(cache)ビヨンド・パースペクティブ・ソリューションズ株式会社の中途採用・求人情報|スマホアプリエンジニア(iOS/Android)【電子書籍EPUB担当/100%自社開発】|転職エージェントならリクルートエージェント

転職エージェント トップ > 求人情報 > 勤務地から探す > 東京都 > 新宿区 > ビヨンド・パースペクティブ・ソリューションズ株式会社の求人情報詳細

※ビヨンド・パースペクティブ・ソリューションズ株式会社のクリエイティブに関する中途採用・求人情報の一部のみをご紹介しております。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。

ビヨンド・パースペクティブ・ソリューションズ株式会社 [NEW]
> この企業について詳しく知る

想定年収 500万円~700万円
予定勤務地 東京都新宿区

【10万人の開発者が閲覧するRailsブログTechRacho運営】高画質電子書籍ビューア/Ruby on Railsでの受託開発事業を展開 「エンジニアとしての市場価値を高める」ことをモットーに充実した勉強会・評価制度・開発環境全てが揃う会社!

募集要項

仕事の内容

業界3位の実績を誇る自社サービス電子書籍ビューワのアプリの開発をお 任せします。クライアントごとのカスタマイズ開発が中心。 クライアント:凸版印刷/DMM.com/読売新聞「読売タブレット」等 
■マンガ配信に適したビューア『超画像』や日本語ならではの縦書きビュ ーア『超縦書』など全デバイスに対応可能なサービスを展開。低単価・高 品質で顧客要望に応じたカスタマイズから引き合いを頂いています ■当社の開発は2~3名の少人数体制。一人当たりの裁量が大きくWEBから アプリエンジニアにシフトし成長したい方には最適な環境。実際に独学で Androidを学び当社に入社後に実装まで手掛け成長中の社員もおります

必要な経験・能力等

【必須】iOSまたはAndroid開発の経験 ※実務経験は不問です!独学で学んできた方意欲ある方も大歓迎。 【開発環境】Java,swift 支援ツール:Slack,Gitlab 
【BPSで働く魅力】■150項目以上の独自の技術項目による評価制度を導入 しており、技術力向上=昇給に繋がる評価体制となっています。 ■PCスペックは希望のもの・ディスプレイ2~3枚、(41インチ 4Kモニター も申請可能)ツール導入も無駄な申請は不要・必要な最新技術を試せます ■積極的に外部セミナー参加しメンバー主導で勉強会の開催、技術ブログ 更新と技術好きなエンジニア同士が学び合う風土です。

募集職種 スマホアプリエンジニア(iOS/Android)【電子書籍EPUB担当/100%自社開発】
学歴・資格 【学歴】大学院 大学 高専 短大 専修 高校  
【語学力】 
【資格】 
賃金形態 【形態】月給制 
【備考】年収\500万~ 固定残業代\101,000~等を含む/月 
就業時間 10:00~19:00(所定労働時間8時間)
休日
その他制度
【休日】123日 
(内訳) 土曜 日曜 祝日 年末年始5日 
【制度】出張手当/資格取得手当/キャリアパス制度/定期健康診断/私服可※条件は経験により最終確定いたします。 
この求人が気になったら……

転職支援サービスの
申し込みに進む

転職希望時期*
希望勤務地*
現在の職種*

※離職中の場合は、前職在籍時の経験職種をご選択ください。

現在の年収* 万円

※離職中の場合は、前職在籍時の年収をご入力ください。

メールアドレス
(半角英数)*

※メール受信制限をされている方はr-agent.comからのメール受信を許可してください。

※メールアドレスの大文字、小文字は区別されません(小文字での登録となります)。

※勤務先メールアドレスではなく、個人メールアドレスでのご登録をお勧めします。

転職情報メール ?

転職情報メールとは?

