ぴぴのりオ(hakudoa)

(*´ω`)うへへへ

ゲームの記事

【3DS】とび森 マイデザイン4つ

とびだせ どうぶつの森のマイデザイン4種をテストがてらに載せてみる。

ご自由にどうぞ⊂⌒っ*´∀`)っ


※マイデザイン…白生地に絵がかける機能。自分で服や地面や壁紙などが描ける。





.セーラー

見た通りのセーラー服。試しに書いた。






2.ももどれす

ピンク色のドレス。やけに気合いを入れている。背面もポイント。





3.てんかい

アクセサリーの天使の輪と合わせれば天使になれる。





4.あう”ないふく


危ない。けどセーフだろ!まだまだセーフだろ!!(`・ω・´;)





この記事の先頭へ▲

【PSP】ようこそ ひつじ村ぽーたぶる 感想

PSP ようこそ ひつじ村 ぽーたぶる の感想を忘れないうちに雑多に書く(;´Д`)
プレイ時間はよくわからないくらいやった。

☆ハマりすぎ注意!!
※牧場物語や育成系統、経営系が好きな人は日常生活に支障をきたす恐れがある。
夜から始めてもう早朝っていうのがザラだった。


・最初は操作に慣れるのに手間取る。杭を斜めに並べるのでさえ難儀。

ワープが基本な主人公超能力者。
(ちなみに主人公は男固定)


・終始、村長さんは黒幕だと思ってた。

というか、今でも思っている。



マメができるとやってくる。


植物大好きな村長さん。



村人A「村長さんが何か取引してる何だろう?」

村人A「これは〇〇ハーブ!?!?」

村長「(^ω^) 見てしまいましたね。私は捌くのはあまり得意ではないのですが、まぁ少々傷が入ってもいい値段で売れることでしょう。」

村人A「う、うわああああ助けてぇぇぇぇ!!」

(物語はココから。旅してた主人公がひつじ村に落ち着く)

村長「(´∀`)ああ、ちょうど空き家があるのでそこに住んでもらいましょう」



かってにこんな妄想してた。村長さんごめん。
でもさ…都合よく手頃な空き家があるっておかしくね?

やっぱりだれか〆られたんjry





・牧場物語と大きく違うところは動物が容赦なく肉になるところ。

最初はためらいすらあったが、慣れるともはや作業。



・貨幣はなく、物々交換でストーリーを進めていくので、

難易度は高い。(作物の不作や、動物の育成次第で行き止まる)

…はずだった。


が、バランスブレイカーの「狩り」があるので困ったときは犬に頼んで

肉を増量してもらえばいい。



狩られたマーモットの肉群






備蓄しすぎたの図




・物を置いても地味にズレるように配置される謎仕様。
しかもそれを□ボタンで正位置に戻せる謎機能。

個人的にこの仕様ほどいらんものはないと思った。が、きっちりしたのより、ザラザラとあるがままの方が味があるのかもしれない…。

個人的にはマジでいらないw全部正位置にしているw(それも何かの反動でズレる)





冬に来る猫。かわぃぃ。




越冬したら草の種が発芽しやがった。




かたつむりが集まりすぎで気持ちが悪いw




面白いっす(・ω・)



※余談※

画像がすべてPNGで保存されていたので、ここに載せるために全部JPEGにした。

めっちゃ手間取ったw

この記事の先頭へ▲

【ロックマンDASH2】プレイクリア感想

※なんかガラケーから見ると書体が崩れるけど、どうやっても直らないので

  まぁいっか☆状態(;´∀`)

 

 

タイトル:ロックマンDASH2 大いなる遺産
ハード:PSP(1と2とセットじゃない方)
クリアタイム:18時間7分3秒

 

 

※やっぱりネタバレ注意※

 

◆感情的な感想◆

 

ぁぁ、ぇぇ…(ヽ´ω`) そうっすか…。


相変わらずのシナリオ配分のおかしさ。

最後に引っ張るように謎を詰めやがって!!

引き延ばし商法かチクショーー!!( ゚д゚ )

 

 

ユーナさん。あなたやっぱりシステムだわ(゚-゚)
「あなたの賭けで、ガーちゃん死んじゃったの」って
「死んじゃった」じゃね――よ!!!止めろよ!!!!


