やっと手に入れることができました!
外戸本(がいどぼん)臨時増刊【まるっと北九州】

DSCF1858.jpg

丸ごと北九州の観光ガイドなんですが、自分の知らなかったお店もたくさんだし
行ってみたくてもいけてなかったところなんかが載っていて、地元民も絶対喜ぶ一冊!!

門司港でやってるお友達のタルトのお店【エスタルティン】も載ってたし

DSCF1860.jpg

大好きなアイスのお店【雪文(ゆきもん)】、ドットミルクスタンド、他にも気になってたお店も!!

DSCF1861.jpg

パンやスイーツのお店もたくさんだし、飲食店情報も満載!!
うどんの【秋月】も〜!!

DSCF1862.jpg

おでかけスポットや雑貨店なんかもたくさん載っていました。
私もよくいく【cobaco tobata(コバコトバタ)】の特集ページも^^

DSCF1863.jpg

片っ端から行きたい!!!食べたい!!そう思う情報ばかりでした。感動だった♡

きっと北九州の方が読んだら、もっと自分の住んでいるところが好きになると思う。
市外の方が読んだら、行ってみたい!!!って思うはず^^

コンビニなどでも手に入るそうですが、私はアマゾンで注文しました♪
私の尊敬する【カシャッと舎の萩氏】の撮影した門司港駅の写真が表紙の本です。

ぜひぜひ!ご覧ください。そして北九州においで〜♡




今日はね、午前中に大好きなお花屋さん【緑屋】さんで注文していたお花を受け取ってから
リニューアルした西部ガスヒナタ北九州へ行ってきました!

IMG_4835.jpg

今週末(4/13・14)と来週末(4/20・21)の4日間、10時から17時までリニューアルオープンフェアを開催しているそうです。

IMG_4836.jpg

今まではオープンスペースで料理教室をしていましたが、大幅なリニューアルにより素敵な空間に生まれ変わりました!!
ここで6月にお料理教室できるのがとても楽しみ^^
2019年6月 西部ガス料理教室のお知らせ | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
今回の料理教室では、定番の家庭料理でお弁当を作ります。 簡単で美味しいお弁当作りを楽しく学びましょう♪ みんなで作業分担して一緒につくるので、お料理初心者さんでも大丈夫です^^ ご応募は西部ガスヒナタ北九州まで。 定番の家庭料理でお弁当を作ろう! ・豚と野菜の生姜焼き ・卵焼き ・野菜のきんぴら ・具沢山お味噌汁 ・雑穀ご飯 ・果物のゼリー寄せ ---------------------------------------------------------- ■2019年6月7日(金)10:30~14:00 ■3000円/名(託児は申し込み時に予約してください。1000円/名 1歳~10歳) ■定員 10名(抽選) ■応募締め切り 2019年5月24日(金) ---------------------------------------------------------- 申し込み先:ヒナタ北九州 tel:093-571-5681 受付時間 10:00~17:30 コチラからも応募できます。 西部ガスのひなたぼっこのチラシのPDFはコチラです。
toiro-note.com


そうそう、来場者にはプレゼントがあるんですよ!!(簡単なアンケートをお答えいただきます)
私は茅乃舎だし、娘はペンセットをいただきました♪ 嬉しい〜!

DSCF1852.jpg

ガス機器はもちろん(大特価でびっくりでした〜!!)、専用の炊飯土鍋とかもあるので気になっている方は見に行ってみてはいかがでしょうか♪
スタッフの方が丁寧に教えてくれますよ〜。

フェア期間中は色々なイベントなどもやっているようです^^
フェイスブックページにお得情報いろいろ書いてたので要チェックです。


トイロノートの今日のレシピは、ミートパイ!

DSCF3055.jpg

野菜もたっぷり入ったジューシーなミートソースを冷凍パイシートで包んで焼きます。

DSCF2982.jpg

パイシート使うと楽チンでいいですよね。
三角パイにしましょう♡

DSCF2990.jpg

朝ごはん、ブランチにもいいし、小腹が空いたときのおやつにしたりお夜食にしたり。
しっかり食べ応えもあって美味しいですよ^^

DSCF3025.jpg

とても簡単にできるので、よかったら作ってみてくださいね。

レシピはこちら↓


よ〜し!用事も終わったし、娘も部活から帰ってきたし、おでかけしよー。
早速まるっと北九州に載ってるお店どこか行こっと。
楽しい週末をお過ごしくださいね。

今週もお疲れ様でした〜!!