あなたの転職活動状況やご希望に合わせて、
転職活動に役立つ情報や求人情報などを
お届けするメールです。

※「転職支援サービス」登録完了後は、
  担当から個別にご連絡させていただくため、
  配信を控えさせていただきます。


※次の画面(STEP2「プロフィール入力」)にお進みいただくと、「転職情報メール」の登録が完了します。

サービス利用規約および個人情報の取り扱いについて

転職支援サービス利用規約

株式会社リクルートキャリア(以下「リクルートキャリア」といいます。)が提供する転職支援サービスのご利用申込みにあたっては、以下の利用規約(以下「本規約」といいます。)についてご承諾の上でお申込みいただきますようお願いいたします。

1.(定義)
本規約において使用される各用語の定義は、以下に定めるとおりとします。

a.転職支援サービス
転職支援サービスとは、利用者から受領したお申込み内容と求人企業が希望する求人条件との照合、求人票および補足する求人情報の提供、電話や面談による転職相談、担当キャリアアドバイザーによる転職活動支援、応募手続きの代行、求人企業や転職エージェントからのスカウト(利用者が別途希望する場合に限ります。)、その他リクルートキャリアが運営するサービスの利用案内等のサービスの総称をいいます。

b.利用者
転職支援サービスのご利用をお申込みいただき、リクルートキャリアがこれを承諾し転職支援サービスの提供を開始した方をいいます。利用者は転職支援サービスに登録または利用した時点で、転職支援サービス利用規約、および「転職支援サービスプライバシーポリシー」の内容をすべて承諾したものとみなされます。不承諾の意思表示は、転職支援サービスの登録または利用をしないことをもってのみ認められるものとします。

c.求人企業
リクルートキャリアとの間で別途締結する人材紹介契約に基づき、リクルートキャリアに対して自らが求める人材の紹介を委託した企業およびリクルートとの間で人材の募集にかかる契約(求人広告の掲載にかかる契約を含みますがこれに限られません。)を締結した企業の総称をいいます。

d.転職エージェント
リクルートキャリアまたはリクルートとの間でスカウトの利用に関する契約を締結した事業者および転職エージェントに所属しているヘッドハンター個人を含み、利用者に対し、自社の斡旋サービスの対象となる求人企業の求人情報を記載したスカウトを送付でき、当該スカウトを受けた会員から、 当該求人企業への推薦を希望する意思が伝えられた場合に、当該求人企業への推薦を行う事業者のことを言います。

e.スカウト
求人企業または転職エージェントが、スカウトを受ける設定 をした利用者が転職支援サービス上で登録した個人情報および職務経歴書等の登録情報(以下総称して「登録情報等」といいます。)を閲覧し、求人企業の求人条件に該当すると判断した場合に送られる、求人情報を記載したオファーを受けられるオプションサービスをいいます。

f.リクルートの個別サービスの利用案内
リクルートが、利用者の登録情報等および転職支援サービスの利用履歴(転職支援サイト上のページビュー、応募履歴、リクルートキャリアから求人企業への紹介履歴、転職支援サービスを通じた転職活動の過程、態様、成否のステータス等を含みますが、これらに限られないものとし、以下「利用履歴」といいます。)等を鑑み、リクルートがその裁量的な判断により、リクルートが管理・運営する個別サービスの内容、機能および利用等に関し、利用者に対してリクルートが案内することをいいます。

g.リクルートキャリアの転職支援サイト
リクルートキャリアの管理・運営に関わる以下のインターネットウェブサイトをいいます。
https://www.r-agent.com
2.(申込み方法)
転職支援サービス利用のお申込みは、リクルートキャリアの転職支援サイト、パンフレットまたは広告その他においてリクルートキャリアが指定した方法で行っていただきます。なお、お申込みいただきご登録いただいた後であっても、過去にリクルートキャリアが提供するサービスの利用規約に違反する行為があった方には、転職支援サービスおよびリクルートキャリアの一切のサービスを提供できない場合があります。

