今日の14時半ごろ、何だか変なハロを見つけました。 サングラスを通してみるとなんか変・・・ なんかちゃんとした円形じゃない・・・と思って写真に撮ってみたのでした。 外側が外接ハロで、内側が22度ハロなのか、外側が22度ハロで内側が20度か18度ハロなのか・・・ 観察中に手のひらで測ると、赤矢印が22度っぽかったので、緑矢印はもしかしたら20度か18度ハロなのかもしれないと思いましたが、イマイチ確信はありません。 まだ大気光象観察を始めてから2年弱なので、こういう微妙な現象に出会ったことが無いのです。 顕著な外接ハロというものにも出会ったことは無いし、当然22度以外の角度のハロにも出会ったことが無いので結局良く分かりませんでした。 いつか22度以外の角度のハロに出会えることを祈ることにします。 大気光象も奥が深いです。 |
全体表示
[ リスト ]
- 連携サービス
- 知恵袋|
- textream(掲示板)|
- ロコ|
- 求人
nice
2013/8/23(金) 午後 11:28 [ bfw**2ab*z44*34 ] 返信する
初めまして。ランダム・ブログからお邪魔させて頂きます。
突然で失礼ですが、私の描いた四コマ漫画「フツーの田中クン」を
是非見に来て下さい。きっとストレス解消になると思います。
よろしくお願い致します。
2013/8/24(土) 午前 0:07 [ ちょろくん ] 返信する
こんにちは。久しぶりに見にきたら、すごい現象を見られていたんですね!おめでとうございます!18°のハロ(または幻日)だと思います。
超レアです。すばらしい!
2013/9/25(水) 午後 11:12 [ akinoko ] 返信する
akinokoさん、
18度だったのですね!ありがとうございます!
いつか見られたらいいなぁと思っていたピラミッドハロということが分かり嬉しく思います。今後も空観察、頑張ろうと思います。ありがとうございました。
2013/9/25(水) 午後 11:58 [ チャリ風 ] 返信する