2019年04月11日 07:35 - 08:00

朝の!さんぽ道【日本橋川沿い】旅人:深川麻衣

画像だけでダイジェスト

今週は都内近郊の川沿いさんぽ!ドラマ「日本ボロ宿紀行」主演の深川麻衣さんが川沿いならではの景色を堪能しながら素敵な出会いを求めてさんぽします。 今日は江戸時代に徳川家康が作った大都会の中にある日本橋川沿いをさんぽします。  ◆創業からおよそ100年の和菓子屋さんで深川さん大好物のいちご大福をいただきます。◆金融街のど真ん中にある「兜神社」。ある理由からここに鎮座しています。◆これで解決!着物を一人で簡単に着られる方法を大公開!◆東京都で最初にできた川床。絶品海鮮丼をいただきます。◆日本の道の起点になっている日本橋で見つけた道標とは? 【旅人】深川麻衣 今話題になっている街を訪ね、様々な人にふれあいながらブラブラ街を散歩します。「あっ!」と驚いたり、「へ~!」と感心したり、思わず声に出したくなるような不思議なモノや人を探していきます。さらに、途中で出会った人に「あ~よかったな!」と思った“幸せエピソード”も聞いていきます。もちろんご当地ならではのグルメ情報も満載!騒がしい朝に飽きた人に、1日の始まりを楽しくする!ほんわか散歩番組です。 解説放送あり 【番組公式HP】  www.tv-tokyo.co.jp/sanpomichi/  【番組公式Twitter】  @sanpomichi10  【番組公式Instagram】  @asanosanpomichi  【番組公式Facebook】  www.facebook.com/sanpomichi10/ 深川麻衣