3.(サービスの提供)
リクルートキャリアは、以下のサービスの中から利用者に適切なサービスをリクルートキャリアの判断で提供するものとします。

a.利用者から受領したお申込み内容と求人企業から受領する求人条件との照合、ならびに照合結果に基づく求人情報の提供
b.求人企業から受領する求人条件に適合度が高いとリクルートキャリアが判断する利用者に対する求人応募勧誘
c.応募手続きの代行
d.電話や面談による転職相談の実施
e.担当キャリアアドバイザーによる転職活動支援
f.その他利用者の転職に有益とリクルートキャリアが判断する一切のサービス(リクルートの個別サービスの利用案内も含みます。)

4.(転職支援サービス提供の期間)
転職支援サービスは、利用者に転職活動継続の意向がありかつ利用者に適合する求人の発生が見込まれるとリクルートキャリアが判断する限りにおいて継続して提供しますが、このうち前項に定めるサービスのdおよびeについては、原則として、利用者個々に当該サービス開始の通知を行った日から3カ月間を上限に提供します。なお、サービス提供期間内に転職支援サービスを通じて利用者が求人企業に入社した場合、入社日をもって当該利用者への転職支援サービスの提供を終了いたします。利用者から転職支援サービス提供の終了のお申し出を受けた場合についても、合理的な範囲内ですみやかに終了させていただきます。

5.(転職支援サービスの変更・中断・終了)
リクルートキャリアは、事業運営上やむを得ない場合は、利用者に何ら通知することなく転職支援サービスの全部もしくは一部を変更し(担当キャリアアドバイザーの変更を含みます。)、または一時中断することがあります。また、一定期間の通知の上で、転職支援サービスの全部または一部を終了することがあります。
6.(転職支援サービス提供の終了事由)
リクルートキャリアは、利用者において次に掲げる事項に該当する事由が生じた場合は、当該利用者に対して何らの催告を要することなく、転職支援サービスの提供を終了することができるものとします。

a.利用者が本規約に定める各事項に違反した場合
b.正当な理由なくリクルートキャリアからの連絡にご返信いただけない場合
c.転職支援サービスの範囲を超える要望を繰り返し行う場合
d.その他、利用者とリクルートキャリアとの信頼関係が維持できないとリクルートキャリアが判断した場合

7.(個人情報の取り扱い)
リクルートキャリアは、別途定める「個人情報の取り扱いについて」に従い、利用者の個人情報を適切に取得・利用・提供・管理します。

8.(個人情報の正確性)
利用者は、リクルートキャリアおよび求人企業または転職エージェント に対し、個人情報を不備・齟齬のないよう正確に提供するものとします。利用者が提供した個人情報が正確でなかったこと、および、その内容の不備・齟齬等に起因して求人企業または転職エージェント、その他の第三者から何らかの異議、請求もしくは要求等がなされた場合には、自己の費用負担と責任で対処するものとし、リクルートキャリアに一切の迷惑をかけないことを保証するものとします。

9.(書類の提出)
利用者は、リクルートキャリアが求めた場合には、以下の書類をすみやかに提出するものとします。
a.氏名・住所等利用者であることを特定・確認するための本人確認書類
b.在留資格を確認するための在留カードまたは就労資格証明書等
c.その他求人企業または転職エージェントが提出を求める証明書類

10.(求人照合)
リクルートキャリアは、利用者から受領したお申込み内容と求人企業が希望する求人条件とを照合しますが、検討基準や判断理由等をお伝えすることはできません。また、利用者から求人への応募依頼を受け付けた場合であっても、求人企業より示された選考基準等を参考にして当該求人への適合度合いを判断した結果、リクルートキャリアから当該求人への推薦を行わない場合や、求人企業に代わり求人条件に適合しない旨のご連絡をする場合があります。

11.(労働条件)
リクルートキャリアは、求人企業の労働条件その他契約内容の確認においては、利用者の希望に応じ連絡を取次ぎますが、利用者は、利用者の責任において、求人企業に労働条件その他契約内容を直接確認した後に契約を結ぶものとし、リクルートキャリアが利用者に通知した労働条件が、当該契約の詳細を最終的に保証するものではないことを承諾します。