おま、あんだけ色々一緒にいて手助けしてくれた奴を
「死んじゃったの」の一言で終わらせるなよ!!データ復旧してやれよ!!
(;´Д`)お前ら人間じゃねえ!!!!(あたりまえw)

 

あとロールのオトンも何考えてるのかわかんない。
「これからは未来に生きる」って、ロールと奥さん捨てる気か!?
(あれ?これって重婚になるんじゃ…。この世界では問題ないのか?)


記憶がなくなってたと思ったら途中で(?)しっかり思い出してるみたいだし。
家族を切り捨てる思い切りの良さ。
禁断の地でディグアウトしてる中、奥さんと喧嘩でもしたのか?

 

 

◆戦闘システム的な感想◆

 

前作よりかなりの改善。素晴らしい。
勝手に他の敵に照準が移らない。よし!
照準マーカーがついてしまったのは仕方がないか(´・ω・)
特殊武器が1個だけじゃなくて、いくつか持ち歩けるようになったらいいのになぁ。
いちいちマンボウ号に戻るのも面倒だし。

 

 

◆ヒロインについて◆

 

今回、出てくる女の子キャラがみんな可愛い(*´ω`)


クイズ問題のお姉さん、兄弟3人で暮らしてるお姉さん、
マリアさん(ロールのオトンの不倫相手)とその娘さん、みんな可愛い。

 

が、トロンちゃん一択。これだけは譲れない。

 

トロン 「開発資金にあれだけの費用がかかると思ってるの~?
     あの子お金が貯まったって喜んでたわよ~♪」

うち「知ってました。(´_ノ` )」

 

特殊武器は掃除機のみで、後は持たない派なのでピンハネ被害は薄い。
ロールとの好感度が上がると強化料金を割引してくれるらしいが、
出来るなら、最初からやれよと。( ´,_ゝ`)


あとPSP版では強化料金が値下げされている模様。


これで!?!?(;゚д゚)


どんだけ鬼畜だったんだ…。

 

 

◆マップ◆

 

かなり広くなった。…がただ広いだけの印象がする。(´・ω・`)
マップの広大さの割には敵や人が少ない気がするし、建物もそんなにない。
この4分の3くらいの広さでいいんじゃないかなぁ。


◆ギルマス◆

 

空賊にやられる!→いざとなったら島ごと爆破じゃ!


(*´ω`)「民間人もいるのに、さすがにやらねーだろ」


 

ドカーーーーーン!!

 

(;゚д゚)「ジュノよりすごいこと平気でやりやがった…。
      こいつも排除した方がよくね?」

 

ジュノがますます不憫になった。

 

 

◆マスター◆

 

ロリコン乙。諸悪の根源。

災いの元凶。

 

 

◆主人公◆

 

リア充爆発しろ!!!!!!!!!!
なんか腹たってきたわww

 


◆その他◆

 

シナリオはラピュタ+原作ナウシカっぽい。
3からやっと独自のシナリオのようだけど、DASH3は開発が頓挫してるから
これで終わりだろうな。


前にも書いたけど、引っ張るのはずるい(´-ω-)
シナリオ配分の仕方も、物語後半に持ち込み過ぎでついていけない人が多いと思う。
シナリオについてはあまり期待してないから、個人的には2で終わりでも別にいい感じ…。(DASH3の開発再開待ってる人はゴメンね!!)

 

 

ぶっちゃけエピソード1のロールちゃん危機一髪の方が面白かったw

ロックが妄想の中でトロンちゃんと笑いあいながら
民間人をバスターでうちまくるムービーが面白すぎたw

 

遊び要素が1より減った感じで残念。
なんだかんだ言いながら、やはり1がいいなぁ
トロンちゃんの応援で心揺さぶられる2も捨てがたいが。
(本当に感動してジ~~~ンと来てしまった(。´Д⊂)トロンさま~)

 

この記事の先頭へ▲

【ロックマンDASH】プレイクリア感想

タイトル:ロックマンDASH 鋼の冒険心
ハード:PSP (1と2とセットじゃない方)
クリアタイム:17時間47分くらい

 

※盛大なネタバレ注意※

 

 

 

◆感情的な感想◆

 

 

ジュノかわいそうじゃね?( ゚д゚ )

 

 


ジュノかわいそうじゃね!?(;゚д゚)

(大事なことなので2回言いました)

 

 

っていうか あの猿マジ許せねえ。


せめて殺すなら自分の手でやらせてよ!!(`;ω;´)

なんでお前勝手にゴミ箱に入れて削除してんだよコンチクショー!!

