージの映画の撮影には許可を出さなくなってからの映画なので、青木ヶ原以外で撮影してる映画なのだ。樹海をちゃんと撮った映画が観たいなら2007年以前の映画を観るのだ。

    Undo
  8. 若い子の死体はほぼないのだ。二十代がかろうじてあるくらいで大半がおっさんかじいさんなのだ。

    Undo
  9. 実は駐車場には持ち主が帰ってこないままに何ヵ月も放置された車が何台かあるのだ。

    Undo
  10. その方はアライさんなんかよりずっとキャリアのある超有名人なのだ。

    Undo
  11. 今、アライさんが所属しているグループには十数人の構成員がいるのだ。

    Undo
  12. 一部遊歩道や廃道で車両が入れるところはあるけど、道を外れて森の中に入るのは無理なのだ。自転車オフロードバイクも無理なのだ。

    Undo
  13. 大体第一声は「あちゃー」です。

    Undo
  14. 5 hours ago

    タイミング良かったのでどうぞ

    Undo
  15. 単独の時はいろいろ思索しながら歩いてるのだ。フレンズたちと歩くときはどーでもいい話をしてるのだ。アニメとか。

    Undo
  16. 自戒するために呟いておくのだ。死体画像は絶対にアップしないのだ。それやっちゃったら意味が変わってくるから。アライさんがするのは樹海で見た死者たちについて語ることなのだ。どーしても観たい人は樹海ナイトに行くと良いのだ。あっちは画像出しまくりなのだ。

    Undo
  17. フォロワーの増えるペースが加速してるのだ。この二時間で1500人くらい増えた。

    Undo
  18. メンヘラ系のアライさんたちはちゃんと自立支援医療の申請してるのか? 医療費がぐっとやすくなるのだ。

    Undo
  19. 雪の下の溶岩に大きな穴が空いててそこを踏み抜いて、腰まで埋まって転けたのだ。天然の落とし穴だったのだ。

    Undo
  20. やっぱり職場で「転んで肩痛めた」って言ったら、「社会人としてどあなんだ?」みたいなことを言われたのだ。社会ちほーは住みにくいのだ。樹海ちほーに帰りたいのだ。

    Undo
  21. 腕時計も死体の側に落ちてる定番の遺留品なのだ。これがGショックの場合、本人は骨になっててもまだ動いてて正確な時間を指してたりしててちょっと怖いのだ。

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.