12.(パスワード管理)
利用者は、リクルートキャリアが転職支援サービスに関連してパスワードを発行した場合は、当該パスワードを自らの責任において使用・管理し、いかなる場合も当該パスワードを第三者に使用させ、または譲渡してはならないものとします。

13.(禁止事項)
利用者は、以下の行為をしてはならないものとします。

a.虚偽または不正確な個人情報をリクルートキャリアまたは求人企業、転職エージェントに対し提供する行為
b.リクルートキャリアまたは求人企業、転職エージェントの業務・営業を妨害する行為、または社会的信用もしくは評価を毀損する行為
c.他の利用者、リクルートキャリアまたは求人企業、転職エージェントの従業員その他リクルートキャリアの事業に関わる一切の関係者(以下「関係者」といいます。)を誹謗、中傷もしくは侮辱する行為
d.リクルートキャリアまたは関係者が有する著作権、商標権その他の知的財産権を含む一切の財産的権利、営業上の秘密、名誉、プライバシー等を侵害する行為
e.転職支援サービスを通じて入手した情報を、転職活動以外の目的において利用し、またはリクルートキャリアの承諾なく第三者に漏洩もしくは開示する行為
f.転職支援サービスを通じて紹介を受けた求人企業に対し、リクルートキャリアの承諾なく直接連絡をとり、採用選考を受けまたは入社する行為
g.正当な理由なく、面談もしくは選考試験・面接を事前の連絡なく欠席し、または採用内定を受諾後に辞退する等の行為
h.法令または公序良俗に違反する行為

14.(求人企業への事実確認)
リクルートキャリアは、採用選考の過程において、求人企業から通知される労働条件その他契約内容に関する情報と利用者からご報告いただく当該情報に齟齬またはそのおそれがあると認めた場合、求人企業に事実確認を行うことがあります。

15.(情報の加工)
リクルートキャリアは、利用者の個人情報および登録情報等のうち、利用者個人を特定できる情報以外の情報を加工し、リクルートキャリアが編集・発行する各種媒体その他において利用できるものとします。この場合、各種媒体その他で利用された当該情報に関する著作権その他一切の財産的権利は、リクルートキャリアに帰属します。

16.(情報の利用)
リクルートは、転職支援サービスの利用終了の前後を問わず、転職支援サービスを利用して利用者が登録した利用者の登録情報等、転職支援サービスの利用履歴を、個人を特定または特定しないで解析し、転職支援サービスおよび利用者が利用を希望しまたは利用する個別サービスで提供する各種サービスおよび機能、情報等に反映し、転職支援サービスおよび個別サービスで利用することができるものとし、利用者はこれをあらかじめ承諾するものとします。

17.(反社会的勢力の排除)
利用者は、反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者をいいます。)に該当しないこと、また暴力的行為、詐術・脅迫行為、業務妨害行為等違法行為を行わないことを、将来にわたっても表明するものとします。かかる表明に違反した場合には、異議なく転職支援サービスの提供の終了を受け入れるものとします。

18.(免責)
利用者は、転職支援サービスの利用によって転職の実現が保証されるものではないこと、および求人企業と労働条件その他契約内容について紛争が生じた場合には自己の責任と負担で求人企業と協議の上解決することを承諾の上、転職支援サービスを利用するものとします。またリクルートキャリアは、転職支援サービスを利用したことにより利用者に損害が発生した場合、リクルートキャリアに過失が認められるときは、それにより直接かつ通常生じる範囲内の損害に限り責任を負い、その他の損害については責任を負いません。ただし、リクルートキャリアの故意・重過失により損害が発生したときはこの限りではありません。

19.(不可抗力)
天変地異、ネットワーク上の障害、通常講ずるべきウィルス対策では防止できないウィルス被害その他リクルートキャリアの責によらない事由によって転職支援サービスの提供が遅延し、または困難もしくは不能となった場合、これによって利用者に発生した一切の損害について、リクルートキャリアは責任を負わないものとします。