それでは、みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!

昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。

キニナルものとか、買ったものとか♡

6月の料理教室のお知らせです。
2019年6月 西部ガス料理教室のお知らせ | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
今回の料理教室では、定番の家庭料理でお弁当を作ります。 簡単で美味しいお弁当作りを楽しく学びましょう♪ みんなで作業分担して一緒につくるので、お料理初心者さんでも大丈夫です^^ ご応募は西部ガスヒナタ北九州まで。 定番の家庭料理でお弁当を作ろう! ・豚と野菜の生姜焼き ・卵焼き ・野菜のきんぴら ・具沢山お味噌汁 ・雑穀ご飯 ・果物のゼリー寄せ ---------------------------------------------------------- ■2019年6月7日(金)10:30~14:00 ■3000円/名(託児は申し込み時に予約してください。1000円/名 1歳~10歳) ■定員 10名(抽選) ■応募締め切り 2019年5月24日(金) ---------------------------------------------------------- 申し込み先:ヒナタ北九州 tel:093-571-5681 受付時間 10:00~17:30 コチラからも応募できます。 西部ガスのひなたぼっこのチラシのPDFはコチラです。
toiro-note.com

愛用しているもの↓(調理道具編)
愛用しているキッチングッズ(調理道具編①) | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
我が家で愛用しているキッチングッズ(主に調理道具)を集めました。 どれも実際に使っているお気に入りばかりです。 探している方の参考になれば嬉しいです^^ 子供がいると揚げ物をする回数は必然的に増えます。 この揚鍋、とっても使いやすいし上手に揚がるんです!揚げ物は数種類を揚げる前の状態で冷凍ストックしているので、食べたい時やお弁当作りの際に大活躍!上手に揚がりますよ〜っ! ポテトフライやポテトチップスなど、細々としていて量が多い揚げ物でも網を使って一気に油から取り出したりもできてオススメです。 揚げ物をした後の油は、この濾し器で保管しています。200枚もの超多層フィルターを通した油は、とっても綺麗になって何度でもリサイクル出来るので、捨てることがなくなり、継ぎ足しながら使っています。私が子供の頃に実家でも使っていたコスロン。きっと私もずっと使い続けるでしょう^^ 圧力鍋はティファールのものを使っています。特に私が使っているタイプはタイマーが付いているのが特徴。圧がかかりはじめたタイミングでお知らせしてくれるし、加圧時間を設定して終了するとお知らせしてくれるので、うっかり火を消し忘れるなんてこともありません!両手鍋タイプというのも場所をとらず使いやすい! 日々活躍しているのがサーモスのシャトルシェフ。保温調理は加熱時間が短く済むので光熱費が節約できて経済的!さらに、鍋の前につきっきりにならずに済むので、出かける前にセットしたり、寝る前にセットしたりして時間を有効活用できるのも嬉しいところです。 フライパンは、ティファールの取っ手が取れるシリーズを長年愛用しています。なんと言っても収納スペースが少なく済むのが一番助かります!ハンバーグの表面だけ焼いて取っ手を外してオーブンで焼くとか、具材を炒めてそのまま卵液を流し込んでオーブンで焼いてキッシュを作る、などオーブンにも丸ごと入れられるのが便利。いろんなセットがあるのでお好みのものを探して♪個人的には深型のフライパンと大きめのフライパンがすごく使いやすいです。取っ手だけ買い足すこともできますよ^^
toiro-note.com



インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡
banner_insta.png

私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!
banner05.png

北九州市のふるさと納税もよろしくお願いいたします^^


トイロのレシピサイトが出来ました!

トイロノートのfacebookページです。フォロー&いいね!が更新の励みになります♡どうぞよろしくお願いします!

バナー.jpg

170424.jpg

02main.jpg


コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。お菓子作り、パン作りの材料はここでゲット!



良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達19万人突破ありがとうございます!(通知音は消すことも出来ます)
友だち追加数

私が使っているウォーターサーバーです。


日用品はロハコで毎月買っています。ポイントがしっかりつくので嬉しい〜!