☆ 天からのプレゼント ☆ 皆様いつもご訪問&コメントをありがとうございます (*ゝω・)ノ いつも感謝しています☆ 月の初めのご挨拶に、いろいろ「月」を使ってきましたが 今年最後はとってもレアな 「月暈」を皆様にお届けします♪♪ つきかさ ※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※* 夜の牧野植物園と、ピラミッドハロ ※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※* 牧野植物園の温室の上に、大きな大きな丸!! 月暈(ハロ)なのですが こういうのを 『ピラミッド・ハロ』と 呼ぶのだそうです。 NHK高知放送局で この写真が紹介される事になり 月暈と言っていたところ 『空の虹色ハンドブック』の著者である、 池田圭一さまより 「これはピラミッドハロ」っていいますよ。と教えていただきました(*´∀`*) 空の虹色ハンドブックは 一般的な大気現象から レアな現象までが 実例写真と、どうして起こるのか、などが載っていて 科学関係の本を多数書かれている著者の視点が こちらの知りたかった事をわかりやすく教えてくれています♪ 【水滴と氷晶がつくりだす 空の虹色ハンドブック】 お出かけの時カバンに入れて行きやすいサイズで これは何??という大気現象に巡り合ったらすぐに調べられる おすすめの本です(*´∀`*) ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・ NHK高知放送局での放送は 番組名「こうち情報BOX」 ■12月2日(月)■ 午前11時40分~正午までの中で紹介されます☆ ■12月6日(金)■ 午後6時~40分頃までだったかな・・の中で紹介されます☆ 高知の方しかテレビは観れないですが、高知の方はぜひご覧くださいませ(^-^) ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・ ピラミッド・ハロに出会ったのは 今年の夏・・8月18日・・!! 年に何回か開催される、牧野植物園の夜のイベントで、、でした☆ ✿ホシアザミ✿ ✿カンナ✿ 夕方の頃・・ ✿ツキミソウ✿ 白い月を見るように、上を向いて咲く白いお花 私も上を向くと、、夏の大三角が☆ 隣には白く輝く月が・・ 月・・(メ・ん・)? わぁ!!すごい大きな月暈!! 「こんな月暈、、初めて♪♪」 これが、ピラミッド・ハロとの 初めての出会いでした この時は、ピラミッド・ハロとはまだ知らず・・ 星と、月と、暈の記念写真を撮って温室へ サガリバナが咲いてます。という 植物園の方の呼びかけで 観に行きました トロピカルな傘と、月暈 夏の楽しい思い出・・でした(^_^;) 今日から12月になりました・・いよいよ2013年もあとわずかになりましたね (@_@;)気忙しい師走・・ そんな時こそ・・ちょっと空を見上げてみると 素敵な出会いがあるかもです♪♪ ★今月もどうぞよろしくお願いします★ |
全体表示
[ リスト ]
- 連携サービス
- 知恵袋|
- textream(掲示板)|
- ロコ|
- 求人
こんにちは
仕事出張京都にいました☆
京都1年ぶりで、徹夜でしたので爆睡してました
(笑)
12月も宜しくお願いいたします
2013/12/1(日) 午後 11:28 [ 湘南の心×副名称 令和の心 ] 返信する
ツキミソウなど・・・

背景が黒くて主役が目立ちいい写真です。
ハンドブック…いいですね。
欲しくなります。ナイスです~☆
2013/12/2(月) 午前 4:39
返信する
ピラミッド・ハロ、私も初めて知りました☆
白虹と言っていたのですが、白虹はもっと
小さい水滴、霧に現れる現象らしく
ピラミッド・ハロとはまた構成とかが
違うようです(*´∀`*)
12月もよろしくお願いします♪
2013/12/2(月) 午前 7:59
返信する
おはようございます(^-^)
風邪はおかげさまで良くなりました☆
でもここで油断しちゃいけないですね・・
久しぶりにしんどい思いをしたので
気をつけたいと思います(`・ω・´)ゞ
中村さんもピラミッド・ハロを見た事が
あるんですね♪♪
月暈もあんまり見た事がなかったので
この大きな丸に感動しました♪
12月もよろしくお願いします♪
2013/12/2(月) 午前 8:00
返信する
ハロ、とても神秘的でした☆
一人だけ上向いて写真撮っていたので
周りの人が何事?かとジロジロ見られたのですが
ピラミッド・ハロに気がつくとびっくりして
スマホで撮ってたりしてました☆
虹がすごい数出現したんですね(゚д゚)わぁ♪
息をのむような神秘な虹・・いいですね♪♪(*´∀`*)
12月もよろしくお願いします♪
2013/12/2(月) 午前 8:00
返信する
またまたありがとうございます♪
京都に出張だったのですね☆
徹夜もお疲れ様でした(^-^)
休養をたっぷりとって風邪をひかないように
してくださいね☆彡
2013/12/2(月) 午前 8:01
返信する
夜の植物園の花の表情も妖しくていいですね♪
ありがとうございます(*´∀`*)
ハンドブックはいろんな現象が細かく分類されて載っていて
実用的で良かったです♪
「ハロ」にもいろいろあるんだなぁ、、と
まだ見た事ないものがたくさんあるんだなぁ・・と
とても参考になりました(*´∀`*)
12月もよろしくお願いします♪
2013/12/2(月) 午前 8:01
返信する
たいへん よくできました◎のぐるぐる花まるですね♪
大きな暈ですね~ 初めて見せて頂きました(@@;;; オォ
ニャいす┗┫∵┣┓~☆彡
2013/12/2(月) 午前 8:11
返信する
長く天文をやってますが、ピラミッドハロと言う呼び方は初めて聞きました。
とてもすてきな空からのご褒美でしたね(^-^)/
ナイス!