20.(損害賠償責任)
利用者が本規約の各事項に違反して、リクルートキャリア、関係者または第三者に損害を与えた場合は、利用者はその損害を賠償するものとします。

21.(本規約の変更)
リクルートキャリアは、必要に応じて本規約の内容を変更することができるものとします。変更後の本規約の内容は、リクルートキャリアの転職支援サイトのトップページからリンクされた特定のウェブページにおいて掲載するものとし、掲載後1カ月経過後に転職支援サービスを継続して利用している利用者は、変更後の本規約の内容に同意したものとみなします。

22.(定めのない事項)
本規約に定めのない事項は、日本の法令の定めに従い、利用者とリクルートキャリアとの間において、互いに誠意をもって協議し解決することとします。

23.(管轄裁判所)
万が一、本規約の各事項に関連して紛争が生じた場合は、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

附則
2013年7月1日掲載
2015年6月29日改訂
2018年4月1日改訂


プライバシーポリシー

■個人情報保護方針
株式会社リクルートキャリア(以下「当社」といいます)は、働く個人と企業の成長を支える社会性の高い事業を行なっています。そのため、当社では個人情報保護を事業運営上の最重要事項と位置付け、「個人情報保護マネジメントシステム-要求事項(JIS Q 15001)」に準拠した保護体制を維持・向上させるよう努めています。

個人情報の取扱いに関する基本原則

■適正な取得
個人情報はその利用目的をできる限り特定し、原則として本人の同意を得た上で、適法かつ公正な方法で取得します。

■目的外利用の禁止
個人情報は、予め特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用しないこととし、そのために必要な措置を講じます。

■第三者提供
個人情報は、法令に基づく場合を除き、本人の同意なく第三者へ提供しません。

■安全性の確保
個人情報の管理にあたっては、漏えい、滅失またはき損の防止などの安全管理のために、適切な予防および是正措置を講じるように努めます。

■透明性の確保
個人情報の取得・利用・提供の各場面において、その情報を提供した本人が適切に関与できるように努め、可能な限り正確かつ最新の内容に保つよう努力します。

■苦情・相談への対応
個人情報に関する苦情および相談に対応する窓口を設けて、誠実かつ迅速な対応を行います。

■法令遵守
個人情報保護に関する法令などを遵守し、また個人情報保護に関する社内規程を定め、確実に運用されるように継続的な見直しを行います。

株式会社リクルートキャリア
代表取締役社長 小林 大三

(附則)
1990年8月1日制定
2007年1月17日改定
2011年4月1日改定
2012年10月1日改定

■個人情報の取扱いについて
株式会社リクルートキャリア(以下「当社」といいます)は、転職支援サービス(以下「本サービス」といいます。なお、本サービスの利用は、16歳以上の方のみを対象としています)をご利用になる方(以下「利用者」といいます)のプライバシーを尊重し、利用者の個人情報(以下の定義に従います)の管理に細心の注意を払い、これを取扱うものとします。

◆個人情報
個人情報とは、利用者個人に関する情報であって、当該情報を構成する氏名、住所、電話番号、メールアドレス、学校名その他の記述等により当該利用者を識別できるものであり、EEA(European Economic Area,欧州経済領域)の方がご利用になられる場合には、EU General Data Protection Regulation(以下「GDPR」といいます)の適用のあるものをいいます。また、その情報のみでは識別できない場合でも、他の情報と容易に照合することができ、結果的に利用者個人を識別できるものも個人情報に含まれます。
◆プライバシーポリシーへの同意および同意の撤回
利用者は、プライバシーポリシーに同意いただくものとし、当社は、当社および本サービスに適用のある法令(GDPRが適用される場合には当該法令を含みますがこれに限りません)および/または利用者の同意に基づき個人情報を取扱いますが、利用者は、いつでも、後記の当社の個人情報に関するお問い合わせ先に連絡する方法により、同意を撤回することができます。なお、同意の撤回は、同意の撤回前の個人情報の取扱いの有効性に影響を及ぼしません。
当社は、当社の本サービスの提供に関して利用者に個人情報の提供を求めることができます。利用者が個人情報の提供を当社にしない場合には、当社は、本サービスの提供を行うことができない場合があります。
◆個人情報の利用目的
当社は、本サービスの提供にあたり、以下に定める目的の範囲内で個人情報を取得し、適切に利用します。一般的に公開されているホームページなどから間接的に取得する場合も同様です。なお、当社は、利用者の同意に基づかずに、個人データをプロファイリングなどの自動化された判断・処理の目的で利用することはありません。

