(cache)アマゾン ジャパン合同会社 | ★選考はオンラインで完結★研修有★業務機器の貸与有の求人情報/人工知能『Alexa』の【データ処理スタッフ】◆在宅勤務/未経験OK (1254717) | 転職・求人情報サイトのマイナビ転職

アマゾン ジャパン合同会社 | ★選考はオンラインで完結★研修有★業務機器の貸与有/人工知能『Alexa』の【データ処理スタッフ】◆在宅勤務/未経験OK(1254717) の求人情報

職種を選ぶ

勤務地を選ぶ

あと4

アマゾン ジャパン合同会社 | ★選考はオンラインで完結★研修有★業務機器の貸与有

人工知能『Alexa』の【データ処理スタッフ】◆在宅勤務/未経験OK 契約社員

業種:通信販売・ネット販売/インターネット関連/流通・チェーンストア
資本金:ー 本社所在地:東京都

情報更新日:2019/03/27
掲載終了予定日:2019/04/18

ミッションは人工知能『Alexa』の進化を支えること。

Amazonの一員として、新しい可能性に挑戦しませんか。

ここがポイント!
  • 【安定基盤】グローバル企業「Amazon」で働くチャンス
  • 【ミッション】人工知能『Alexa』の機能向上を目指す
  • 【在宅勤務】通勤時間ゼロ。プライベートも充実できる
  • 【未経験OK】ゼロから学べる研修とフォロー体制で安心
  • 【正社員登用制度あり】20~50代のメンバーが活躍中
  • 【キャリア】リーダー等へキャリアUPする機会も多数
_dummy280x210

募集要項

募集の背景

「地球上でもっともお客様を大切にする企業であること」をビジョンに掲げ、最高のサービスを提供し続けているAmazon。Alexaに話しかけられた言葉をテキスト化し、データ蓄積を行うことで注目の人工知能『Alexa』の音声認識技術の向上に取り組んでいます。今回はサービス拡大に伴い、全国どこでも働ける在宅勤務スタッフを募集します!

仕事内容

【充実の研修&フォロー体制をご用意】人工知能『Alexa』を通して集められる音声データのテキスト化などデータ処理(事務業務)をお任せします。


Alexaの機能向上のベースとなる日本語処理をお任せします。
下記の流れに沿って、その一部分を担っていただきます。  

<具体的には>
・音声データのテキスト化
└文字起こしやデータの蓄積を行います。
  ▼ 
・テキスト化されたデータへの正しいタグ付けおよび、
 その後のデータの意味付け など

<入社後の流れ>
■研修(2週間) ※研修も自宅からオンラインで参加。
 サービス全般等について学ぶ座学研修と、実務研修を通して
 仕事の基礎を覚えます。

<未経験でも活躍できるお仕事です!>
本業務のガイドラインは様々な要因で変化していきます。
素早く変更点を理解し、臨機応変に対応することが求められます。
未経験の方でもスムーズに業務に入れるよう、
充実の研修や業務スタート後もフォローを行いますので、
ご安心ください。

★業務に必要な機器は当社で貸し出します。

あなたの存在が、Alexaを次のステージに導く!

お客様がAlexaに話しかけてみると、
昨日と今日では返事が変わっている。  
少しずつ回答の幅が広がったり、
言葉の理解力が上がっていく。
――あなたが手掛けた分だけ、
Alexaはどこまでも成長を続けていく。
そんなAmazonだから経験できる、
貴重な仕事に挑戦してみませんか。  

発展途上のチームで、自らも成長できる環境!

Amazonでは、
毎日が「Day One」だと考えていて、
それが世界的なサービスを展開する、
Amazonを支える力となり、
刺激となっています。
Alexa部門の在宅勤務は新しい取り組みで、
発展途上のチームです。
そんな新しい取り組みにワクワクできる方は、
どこまでも成長できる環境が整っています。

求める人材

【20~50代まで幅広く活躍中】★学歴・経験不問 ★未経験の方、新しい挑戦をしたい方歓迎します!~正社員登用制度あり~


<応募条件>
・日本語で読み書きや会話ができる方
 (日本各地のアクセントや方言を聞き取れる程度)
・PCの基本操作ができる方
・自己管理が出来る方

<以下の方は歓迎>※必須ではありません
・情報を要領よく整理できる方
・業務効率アップが得意な方
・音声データ、言語データ処理の経験がある方
・ルールの変更などに臨機応変に対応できる方
・自ら進んで新しいことを勉強していける方

在宅勤務だから実現できる多様な働き方!

