サントリーは4月16日に、数量限定のウイスキー、「碧 Ao」をリリースします。
碧においては、この5つの地域のウイスキーをブレンドし、今迄に無いボトルへ仕上げたものになるようです。
悪い言い方で言えば無国籍ウイスキーと言って良いですが、日本でもマイナーなメーカーがスコットランドなどからバルクウイスキーを買い取り、日本で樽に詰めて熟成させて販売することも珍しいことではなくなっていますので、ジャパニーズと言わないだけマシかと思います。
更に邪推すれば、碧の成功で、1000円台のレギュラーボトルに無国籍ウイスキーを加え、原酒不足をしのごうという企みも見えてきます。
ボトルが入手次第、このブログでも採り上げたいと思います。
5つの産地のウイスキーをブレンドしたボトル
サントリーは、アメリカのビーム社を買収したことによって、アメリカ、カナダ、アイルランド、スコットランド、そして日本の5つの地域のウイスキーを手がけることになりました。碧においては、この5つの地域のウイスキーをブレンドし、今迄に無いボトルへ仕上げたものになるようです。
悪い言い方で言えば無国籍ウイスキーと言って良いですが、日本でもマイナーなメーカーがスコットランドなどからバルクウイスキーを買い取り、日本で樽に詰めて熟成させて販売することも珍しいことではなくなっていますので、ジャパニーズと言わないだけマシかと思います。
更に邪推すれば、碧の成功で、1000円台のレギュラーボトルに無国籍ウイスキーを加え、原酒不足をしのごうという企みも見えてきます。
ボトルが入手次第、このブログでも採り上げたいと思います。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。