A.職業紹介、就職・転職に関する情報提供およびこれらに関連するサービスの提供
B.当社からの各種連絡・メールマガジン・DM・お知らせ等の配信・送付
C.利用者の承諾・申し込みに基づく、就職・転職に関する当社サービス(当社がリクルートから委託を受けて運営するサービス含む)を利用する求人企業・転職エージェント(以下「利用企業等」といいます)による、求人情報を記載したオファー送付
D.就職・転職後の状況確認およびサービス向上を目的としたご意見、ご要望等の聴取
E.サービス提供期間中またはサービス終了後における応募、入社等の事実に関する求人企業への確認および求人企業からの通知の受領
F.ウェブサイトその他各種媒体等に掲載するための情報の加工、統計および分析
G.サービスの開発およびマーケティング
H.求人企業の人材採用計画立案のための助言・提案
I.お問い合わせ、ご相談および苦情への対応ならびに紛争の解決
J.属性情報・端末情報・位置情報・行動履歴等に基づく広告・コンテンツ等の配信・表示、本サービスの提供

◆個人情報の保有期間
当社は、利用者の個人情報を、本サービスを提供するに際し、上記の個人情報の利用目的を達成するに必要な期間に限り保有することができます。

◆個人情報提供の任意性
本サービスが提供を求めるすべての項目にお答えいただく必要はありませんが、必要となる情報が不足している場合には、本サービスを提供できない場合があります。

◆個人情報の第三者への提供
当社は、本サービスを行うため、本人の希望や求人への適合度合いなどを検討した上で、個人情報の適切な取扱いに関する事項を含む契約を結んだ利用企業等に対し、本人から受領した個人情報を、書面を送付または持参する等の方法により提供します。また、当社は、利用企業等に個人情報を提供した場合には、就職・転職後の状況確認、当該企業の人材採用計画立案のための助言・提案等を行うために、個人情報を利用することがあります。
個人情報の第三者への提供先には、EEA(European Economic Area,欧州経済領域)域外の国に所在する利用企業等の第三者も含まれます。

なお、以下の場合は、個人情報を求人企業以外の第三者に提供することがあります。
A.利用者が第三者に不利益を及ぼすと判断した場合
B.公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、利用者本人の承諾を得ることが困難である場合
C.国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合で、利用者本人の同意を得ることによりその事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
D.裁判所、検察庁、警察またはこれらに準じた権限を有する機関から、個人情報についての開示を求められた場合
E.利用者本人から明示的に第三者への開示または提供を求められた場合
F.法令により開示または提供が許容されている場合
G.合併その他の事由による事業の承継に伴い個人情報を提供する場合であって、承継前の利用目的の範囲で取り扱われる場合

また、EEA(European Economic Area,欧州経済領域)の利用者は、GDPRの規定に則り個人情報を第三者に提供することがあります。

◆第三者提供に関する免責事項
以下の場合は、第三者による個人情報の取得に関し、当社は何らの責任を負いません。

A.利用者自らが本サービスの機能または別の手段を用いて利用企業等に個人情報を明らかにする場合(なお、利用企業等における個人情報の取扱いについては、各利用企業に直接お問合せください)
B.本サービスに入力した情報により、期せずして本人が特定できてしまった場合
C.本サービスからリンクされる外部サイトにおいて、利用者より個人情報が提供され、またそれが利用された場合
D.利用者本人以外が利用者個人を識別できる情報(ID・パスワード等)を入手した場合