在宅勤務は通勤時間がゼロで、
家族との時間や趣味を大切にできるのが
大きなメリット。
ただ、当社ではチーム制を導入していて、
定期的にミーティングや上司との
個別面談も設けているので、
1人だと不安を感じることはありません。
「事情があって通勤できない」とお困りの方も
ご活躍いただける働き方です。

勤務地

自宅

◆通勤がないため、たくさんのメリットを感じて働いている方がたくさんい
ます!
 公共交通機関が身近になく、働く場所に困っている方など歓迎です◆

~在宅勤務のため、あなたのお住いの場所で働けます~

<業務に必要な環境、モノ>
・業務にふさわしい静かな環境(個室・業務専用スペース)
・インターネット回線(光ファイバーのインターネット固定回線・カタログ値20Mbps以上(上り・ 下り)が必須、有線接続、Wifi不可)

マイナビ転職の勤務地区分では…
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、富山県、石川県、福井県、新潟県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
勤務時間

土日祝日含むシフト制(実働8時間/60分休憩あり)
└下記3つからお選びいただけます
8:00~17:00
8:30~17:30
9:00~18:00

※研修中の勤務時間は9:00~18:00です。
※パートタイムも同時募集中です。詳しくはお問い合わせください。

給与

時給1,300円(月額換算20万8000円~ ※1日8時間・月20日勤務の場合)

※試用期間3ヵ月(条件変更なし)
※残業が発生した場合は残業代を別途全額支給します

【全都道府県で、在宅勤務で働くメンバーが活躍中】
在宅勤務の働き方は拡大しています。
現在、全都道府県で、在宅勤務で働くメンバーが活躍しているので、
上司の他にも、相談できる仲間がたくさんいます。

昇給・賞与

昇給制度あり

諸手当

■残業手当(全額支給)

休日・休暇

■月10日休み(年間休日120日)
■有給休暇(半年間勤務後10日)

福利厚生

■社会保険完備(アマゾンジャパン健康保険組合/厚生年金/雇用/労災保険)
■業務で使用するPCは会社から貸与
■社員割引制度(Amazon商品を社員割引価格で購入可能)
■会員制福利厚生制度(ポイント付与年間20,000円相当)

福利厚生続き

■年次有給休暇
■慶弔休暇・弔慰金
■育児支援プログラム(産前産後休暇)
■従業員支援プログラム
■定期健康診断
■英語学習サポート割引

この求人の特色

急募 募集人数10名以上 業界経験者優遇 社会人経験20年以上歓迎 学歴不問 第二新卒歓迎 U・Iターン歓迎 「女性のおしごと」掲載中 転勤なし 残業月30時間以内 外資系企業 中途入社5割以上 女性社員5割以上 女性管理職登用実績あり 産休・育休取得実績あり 育児中の社員在籍中 服装自由 年間休日120日以上 5日以上連続休暇取得可能 オフィス内禁煙・分煙

会社・仕事の魅力

_dummy280x210 未経験者も大歓迎!研修はもちろん、研修体制も充実していますので安心ください。
_dummy280x210 若い社員が多く、自由な雰囲気の職場です。コミュニケーションも頻繁に取っています。

通勤がない在宅勤務に、不安を感じているあなたへ。

《在宅勤務のメリットを聞いてみた!》
(1)「満員電車のストレスがなくなった!」
⇒毎日の通勤がないからストレスフリー♪
(2)「家の掃除や家事、各種手続きがはかどる!」
⇒休憩時間を自宅で過ごせるからこそ♪
(3)「仕事終わりはすぐに自分の時間を作れる!」
⇒食事にでかけたり、プライベートも充実♪

《業務に必要なPCはどうするの?》
業務に必要なPCは当社が貸与します。
各種ツールの操作方法等はオンライン研修で
ご案内しますので未経験者もご安心ください。
業務上で何か問題が発生しても、
オンラインサポートがあるので、
安心して活用できます!

《在宅勤務は、意外と難しいお仕事》
在宅勤務のメリットや当社環境の魅力を
ご紹介させていただきました、が。
――Amazonの在宅勤務は簡単ではありません。
特にAlexa部門の在宅勤務は新しい取り組みで、
発展途上のチームです。
すぐ隣に同僚や上司がいないからこそ、
柔軟な対応力や自己管理能力が求められます。

それでも、「チャレンジしたい!」という方は大歓迎!
お会いできることを楽しみにしています。

社員インタビュー

_dummy120x90 先輩社員
N

私はWebデザイナーからこの仕事に挑戦しました。次々に文字起こしと条件に沿ったタグ付けを行い、言葉に意味を与えていく。中には紛らわしくて書き起こしが難しいものもあったりしますが、その中で正確さとスピードを真剣に追求していきます。この仕事を通して日本語って面白いなと思える瞬間がたくさんあります。