2013/12/2(月) 午後 0:41
返信する
ろざりおさん
こんばんは。
今月も宜しくお願い致します。
月暈って初めて聞きましたが、月ばかりか太陽にも有るとか。今まで、見た事は何度か有った気はしてましたが、別に気にも留めることは無かったです。光が屈折するために起こる自然現象、自然って奥深いなと深く思いました。
更に極希な『ピラミッド・ハロ』っていうのもある。一重の輪ではなく、色々な角度の、光の屈折で暈が幾重にも出来る。本当に神秘的ですね。それをしっかりと撮影、嬉しい出会いですね。ガラス窓に写り込んで、Vサインをしているろざりおさん嬉しそうだと思いました。
植物も色々有って、サガリバナの花は夜しか咲かないので、希有な出会い楽しめたと思います。その下の写真は夜出会うと失神しそうですね。
空の虹色のハンドブック、未知の世界を探検するのに最高と思いました。
ナイス!
2013/12/2(月) 午後 9:52 [ ノボリフジ ] 返信する
なんか二重に、いや、三重に見える…と思ったら、すごく珍しい現象なんですね。しっかり写真に撮っている辺りはさすが!
月に関しては月虹を一度だけみたことがありますが、残念ながら写真は撮れませんでした。
スッキリと晴れない夜はこんなのを見るチャンスでもあるんですね。あきらめちゃいかんなぁ(^^;
2013/12/2(月) 午後 11:05
返信する
テレビ見ましたよ

楽しみですね。
金曜日も
偶然こんな現象に遭遇して良かったですね~
普通の月暈は見た事が有るんですが~
こんな不規則な月暈は見た事が有りません。
日暈は天気が悪くなる前兆らしいですが月暈は天気が良くなる前兆だとか
冬は幻日なんかも出ます。4~5月頃は水平環が出ます。環天頂アークも出ます。
空を見るのも楽しいです。
2013/12/2(月) 午後 11:15
返信する
ありがとうございます(*´∀`*)
お(゚д゚)!
確かに!!ぐるぐる大きな丸~~
牧野印の「巻きの」だ====(・∀・)
ちょっと使わせてもらいます♪♪
壮大な丸でした☆
私もピラミッド・ハロって初めて知りました(`・ω・´)ゞ
12月もよろしくお願いします(*´∀`*)
2013/12/3(火) 午前 8:59
返信する
月暈にもいろいろあるんだなぁって
ますます空に興味がわいてきました☆
ピラミッド・ハロは、ピラミッド型の氷晶から
できるハロらしいです(・∀・)
空ではいろんな現象が起こってるんですね♪
とっても素敵なご褒美をもらいました(*´∀`*)
12月もよろしくお願いします(*´∀`*)
2013/12/3(火) 午前 9:05
返信する
太陽の周りにもいろいろな現象が起こりますね☆
本を見ると、知らない現象がたくさんあって
空を見るのが楽しくなります(*´∀`*)
夜の牧野植物園で、レアな月暈に巡り会えて
良かったです♪♪
サガリバナはほんの少ししか咲いてなくて
ちょっと残念でした・・
でも甘い香りがしてました☆
12月もよろしくお願いします(*´∀`*)
2013/12/3(火) 午前 9:39
返信する
私もやけにはっきりした暈だなぁって思ったのですが
知らなかったので「白虹」としていましたが
池田さまが教えてくれて、その構成を知ると
おぉ~なるほど♪♪ってなりました(・∀・)
月虹も超レアですよね☆彡
いつか見てみたい~~~~~ですヽ(*´∀`)ノ
見た目もやっぱり、虹色でしたか・・?
すっごい気になるぅぅ・・です☆
12月もよろしくお願いします(*´∀`*)
2013/12/3(火) 午前 9:47
返信する
テレビ見てくれてありがとうございますヽ(*´∀`)ノ
これがまた夜の植物園で、温室にライトがあって
そこにレアなピラミッド・ハロ!!って、
すごくluckyな光景を見たんだなぁって
超うれしいです(*´∀`*)
環天頂アークとかも見てみたいんです♪♪
本にはたくさんのハロが載っていて・・
空の虹色ハンドブックはおすすめです(*´∀`*)
12月もよろしくお願いします(*´∀`*)
2013/12/3(火) 午前 9:56
返信する
ピラミッド・ハロ、特異な天体現象なんですね。夏の夜の出来事、綺麗に写真に収められていますね。今外は超寒いですが、写真を見ていると暑い夏を思い出してしまいました。
睡蓮の花は美しいですね。じっと見ているとピラミッド・ハロと相まってあの世にいざなってくれそうな気がしました(笑)。
年末はまた出張ですよ~、頑張ってきます^^。
12月もよろしく!
2013/12/3(火) 午後 11:28 [ apogon2 ] 返信する
私も初めて知った気象光学現象っていうのかな・・
ぼんやりしたハロとは違うなあって思っていたのですが
なんていうのかどこにも出てなかったので
月暈でまとめていたんですが、
池田さんからピラミッド・ハロっていう現象だと
教えていただきましたヽ(*´∀`)ノ
睡蓮とハロ!たしかになんとなく黄泉の世界への
入口のよう・・(^_^;)
アイソンさんへの手向けですね・・(;^ω^)
毎年恒例の年末出張ですね(*´∀`*)
ご無事に帰還できますように☆彡
まだちょっと先ですが。。いつも帰りの飛行機が
心配ですね☆
12月もどうぞよろしくお願いします♪
2013/12/4(水) 午前 8:30
返信する
♪こんにちは。
なんやかんやで お久です。
月の嵩 ご褒美の丸をもらった気分でナイス!♪
12月もどうぞよろしくです。
2013/12/10(火) 午前 11:37 [ EGACITE ] 返信する