◆個人情報処理の外部委託
当社は、個人情報取扱い業務の一部または全部を外部委託することがあります。当該委託先に個人情報の開示を行う場合には、十分な個人情報保護水準を確保していることを条件として委託先を選定し、機密保持契約を結んだ上で開示します。

◆統計処理されたデータの利用
当社は、提供を受けた個人情報をもとに、個人を特定できないよう加工した統計データを作成することがあります。個人を特定できない統計データについては、当社は何ら制限なく利用することができるものとします。

◆個人情報の開示、訂正、利用停止、異議の申し立て等
「個人情報の利用目的」の通知、登録した個人情報の開示、訂正、追加または削除、ならびに利用停止・制限、消去、データポタビリティ権の利用者に認められた権利行使の依頼を受けた場合は、原則として利用者本人のご依頼に限り、後記の当社の個人情報に関するお問い合わせ先に連絡する方法により、GDPR等を含めた関連法令および当社の社内規程に従って、速やかに対応します。
また、EEA(European Economic Area,欧州経済領域)の利用者は、当社の個人情報の取扱いに関して、GDPRの規定に則り個人情報保護監督機関に対して異議を申し立てることができます。

なお、以下の場合については個人情報の開示等の依頼にお応えできないことがあります。
A.利用者本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利・利益を害するおそれがある場合
B.当社の業務に支障を及ぼすおそれがある場合
C.他の法令に違反することとなる場合、また、当該個人情報の変更等に多額の費用を要する場合、その他、個人情報の変更等を行うことが困難な場合であって、利用者の権利・利益を保護するため必要なこれに代わるべき措置をとるときは、個人情報の変更等に応じないことがあります。
ただし、EEA(European Economic Area,欧州経済領域)の利用者からの個人情報の開示等の依頼についてはGDPRの要請に従い対応するものとします。

◆個人情報の開示、訂正、利用停止等
「個人情報の利用目的」の通知、登録した個人情報の開示、訂正、追加または削除、ならびに利用停止、消去、または第三者への提供の停止(以下「個人情報の開示等」といいます)の依頼を受けた場合は、原則として利用者本人のご依頼に限り、当社の社内規程に従って速やかに対応します。ただし、業務の記録や以下の場合については個人情報の開示等の依頼にお応えできないことがあります。

A.利用者本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利・利益を害するおそれがある場合
B.当社の業務に支障を及ぼすおそれがある場合
C.他の法令に違反することとなる場合、また、当該個人情報の変更等に多額の費用を要する場合、その他、個人情報の変更等を行うことが困難な場合であって、利用者の権利・利益を保護するため必要なこれに代わるべき措置をとるときは、個人情報の変更等に応じないことがあります。

◆適正管理
当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、ご提供いただいた個人情報を正確かつ最新の状態で管理するよう努めるとともに、個人情報への不正なアクセスまたは個人情報の紛失、破壊、改竄、漏洩などの危険に対して、技術面及び組織面において必要な安全対策を継続的に講じるよう努めます。ただし、ご提供いただいた個人情報の内容が正確かつ最新であることについては、利用者が責任を負うものとします。
また、リクルートキャリアは、個人情報の安全管理が図られるよう、従業員に対する必要かつ適切な教育および管理を行います。なお、個人情報はサービスを終了した後も法令等の定めに従い一定期間保管します。保管期間が経過した個人情報は速やかに消去します。

◆機微な個人情報の取得制限
当社は、次に示す内容を含む個人情報の取得は原則として行いません。ただし、利用者が自ら提供した場合は、この限りではありません。

A.思想、信条及び宗教に関する事項
B.人種、民族、門地、本籍地(所在都道府県に関する情報を除く)、身体・精神障害、犯罪歴、その他社会的差別の原因となる事項
C.勤労者の団結権、団体交渉及びその他団体行動の行為に関する事項
D.集団示威行為への参加、請願権の行使、及びその他政治的権利の行使に関する事項
E.保健医療及び性生活