今日は 江戸の伝統が息づく日本橋川沿いをさんぽ。
人気アイドルグループ出身今や 女優として活躍する
深川麻衣さんが歩きます。
ちょっといいこと見つけにいきませんか?
おはようございます深川麻衣です。
朝の!さんぽ道【日本橋川沿い】旅人:深川麻衣
今朝は 隅田川にかかる永代橋に来ています。
タワーマンションが建ち並んでたりすごい すてきですね。
今日はこちらの隅田川ではなくて
日本橋川を歩いていきたいと思います。
隅田川と合流する 日本橋川を上流に向かって歩きます。
都会の真ん中を流れる川沿いではどんな発見があるんでしょう?
ここも 工事中だ。
川沿いは歩けないのでビルの間を抜けていきましょう。
なんか あるかな~?
朝の!さんぽ道【日本橋川沿い】旅人:深川麻衣
さっきも思いましたけど 結構…。
このあたりは ビジネス街です。
気ママーニ…。
何屋さんだろう?
すごい 楽しそうな名前ですね。気ママーニ。
あ~ おいしそう。おでん サーモンアボガド。
平日から多くのお客さんでにぎわうこちらのお店。
おでんは ひと品 80円からと安くて人気です。
なんか 不思議な感じ。川は すごい自然で
大きいのに ビジネスビルがすっごい建ち並んでるので
そのギャップが おもしろいですね歩いてて。
あっ ちょっと…。
朝の!さんぽ道【日本橋川沿い】旅人:深川麻衣
「みなとばし」…。
これが日本橋川ですね。
江戸時代に徳川家康が作った日本橋川。
隅田川から 江戸城へと物資を運ぶ水路として発展しました。
あっ…。どうしました?
また 魅力的なお店が…。 あ~!
和菓子屋さん。
ちょっと…入ってもいいですかね。
朝の!さんぽ道【日本橋川沿い】旅人:深川麻衣
こんにちは。
こんにちは。いらっしゃいませ。
え~ おいしそう。
味のあるお店ですね。
お店の名物って あるんですか?
わぁ… 手作り。
全部 名物っていえば 名物だし…。
私 いちご大福が大好きで…。今 いちごはおいしい時期だから。
あっ そうですよね。
いちご大福を1ついただいてもよろしいですか?
それじゃ そちらに…。食べていって大丈夫ですか?
気をつけてね そこ。はい。 あっ ストーブだ。
かわいらしい。
ここで食べられるの嬉しいですね。
川沿いで見つけた夫婦で営む 老舗の和菓子店。
創業から 100年以上。
朝の!さんぽ道【日本橋川沿い】旅人:深川麻衣
手作りにこだわった和菓子を店内でいただけます。
ありがとうございます。
おいしそう。 わぁ~ 大きい。
いただきます。
大好きな いちご大福のお味は?
ん~。
おいしい。
いちごが すっごい大きいです。
めちゃくちゃ あんこもたくさん詰まってて…。
こんなに立派ないちごで1個200円で 大変…。
大粒で 甘みが強いあまおうなど
旬のいちごが入った いちご大福は大人気。
隅田川と日本橋川の交わってるところから
ずっと歩いてきたんですけど
ビルも多いですよね。ほとんどビルでしょ。
護岸がなかったから荷物上げやすくなっててね。
朝の!さんぽ道【日本橋川沿い】旅人:深川麻衣
船つけて。そうですね。
お父さんは 子どものころはよく この周辺で
遊んでたんですか?よく遊びました。
何をして遊んでたんですか?なんでも遊びましたよ。
え~ 川で泳いでたり?うんうん。
今 泳いでたら捕まっちゃうんですかね?
捕まらないけど下りられない 川にね。
更に川沿いを歩いていると。
川の真上に高速道路。
首都高が開通したのは東京オリンピックの9日前。
当時東京の土地が少なかったため
多くが川の上に作られました。
またちょっと通りに出ましたね。
へぇ~。
朝の!さんぽ道【日本橋川沿い】旅人:深川麻衣
平成通り。
生まれてから27歳までなので
もう いろんな思い出がありすぎて…。
ずっと残っててほしいです。寂しいので。
平成通り。
金融の街兜町と築地市場をつなぐ平成通り。
中央区が平成元年にその愛称をつけました。
新しい元号の令和通りもできるんですかね?
あそこに看板がありました。
「鎧の渡し跡」。
「ここを鎧が淵と呼んだと言われています」。
朝の!さんぽ道【日本橋川沿い】旅人:深川麻衣
へぇ~。
ここは 源頼朝の先祖義家が
鎧を川に投げたという伝説から
その名がついた 鎧が淵。
江戸時代には渡し舟が行き交っていました。
鎧の渡し跡。
見てみようかな。
今は どうなっているんですかね?
あの広場が鎧の渡し跡。
入れないようになってますもんね。
結構ずっとビルの間 歩いてきましたけど
朝の!さんぽ道【日本橋川沿い】旅人:深川麻衣
ここに来たら 急に雰囲気変わりますね。
ちょっと海外に来たみたいな。わ~ おしゃれ。
洋風の建物が多く残る兜町。
関東大震災の復興事業によって
近代的な町並みに生まれ変わりました。
あっ 神社。 神社発見。
「兜神社」。
そんな兜町にひっそりと佇む神社。
あっ やっぱり商業の会社がすごく多いから
「商業の守護神とたたえまつる倉稲魂命」。
ここ 兜神社は商業の神様がまつられ
金融街の守り神とされています。
境内にあるのが こちらの兜岩。
朝の!さんぽ道【日本橋川沿い】旅人:深川麻衣
源義家が この岩に兜をかけ
戦勝を祈願したことから名がついたそう。
せっかくなので深川さんもおまいり。
せっかくのご縁なので
おまいりさせていただきました。
兜町を抜け 川沿いの大通りへ。
見てください。
さっきは平成通りでここは昭和通りですよ。
おもしろい。
港区と台東区までを結ぶ昭和通り。
昭和の初め頃に作られました。
その通り沿いにあるのが…。
朝の!さんぽ道【日本橋川沿い】旅人:深川麻衣
またまた橋がありました。
江戸橋。
あの…この緑色のまるい大きな物体は
何なんですかね。
えっ 何だ これは。
何か聞こえます?
あっ 聞こえた!
あ~っ すごい!
電車のホームとつながってるってことですか?
え~っ! すごい。
え~っ おもしろい。
朝の!さんぽ道【日本橋川沿い】旅人:深川麻衣
そう 川の下を地下鉄が走り
その通気口が ここにあるんです。
今度は 江戸橋を渡り対岸を歩いてみましょう。
すごい この橋 かわいいですね。
模様とか おしゃれ。
こっちには 何かありますかね。
あっ… お着物。
深川さんが日本橋川沿いをさんぽ中。
