小田急電鉄は5月25、26日の2日間、神奈川・海老名市内の2会場で「小田急ファミリー鉄道展」を開催する。車両の展示や、乗務員体験などで利用者に感謝をささげる年に1度のイベントで、今回は19回目。
海老名駅に隣接する第1会場の「海老名電車基地」では1957年に就役したロマンスカー・SE(3000形)と18年3月就役のロマンスカー・GSE(70000形)を展示し、保線作業の実演、子供を対象にした運転士・車掌体験などを行う。
第2会場の駅前商業施設「ビナウォーク」と海老名中央公演では、鉄道トークライブを始め、駅長、特急乗務員の制服や制帽を着用しての記念撮影、鉄道模型の走行会、グッズ販売などを実施する。
開催時間は2会場とも午前10時から午後3時30分まで(最終入場は午後2時30分、26日の車両展示は午後2時30分で展示への最終入場は同2時)。子供や家族連れ、鉄道ファンに喜ばれそうだ。