 

実は、ロックマンDASHについては最初から予備知識があって、
小フーガ(BWV578)をBGMにラスボスと戦えると聞いてプレイしやした。
特定の単語についても(DASH2も含めて)ある程度、意味も知ってまする。

 

 

ジュノは指定された通りに業務を果たしていたのに、
人々からは災いや怪物と言われた挙句、システムからもイレギュラーという烙印を押され消去される。

かたや主人公は、好き放題やってるのに(記憶がないにしても)
既にガールフレンドがいて、人々から親しまれ、愛された・愛される存在。

 

なにこの不条理。

 

 

ジュノかわいそうすぎるだろう(´;ω;`)
マジなんとかしてやりたい。

 

 

 

 

◆戦闘システム的な感想◆

 

やりづらかった(;´∀`)
普通、3Dゲームでは敵の照準合わせってボタン1つか勝手にやってくれるものだが、
LとRの同時押しでしかできない上に、

同時押し(ロックオン)中は移動ができない。ひでえ。

 

 

しかも「一番近くにいる敵に合わせる」なので、

今攻撃してる敵の前に別の敵が横切ったら、その別の敵に照準が移ってしまう。

ヽ(`Д´)ノ 非常にイラつく仕様であるw

まぁロックオンしなくても、敵の近くに弾を撃てば勝手にある程度は当たってくれるが…。


あとカメラワークどうにかならないのかな(´・ω・`)
ロックオン中に敵に「しるし」みたいなアイコンが出ないのは自分の中で好評価だった。
(あれずっと、邪魔だなー。せっかくの敵が見えないじゃんと思ってた。)

 


せっかく邪魔な照準アイコンがないのに、まともに敵の方に向けないのは惜しい。

画面がゴロゴロ変わるので3D慣れしてない人は結構な確率で酔うような気がする。

 


◆ヒロインについて◆

 

 

トロンちゃんに花を渡したいんですが!!!
トロンちゃんにオルゴールを渡したいんですが!!!
トロンちゃんにゆびわを渡したいんですが!!!!

 

出来ないんですね!?!?!?!。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
トロンちゃん派なんだYOOOOOOOOOOOOOOO!!!
ロールちゃん、普通に車でひいてくるし!!「あっごめ~ん」じゃないYOOOOOOOOOOO!!!

 


◆街の人たち◆

 

なんか妙に主人公をワッショイワッショイ持ち上げて気色が悪いなー(´ι _` ;)
とか思ってたら、自分が良い事しかしてなかったからだった。
ためしに自販機を4~5個ぶっ壊してみたけど、何も変化がなかった。
(悪いことしまくるとアーマーの色が黒になるらしい。カッコいいじゃん!)
良いことをしすぎたようである(´・ω・`)

 

 

◆総評的なもの◆

 

戦闘システムとカメラワークさえ除けば、

遊び要素もかなりあって楽しいゲームだった(*´∀`)

シナリオはトロンちゃんにアタックできないのがマイナス点。
ジュノがかわいそすぎるのがマイナス点。
ロックマンDASH1でシナリオが完結できてないのもマイナス点。

引っぱるのずるい(´・ω・`)
(その上ロックマンDASH3は開発が頓挫して再起不能状態という惨状)

 


あとDASH1~2と合わせてのシナリオが(原作の)ナウシカっぽくね?とか思ってたら既に書かれていた。

 

しかしマスター、ロックに任せずに自分でやれよ…(;´Д`)ひでーな。

 

 

ジュノ。うちは君も幸せになるべきだと思うんだ

(*´∀`)

笑顔がすてきなジュノ

 

さぁ、むずかしいモードで再戦するか!



