【速報】ケイブ、AKS吉成夏子氏と秋田英好氏、ゲームクリエイターの岡本吉起氏から総額14億円調達へ 世界市場・複数デバイス展開を前提とした新作ゲームを共同開発
新株予約権の行使価額は固定の754円で、すべて権利行使されると、ケイブは50万株(発行済株式の12.9%)を発行し、3億7700万円が調達できる見通しで、第三者割当増資と合わせて、14億0500万円を調達する見通しだ。両方合わせて49.1%の希薄化となる。いずれも臨時株主総会での承認が前提となる。
ケイブによると、資本提携先であるKeyholderと業務提携について協議する中で、Keyholder取締役の大出悠史氏からAKSの代表取締役である吉成氏が岡本氏との間で、新規ゲームの企画・開発を検討しており、パートナーとなり得るゲーム開発会社を探しているという情報提供があり、ゲームの折衝責任者として、AKSの監査役である秋田氏の紹介を受け、共同で新規タイトルの開発を行うことの提案を受けたという。
新作タイトルについては、ケイブが開発主体となり、資金調達を引き受ける3名の知見やノウハウを活かしつつ、スマートフォン以外の様々なデバイスに対応するとともに、日本市場以外も視野に入れたゲームタイトルを開発する考え。ゲームのみではなく、ゲームに登場する声優のアイドル化や舞台展開、アニメ化、映画化など総合エンターテイメントの実現も目指す。合わせて、岡本氏と秋田氏、大出氏の取締役就任する予定だ。
調達した資金の使途については、第三者割当増資で調達した10億1700万円を新規スマートフォンネイティブゲームのアプリ及びその他デバイスにおけるゲーム開発に投じる。人件費5億円、外注費5億1700万円を見込んでいるそうだ。また新株予約権で調達する3億7700万円については、新規スマートフォンネイティブゲームのプロモーション費用に充当する予定だ。
■関連記事
【人事】ケイブ、岡本吉起氏と秋田英好氏、大出悠史氏の取締役就任が内定
あわせて読みたい( ケイブ )
企業情報(株式会社ケイブ)
会社名 | 株式会社ケイブ |
---|---|
URL | http://www.cave.co.jp/ |
設立 | 1994年6月 |
代表者 | 高野 健一 |
決算期 | 5月 |
直近業績 | 売上高16億6400万円、営業損益4億5500万円の赤字、経常損益4億8500万円の赤字、当期純損益7億2800万円の赤字(2015年5月期) |
上場区分 | JASDAQ |
証券コード | 3760 |
スマートフォンゲーム最新情報をシェア中
毎日つぶやき!スマートフォンゲーム最前線!
はてブ
毎日配信!スマートフォンゲーム最前線!
コメント