たった一週間で叩き売られた日本。ゴーン報道で隠れる「安倍“売国”外交」を忘れるな

菅野完

アメリカのあとはロシアに……

 ペンス副大統領との会談の翌日、安倍首相はプーチン大統領とシンガポールで会談している。  話し合われたのは、平和条約についてだという。9月にウラジオストクで開催された「東方経済フォーラム」の壇上でプーチン大統領が「年末までに前提条件なしで平和条約を結ぼう」と突如発言したことは記憶に新しい。安倍首相はこれに応じる形で、今回、「平和条約締結後に歯舞、色丹を引き渡す」とした1956年の日ソ共同宣言をベースに交渉を再開するよう提案したわけだ。  いうまでもなくこの提案は、これまで本朝が貫いてきた「4島返還論」の放棄でしかない。なるほど「2島+αが現実論」、「日ソ平和条約に明記されているのは歯舞と色丹だけ」との理屈は成立するだろう。  しかし、これまで本朝が一貫して主張してきたのは四島返還論であり、この路線を維持せんがため、佐藤優氏の外務省からのパージなど、時には2島先行返還論者を売国奴扱いしてまで、死に物狂いの努力を重ねてきたはずである。だが、今回の交渉でこれまで本朝が堅持してきた路線はあっさりと放棄された。しかも翌日のプーチン大統領会見では「あくまで主権はロシア側」に残置されるというのである。これでは2島返還さえおぼつかない。

たった一週間で日本が叩き売られた

 なんのことはない。この一週間外交で安倍首相は日本を叩き売ったのである。「外交の安倍」の実態とは、貿易交渉でアメリカに頭をたれ、ロシアに領土を売り渡すことでしかない。金を流出させ領土を喪失させるのだから、これほどわかりやすい「売国奴」もまたといまい。  カルロス・ゴーン氏は確かに、日産の社員や株主を裏切ったのだろう。日産の関係者からすれば、50億もの虚偽申告が事実なのであれば、到底許しがたいものに違いない。そう考えてみれば、ゴーン氏に関して朝野の関心が集まるのも無理はなかろう。  だが、稀代の売国奴・安倍晋三が、たった一週間で日本を売り払ってきたばかりである。収入を誤魔化す金持ちと、国を売り渡す為政者と、どちらが社会にとって害悪か、考えるまでもなかろう。 <取材・文/菅野完> すがのたもつ●本サイトの連載、「草の根保守の蠢動」をまとめた新書『日本会議の研究』(扶桑社新書)は第一回大宅壮一メモリアル日本ノンフィクション大賞読者賞に選ばれるなど世間を揺るがせた。現在、週刊SPA!にて巻頭コラム「なんでこんなにアホなのか?」好評連載中。また、メルマガ「菅野完リポート」や月刊誌「ゲゼルシャフト」(https://sugano.shop)も注目されている
1
2
関連記事
おすすめ記事
日産スペインが「ゴーン会長逮捕」の報に気が気でない理由
カルロス・ゴーン氏弁護団会見で露わになった、日本の司法の前近代的システムに海外メディアが驚愕
「聞くだけ」じゃ英語はマスターできない!じゃあどうすればいいの?
PR(7+ENGLISH)
52歳「マカの時より凄い…!」妻も思わず喜ぶ強靭さが1日98円で…
PR(協和発酵バイオ株式会社)
ゴーン逮捕に元下請け工場経営者が激白 。「異常な値切りで皆潰れていった」
外壁塗装っていくらかかるの?
PR(株式会社Speee)
白髪ケアは「染めない」時代に?毛髪のプロのアレで67歳の母の白髪が別人のように?
PR(ブラックサプリ)
兜町関係者は熱視線。ゴーン会長逮捕で揺れる日産株は下げたら買いか?
カルロス・ゴーン報道に垣間見える「昭和」の呪縛 「サラリーマン文化時評」#6
違法薬物事案で逮捕、作品出荷停止を経験した電グルファンのミュージシャン、ピエール瀧逮捕への思いを語る
「上」の不正で閉ざされる末端の叫び。元町工場経営者が思う、日本のものづくり業界の衰退
出張顧客を取り込む、旅行業界の新たな商機「ブリージャー」とは(インタビュー)
PR(アドビ システムズ株式会社)
ゴーンの後継者としてフランスの大物極右政治家が浮上。~フランス極右と日本の危険な関係1
ゴーン逮捕で忘れてはいけない。2018年の大型企業不祥事を改めて振り返る
【森友学園】佐川国税庁長官の国会答弁を覆す音声データ完全公開!