◆本人確認について
当社は、個人情報の開示等の求めに応じる場合など、個人を識別できる情報(氏名、住所、電話番号、生年月日、メールアドレス、会員番号、パスワードなどにより、本人であることを確認します。ただし、本人以外が個人を識別できる情報を入手し使用した場合、当社は責任を負いません。

◆属性情報・端末情報・位置情報・行動履歴等の取得及び利用について
・属性情報・端末情報・位置情報・行動履歴等(以下「行動履歴等」といいます)のうちCookie等について

当社は、利用者のプライバシーの保護、利便性の向上、広告の配信および統計データの取得のため、Cookieを使用します。また、CookieやJavaScript等の技術を利用して、ご提供いただいた情報のうち、年齢や性別、職業、居住地域など個人が特定できない属性情報(組み合わせることによっても個人が特定できないものに限られます)や端末情報、本サービスサイト内における利用者の行動履歴(アクセスしたURL、コンテンツ、参照順等)およびスマートフォン等利用時の、利用者の承諾・申込みに基づく位置情報を取得することがあります。また、本サービスでは、利用者の同意の下、利用者に適切な広告を配信するために行動ターゲティング広告サービスを利用しています。行動ターゲティング広告サービスを無効にしたい場合は、以下のオプトアウトページにアクセスし、手順に従ってください。
(携帯電話からアクセスしている場合はオプトアウト機能が利用できないことがあります)
オプトアウトページはこちら

・行動履歴等のうち以下の場合のアクセスログ等について
当社は利用者がログインして本サービスを利用した場合には、個人を特定したうえで、当該ログイン以前からの行動履歴等を用いて、広告・コンテンツ等の配信・表示および本サービスの提供をする場合があります。こちらの広告等の配信停止については、下記の個人情報管理の問い合わせ先にご連絡ください。

◆個人情報管理責任者
株式会社リクルートキャリア個人情報保護管理責任者

◆個人情報に関するお問い合わせ先
個人情報に関するお問い合わせはこちら

◆プライバシーポリシーの変更
当社は、法令等の定めがある場合を除き、プライバシーポリシーを随時変更することができるものとします。変更後の内容は、当社のウェブページにおいて掲載するものとし、掲載後1ヵ月経過した時点で本サービスを継続して利用している利用者は、変更後の本プライバシーポリシーの内容に同意したものとみなします。

プライバシーマーク制度

サービス利用規約と個人情報の取り扱いに

転職支援サービスのお申し込みにあたって

  • ご経験、ご要望によっては、サービスをご提供できない場合がございます。取り扱い求人については 留意事項 をご確認ください。
  • 個人情報の秘密は厳守します。個人情報の取り扱いについては、サービスのお申し込みの前に こちら をご覧ください。
非公開求人10万件以上(約80%)

サイト内でご覧頂ける求人は、ほんの一部です。

「転職支援サービス」ご登録後、担当のキャリアアドバイザーが業界最多約10万件の非公開求人から、ご経験・ご希望に沿った求人をご紹介させていただきます。

非公開求人とは

企業情報

事業内容

戦略コンサルティング、デジタル コンサルティング、テクノロジー コンサルティング、アウトソーシング サービス。業界・業務プロセスについての専門知識と技術力を背景に、クライアントのハイパフォーマンス実現に向けたソリューションを創造。

設立 2007年10月 代表者 渡辺 正毅 従業員数 39名
資本金 49百万円 株式公開 非公開 前期売上高 400百万円(2017年03月)
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-20-7コンシェリア西新宿TOWER’S WEST2階1号室
独自取材レポート
AGENT Report(エージェントレポート)サンプル
  • 転職支援サービスでは、
    当社が独自に収集・分析した企業情報 をご提供します。 ※ 全ての企業/求人情報について提供できるものではありません。

AGENT Report(エージェントレポート)サンプル

※求人情報の一部のみをご紹介しています。詳しい求人情報は、転職支援サービスにご登録後、キャリアアドバイザーにお問い合わせください。


×

リクルートエージェント全求人の
約80%が非公開求人です。

この求人に似た非公開求人を紹介してもらう