_dummy120x90 先輩社員
I

私は音楽活動をしていたこともあり、会社員としてのキャリアはありませんでした。しかし、当社では入社後の研修に加え、実務後もきっちりフォローして頂き、現在は正社員に!入社2年目でリーダーを任されるまでに成長することができました。入社前には全く予想していなかった濃い生活を過ごせています。

会社情報

設立

2000年11月設立(運営サポート開始)

代表者

社長 ジャスパー・チャン

資本金

事業内容

2億タイトルを超える和書、洋書、CD、DVD、PCソフトウェア、ゲーム、エレクトロニクス、文房具・オフィス関連用品、ホーム&キッチン、おもちゃ&ホビー、スポーツ、ヘルス&ビューティー、コスメ、時計、ベビー&マタニティ、アパレル&シューズ、ジュエリー、食品&飲料などの商品を取り扱う総合オンラインストアの運営サポート。

本社所在地

東京都目黒区

拠点

■本社:東京都目黒区
■物流センター:千葉県市川市/八千代市・埼玉県川越市/狭山市/比企郡川島町・神奈川県小田原市/川崎市・岐阜県多治見市・大阪府堺市/大東市/茨木市/藤井寺市・佐賀県鳥栖市・東京都八王子市・兵庫県西宮市・岡山県岡山市
■CSセンター:北海道札幌市・宮城県仙台市 ・福岡県福岡市

Amazonのビジョン

『地球上で最も豊富な品揃え』
『地球上で最もお客様を大切にする企業であること』

企業ホームページ https://www.amazon.jobs/jp/jobs/804692/data-associate-japanese

取材後記(マイナビ転職編集部から)

_dummy280x210

職場環境・社風の魅力

世界最大の河川であるアマゾン川のように、あらゆるものが流通する場へと挑戦を続ける『Amazon.co.jp』。ネット専業の強みを活かし、書籍・音楽・映像・ゲーム・家電・家庭用品・アパレルなど1億点以上の商品をラインナップ。月間4800万人ものお客様に、ほしいものをほしいときに購入できるシステムを提供することで日々成長を続けている。

一番の推しポイント

外資系で個人主義のイメージをお持ちの方も多数いると思うが、中でもAlexa部門は皆で助け合い、アイデアを出し合うチームプレイを大切にしているという。人間関係がフラットで、性別や年齢に関係なく、コミュニケーションが取りやすい環境が、ここにはある。今回は自宅で働ける在宅勤務での募集。通勤がなく、時間を有効活用できる新たな時代を見据えた働き方だ。Amazonの一員になれるこのチャンスを、ぜひ手に入れてほしい。

応募方法

応募方法

※※※※
マイナビ転職上の「この求人に応募する」に進んでいただき、弊社キャリアサイト上からの応募が必須となります。
※※※※

◎お問合せは下記Eメールでお願い致します。  
◎応募の秘密は厳守します。

応募受付後の連絡

ご応募後、マイナビ転職のマイページ上ではなく、ご登録頂いたメールアドレス宛にご連絡させていただきます。

採用プロセス

Step1 応募
※下記、弊社キャリアサイトからアカウントを作成後、履歴書をアップロードし、個人情報などの必須情報を記入して正式に応募
https://www.amazon.jobs/jp/jobs/804692/data-associate-japanese
  ▼
Step2 選考(オンライン上でのスキルテスト)
※所要時間約90分
  ▼
Step3 合否連絡(4月上旬~中旬頃予定)
  ▼
Step4 内定・入社
※入社日もオンラインで参加可能です

選考の特徴
夜間面接OK 土日面接OK WEB面接OK 応募から内定まで1カ月以内

問い合わせ先

アマゾン ジャパン合同会社 | ★選考はオンラインで完結★研修有★業務機器の貸与有

ホームページを見る
住所

〒 153-0064
東京都目黒区下目黒1-8-1 地図を見る

採用担当

アマゾン ジャパン合同会社 Alexa Data Services 採用担当

備考

恐れ入りますが、電話での応募・問い合わせは受け付けておりません。
メールにお問い合わせください。
E-mail:amazon-ads-hiring@amazon.com

※以前にアマゾン ジャパンにご応募いただいたことがあるという場合でも、ご応募いただけます。

  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・保存した求人とマッチングが可能!(企業があなたの匿名プロフィールに「興味あり」を返してくれる)

応募に関するよくある質問(マイナビ転職に寄せられる一般的な質問)

Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?

A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。また応募する際に気になることを企業へのメッセージ欄に記入するのもひとつの方法です。

dummy