この記事の先頭へ▲

【Braid】考察のオマケ(小ネタ)


Braidの大筋考察はこちらです↓
http://blog.hangame.co.jp/pipinorio/article/41918817/
ここはオマケ、小ネタページです。

 

 

★ザコのオッサンは恋敵じゃね?★


似てる…(;゚д゚)
しかしそれだと、恋のライバルを(架空世界とはいえ)
ザコ敵にして道具のように使い、ゴミのように踏みつけるティム君は
かなりの性悪w

 

 

 

 

★プリンセスの部屋には道中のキャラがたくさんある★


 

カーテンにはウサギ、ベッドの下には恐竜とザコ敵のぬいぐるみ。
プリンセスは割とメルヘン好きなのかもしれない!

 

 

★各ワールドのパズル絵の質★


 

クオリティが若干違う。軽く描いたものから、小じわまでわかる精密な絵まで。
「新しい事柄ほど精密な絵になる?」と仮定するとこうなった。
(W4とW3が逆の可能性もあるかも?)

 

 

 

 

★W2のパズル絵はティムではないと思う★

 

通常の方法では行くことのできない、プリンセスの庭。
そこにある机とワインが、パズル絵と似ている。
繰り返すが、ティムは通常そこには行けない
(あとパズル絵の女性の左手に結婚指輪がない)

 

 

★モナリザの絵★


 

プリンセスの庭と部屋の間にモナリザの絵がある。
モナリザは妊婦だったらしく、
「プリンセス妊婦説まででてくんの工エエェェ(´д`;)ェェエエ工」
と超焦ったけど、
妊婦がシャンデリア落としたり、大ジャンプしたりしちゃダメでしょ!!w
ということでこの説は除外したw

 

モナリザは第二次世界大戦中、色んなところを移動して戦火を逃れた絵らしい。
たぶん、「妊婦である」じゃなくて「戦火」or「戦火を逃れる」という意味だろうw

 

 


★「シフト」+「↑」キー操作で背景が収縮する。(PC版)★

 

 

どうでもいい小ワザ。シフトキーで時間を巻き戻せるが、その際に↑キーを押すと(×0)
ティムだけ時間停止したようになる。
その間、広がっていた背景が画面内に収まるまで収縮する。

 

 

=========正直わからん群===================

 

◆最難関ワード「お城」◆

 

自分にとって一番難しい言葉が「お城」。自宅ではないし、お城って何だ…。
プリンスとプリンセスがいる場所がお城?

 

ワールド3の5つ目の日記


”ふと遠くに目を向けると、ティムの目に映ったのはお城だった。
 風がなくても旗が揺らめき、キッチンにあるパンはいつも温かい。
 まるで魔法みたいだ”

 

 

◆突如「少年」になる日記◆

 

エピローグの日記で、主語がティムやプリンセスではなく、
「少年」になる日記がある。

 

”少年は少女を呼び寄せて手を取ると、ついてくるように言った。
 僕が君を守るから。この重苦しいお城を脱出しよう、煙と疑念でできた化け物なんて
 怖くない。自由に満ちた世界へ一緒に行こう
 少年は少女を守りたかった。だから手を握って、歩くときには肩に手をまわした。”

 

 

→架空の世界でティムは自分に起こったことを簡略化している?
 [煙と疑念でできた化け物]がある時点で、ティムとプリンセスはもう大人で
 少年少女ではない。(英文でも[The boy]になっている)

 

→実際に過去に起こった出来事、大学時代あたりの話?
 煙と疑念でできた化け物なんて怖くない→積極的に研究した結果がこれだよ!

 


この少年の日記と、


”彼女の肩に彼の腕がのしかかる。首が絞まって息苦しかった。
 彼女は言った。「あなたのバカみたいな望みは私には苦痛なの」”


上の日記はセットのように見えるけど、分けて考えてもいいと思う。
切り離してもそれぞれで意味が通じるので、もしかしたら別のピースかもしれない。

 


===================================

 

 

以上です(´ω`)ここまで考えさせるとは!!
ぃゃぁ、本当に面白いゲームですね!!!!
また何か発見したらブログ書くかもしれませんが、大筋の読解が自分が一番やりたかったことなのでそれ以外は箇条書きになると思います。

 

製作者に「Congratulation!!」と言われてみたいものです(´∀`*)

この記事の先頭へ▲

お名前メモする