朝の!さんぽ道【日本橋川沿い】旅人:深川麻衣
ちょうど会社員の皆さんのランチタイムですかね 今。
朝の!さんぽ道【日本橋川沿い】旅人:深川麻衣
あっ… お着物。
「誰でも かんたんに3分で帯結び」。
えっ ホント?結構 着物って
すごい時間かかるイメージですけど。
私でも3分で着られるんですかね。
どんなお店だろう…谷屋さん。 日本橋 谷屋さん。
なんか地下にあるからちょっとドキドキしますね 入るの。
3分で着られる着物ってどんなものなんでしょう。
こんにちは。
いらっしゃいませ。あっ こんにちは。
あの… ちょっと上の看板で
着物が3分で帯が着られるっていうのを見て
気になって 入ってきました。
最近 非常に そのお問い合わせが多くてですね…。
もし お時間があったら体験してみてください。
朝の!さんぽ道【日本橋川沿い】旅人:深川麻衣
素人でも大丈夫なんですか?もちろん もちろん。
洋服のまま体験もできますのでぜひ体験して着てみてください。
じゃあ いいですか?はい どうぞ どうぞ。
日本橋にある
創業から170年以上の歴史を持つ
老舗呉服店。
着物は 肌着を着たり帯を締めたりと
着付けには普通30分以上かかりますが
本当に3分で着られるんですかね。
これが3分で着られる着物なんですけれども
浴衣とかでも着ることがある方もいますが
で ここをもう切ってしまって1枚 ペラッと付けてあるので
着たときもここがスッキリ見えるっていう
そういうような仕組みになってまして。
で これが着物。
これが その下に着る長襦袢の代わりなんですけど
袖がないんですね。あっ ホントだ。
ホントですね。
朝の!さんぽ道【日本橋川沿い】旅人:深川麻衣
これを組み合わせることによって簡単に着られてしまう。
そういう着物の仕組みになっております。
すごい手軽に着られるようになってるんですね。
着物と内襦袢をマジックテープでつけ
簡単に羽織れるようにし
こうしてゴムで結べるようになっています。
で これもまた グルッと回して。
あれ? もう着られちゃった。
細かくの直しはありますが
これで着物が着られました。早い。
3分ほどで着物が着られ帯を締めれば 着付けが完成。
1人でも簡単に着られる画期的な着物。
着心地は いかがですか?
わっ うれしい何年ぶりだろう? 着たの…。
1人じゃ着られないような すごい難しいイメージがあったので…。
これがありましたら ホントに…。
そうですね。新しいもの作らなくて
朝の!さんぽ道【日本橋川沿い】旅人:深川麻衣
お母様のとかいただきものとか
そういう着物をこの形にすることができるので。
そうなんですか 新しく作り直してくれるんですか?
呉服屋の商売はあがったりかもしれないんですけども
そういったことでね着る方が1人でも増えれば
いいなという そんなようなかっこうでございますね。
えぇ すてきです。
このあと 国産マグロの上にとろろをかけていただく
豪華海鮮丼が…。
深川さんが 江戸情緒が残る日本橋川沿いをさんぽ。
朝の!さんぽ道【日本橋川沿い】旅人:深川麻衣
わあ このお店もすごい。
すごいですね ここらへん江戸っぽい。
豊年萬福?
どんなお店なんでしょう?
こんにちは。こんにちは いらっしゃいませ。
すごい 外から見てて外観がとってもすてきで
お店の名前にも引かれてちょっと
入ってきてしまったんですけど…。ホントですか 豊年萬福です。
あの 今…。
席ってあいてます?あいてますよ はい。
じゃあ ちょっといいですか?はい どうぞ ご案内します。
朝の!さんぽ道【日本橋川沿い】旅人:深川麻衣
すごい すてき。
川沿いで見つけた蔵造りの日本料理店。
お昼から多くのお客さんでにぎわいます。
そして案内された先には…。
ここですね。ありがとうございます おぉ。
すごい川が目の前に見えます。
テラス席。
実はこちら川の上にテラス席を造った
都内で初めてのお店。
日本橋川の水辺の風景を楽しみながら 食事ができます。
こんな正面で見ながら食べられるんですね。
すごい。
オススメは日本近海で獲れた国産本マグロや
ズワイガニの天ぷら しらすネギトロが乗った
ランチ限定の海鮮丼。
これで1,200円。
わ~ きたありがとうございます。
えっ うわ。本マグロです。
すっごいボリュームですねこれが本マグロ…。
朝の!さんぽ道【日本橋川沿い】旅人:深川麻衣
本マグロですね。と 生マグロ。そうです。
やっぱり豊洲が近いから そこで仕入れたりとかしてるんですか?
そうです。豊洲から。豊洲から…。
あぁ 新鮮な…。もともと ここも
築地できるまでは魚河岸だったんですよ。
あっ そうだったんですね。
日本橋に魚河岸があってそのあと
関東大震災で焼けちゃってそのあと築地に移って
豊洲じゃないですか…。
生マグロ。
色がすごいきれいなんですよね。
溶けるこれはうれしい。
この日本橋川を見ながら食べられるっていうのが
なんかぜいたくですね。
だしが効いたとろろをネギトロにかけていただきます。
いただきま~す。
おいしょ おいしょ…。
いただきます。
おいしい これご飯進みますね。
朝の!さんぽ道【日本橋川沿い】旅人:深川麻衣
おかわりとかってできるんですか?できますよ。
あっ できるんですか?お持ちします。いいですか?
おかわり。おかわり。
ごはんはできるんです…。
とろろじゃなくごはんがおかわり自由でした。
あっ。
何かありましたか?
ばし ばしですよね?
あっ これでにほんばしって読むんだ。
きっと こういうところで形は違っても
そのまんま荷物を積んだり下ろしたり
してたんだろうなぁ…。
あっ 向こう側にもなんか…。
ちょっと見つけちゃいました行っていいですか?
朝の!さんぽ道【日本橋川沿い】旅人:深川麻衣
おっ なんだろう?東京市道路元標?
道路元標です。
江戸の中心にあった日本橋。
東海道など五街道の起点に定められ
全国の物資が集まり発展しました。
横浜市まで29km。
主要都市までの距離が書かれています。
私 静岡県出身なので…。
名古屋の手前くらいだから
ここから300kmくらいかな?
200kmくらいです。今日もよい1日を!
朝の!さんぽ道【日本橋川沿い】旅人:深川麻衣

更新