私のMYマシンの修復の用意をもうそろそろ致したいので、今回3KJ純正エンジンハンガー(後期から外した物)を使用します 3KJ、3WFはエンジンハンガーには2種類の仕様が有り、スプリンクダンパー箇所が1箇所の物と写真の様に2箇所の仕様が御座います 今回は2箇所の仕様の物を取り付けます ブッシュ部分もひび割れもなく良品です ですが今回はチョイとブッシュ強化して使用します 昔、車を主に弄っていた時、強化エンジンマウントやミッションマウントを自作で製作していた際に使用していた某社製ボンドを使用してました 色々この系統のボンドを使用してこれが一番良い結果でしたので、今でもエアクリ等を加工した際使用もしてました 弾性接着剤ですので、固まるとゴムの様になります 湿気硬化型ですので今の時期ですとかなり早く硬化してくれます こんな感じで施工致しました ヘラである程度整え余分な箇所は、乾燥後カッター等で整えられます 完全にブッシュが剥離してると再生は難しいですが、ひび割れ程度でしたら、修復可能ですし、強化も出来ます。 後は、先日購入したフレームと同様にサビ転換処理して、ウレタン塗料で仕上げて行きたいと思います でわでわww |
全体表示
「◇軒下ガレージ◇」書庫の記事一覧
- 連携サービス
- 知恵袋|
- textream(掲示板)|
- ロコ|
- 求人
モザイクしていても、なんか見た事があると思う人は多いのでは
⚫⚫⚫ボ⚫⚫ですか
今度探してみます!
[ 27V ]
2015/6/28(日) 午後 11:19
返信する27Vさん!
恐らくご名答かと思います。
ですが色々な種類のボンドが有りますので(汗
150gで2000円弱で、私が使用してるのは430g(ガン仕様)です
定着も速く、シーリングと同様に使用出来、硬度はこちらの方が御座いますし、耐油性はどうかと思いましたが、問題ない感じで使用できましたので、色々使用してたりします
2015/6/29(月) 午前 7:22
返信する