2019年04月15日
『ケムリクサ』訳が分からん割に…もしかして、面白いのか?
晴れ。
ああ、ゴジラが止まる、盾の勇者が止まる…。
バックアップを取るのに使うのにすら、難渋し出した微妙機械。
いちおう動く、動くのだが…。
何故、ワイヤレスマウスの電源を何度も入れ直さないと、カーソルが動かないのだろう?
4~5時間あれば、毎日のバックアップが完了する?
専属が望ましい?
しかし、この作業時間の長さは何だ?
作業をしている横っちょで、テレビ代わりに使いながら…すら、難しいらしい。
もう駄目。
あきらめ。
お払い箱確定。
いちおう、昨年買った機械よりもスペックが上の機種で(やはり型落ちの一番良い奴)同じ値段…こうやって機械は進化していくのか(ーー;
5万円も値引きされてはいるけれど、安くはない。
ただし、起動が速いのと、作業中にパソコンが落ちたりしない、止まらない、待たないで良い…結局、突然落ちたりを繰り返さされると、内部のデータが損傷してしまうのだ。
(去年、それで会計ソフトのデータを会社に送って、いじり直してもらう羽目になった)
データの品質こそ重要。
ネットで注文。
ノートパソコン18万円(こちらはスペアで、作業用)。
むうう…。
微妙に食欲あるのって、もしかしてアレルギー薬の影響か?
来月から一人でヤル関係で、乾燥機能のある洗濯機を注文。
10万円って、安いのか?
(お掃除はルンバ先生にお任せして…)
“食い逃げされてもバイトは雇うな”理論を試す事になる訳ですが、実際の所、収支の具合を見て、その内また人を雇うのか、このまま尻すぼむだけで終わるべきなのか、ちょっと考えてみます。
目の具合なんか見る限り(この時季、薬がないと日常生活にも支障が…)、何年かした頃には「あのとき決断して良かった!」って、言ってそうなんですがね?
文献進まず!
30分イスに座ってる暇もないがね!
“とおおっ!”
“尻尾に何か、はさんでるぞ?”
“世間が明るい…ッ!”
“引きこもっている間にな、もう春だ”
“引きこもりって、サイコーッ!”
“どんだけ内弁慶なんだ…!”
10万円って、安いのか?
(お掃除はルンバ先生にお任せして…)
“食い逃げされてもバイトは雇うな”理論を試す事になる訳ですが、実際の所、収支の具合を見て、その内また人を雇うのか、このまま尻すぼむだけで終わるべきなのか、ちょっと考えてみます。
目の具合なんか見る限り(この時季、薬がないと日常生活にも支障が…)、何年かした頃には「あのとき決断して良かった!」って、言ってそうなんですがね?
文献進まず!
30分イスに座ってる暇もないがね!
“とおおっ!”
“尻尾に何か、はさんでるぞ?”
“世間が明るい…ッ!”
“引きこもっている間にな、もう春だ”
“引きこもりって、サイコーッ!”
“どんだけ内弁慶なんだ…!”
watavets at 18:30│動物病院